日本のTwitterで話題になっていた岡山県のJR木見駅の「やる気のない改札」がタイでも紹介されていました。想像以上のやる気のない日本の駅の改札を見たタイ人の反応をまとめました。
- 、高市首相が日韓友好アピールをするも、素直になれきれず逆に怪しむ
- 海外「信じられない!」日本の白人力士が見せたスゴワザに海外からコメントが 到中
- 海外「これが日本人の強さの秘密だ!」 日本の子どもたち、流石にたくましすぎると話題に
- 「まるで青春アニメ…日本の女子弓道部の雰囲気が美しすぎる」→「静けさの中の集中力が映画みたい…」
- 「米国、日本・豪には提供したイージス艦の核心システムの輸出を 対しては拒否してしまう・・・」→「は信頼できないという意味だろう(泣)」「我々がオーストラリア、日本よりは同盟等級が低いということだ・・・」
- 海外「どこで日本と差がついたんだ?」 園児たちの姿に日本の凄さを見出す海外の人々
- 外国人「日本のスターにカナダ人がカナダ人らしいことをした瞬間」
- 海外「普通に続きが気になるんだが……」日本の時計メーカー、カシオがSF映画の傑作『バック・トゥ・ザ・フューチャー』とコラボしたCMを見た海外の反応
- 楽韓さん、本日の動向 - KADOKAWAが半額+49%オフクーポンとかのぶっ壊れセール開催中です
- 海外「出汁の自販機を見たことがある」日本で見かけた変わった自販機に関する海外の反応
- 「高市早苗、日本の憲政史上初の女性首相に・・・」→「になんでこんなことするの?外交がキツすぎる」「日本も外交めちゃくちゃになると思うわ」
- ベルリンの少女像、夜明け前に突然撤去…「処刑するように持っていった」=
- 【大谷翔平の歴史的活躍 3発&10K】フリーマンら同僚からのリアクションなどHR関連に絞って海外の反応をまとめました
- 「クマ外傷」9割が顔面に傷 失血死や窒息死のリスクも、秋田大調査
- 海外「日本が先!」日本では大昔から「強い女性」作品が普通だったことに海外が大騒ぎ
- 「高市総理の誕生に周辺国が懸念を抱いている」……その「周辺国」って具体的にはどこの国のことですかね?
- 「高市早苗、日本の憲政史上初の女性首相に・・・」→「になんでこんなことするの?外交がキツすぎる」「日本も外交めちゃくちゃになると思うわ」
- 「ランクルミニ」とかいうジムニーシエラ・ノマドの天敵が発売されるらしい
- 大谷翔平がMVPトロフィー刻印に行った細工に全米騒然!←「彼を好きになるしかない!」(海外の反応)
- 「日本に非難轟々だったのに最近全く何も言わなくなった事」
- 「最高峰のボクサーが日本の無名ボクサーに一方的にやられた挙句、衝撃のKO負けを喫してしまった模様…(ブルブル」=
- 海外「素晴らしい!」日本で白人ハーフ女性議員も内閣入りして海外が大喜び
- 防衛省で転落事故、作業車がエレベーター内に転落か…技官の男性が意識不明の重体!
- 【恋愛相談】告白したら保留にされました!
- 海外「日本の”コレ”は本当に素晴らしい!」外国人が実際に日本生活を経験して素晴らしいと思ったものとは・・・?【海外の反応】
- トランプとプーチンの首脳会談が中止に
- 【スパロボY】メッサーくん生存ルートしかぶっちゃけ期待してなかったんだよなΔ
- 東京・高田馬場の中国化が凄すぎて「日本はガチで中国化の危機」と話題に【タイ人の反応】
- 車をバックしたらそのままサヨウナラ。すごく滑る雪道で起こる悲劇。海外の反応
- 【世界】Xを書こう【ポーランドボール】
- 【海外の反応】「こっちを本家にしよう」日本版の洋画タイトルが特殊すぎると海外で話題に
- 【速報】 石破茂、早速高市首相を後ろから撃ちまくるwwwwwwwww
- 【画像】 春麗のヒップがこのデカさで90って絶対嘘だよな
- 【速報】 BS朝日、田原総一朗氏の「あんな奴は死んでしまえ」発言を厳重注意「不適切な内容がございました」
- 高市早苗総裁、ガチでやばい・・・
- 小泉推しだった某実業家、高市勝利の現実を受け入れられず「何でこんなにネット民に人気なんですかね?」と宣った結果……
- 現役医師「ゴールドカード、20gだから40万円か。これが本当の金持ち」→メッキがバレる
- 【J2第33節 富山×札幌】 札幌は3試合ぶりの勝利で逆転PO進出へ望みつなぐ!高嶺が強烈ミドル2発で勝利の立役者に
- 櫻坂46森田ひかる「有吉ぃぃeeeee!」初参戦で”田村状態”に
- マクラーレン代表「COTAでは勝てる速さがあった」「今シーズン中はもうアップグレードを導入しない」
- 【同じこと】 義母『自分の実家が一番!』婿取りの義母はそう言って、旦那さんの実家には殆ど言ったことがない人。→『ずるい!』私がGWに実家に帰省すると言ってくるが...
岡山県の「やる気のない改札」
今日は鉄道愛好家にとって嬉しいニュースをお届けします。
日本には変わった駅がたくさんあることは良く知られていますよね。
地方には自動改札だけあって駅員のいない駅や、自動改札さえもないもあって、切符をチェックしないの!?と不思議に思いながら駅を出た経験もたびたびあります。
JRパスを使っているときは誰に見せたらいいのか分からなくて、仕方なく防犯カメラに見せたこともありました🤣
「駅」に関する海外の反応



現在、日本国内のJRの駅ではほとんど自動改札が導入されています。
しかし、中には自動改札をどこに設置すればいいか分からず、岡山県にある木見駅にように日本人でも混乱してしまうような変な場所に設置してしまった駅もあるのです…
JR木見駅のやる気のない改札を見るためだけに岡山へ来てしまった…。
JR木見駅のやる気のない改札を見るためだけに岡山へ来てしまった…。 pic.twitter.com/uwGWuNNJA8
— エサ|珍スポマニア (@meat_stew) October 28, 2022
こんなところに自動改札を設置して、どうやって不正乗車を防ぐの?と聞かれると、「乗客の良心を信じるしかない」と言うしかないでしょう。
防犯カメラもなく、駅員もいない駅では不正乗車をしようと思えばやりたい放題ですからね。
しかし、そんな自動改札はなぜか鉄道愛好家たちの関心の的となり、撮影スポットとして多くの人が訪れるようになったのです。
同じ岡山県の備中箕島駅
自動改札機を置く場所がどう考えてもおかしい備中箕島駅。 pic.twitter.com/jves7CsI8o
— ブドウのかわ (@yamatoji721) May 7, 2022
北海道の小樽にある朝里駅
こっちのほうがやる気がないですよpic.twitter.com/Ho8FY3yzox
— しゃかきび🍥 (@syakakibi) October 29, 2022
このほかにも日本中にたくさんあるので、慌てずに落ち着いて改札を探してくださいねw
このツイートは1万回以上リツイート、4万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
タッチするの忘れないか不安になる😂
— ej@雰囲気投資する歯科医🦷 (@EWhiteways) October 30, 2022
日本人を信用しすぎだろ!
— @頑張る垢 (@toramaru2489) October 30, 2022
結局、降りるところで切符使うから
仕事してなくもない— |*・ω・)チラッゆかり@ドラクエ (@tira_yukari) October 29, 2022
初めまして 想像以上のやる気のなさに感銘を受けました ステキです
— SeRiHa (@SeRiHamorning) October 28, 2022
小さな無人駅の小さな出入口に機器がちょこんとあるのはあちこちで見るけど、
こんなデカイ階段の真ん前ど真ん中に鎮座してるのは初めて見ました🤣— 狸林 (@kowhemi) October 30, 2022
朝のラッシュ・・・・・が起こると、左右どちらに立てばええんやw
— あん肝 LOVE🐻💿 ❤️☄️🍕🏴☠️🎨🔺💚 (@ankimolove_) October 28, 2022
こんなにやる気のない改札口初めて見ました。面白いですね。
外から失礼しました。— たかつき (@chocomix55) October 29, 2022
- 【Xの車窓から】 お爺ちゃんそこ道じゃない ほか
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- 【悲報】 吉野家コピペ、もはや若者にはまったく通じないらしいwwwww
- 【チャイナボカン】 経済産業省、発火事故多発のモバイルバッテリー販売、中国企業の日本法人に行政指導「アンカー・ジャパン」 発火した重大事故41件、約50万台の自主回収
- 楽韓さん、本日の動向 - KADOKAWAが半額+49%オフクーポンとかのぶっ壊れセール開催中です
- 「あなたはアメリカを愛していますか」「はい」トランプ、国防総省職員数千人をウソ発見器にかける方針
- 、高市首相の「のり好き」発言に注目…「高市氏はこれまでとは異なるかもしれない」
- 高市首相、厚労相に「労働時間規制の緩和検討」を求める
- 吹田市議会議員「淀川花火大会の後がこれ。ゴミだらけでなんだこれ。ひどいよこれは」 → 実はこれ…
- 海外「素晴らしい!」日本で白人ハーフ女性議員も内閣入りして海外が大喜び
- 高市首相、労働時間の規制緩和検討を指示
- 【悲報】子グマ、『とんでもない所』に侵入してしまう・・・・・・・
- 高市早苗「自民総裁就任」高市自民「公明党と連立解消!」高市早苗「女性総理就任」小野田紀美「外国人政策担当(対策強化」謎の勢力「高市やめろ!!!!...
- 「クマ外傷」9割が顔面に傷 失血死や窒息死のリスクも、秋田大調査
- 【w】 麻生太郎氏、言質取りに来た東京新聞記者を鬼詰め「どこ新聞?」「何ページのどこ」「はっきりしようね?返事は?」「マイク入っとらん。大...
- 「高市総理の誕生に周辺国が懸念を抱いている」……その「周辺国」って具体的にはどこの国のことですかね?
- 【悲報】 パヨさん、国旗損壊罪制定でずっと発狂してる「キモすぎて無理、本当に無理すぎる。」
- 【画像】 高市内閣、ひな壇の写真の時点ですでに石破内閣を圧倒的に凌駕していると話題に
- くら寿司は「醤油ボトルを舐めた女」に損害賠償請求をするな!とメディアが主張、何を言っているんだ?と読者が困惑
- 海外「日本の”コレ”は本当に素晴らしい!」外国人が実際に日本生活を経験して素晴らしいと思ったものとは・・・?【海外の反応】
- 速報「来シーズンのエンゼルス新監督にあのスズキが選ばれる」
- 日本「白人は気温10℃や15℃でも半袖半ズボンって本当なの?」
タイ人の反応
地方都市の小さな駅もこんな感じでアメージングだよ。改札が孤立していたり、駅舎さえもなくただホームがあるだけで、運転手が電車から降りて首から下げている機械で切符を発券したりね。
この中だと北海道の駅が一番面白いよ。9と¾線かな?w
私もそれ思った!www
日本は本当に国民を信用している国だといえるよ。誠実さを試されているという感じかな。柱の横に置いてある機械を見て「これって改札なの???」としばらく悩まなきゃいけないような駅もあるしね。
日本の駅が本当に大好き。中にはミステリアスでちょっと恐怖を感じる駅もあるし🤣
ヨーロッパの駅もこんな感じだよ。自動改札が孤立していたりね。でも車内に切符をチェックする係がいるから、運が悪ければ切符のない人は罰金を払わされるんだよw
ヨーロッパにも1枚目の写真のような駅があるよ。さすがに素通りする勇気はないけどね😅
わたしもJRパスをどこに見せればいいのか分からなくて探し回った挙句、防犯カメラに見せたことがあるよw
3枚目の写真、実際に遭遇したことがあるよ。どこから入ればいいのか分からなくて混乱しちゃった🤣🤣
地方都市の静かな駅で電車を降りたら誰もいなくて、ただ使用済みの切符を入れる箱だけが置いてあったよwww
秘密の出口? 一体どういうこと? 自動改札を置くスペースがもったいないよwww
全ては人々の良心にかかっているんだね。
日本もこういう不思議なことをするんだなぁw
朝里駅の自動改札をこの場所に置いたのは、電気ケーブルが近くにあるからかな?🤣
なにこれwwwもしかして9と¾線?w
朝里駅からホグワーツ魔法魔術学校に行けるんだよ。
秘密の扉まであるとはw
タイにこんな駅があったら非難の的になるだろうね。
日本には本当に不思議な駅があって面白いよ。恐ろしくなることもあるけど、閑散としていて涼しく感じるんだ。成田郊外の駅のホームに一人で立っていた時は少し怖かったけど、深呼吸するととても気持ちがよくて、周りの雰囲気に陶酔しちゃった。
これがもしタイの駅だったら、もっと違った内容の記事になっていただろうね。
また国民の税金をこんな適当な使い方して…あ、日本だった!
日本で電車に乗る機会があったら、きっと混乱することになるだろうな。
どの写真もなかなか面白いねw
山梨県の甲府市に住んでいた頃、最寄り駅にはただ駅名の看板があるだけで駅員もいないし改札もないから電車を降りるとそのまま歩いて家に帰っていたよ。浦安に住んでいる親戚を訪ねた帰りは東京駅から一番安い切符を買って最寄り駅で降りてそのまま家に帰ることだって、やろうと思えばできたと思う。東京から甲府までの運賃は何百バーツもするしね(100バーツは約390円です)。甲府から引っ越す前、何か新しいシステムが追加されたようだったけど、それでもそんなに縛り付けるようなものじゃなかったはず。ちなみに僕は不正乗車なんてしたことないよ。後で問題になったら困るからね。
本当にできるよ。誰もチェックする人いないし。日本人の友達がやって見せてくれたことがあるんだwww
切符をチェックする人もいないし、防犯カメラもないんだから本当に分からないよね。もし防犯カメラがあったとしても、不正乗車かどうかは降りる駅だけでは分からないしw
江戸橋駅に初めて行った時は間違えて出口から入っちゃった。カードをピっとするところがないからおかしいと思ったんだw
コメント
善意の世界
ICだと入場記録がないと、出る時の改札で引っ掛かるからな。
紙の切符の時代は、無人駅でも入場打刻機が置いてあった。
ウチの地元もコレ。田舎だし通学客メインだから降りる駅はたいてい大きい駅orターミナル駅。
> JRパスを使っているときは誰に見せたらいいのか分からなくて
> 仕方なく防犯カメラに見せたこともありました
タイ人可愛すぎるわw
わりと近年、久しぶりに改札無い駅を利用したよ
自動改札機もなくて運転士さんに切符を渡すというバス形式であった
僻地ではなくてそこそこの都市だけどメイン駅の隣りで駅舎もないところ
大規模なステーションビル備えたターミナルの隣駅がこういうので面白かった
人を雇うと人件費が掛かります
人の善意を訴えた方が良い
入る時にズルしたって出るときにバレるでしょw
そら誰も不正しないよ
まあ降りる駅でちゃんと管理されてたら、乗る方でも改札しておかないとエラーになるし。
乗り降り両方がこんな駅なら・・・やりたい放題かな?
いいんじゃねーの。
こういうところは収益減ったらすぐ廃線になる。
不正したところで路線なくなるってだけ。
無人駅⇆無人駅だとタダ乗り余裕だけど
そもそも乗客数が少なすぎて何もならんだろ
切符時代、無人駅ではポストみたいなのに入れてたよ。
昔ながらの整理券で精算方式だと人手がかかるから、こっちのほうが安上がりなのかもしれないね。
機械自体は都市圏で使ったお古の再利用かな?
とにかく屋根のある場所に設置って感じだな
田舎の無人駅じゃ当たり前だけどな
こういう駅では「何年後に改札機のコストが人件費をペイするの?」みたいなレベルの運賃しか集まらない。
究極の効率化だね。人を置かずに機械だけおいて商売する。
これが成り立つ日本人が素晴らしいよ。
「究極の非効率」だな、JRとしては廃止したいのに地元の意向で営業している駅が多過ぎる。
自動改札になる前から無人駅なら、自動改札を付けた段階で通り抜け防止の工事をしても、それに見合う収益があるわけでもないものなんだろうから、定期券利用者用の記録装置兼切符回収箱みたいなもんなんだろうね。
ヨーロッパの地下鉄や路面電車はこういうのが多いよ、その代わり抜き打ちで車内で検札をやってて、ちゃんとした切符なりアクチベートしたICカードを持ってないとものすごい罰金を課せられる
だからみんな律儀に機会にカードを押し当ててから乗ってる
もちろんちょい乗りでズルする人も居ることは居るけど、バクチだよね
普通に不正乗車されるよ
降りる駅でも改札口すり抜けてる
今はどこにカメラがあるかわからんからな。
あんまり不正乗車繰り返していると突然おっかない人の訪問を受けたりするよ。
ヨーロッパの鉄道は改札が無い所が多い、だから切符無しでも電車に乗れてしまう
ただし稀に検札が有り、その時に切符を持っていないと10倍とかの罰金を取られる
(日本の様に車内で清算は認められない)