日本のTwitterで話題になっていた「第二次世界大戦で帰還した爆撃機を統計学で分析した結果」がタイでも紹介されていました。日本のネット民が「それに気づけるの凄い」と感心していた画像を見たタイ人の反応をまとめました。
- 「イ・ジョンフ、完全に復活」→「メジャーの分析も大したことないな」「7月限定でジョンフが大谷より上なのは認めなければならない」【MLB】
- 海外「日本人は誰も気づかないの?!」 世界的超スーパースターが子ども達と日本を大満喫
- 北 の核廃水放流疑惑…原子力安全委員会「江華島を調査した結果正常」=
- 北 、ウラン廃水を浄化せず西海に流した疑惑浮上=
- 「日本 vs 、マンガのキャラクターの違い」
- 海外「日本が正しい!」日本と米国の水道水の違いをめぐって全米が大騒ぎ
- 海外「世界よ、これが日本人だ」 非常事態の機内の日本人乗客の冷静さが凄すぎると話題に
- 外国人「日本での隔離期間中に食べたものがこれ」→「日本でなら隔離されてもいいな。。」
- 海外「これが超一流の国か…」 圧勝した相手にも敬意を払う日本代表の姿がインドネシアを感動の渦に
- オートロックのマンションに住んでるんだけど、宅配ボックスの数が少ない。宅配業者が「満杯なので」と言って玄関まで来ようとする。
- 『ノーベル賞を狙って地下に巨大な装置を作るって、普通にすごくないですか?』 →「現実離れしててびっくり」
- 「日本の鈴木誠也、2安打3打点 打点73でメジャー単独トップに」→「めちゃくちゃかっこいい」「右打者歴代No.1」「ジョンフが誠也のようにしてたらどうだったんだろうかwww」【MLB】
- 海外「何だこの完璧な空間は…」 皇居で撮影された一本の動画がフィンランドを驚きと感動の渦に
- 【一方通行】手紙で関税アップ予告、日本はただのATM扱いか
- 海外「優勝は・・・」クラブW杯ベスト8の顔ぶれに海外大興奮!(海外の反応)
- 日本の首相と国家公務員のボーナス支給額に全米騒然!←「国のトップが・・・」(海外の反応)
- 1/2常に上から目線の義兄嫁。私子のタヒ産を責めたり無視したり。かと思えば「あんたのせいで円形脱毛症になった!謝罪に来い!」とか言ってくるし…→愚痴に対するスレ民の反応は?
- 海外「アイスの実は日本で買うと食感が違う!」自分のお土産用に買って帰りたい日本のお菓子に対する海外の反応
- 「日本の東京で最も人気のない公園をご覧ください」→「現代美術だね」「ロマンがあるwww」「だったらすぐに喫煙聖地になってたwww」
- 「日本の鈴木誠也、2安打3打点 打点73でメジャー単独トップに」→「めちゃくちゃかっこいい」「右打者歴代No.1」「ジョンフが誠也のようにしてたらどうだったんだろうかwww」【MLB】
- 妻が生後3ヶ月の子供と里帰りから戻ってきて1週間。何をしても嫁から全否定されて辛い
- 【艦これ】水雷見張り員ってみんないくつくらい持ってるの?
- 海外「日本がまるでイスラム国家のようになっているようだが大丈夫なのか?」
- 危険運転で止められた養蜂家、逆切れして逆切れしてミツバチの大群に警察官を襲わせる(スペイン)
- 対応が完璧すぎる!完全に入る店を間違えた強盗。海外の反応
- 生まれて初めてずうずうしいBBA軍団に遭遇した。車に乗ろうとしたら「ちょっとあなた待って!」と声をかけられ...
- ローラが農業始めるってニュースで「軽装で畑に入るな」って騒いでいた人居たが、あれ見て親父のこと思い出した。
- 日本旅行で学校見学をする中国人が急増! 留学や移住目的か【タイ人の反応】
- スペイン「1人あたりGDPで日本を超えた、歴史的な出来事だ」
- 【カナダ】カナダの誕生日【ポーランドボール】
- 海外「日本語が全くできない訪日外国人は何か困る事ありましたか?」
- 「クアッド」日米豪印外相会合 レアアース供給網構築で一致 中国への依存低下狙い 海外の反応
- 外国人「ビッグマック寿司という日本を冒涜する料理を作ってみた」
- 国分太一、真矢ミキいじめがバレる
- 【悲報】 独身税、『大炎上』してしまう!!!!!!
- 【画像あり】 深田恭子、ビーチク修正ミスで晒された事件がこちら!!!!
- 【画像】 NHK、進次郎が言わなかった「営業利益500%」の卸売業者を晒してしまうwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】 ベッドのシーツの下がこうなっていたら終わり。建物ごと焼き払おう。
- 襲われたピットブルをプールに投げ込んだ男
- 【因果応報】 ウサギをいじめていた小学生、最終的に腕が潰れてしまう
- キャンプ&車中泊でいろいろなピロー買って試したけど最適解はニトリのミニ枕だった…
- 【朗報】 『空調服』、一般人にバレ始める
- 【えっ】 警察「お兄さん怪しいね。車の中で普通それ食べないよね?免許証見せて」→結果wwwww
戦争から得られた統計…
先日、日本のツイッターで「第二次世界大戦で帰還した爆撃機で統計学を説明する画像」が話題になっていました。
答えを見ると誰もが納得する内容なのですが、それに「気付けるのが凄い」と多くの人が感心していたのです。
それでは、そのツイートをご覧ください。
「分析」に関する海外の反応


これすき
これすき pic.twitter.com/xdFMYZE7jS
— きゆれさん (@kiyuretan) August 3, 2021
ツイッター民「きゆれさん (@kiyuretan) 」が投稿したのは、第二次世界大戦で帰還した爆撃機が、機体のどの部分にダメージを受けていたのかを赤のドットで示した図です。
帰還率を高めるために、あなたなら防護のための装甲板をどこに追加しますか?
統計学者エイブラハム・ウォールドは、「ダメージのない」部分を強化するよう忠告しました。
これは、データを収集することができたのは帰還できた爆撃機だけであり、ドットがない部分を攻撃された機体は帰還できなかったということだからです。
このツイートは2万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
コックピットとかエンジンに印がついていないのは、そこへの攻撃が致命傷ってことか……
よく考えれば分かるようなことだけど、それに気づけるのスゴいな!— takka (@takka0509) August 5, 2021
確かに翼の付け根、尾翼、コックピットとエンジンに不自然にマーキングがない。
そんな所に命中したらそりゃあ帰ってはこれん
— Magamikouhei (@Magamikouhei1) August 5, 2021
あーなるほど
すげぇな— 宮本武蔵に憧れてる男 (@srvpty) August 5, 2021
それは思いつかんわ。おれの脳じゃあ。
— 塩とまと🧂🍅 (@shiotomato_iine) August 4, 2021
天才だ。
— 佐藤 (@oisiiniboshi_) August 4, 2021
これは凄い視点の気づきだ……
— U茶 (@Ucha_y02232934) August 5, 2021
いつの時代にもこういう発想をする人がいるから面白い
— t-h人馬宮 (@t_h___jinba1089) August 5, 2021
- 【海外の反応】三笘薫がブライトン残留を決意「感激のあまり膝から崩れ落ちた…」
- X民「うちの息子…プラレールの楽しみ方が上級者すぎる」→将来有望だと話題に????
- 【Xの車窓から】 たった1ヶ月しか使わない機械を在庫にしてくれるリース会社あんの? ほか
- 住職が観光客のマナー違反を注意→観光客「あ?お前らは中国の一部になる。偉そうにしてると消されるよ?」
- オートロックのマンションに住んでるんだけど、宅配ボックスの数が少ない。宅配業者が「満杯なので」と言って玄関まで来ようとする。
- たつき諒「7月5日の大災難」私が見た未来「大津波発生」中国「ヒェッ」中国観光業「日本旅行中止(定期路線消滅」謎の勢力「作者逮捕しろ!」日本「無罪だぞ(重要」→
- モスクワ空港でイラン人の子供がイスラエル人に突然パワーボムされ意識不明の重態に!
- 【セール】 Kindleストア、漫画「地獄先生ぬ~べ~ 77円セール」や「キリングバイツ 1~10巻25円」を開始
- 【文春】 利益誘導と物議の小泉進次郎「ヤフー投稿」、総裁選選対にLINEヤフー執行役員www
- 【速報】 石破首相「外国人にとって七面倒くさい日本語や習慣は、政府の責任で税金を投入してでも身につけてもらう」
- 【画像】JR東日本さん、バカすぎて終わる
- 河合ゆうすけ議員、戸田駅のコンビニ前で立ちションする中東人を注意し、 を受け負傷
- 防衛力強化は「日本自身の判断で」…岩屋外相がルビオ米国務長官に伝達!
- 【訃報】 スキージャンプの坂野旭飛選手(19)がビルから転落し死去 昨年W杯出場
- 角田夏実ちゃん(32)「めちゃくちゃ結婚したい。今すぐにでも同棲できます」
- 1/2常に上から目線の義兄嫁。私子のタヒ産を責めたり無視したり。かと思えば「あんたのせいで円形脱毛症になった!謝罪に来い!」とか言ってくるし…→愚痴に対するスレ民の反応は?
- 【速報】 JR東日本さん、バカすぎて終わる
- 妻が生後3ヶ月の子供と里帰りから戻ってきて1週間。何をしても嫁から全否定されて辛い
- 【画像】 HONDAの偉い人、レベチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】 昔のヤンキー、怖すぎるwxwxwxwxwx
- 日本旅行で学校見学をする中国人が急増! 留学や移住目的か【タイ人の反応】
- スペイン「1人あたりGDPで日本を超えた、歴史的な出来事だ」
- 海外「日本語が全くできない訪日外国人は何か困る事ありましたか?」
タイ人の反応
赤いドットがないということは、その場所に攻撃を受けた爆撃機は撃墜されて戻らなかったということを意味しているんだね。
記事を読んでもよく分からなかったけれどあなたのコメントを読んで理解できたよ!
とても分かりやすいコメントだね👍🏼
これに気づけるのが凄いね。私も赤いドットのとこに装甲板を足せばいいって思ちゃった。
操縦席付近と、燃料タンク付近が危ないんだね。
これは「生存者バイアス」だよ。私たちははっきり見えるものだけに注目して物事を判断して、見えないもののことを考慮するのをすっかり忘れてしまうんだ。
これは生存者バイアスを説明する画像だよね…。
有益な情報をありがとう。
赤いドットがないのはエンジン、燃料タンク、尾翼の油圧制御装置だね。
赤ドットがないということはつまり…。
統計と分析が進歩につながるんだね。
統計が取れたのは損傷を受けた爆撃機が帰還したから。つまり、統計が取れなかった箇所に攻撃を受けた爆撃機は帰還できなかったということだね。
確かに!! 統計がとれるということは帰還できたということだからね! ハハハ。
どの部分になら攻撃を受けても帰還できるかをはっきり示しているデータだね。
赤いドットがある部位に装甲を施せばいいという考えが生存者バイアスなんだ。知らない間にこんな考えをしている人は多いんじゃないかな。
赤ドットのない場所を攻撃された爆撃機は撃墜されたということだね。例えば、操縦席やエンジンとか。
確かにその通りだ!
この爆撃機は「ダコタ」として知られるダグラスDC-3だね。軍人なら24人乗れて、物資や食料を運ぶ軍の輸送機として使われていた飛行機で、爆撃機ではないよ。
とても素晴らしい記事だね✨❤🔥
あの時代に生まれなくて本当にラッキーだと思うよ。
素晴らしい!
映画かドキュメンタリー番組か何かで聞いたことのあるような話だな。
データがないということが何を意味しているのか、ということだね。
赤ドットがない部分に攻撃を受けた爆撃機はきっと撃墜されたんだろうね。だからデータが取れるわけがないということか。ハハハ。
尾翼に攻撃を受けても帰還できるなんてすごーい!
ペッパピッグの飛行機に乗れば安全かな。
一番安全だよ!
さすがペッパピッグだ!
プロペラに攻撃を受けていないね。
攻撃を受けたというデータがないということは、帰還できなかったということだからね😂
赤ドットのない場所に装甲を施して強化するよう忠告されたのはそういう理由からなんだよ。
訳注:実はフェイク画像です
สถิติจากสงครามなんのためにこんなフェイク画像を作ったのかが謎。間違ったことを言ってるようにも見えんし https://t.co/nL8Q3xOCbg pic.twitter.com/6xJfkCq9FN
— なしみるく (@shomamilk0) August 4, 2021
コメント
インターネットに関するアンケートを郵送で行ったら「こういうものこそインターネットで調査しろ」という苦情が来た
それだとインターネット使えない人、特に高齢者の声は無視することになるんだが気づかないやつがいるんだなと思った
その内容がインターネットを使ったことがあること前提のネットの使い方等のアンケートだったんだろ?
そんなことに気付かないやつもいるんだな?
いや分かるでしょ
コックピットとエンジンうたれたらそりゃ帰れない
それだけじゃないぞ
エンジン回りと尾翼の付け根に空白が多いけどたしかそこは燃料タンクがある場所
つまり被弾した場合の出火率も多いから消化機能も付け加えなきゃならないってことになる
そうだよね。
当たり前過ぎる。
逆に気付かない方がヤバいわ。
こんな事で感嘆するレベルに驚愕する。
最近この手のコメントが釣りなのかマジでマウント取りに来てるのか本当にわからん…
分かっててもやらずにパイロットを死なせまくったひどい国があるらしい
開発当時のパイロットの選択だから仕方ない。
防御よりも航続距離を優先した。
航続距離をクリアしないと戦闘すら出来ないのだから当たり前の話である。
開発経緯を知らない後のパイロットが文句言ってるだけ。
1000馬力級発動機の戦闘機だとどっちにしても防弾装備の充実は難しい。
アメリカ海軍もF4F、F2Aで初期型は防弾装備ほぼ皆無、欧州戦線の戦訓から防弾装備を強化したら開戦初期に零戦に対抗出来ないレベルまで性能が低下してカモになった。
防弾装備があってもそもそも速度性能や運動性能に劣るようでは意味がないって事だ、日本陸軍の一式戦は火力を抑えた事で防御力と運動性、航続力を満たしてるしな。
2000馬力級発動機が実用化されて初めて総合バランスの取れた性能が実現出来た、日本海軍の防御軽視は1000馬力級発動機の限界でもある。
日本だけでなく、当時はコックピットに防弾板が必要だという考えがなかった
燃料タンクの火災を防げばOKという考えで、零戦も燃料タンクには消火装置が付いてた
もし、パイロットが死んでもOKと考えていたなら
「パイロット死亡=墜落して機体もロスト」なんだから
機体を守るための消火装置も付けてないはずだろ
後出しじゃんけんなら誰でも勝てるよね?
フィードバックには意味のあるデータをとる。コレは当たり前。何も凄くないですわ。
>63517
それって分かってても野戦病院すら造らずコロナ感染者を死なせまくった国だろwww
野戦病院の意味わかって言ってんのか?
フェイク画像じゃん
そう、実はこれはよくできたウソだと言われている。
いわゆる新人研修などで発想法や着想法、情報の裏を読む力を考えさせるアプローチタスクとして用意されたもの。こんな爆撃機も、こんな単純な指示も実は無い。
でも、それがフェイクだという情報もフェイクかもしれない。
いや、まっ先にそれしか思い浮かばなかったんだが…
逆に気付かない奴らが多いのが怖い
いや確かにフツーに気づくよなぁ…
もしかして釣りネタなんかな?
Nシステムもナンバーを読み取って監視するためじゃなく
ナンバーを読み取れない車を監視するためだと思う。
いやいや、データの出し方が悪いでしょ。例えば企業の研究開発の報告だったら、出征した飛行機の数と帰還率のデータなども一緒に載せる。そしたらすぐに気づく。
データはデータの収集条件などと一緒に載せる。そうすると、収集条件等の前提条件自体が間違えてないかもチェックでき、優秀な上司はそうゆうところを質問してくる。
フェイクだって言ってるのに何語っちゃってるの?
分析力、想定力、客観的視点のテストなのかな・・・全てに、何か違和感を感じる。
ちがうちがう、画像がフェイクとか関係なくて、「それは気づかなかった」って人が本当にいるの?ってこと
いるから話題になって共感も得られてて、他国にもしょうかいされてんだよ?
そういう事実が理解できないの?
自分が賢いと思ってて自分の頭の中だけが全てだとでも思ってるんだろうな
現実はそんな単純じゃないぞw
いや、そのために統計取ってんだから、普通そうだろw
「帰還を果たした戦闘機から取った被弾データ」でしょ?
他にどういう見方があんのよw
この図の機体てC-47輸送機やん?
どちらにせよ20mm機関砲食らったら1発でバラバラになるんだろけど
「全弾避ければ防御は不要」
何年も前の「頭の体操」の問題だな。
その問題ではラリーカーだったがな。
無事に完走したボロボロのラリーカー、次のラリーの為に何処を補強すべきか。
答えは、壊れていない箇所、という。
オチまで付けてくれるなんてww
飛行機(航空機)好きな奴なら、だから装甲厚くするなんて結論には
ならないよ。統計学者が適当言ってるな程度だね。
航空力学舐め過ぎじゃない?
Il-2「せやろか」
A-10「お、おう」
ほう。
では、全翼機の場合はどのように尾翼の装甲を厚くすれば良いのかね?
赤のドットに装甲板を追加したところ、装甲版の売り上げがうなぎのぼりです!
↑しかし往々にしてこういうやつも味方にいるから注意だなw
エンジンやられたら飛べないな。機体前半はパイロットか。垂直尾翼周りは油圧系?
エンジン後部と主翼外側の間にすき間があるけど、何だろう?燃料配管とかかな