日本のTwitterで話題になっていた「第二次世界大戦で帰還した爆撃機を統計学で分析した結果」がタイでも紹介されていました。日本のネット民が「それに気づけるの凄い」と感心していた画像を見たタイ人の反応をまとめました。
- 政府、米国との関税交渉で通貨スワップを結べと駄々をこねたものの、結局認めてもらえず文書にサインさせられる
- 海外「カッコ良すぎだろ!」 ロンドンに到着した大相撲の力士たちが現地で人気爆発
- 海外「ワシと同じ」日本人の食事マナー文化を奪い合って世界中が大騒ぎ
- 日本人「次男が習字の授業でシミを作ってきたのでこうした」→発想が天才すぎる、センスしかない!【タイ人の反応】
- クマ襲撃で54人死傷…日本の秋田県、自衛隊の派遣を要請=
- 「日本に行って 比べてここは違うと感じたこと」→「」
- 外国人「日本に凄く良い香りの植物があったんだがこれは何?」
- 海外「いったいなぜ!」日本人はアメリカが大好きな本当の理由に海外が大騒ぎ
- 海外「オーラが尋常じゃない…」 皇居内で撮影された1枚の写真に衝撃を受けるアメリカ人が続出
- 私一年前に挙式 親族(親、兄弟だけ)と極親しいゲストのみでの小さな披露宴 当時義兄嫁は出産して半年だったので、夫が義兄嫁の参列は厳しいと伝え義兄嫁も了承 → ところが今になって…
- 同じマンションの子持ちママに、玄関ポーチに置いてある私の車椅子をしつこくクレクレされている。ママ「あんたはすぐタヒぬんだから、貰って有効活用してあげる!」→その結果…
- 日本の新首相「トランプ大統領を次のノーベル平和賞を推薦します」=
- 「日本の山本由伸 vs リュ・ヒョンジン、全盛期で比べればどっちが上なんだ?」→「」
- 海外「日本の成功は奇跡的だ!」 日本映画がまたも北米興収ランキングで1位の快挙を達成
- 海外「最高すぎる!」小泉防衛大臣がアメリカのために用意したプレゼントに全米が大喜び
- 福島ユナイテッドFCが練習見学およびファンサービス中止を決定 練習場近くにクマ出没で
- 【太鼓の達人】(25/10/22)「東方Project × 太鼓の達人 2025」コラボで「神々が恋した幻想郷」が追加! さらに「混沌ブギ」「モニタリング」の2曲が登場!!
- 大谷翔平がワールドシリーズでキャリア初のホームラン! 海外の反応
- 【イタリア】現実に気づいてしまったよ【ポーランドボール】
- 楽韓さん、本日の動向 - 熊の被害は例年とそこまで変わらない、ってことなんだけど……
- 妻が俺の靴下を持ち上げる時に、汚い雑巾の持ち方しててショック。そんなばい菌扱いする持ち方やめてほしい...
- 人を して逮捕された中国人「日本の警察の取り調べが違法だ」と大阪府に賠償請求【タイ人の反応】
- 【衝撃】 「日帝時代の、当時の写真がリアルすぎる…」過去の現実に ショックwww
- 衆院選前に議員1割削減を 維新藤田氏、比例代表対象
- 海外「フランス人だけど、和菓子を食べてて思ったことがあって、この疑問に答えられる人はいるだろうか…?」【海外の反応】
- 【海外の反応】 大谷翔平が力投も”ロバーツ采配”炸裂でWSはタイに「トライネンルールを作れ」「打線もひどい」
- ラブライブ虹ヶ咲声優の矢野妃菜喜、制服Yシャツ隙間からブラチラするハプニング
- 高市流のトランプ大統領おもてなし術に世界が騒然!←「扱いが天才的だ!」(海外の反応)
- 海外「トランプが天皇陛下に謁見した部屋を見てくれ、シンプルだが荘厳だ」
- 海外「患者を持ち上げるための日本のより安全な方法が面白い」 海外の反応
- 「ところで、キム・ヘソンってなんで試合に出てないんだ…?」→「日本人は大活躍してるのに…(ブルブル」=
- 【海外の反応】ヨーロッパ系アメリカ人はヨーロッパへ帰れ!
- 海外「いったいなぜ!」日本人はアメリカが大好きな本当の理由に海外が大騒ぎ
- 外国人「実は海外でも人気のハローキティさん、そんな電車に乗ってみたいよなぁ」
- 【画像】 中国人選手、演技後の採点待機席で「不適切な」ぬいぐるみを所持 国際スケート連盟が調査
- 公明党「我々を応援してくださる皆さん!サポーター制度の名前を募集します!」→コメント欄がとある名前で埋め尽くされる・・・
- 突如、トヨタ「センチュリーSUV」現る…トランプ大統領の車列に!
- 高市首相に起用された石破の最側近・赤沢経産相、恩を仇で返す忘恩仕草を早速やらかしやがった模様
- 海外「オーラが尋常じゃない…」 皇居内で撮影された1枚の写真に衝撃を受けるアメリカ人が続出
- 【速報】 医療費4兆円削減、社会保険料6万円減「手取りが増えない原因は社会保険料」 美容目的で悪用される「ヒルドイド」保険適用外へ
- 【2/2】 旦那がレスで、言い寄ってきた男とお付き合いしてた。欲求不満が解消され、おかげで旦那にも優しくなり良いことずくめ。でもそれを知った旦那が怒って離婚を言い出しました。
- 嫁さんが洗い物しながら歌ってたんだけど、驚くほど上手だった。あまりにうまいので「なんでそんなにうまいの?」って声をかけたら...
- 実家に帰ったら出迎えてくれた母が付けてたエプロンが、私が小学生の時に家庭科で作ったやつだった。
- 妻は行為好きで積極的だったのに拒否し始めた事を怪しみ興信所に依頼。その気配を妻に察知され妻が先制攻撃をしてきた。妻は実家に帰り、義父「DVで離婚。娘はもう戻らない」
戦争から得られた統計…
先日、日本のツイッターで「第二次世界大戦で帰還した爆撃機で統計学を説明する画像」が話題になっていました。
答えを見ると誰もが納得する内容なのですが、それに「気付けるのが凄い」と多くの人が感心していたのです。
それでは、そのツイートをご覧ください。
「分析」に関する海外の反応



これすき
これすき pic.twitter.com/xdFMYZE7jS
— きゆれさん (@kiyuretan) August 3, 2021
ツイッター民「きゆれさん (@kiyuretan) 」が投稿したのは、第二次世界大戦で帰還した爆撃機が、機体のどの部分にダメージを受けていたのかを赤のドットで示した図です。
帰還率を高めるために、あなたなら防護のための装甲板をどこに追加しますか?
統計学者エイブラハム・ウォールドは、「ダメージのない」部分を強化するよう忠告しました。
これは、データを収集することができたのは帰還できた爆撃機だけであり、ドットがない部分を攻撃された機体は帰還できなかったということだからです。
このツイートは2万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
コックピットとかエンジンに印がついていないのは、そこへの攻撃が致命傷ってことか……
よく考えれば分かるようなことだけど、それに気づけるのスゴいな!— takka (@takka0509) August 5, 2021
確かに翼の付け根、尾翼、コックピットとエンジンに不自然にマーキングがない。
そんな所に命中したらそりゃあ帰ってはこれん
— Magamikouhei (@Magamikouhei1) August 5, 2021
あーなるほど
すげぇな— 宮本武蔵に憧れてる男 (@srvpty) August 5, 2021
それは思いつかんわ。おれの脳じゃあ。
— 塩とまと🧂🍅 (@shiotomato_iine) August 4, 2021
天才だ。
— 佐藤 (@oisiiniboshi_) August 4, 2021
これは凄い視点の気づきだ……
— U茶 (@Ucha_y02232934) August 5, 2021
いつの時代にもこういう発想をする人がいるから面白い
— t-h人馬宮 (@t_h___jinba1089) August 5, 2021
- 私一年前に挙式 親族(親、兄弟だけ)と極親しいゲストのみでの小さな披露宴 当時義兄嫁は出産して半年だったので、夫が義兄嫁の参列は厳しいと伝え義兄嫁も了承 → ところが今になって…
- 【Xの車窓から】 信号待ちの時は違法やないのね ほか
- 住職が観光客のマナー違反を注意→観光客「あ?お前らは中国の一部になる。偉そうにしてると消されるよ?」
- 【終端】 江ノ島のイベントで道に迷った結果…とんでもない場所に出たwwwwww
- 29歳インフル「8000人に奢ったら“いつでも新鮮な脳”」って冷蔵庫かよwwww
- トランプ「記念撮影!」高市早苗「ツーショット公開!(画像」日本「いいね!」謎の勢力「上目遣い批判!」X民「身長差だぞ」謎の勢力「合意批判!(遅すぎた石破批判」→
- Nothing、新型スマホ「Phone(3a) Lite」を発表 日本向けはeSIM対応 価格は249ユーロ(約4万4000円)から
- 所信表明言及のペロブスカイトは「夢の太陽電池」…国産再エネ、日本人がノーベル賞候補にも!
- 米韓、通商合意に達した トランプ大統領
- 「メルケルなら高市のような情けない真似はしなかった」と高市首相を非難する声、速攻で反論画像を提示されてフルボッコにされてしまう……
- 同じマンションの子持ちママに、玄関ポーチに置いてある私の車椅子をしつこくクレクレされている。ママ「あんたはすぐタヒぬんだから、貰って有効活用してあげる!」→その結果…
- 【画像】クマ、野球部の屋内練習場でやりたい放題wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【中国】マラソン大会の補給所に市民 到、スタッフの制止を無視で物資(水、バナナやパンなど)を持ち去る「こういうことは各地で頻発」
- 高市早苗「中国に強硬姿勢」田崎史郎「高市批判!」モーニングショー「高市はしゃぎすぎ!」視聴者「粗探し止めろ!(憤怒」報道関係者「高市下げは燃えや...
- 共同通信記者さん・上海テレビ記者さん、外務省会見で茂木さんに公開処刑されるwwww
- 海外「オーラが尋常じゃない…」 皇居内で撮影された1枚の写真に衝撃を受けるアメリカ人が続出
- 楽韓さん、本日の動向 - 熊の被害は例年とそこまで変わらない、ってことなんだけど……
- 突如、トヨタ「センチュリーSUV」現る…トランプ大統領の車列に!
- 日米首脳会談の成功に苛立つ番組コメンテーター、高市首相への嫌味コメントを連発してしまった結果……
- 真面目な話、40℃の水と60℃の水を足したら100℃になるのはわかるけど、なんで
- 海外「トランプが天皇陛下に謁見した部屋を見てくれ、シンプルだが荘厳だ」
- 海外「いったいなぜ!」日本人はアメリカが大好きな本当の理由に海外が大騒ぎ
- 海外「フランス人だけど、和菓子を食べてて思ったことがあって、この疑問に答えられる人はいるだろうか…?」【海外の反応】
タイ人の反応
赤いドットがないということは、その場所に攻撃を受けた爆撃機は撃墜されて戻らなかったということを意味しているんだね。
記事を読んでもよく分からなかったけれどあなたのコメントを読んで理解できたよ!
とても分かりやすいコメントだね👍🏼
これに気づけるのが凄いね。私も赤いドットのとこに装甲板を足せばいいって思ちゃった。
操縦席付近と、燃料タンク付近が危ないんだね。
これは「生存者バイアス」だよ。私たちははっきり見えるものだけに注目して物事を判断して、見えないもののことを考慮するのをすっかり忘れてしまうんだ。
これは生存者バイアスを説明する画像だよね…。
有益な情報をありがとう。
赤いドットがないのはエンジン、燃料タンク、尾翼の油圧制御装置だね。
赤ドットがないということはつまり…。
統計と分析が進歩につながるんだね。
統計が取れたのは損傷を受けた爆撃機が帰還したから。つまり、統計が取れなかった箇所に攻撃を受けた爆撃機は帰還できなかったということだね。
確かに!! 統計がとれるということは帰還できたということだからね! ハハハ。
どの部分になら攻撃を受けても帰還できるかをはっきり示しているデータだね。
赤いドットがある部位に装甲を施せばいいという考えが生存者バイアスなんだ。知らない間にこんな考えをしている人は多いんじゃないかな。
赤ドットのない場所を攻撃された爆撃機は撃墜されたということだね。例えば、操縦席やエンジンとか。
確かにその通りだ!
この爆撃機は「ダコタ」として知られるダグラスDC-3だね。軍人なら24人乗れて、物資や食料を運ぶ軍の輸送機として使われていた飛行機で、爆撃機ではないよ。
とても素晴らしい記事だね✨❤🔥
あの時代に生まれなくて本当にラッキーだと思うよ。
素晴らしい!
映画かドキュメンタリー番組か何かで聞いたことのあるような話だな。
データがないということが何を意味しているのか、ということだね。
赤ドットがない部分に攻撃を受けた爆撃機はきっと撃墜されたんだろうね。だからデータが取れるわけがないということか。ハハハ。
尾翼に攻撃を受けても帰還できるなんてすごーい!
ペッパピッグの飛行機に乗れば安全かな。
一番安全だよ!
さすがペッパピッグだ!
プロペラに攻撃を受けていないね。
攻撃を受けたというデータがないということは、帰還できなかったということだからね😂
赤ドットのない場所に装甲を施して強化するよう忠告されたのはそういう理由からなんだよ。
訳注:実はフェイク画像です
สถิติจากสงครามなんのためにこんなフェイク画像を作ったのかが謎。間違ったことを言ってるようにも見えんし https://t.co/nL8Q3xOCbg pic.twitter.com/6xJfkCq9FN
— なしみるく (@shomamilk0) August 4, 2021


















コメント
インターネットに関するアンケートを郵送で行ったら「こういうものこそインターネットで調査しろ」という苦情が来た
それだとインターネット使えない人、特に高齢者の声は無視することになるんだが気づかないやつがいるんだなと思った
その内容がインターネットを使ったことがあること前提のネットの使い方等のアンケートだったんだろ?
そんなことに気付かないやつもいるんだな?
いや分かるでしょ
コックピットとエンジンうたれたらそりゃ帰れない
それだけじゃないぞ
エンジン回りと尾翼の付け根に空白が多いけどたしかそこは燃料タンクがある場所
つまり被弾した場合の出火率も多いから消化機能も付け加えなきゃならないってことになる
そうだよね。
当たり前過ぎる。
逆に気付かない方がヤバいわ。
こんな事で感嘆するレベルに驚愕する。
最近この手のコメントが釣りなのかマジでマウント取りに来てるのか本当にわからん…
分かっててもやらずにパイロットを死なせまくったひどい国があるらしい
開発当時のパイロットの選択だから仕方ない。
防御よりも航続距離を優先した。
航続距離をクリアしないと戦闘すら出来ないのだから当たり前の話である。
開発経緯を知らない後のパイロットが文句言ってるだけ。
1000馬力級発動機の戦闘機だとどっちにしても防弾装備の充実は難しい。
アメリカ海軍もF4F、F2Aで初期型は防弾装備ほぼ皆無、欧州戦線の戦訓から防弾装備を強化したら開戦初期に零戦に対抗出来ないレベルまで性能が低下してカモになった。
防弾装備があってもそもそも速度性能や運動性能に劣るようでは意味がないって事だ、日本陸軍の一式戦は火力を抑えた事で防御力と運動性、航続力を満たしてるしな。
2000馬力級発動機が実用化されて初めて総合バランスの取れた性能が実現出来た、日本海軍の防御軽視は1000馬力級発動機の限界でもある。
日本だけでなく、当時はコックピットに防弾板が必要だという考えがなかった
燃料タンクの火災を防げばOKという考えで、零戦も燃料タンクには消火装置が付いてた
もし、パイロットが死んでもOKと考えていたなら
「パイロット死亡=墜落して機体もロスト」なんだから
機体を守るための消火装置も付けてないはずだろ
後出しじゃんけんなら誰でも勝てるよね?
フィードバックには意味のあるデータをとる。コレは当たり前。何も凄くないですわ。
>63517
それって分かってても野戦病院すら造らずコロナ感染者を死なせまくった国だろwww
野戦病院の意味わかって言ってんのか?
フェイク画像じゃん
そう、実はこれはよくできたウソだと言われている。
いわゆる新人研修などで発想法や着想法、情報の裏を読む力を考えさせるアプローチタスクとして用意されたもの。こんな爆撃機も、こんな単純な指示も実は無い。
でも、それがフェイクだという情報もフェイクかもしれない。
いや、まっ先にそれしか思い浮かばなかったんだが…
逆に気付かない奴らが多いのが怖い
いや確かにフツーに気づくよなぁ…
もしかして釣りネタなんかな?
Nシステムもナンバーを読み取って監視するためじゃなく
ナンバーを読み取れない車を監視するためだと思う。
いやいや、データの出し方が悪いでしょ。例えば企業の研究開発の報告だったら、出征した飛行機の数と帰還率のデータなども一緒に載せる。そしたらすぐに気づく。
データはデータの収集条件などと一緒に載せる。そうすると、収集条件等の前提条件自体が間違えてないかもチェックでき、優秀な上司はそうゆうところを質問してくる。
フェイクだって言ってるのに何語っちゃってるの?
分析力、想定力、客観的視点のテストなのかな・・・全てに、何か違和感を感じる。
ちがうちがう、画像がフェイクとか関係なくて、「それは気づかなかった」って人が本当にいるの?ってこと
いるから話題になって共感も得られてて、他国にもしょうかいされてんだよ?
そういう事実が理解できないの?
自分が賢いと思ってて自分の頭の中だけが全てだとでも思ってるんだろうな
現実はそんな単純じゃないぞw
いや、そのために統計取ってんだから、普通そうだろw
「帰還を果たした戦闘機から取った被弾データ」でしょ?
他にどういう見方があんのよw
この図の機体てC-47輸送機やん?
どちらにせよ20mm機関砲食らったら1発でバラバラになるんだろけど
「全弾避ければ防御は不要」
何年も前の「頭の体操」の問題だな。
その問題ではラリーカーだったがな。
無事に完走したボロボロのラリーカー、次のラリーの為に何処を補強すべきか。
答えは、壊れていない箇所、という。
オチまで付けてくれるなんてww
飛行機(航空機)好きな奴なら、だから装甲厚くするなんて結論には
ならないよ。統計学者が適当言ってるな程度だね。
航空力学舐め過ぎじゃない?
Il-2「せやろか」
A-10「お、おう」
ほう。
では、全翼機の場合はどのように尾翼の装甲を厚くすれば良いのかね?
赤のドットに装甲板を追加したところ、装甲版の売り上げがうなぎのぼりです!
↑しかし往々にしてこういうやつも味方にいるから注意だなw
エンジンやられたら飛べないな。機体前半はパイロットか。垂直尾翼周りは油圧系?
エンジン後部と主翼外側の間にすき間があるけど、何だろう?燃料配管とかかな