日本のTwitterで高齢になった漫画『ガラスの仮面』のファンのAmazonのレビューが切実すぎてもはや笑えると話題になっていたことが台湾でも紹介されていました。『ガラスの仮面』や『HUNTER×HUNTER』など未完になりそうで不安で仕方ない漫画について語り合う台湾人の反応をまとめました。
- 日本のホームセンターで可愛いネズミが逃げ出してたから店員さんに渡した結果!【タイ人の反応】
- 日本の警察庁、女性警察官のスカートを廃止…ズボン型に一本化=
- 海外「これはガチ!」関税に関係なく日本人は米国製品を買わないという主張に海外が大騒ぎ
- 米国「俺達は建国すらしてないのに…」 米CEOが驚愕した1200年前の日本の記録が話題に
- 日本の駐車場の「後から来た人を気遣う習慣」を海外が称賛!→こんな習慣あるの?【タイ人の反応】
- 「日本で規模6.0の地震発生」
- 海外「そうだったのか!」日本のアイヌに対する新説登場に海外が大騒ぎ
- これは漏らしちゃうかもしれない。家電量販店のテレビから突然ヤツがあらわれる。海外の反応
- 嫁がリボ払いで借金!→俺「俺の貯金から建て替えて返済先1本にしたよ」嫁『ありがとう』→ 俺「俺の立替分は?」嫁『貸した証拠は?』俺「えっ」 → さらに借金が増えて
- 海外「よかったね!」日本での子育てを決意する大物セレブに海外も大喜び
- 「これが55歳…日本のおばさんの威厳」
- 海外「アニメの主人公」大谷翔平の第3号サヨナラホームランに海外大興奮!(海外の反応)
- 「日本で規模6.0の地震発生」
- 海外の反応:大谷翔平、ブレーブス戦で劇的サヨナラHR
- 私は42歳既婚者です。今35歳バツイチの超金持ち中国人女性と不倫中。ある日、彼女「奥さんと別れる気があるか?社長やらないか?」…悩む( ;゚Д゚)ガクブル
- 【海外の反応】トヨタ4ランナー新旧比較!新型は初代に勝っているのか?
- ドジャースとパドレスがいまだ無敗なことに全米騒然!←「大谷がいる方が優勝」(海外の反応)
- 石橋貴明が食道がんを自信のyoutubeで発表
- ワイ、Seagate24TBのHDD買うもテレビが16TBまでしか対応してなくて終わる
- 外国人「改善には…」日本のブラック企業問題の現状に意見
- 【海外の反応】新型レクサスRXは旧モデルよりも優れているのか?
- 海外「そうだったのか!」日本のアイヌに対する新説登場に海外が大騒ぎ
- 【危機】 「もはや中国産ばかりで泣ける」
- 生活費折半なのに家事は俺ばかり。家事をしない彼女に「女としての自覚を」と言ったら...
- 散々これまで俺を罵ってきた嫁に離婚宣言。俺「離婚してくれ」嫁「子供連れて行っていいならいいよ」俺「本気だ」嫁「反省するから許して」→土下座で謝罪をしてきたが…
- 海外「よかったね!」日本での子育てを決意する大物セレブに海外も大喜び
- 石橋貴明、食道がんを公表 芸能活動休止へ「体力が戻るまで」
- 【悲報】ゲムスパ「任天堂が完全版商法」
- 【海外】BFMVのリーダー、マット・タックがバンクーバーのライブでBABYMETALのTシャツを着用
- 【世界】鏡よ鏡よ鏡さん【ポーランドボール】
- 海外「そりゃあ日本が愛される訳だ」 1人の日本人の振る舞いが米Yahooニュースでも取り上げられ世界的な話題に
- 【海外の反応】switch2の値段に外国人が憤慨!「任天堂は日本人だけ優遇しすぎだろ!」ニンダイ、エルデン、発売日、約8年ぶり新機種「Nintendo Switch 2」
- 【速報】 ノーベル経済学者「トランプは完全に狂っている」
- 【画像】 美人クライマーさん、クライミングに最適化された肉体が美しい
- 【悲報】 中居正広さん、さらに『ヤバイ事実』が判明してしまう・・・・・
- 【悲報】 中居問題、タレントUがついに完全に特定される!!!!
- 【放送事故】 ホラン千秋さん、ヤバいwwwwwwwwwwwwwww(※動画あり)
- 【速報】 とんねるず・石橋貴明が食道ガンを公表、芸能活動休止
- 【緊急】 中居とフジが証拠隠滅したチャットのやり取り1950件、第三者委員会が復元してしまう
- フランス人「もの凄いわ」中村敬斗、1ゴール1アシストの大活躍!伊東純也も2得点の起点に!強豪マルセイユ撃破に貢献で現地サポが絶賛!【海外の反応】
- 学校に寄付する鉄アレイとかダンベルとかをトランクへ突っ込み最寄駅へ行ったら、トイレに行ってる間に置引されかけた→40過ぎぐらいのババアの泥は悲惨な事態に・・・
- 【策士】 妻「離婚する」夫「ほーん、養育費は払わんでw」妻「ふざけるな!差し押さえるぞ!」→結果www
《昔の漫画ファンの悲鳴》70代になっても『ガラスの仮面』が完結しない。『HUNTER×HUNTER』もいつかこうなるのでしょうか?
何十年も前から連載されているのに、いまだに完結する気配のない漫画のファンはどんな気持ちで続きを待っているのでしょうか?
最近、日本のネット民の間で話題になっているのが、1976年から連載が開始し、アニメやドラマ化もされたものの、2012年に49巻が発売されて以来、続きの発売されない少女漫画『ガラスの仮面』です。
70代のファンは「もう待っている時間がない!」と悲鳴をあげています。
ネット民からは『HUNTER×HUNTER』のような作品もいつかこうなるのではないかと思うと、全く笑えないという声が聞こえてきました…
「漫画」に関する海外の反応



『ガラスの仮面』49巻
2012年に『ガラスの仮面』第49巻が発売されてから8年が経ちましたが、まだ第50巻は発売されていません。
先日、日本のツイッター民が、Amazonの『ガラスの仮面』第49巻のページに、年老いたファンから涙なしには読めないほど悲痛なレビューが溢れているのを発見しました。
『ガラスの仮面』を人から薦められたのでAmazonで調べてみたら、最新刊のレビューが切実すぎてもはや笑える。
『ガラスの仮面』を人から薦められたのでAmazonで調べてみたら、最新刊のレビューが切実すぎてもはや笑える。 pic.twitter.com/CvKAWz7jCN
— 山山 (@shanshan0845) September 9, 2020
令和になりましたよ、先生!
一向に出ない50巻。
最終回を楽しみにしている母は、もう70歳を越えてしまいました。
もう作品が先か先生が描けなくなるのが先か、って感じですよね?
もう昼ドラのようなドロドロはいりません。
あの演劇に向かって真っすぐなマヤを返してください。
本当にラストって頭にあるんですか?
もうラストを口頭で良いので教えて下さい。
それで十分です。
私も小学生から追いかけてきて、本当に大好きでした。
「ヘレンケラー」や「狼:ジェーン」など、本当に面白かったです。
お願いですから、先生、ラストを教えて下さい!出典:https://www.amazon.co.jp/dp/4592170091
切なる願い‼
私は現在60才です。私が死ぬ方が早いか、最終話が出る方が早いか‼是非とも死ぬ前に最終話が読みたい‼お願いします😭✨
出典:https://www.amazon.co.jp/dp/4592170091
見限りました
2017年もあと少しで終り。今年も出なかった50巻。49巻からもう何年??
私はもう2年くらい前から見限りました。もうどうでもいいや!と。
ただ、何十年も根気よく続きと結末を待ってきた読者に対してのあまりに思いやりのない作者には正直腹が立ちます。
描く気なしですね。もうこれは99%未完に終わるでしょう。
なので、私は47巻で真澄とマヤの心が通じあったところで完結としました。49まで読みましたが、相変わらずの堂々巡り。ほんと、もういい。
せめて読者に向けて作家本人からお詫びなり説明は欲しかった。描く描く詐欺じゃなくて。出典:https://www.amazon.co.jp/dp/4592170091
あのマヤちゃんが三角関係に…すっかり大人になって(ほろり)
わたしがこのマンガを読み始めたのは人より少し遅くて、もう20巻くらい出ていた頃なのですが、その頃から数えても30年以上たっています。もちろん大好きです。続きが気になります。どうかそろそろ50巻をお願いします。美内先生は神がかっておられるので100歳でも200歳でもマンガを描き続けられるでしょうが、わたしたち読者は凡人なので、いつ息絶えるかわかりません。多くの仲間たちが力尽き、去って行きました。なにとぞ、なにとぞ、続きをお願いします(吐血)。
出典:https://www.amazon.co.jp/dp/4592170091
作者の美内すずえ先生は「結末は出来上がっている」「必ず最終巻まで描き続けます」とよく語っているので、おそらくそれが諦めずに待ち続けるファンが多い理由にもなっているのでしょう…。
2018年に連載誌が休刊になった時も、美内先生は最後まで書き続けると強調しています。
『別冊花とゆめ』休刊のお知らせに驚かれた方々。本当に申し訳ありません。雑誌連載の方向性が決まれば、またお知らせします。ただ『ガラスの仮面』は、必ず最終巻まで描き続けます。 これからも宜しくお願いします。https://t.co/VKQMBQvzqR
— 美内すずえ (@miuchibell) May 26, 2018
年配の漫画ファンの悲痛な叫びを最初は面白いと思ったネット民も多かったのですが、よくよく考えてみれば彼らが読んでいる作品の中にも完結する気配のないものがいくつかあることに気づいたようです。
すぐに自分も将来はこうなるのではないかと不安になり、笑えなくなったようです…特に『HUNTER×HUNTER』のファンたちは…。
俺らにとっての富樫とHUNTER×HUNTER https://t.co/QQkjWspSl5
— 昼下がりのいえろー (@yerrowfrag02) September 12, 2020
HUNTER×HUNTERもこうなる
— KN2 (@KN273053337) September 12, 2020
これ見ると笑えるが、HUNTER×HUNTERの読者は同じ目に合うことを覚悟しておいた方がいいと思う https://t.co/SgOGdBhXoh
— takkii (@_1__1_) September 12, 2020
「ベルセルク」や「Hunter×Hunter」や「大きく振りかぶって」もこんな感じになりそう。
未完の大作にはなって欲しくないなぁ。 https://t.co/BqZRlzj9wF— fukkiy (@fukkiy2911) September 12, 2020
(〒ω〒)皆さんはいつまで経っても続きが出ないので読んでしまったことを後悔している作品はありますか?
- 外国人「これは喜ぶべきw」露、日本への報復として9名を入国禁止に。
- 【動画】 タイ地震で分断されてしまった「タワマンの連絡橋」をジャンプして飛び越える住人が目撃される????
- 嫁がリボ払いで借金!→俺「俺の貯金から建て替えて返済先1本にしたよ」嫁『ありがとう』→ 俺「俺の立替分は?」嫁『貸した証拠は?』俺「えっ」 → さらに借金が増えて
- 【Xの車窓から】 元ヤマト運輸社員から一言 ほか
- 名古屋の車暴走、運転の74歳女を釈放
- 【物価高対策】 石破首相 食料品などの消費税減税「一概に否定するつもりない。効果を検証したい」
- 【トランプ政権】 大統領上級顧問「自動車関税で年間1000億ドル、その他の関税で年間6000億ドル(87兆6千億円)の税収をもたらす」と述べる
- トランプ「ケネディ文書!」ケネディ文書「CIA東京支局(初公表」河野洋平「公表拒否!(1996年」橋本龍太郎「米国と対等な関係を作る(名宰相」CIA「橋本盗聴事件」→
- 「侵略用の兵器だ」…北 国防省が日米のミサイル共同生産を批判!
- 【炎上】コスモス松原インター店、問題の駐車場はラーメン屋との『共用駐車場』だった…罰金1万円が不法行為と確定して絶賛炎上中wwwww
- 【悲報】Switch2、安いって言われてるけど正直高すぎんか????
- 「閉園後のディズニーで迷惑行為」 小中学生から人気のYouTuberに批判の声 到
- 【超朗報】 セブンイレブンさん、ガチのマジでこういうので良いんだよ弁当を開発!!!!!!
- ドル円、たったの1日で150円から145円へ急上昇 あーあ
- 私は42歳既婚者です。今35歳バツイチの超金持ち中国人女性と不倫中。ある日、彼女「奥さんと別れる気があるか?社長やらないか?」…悩む( ;゚Д゚)ガクブル
- 海外「そうだったのか!」日本のアイヌに対する新説登場に海外が大騒ぎ
- 【悲報】 中居正広さん、さらに『ヤバイ事実』が判明してしまう・・・・・
- 石橋貴明が食道がんを自信のyoutubeで発表
- 【悲報】 任天堂さん、多様性に配慮できずに炎上wwwwwwwwww
- 【朗報】 コロナウイルス、無事滅びる
- 海外「そりゃあ日本が愛される訳だ」 1人の日本人の振る舞いが米Yahooニュースでも取り上げられ世界的な話題に
- 【海外】「スーパースターだ!」大谷翔平、劇的3号サヨナラホームラン!
- 外国人「じゃあ日本から見て気持ち悪い西洋の食べ物って何?」
台湾人の反応
『HUNTER×HUNTER』は父親と会ったところで完結したと思ってるから、その後はどうでもいい。
『闇の末裔』も似たような状況!
闇の末裔も。私の愛する密…。
私は小学校の頃に『ガラスの仮面』を読み始めたのに、いまだに完結してない…。
ハンターハンター。あと『強殖装甲ガイバー』も。いつになったら完結するんだろう。
強殖装甲ガイバーはたぶんもう描かないんじゃない?www
『王家の紋章』はどこまで進んだんだ…?
王家の紋章…(泣)
王家の紋章は確かに更新が遅いけど、でもまだ続いてるからいいじゃん…。
わたしは強殖装甲ガイバーが読みたいな。先にストーリーだけでも書き終えてくれないかな? 作者の年齢もだいぶいってるし、ある日突然亡くなったら終わってしまう。
どうして漫画家が描くのをやめられるのかが分からない。最初に契約してるんじゃないの? なんでこうやってずっと先延ばしにできるんだろう?
私はもう自分の脳内で結末を作って、完結を待つのは諦めたwww
画風が変わってから待つのやめた!!
バスタード、ファイブスター物語…
『コータローまかりとおる!』も、作者が体調不良になって描かれなくなってから一向に音沙汰がない…。
『バガボンド』と『聖闘士星矢 冥王神話』も更新されなくなってだいぶ経った。
『NANA』…。
『鬼滅の刃』がどれだけすごいことか…。完結の呼吸。
『D.Gray-man』…。
『強殖装甲ガイバー』は…もう何も言うことがなくなるぐらい待った…
私が生きてるうちにクラピカが船から降りられるか分からない。
ベルセルク「え、何?」
『BASTARD!!』の萩原一至は、漫画を旧約聖書にしちゃった…。それから今までずっと休載中だけど、どうやって完結させるのかなwww
私はガラスの仮面を何か月もかけて読んでやっと最新話まで追いついたのに。続きがめっちゃ読みたい…。
私も。本当におもしろい。
笑いながら泣いてる。
ガラスの仮面は本当に完結させる気あるのかな?
まだ完結してなかったの!?
うん、最終話を読めなかったら後悔する。
めっちゃウケるwwwだって私は未完結の漫画は絶対に読まないからw
だから私は完結するまで待ってから読み始めるwww
心が痛い。
まだガラスの仮面がやってたのか…。
作者はまだ生きてるの?
ファイブスター物語「…」
ハンターハンターとガラスの仮面は、私の中ではもう生きてるうちに完結するか分からないと思ってる。漫画を売ってしまいたいけど売っても大した金額にはならないだろうから、いっそのこと持っておこう…(涙)
待つのは待てるけど、コータローまかりとおる!みたいに描くのをやめちゃわないでほしい…。
強殖装甲ガイバーは、どこまで話が進んだかもう覚えてない。
ガラスの仮面は、すでに1世紀くらい待った。
NANAももうダメっぽそうだな…。
コメント
未完の作品って随分あるんだな・・・
やっぱりゴールを描かずに描いてると作者自身が自分の作品に納得できる気がしないんだろうな
HUNTER × HUNTERなんてとりあえず父親のジンとは会えたんだからある意味区切りはあったんじゃね?
ベルセルクもだけど自分の中の1番はBASTARDだよ。
萩原がツイッターで楽しそうにしてるの見るとモヤモヤするな
漫画じゃないけどグインサーガで経験済み
俺も漫画じゃないし、状況もちょっと違うけど『異次元騎士カズマ』で経験済み
カズマは確かに状況は違ったが、そもそも藤本ひとみのシリーズものの小説で完結したものがあっただろうか?
漫画じゃないけど「トリニティブラッド」で経験済み
栗本薫だけで終わりそうにないもんね、小説界も
夢枕獏とかどれだけ途中で放り出してるか・・・
栗本は物理的に無理
亡くなった人はもうどうしようもない……(泣)
同じ事を書き込みに来ましたw
作者お亡くなりになっちゃったからね。癌だったんだからせめて結末のプロット残して置いて欲しかったわ…。
自分以外に書いて欲しく無かったのかもしれないけど、結局他の人が書いてるし。
コータローまかりとおる!が意外と読まれてて草
バスタードかなぁ、、
まぁ、萩原のスタイルのせいで冨樫の遅い筆が生まれたようなものだからなんもいえねぇ、、、
アラベスクの第2部目当てで「花とゆめ」の創刊号を買った還暦婆だけど
ガラかめはコミックス買うほどハマらなかったのが幸いだったと思う
冨樫先生へ跳弾!
…残当。
ベルセルクは作者が他の新作描いてるから草
確かにベルセルクはリッケルトパーティーとか話が広がり過ぎて今の展開が一番難しいのはわかるが、もう少し行けば戦闘シーンになるから頑張って欲しい
ベルセルクはもう先が見えてるんじゃないか?
昔作者がNHKだったとおもうが出演したときラストは決まってるって自分の口で言ってた
日本中から「ならはよ描け」って何人のファンがおもったことやら
最終話は、小惑星が地球に衝突して全人類滅亡、でええやん。
「見なさいマヤ! これこそ最高の舞台よ!!」
「わ~~い!!」
「狂ってる! この子狂ってるわ!!」 (第一巻のモブさん)
ガラスの仮面と言えば携帯電話の進化が最早笑える要素となってしまった感。あまりにも待たされすぎてもう完結しても豪華愛蔵版が出ても買う気が無くなった。
電化製品を現代の物に置き換える修正とかしないと何が起きているのか現代の子供にはわからない予感
黒電話の受話器が飛び上がる表現とか表現自体が過去のものになってるだろうし
ヘタにスマホとか出さないで、舞台は昭和って決めておいた方が不自然じゃなかったのにね
40年ぶりに連載再開中のポーの一族読んでるアラ還の自分も笑えない。
どうか何を言われようと気になさらず、作者先生方もファンの皆様もラストまで頑張って下さい。
紅茶キーボードに吹き出してしまったじゃないかw
逆にほぼ休載無しで40年以上書き続けてるさいとうたかを氏が化け物過ぎるのかもしれん
あれはもうずっと前からお話は専門の作家が書いて、さいとうプロは作画だけですよ
それも何年か前本人体調不良で休んでなかったかな
それができる体制つくりを含めて化け物でいいんじゃないかなあ
なかなかできることではないよ
ゴルゴの「瞳」だけはご本人が描いてるぞ!
他には『こちら葛飾区亀有公園前派出所(こち亀)』の秋本治(アトリエびーだま)とか。
1度も休載せず40年間 週刊連載して200巻も出すなんて、誰もが出来る訳じゃない!
こうした一部の人が出来るからと言って、それを他の作家に強要すれば心身ともに潰れてしまう人々が出るのは必然!
手塚治虫の時と同じだ!
水木しげるは、睡眠をしっかりしてたから90歳を超えても現役でいられた!
闇の末裔は諦めろ・・・耽美系→リアル寄りと作者の絵柄が変わりすぎて、もはや誰に書いてるか分からん漫画になってる
あれ、最初の頃は結構好きだったんだけどなんかBL臭?みたいなのが出てきた挙句によく分からん展開(密の実家の話)になった時点で読むのやめたよ・・・
面白かったけど完結出来ない漫画家はどんなに絵が上手くても二流だと思う
富樫「グサグサッ!!」
冨樫「二流なのに好きな時に好きなもん描いて売れまくって
一生遊んで暮らせるくらい稼いじゃってすみません(笑)」
もし、先を考えついて無いなら
作品の狂信者集めて続きを妄想して貰って一番のアイデアを採用したらいい
皆幸せになるじゃないか
もう際綺麗事を言ってる時間は無いぞ
それでいいと思う。
とにかくは完結させることだよね
『7つの黄金郷』から、大人にはそういう事も有る。と学んだ。
あれは今でも惜しまれる少女漫画だった。当方チンチン付いてるけど続きが気になって仕方なかったわ。
あれはどの登場人物も魅力的ですごい漫画だった
作者が何かに憑かれて新興宗教の教祖様になってしまったからなぁ
「白嵐青風」の2話目途中から本編とは無関係な霊媒師への愚痴(?)を延々と描いてて
なんだこれっ???と思っていたら3話目なしで突如の休載w
穴開けられずに2話目を掲載したんだろうけど当時の担当編集者も大変だったと思うわ
でも掲載してくれたおかげで描けなく(描かなく)なった理由に納得できるし
リアルタイムで宗教に傾倒していく人の怖さを見ることもできた
アメトーークのガラスの仮面芸人にキャイ~ンの天野が出なかったのがいまだナゾ
FSSは一応「既に完結した歴史年表があって、その中の作者が描きたいと思った部分を取り出して映像化してるだけ」という名目があるから…。
自分が待ってるのは○マシリーズなんだけど、自分が歳取って思うのは、こういうファンタジー小説とか漫画ってその妄想の世界に飛び込むには結構テンションが必要で、特に女性作者の場合は結婚出産など「現実の生活」との関わりが多くなると「妄想の世界」を広げてそこに没頭して新しく物語を紡ぐだけのエネルギーが無くなるのかなと思う。自分は年取ってすんなりその世界に入れなくなった。ただ読むだけなのにストンとその世界に入っていけないと言うか、若い時のテンションで読めない。しんどい。だから書く方はもっとしんどくて、間が空けば余計に描けなくなるのかな、と思った。
>○マシリーズ
○を教えて頂けませんか。
横からだけど今日からマのつく自由業のことかと
伏せ字ではなく略称
原作小説は止まってるけどアニメコミックスは完結してて
コミックスのラストで個人的には満足してる
>マのつく自由業
教えてくれた方ありがとう。人生の中で漫画を読む冊数を大整理した後の作品で分からなかった。時々今でも色々読み続けてれば良かったと、最近になってから思うガラ仮面連載当初世代。
花とゆめの漫画家さんだけでもう3人も虹の橋を渡ってしまったので(しかもどう考えても美内先生より若い)もう心配で心配で…
和田慎二のことかーッ!!
その後野間美由紀先生と最近では明智抄先生も…
読者もそうだけど漫画家も限りある命なもので。
姉が花ゆめ読者だったからスケバン刑事やピグマリオには心踊らされた少年時代・・
和田慎二と美内すずえと三原順のために花ゆめ買ってた…
そのうち二人は亡くなってしまったな…
え、野間美由紀亡くなったの?知らなかった…
え!明智先生なくなったの……
ファイブスター物語は年表で完結。漫画はあくまでも年表の行間の出来事で歴史に記載されない事柄って扱いで最後まではとても書けないって1巻か2巻が出た頃に作者がニュータイプの記事で言っていた記憶が・・・
その年表も描き直したからな
後付けで星団史以前の話が増え続けてる
連載第一回目が最終回と明言してるから既に完結済なのよ
久々にバガボンドを思い出した
まぁ原作あるからそれでいいのかもだけど、原作あるのに作者は何をチンタラやってんのかと思う
ゴルゴ13は最終話がもう描き上げてあって、もしものときのために金庫にしまってあるって聞いて安心していたのに、今wikiを読んできたら、違うようだ。最終話を描く気がないとまで言っているようだ…。
ぶっちゃけ話作ってるのも絵描いてるのもアシスタント集団だからな
作者はゴルゴの顔くらいしか描いてない
ガラカメ50巻は一度発売予定になってアマで予約できたんだけど結局発売されなかったな。
49巻までコンプリートしてるので最後まで読みたい。
自分の母親へ、仏壇に供えたって人を知ってる。
ガラスの仮面とかまだやってたのかよ。
俺がガキの頃に姐が読んでたやつだぞ。
もう年金の受給の案内が来る歳なのに。
作家の「もうすぐ出来る」「出来てる」は実際に確認するまで信用してはならない
ドラえもん、グインサーガ方式で行こう。アメコミみたいに何十年でも続けられる。
70歳ファン!?おそろしい娘!∑(・o・;)
単行本が出るたびに友達の家に行って読ませてもらってたんだが
その子とは別の高校に行くことになって没交渉になってそれっきり。
社会人になって漫画の文庫本がブームになって
懐かしさについうっかり大人買いしてしまったのが
運の尽きだったわ
「天上の虹」と「アルカサル」は見届けたのでガラ亀も頑張ってほしい
超人ロック…
超人ロックは不死だから話も完結なんかしないんだよ!!
ていうかエピソード完結型だから別にいいと思うけど。
ロックが歴史を見守る形式だから明確に完結はしなくていいんだけどね
ただ作者がパーキンソン病になったのが心配だ
超人ロックは一つの長大なエピソードを延々と続けている訳じゃないから、短エピソードさえ完結していればなんとでもなる
なお最近またネオラフノール絡みの話を始めたばかりなのでまだしばらくはこのエピソードが続く模様
死にかけて一年間休んだ上にパーキンソン病まで発病したというのに頑張りすぎや
ロックが読める事自体は嬉しくはあるけども
始まりの物語であり、そこから始まる悠久の歴史と旅を想像させる「冬の虹」
黎明期のエピソードのリメイクで、旅の終わりが明確に意識された「風の抱擁」
と最終回でおかしくない大ネタが、すでに二回突っ込まれているけどね
これ以外でどうやって終わらせるつもりなのかと、問い詰めたいw
歴史を俯瞰するメタネタも既に2度ほどやっているしなあ
いやまあ、最悪、全集を出して、この2つを最後に置けばいいだけなんだけどww
ここまで超人ロックの話題なしw
最近は月マの鉄拳チンミが休載続きで嫌な傾向が出て来ている…。
今の宗教忍者軍団編は面白くないしそろそろ完結してくれてもいいんだけどな…。
鉄拳チンミ知ってる!
まだやってるの!?
王家の紋章は繰り返しだから終わらないんじゃないか?
いっつもキャロルが攫われてたけど
ちょっと前にメンフィスが攫われてて
「お 新しい」てちょっと感動したわw
それは斬新!
あれって
なんか偉そうな男出現→お、いい女→「きゃーメンフィス助けて〜」→
助かってよかった〜偉そうな男以下同文
だったのに進化したんですね。
こいつら危機管理なってねぇ、と当時は思ったもんです。
かつて兄の奥さんがずっと読んでて、完結したら全部貸してねって約束してたんだけど、
残念ながら彼らの結婚生活はファラオ一代の治世より短かったです。
ちぇ。
大ファンは気の毒だな。連載開始から四、五年で読むのを止めた私は却って良かった。まさか、こんな具合になってたとは。最近ポーの一族の方は、また更新が始まって嬉しいのだけど、アランの性格が、これほど子どもとは思ってなくて新鮮だった。
上で若い頃とはテンションが、と書いてる方がいるけど本当にそう。小説は若い頃読むのと大人になってからでは感想が違うと昔よく聞いた。漫画にそう思う時代が来るとはなあ。
萩尾望都とかずっと第一線で書き続けられる人って本当に凄いよね
そう言えば、Bastardって結局どうなったの?
10巻で早々に見切ったからどうでもいいんだけど、なんか色々迷走したみたいじゃない?
凄い悪魔と凄い天使がぞろぞろ出て来て人間たちは足元で右往左往してるだけ
ダーシュと敵が互いに凄い姿に変身して凄いビームを撃ち合うだけで何巻も続き
周りが「おおッあれこそまさに・・・」と解説するけど全く頭に入って来ない
アマテラスの方は絶望的なのかなぁ 何卒アマテラスの方も誰か引き継いで欲しいぃぃぃ
試験前に読みたくなる漫画No.1だったな
そう!アマテラスも未完なんですよね…
私的にはガラスの仮面よりアマテラスを何とかして欲しい
すっげー笑ったが自分の年齢を考えると切実な人は切実なんだろうなと思うわ
しかも漫画が世界デビューしたからこれからは世界中にそんな人が出てくるんだろうな
王家の紋章は牛歩だけど一応新刊はポツポツ出てるからまだマシか…
でも著者も高齢だしいつ何があるかもわからんし
もう「16歳の少女の見る長い長い夢でした」でもいいから完結してほしい
もうこれ以上キャロルがさらわれないで欲しい!兎に角終わりがみたい!
ガラスの仮面も月影先生の夢オチでいいわw
いややめてくれ。
東京大学物語 は今だに腹立つw
1巻で少年王メンフィスの墓に花が添えられてて・・・
という伏線があったんだし、ちゃんと回収して欲しい。
新作出しても全く売れないだろうか飯の種として完結させないんじゃないかな
栗本薫と同じ、作者死亡でエタると思う
もうリアルガラスの仮面やるんじゃあね?
先生の意向くんだ代理人が現れ「さあ紅天女を継ぐ者は誰ぞ!」
と女性作家を集め、最後に残った者にガラスの仮面を最終話に向けて描かせる
とか・・・
最早、愚作の結末を知らずに逝ったほうが幸せかもな
最近、生き霊みえる系芸人がテレビ出てくると、美内先生と冨樫先生のはとんでもねーことになってるんじゃ…と思う(笑)
NANAはもう無理だろうねえ
自分の作ったキャラクターを愛しすぎたのかな
ガラスの仮面はまあ、紅天女のなかった事にすれば・・・
本当に面白いんだけどね
美内すずえは何気にホラーも怖くて好きな漫画家ではある
ラノベも未完ばっかりだ
ラノベでもヤマグチノボル先生は余命を悟ってゼロの使い魔のプロットを書き残してから
亡くなられたのでファンへの責任を果たされたよ
台湾の人と同じでH×Hに関してはゴンの当初の目的達成しちゃったしこれ以上は蛇足になりかねないと思うと、冨樫先生が描かなくても納得できる
ベルセルクは完結してほしいですわ
HxHは主人公って括りは無くて群像劇って認識だから、ゴンがこの先出て来なくても別に気にしない。だが作者からやる気が感じられないので諦めてるわ。
もう全部夢オチでいいじゃん。お金を払ったのは個人の夢や妄想に付き合って作品で無かったということで。自分はコミックは少年時代某少年ジャンプのなんとか組とか某サンデーの勝手になんとかで卒業した、させらたが
サザエさんやシンちゃんみたいに、作者が亡くなっても、描いてくれる人がいればいいな。
「風と共に去りぬ」の続編が出たみたいに。
賛否はあるだろうけど。
幻魔大戦ってどうなったんだっけ?
読者を待たすことによって、完成度のハードルが上がって
作者もそのハードルを超えられなくなったんだと思います
>美内先生は神がかっておられるので100歳でも200歳でもマンガを描き続けられるでしょうが、わたしたち読者は凡人なので、いつ息絶えるかわかりません。多くの仲間たちが力尽き、去って行きました。
なんか嫌味たっぷりでこの言い回し大好きw
新作が発表されない漫画は面白さに関係なく駄作なので気にせず切り捨てて、そのリソースを他のものに使った方が幸せですよ
ラノベ版のR.O.Dェ・・・
すみません、誤爆しました!
ガラスの仮面はなぁとりあえず紅天女をどちらがやるのか(まぁマヤだろうが)
きちんと描ききってくれないとモヤモヤするわな
あまりにも新刊出ないから、ガラスの仮面のパチンコ打つくらいには飢えてるわ
ハルヒだって完結まで書く気があるんだかないんだか
今漫画界で最長老って誰なんだろう
王家の作者って85歳って聞いたような気がするんだけどマジ?
マジ
1935年生まれ
5歳年下の妹が手伝っているらしいがそれでも80だろ
すごすぎる
現在も執筆してるのなら91才のわたなべまさこかな
まじで!!すばらしい凄い。
ブロンドとプラチナブロンドと菫色の瞳に憧れたガラスの城を思い出した。ストーリーも面白いんだよね、わたなべまさこ。
花とゆめ自体は生きてるのか…今更連載再開されても今の読者に受け入れられないとか裏事情がありそう。今の時代雑誌連載が全てでもないしなんとか続きを読ませてあげてほしいねえ。
花とゆめも雑誌のカラー自体はどんどん時代に合わせて変わってるしね
クラウドファンディングで未完作品の続き描いてる人もいるけど
漫画家の中には締切ないと作品描けない人もいるからなあ
雑誌だと編集が急かしてくれるけど待ってるのがファンだけだと
「いつまででも待ちますう~」って人が多くて結局終わらない作品もありそう
アップルシードで経験済みのワイ、高みの見物。
個人的にヒストリエが最後まで行けるか怪しいのが辛い
先生高齢だし…
カムイ伝はどうなるのかなと「白土三平」をぐぐってみたら
1932年生まれ・・・88歳か orz ムリダロナー
カムイ伝第二部が完結?して20年か…
その後、カムイ伝外伝の新作が出たからワンチャンあるで
ガラスの仮面は、紅天女の呪いで伝説の作品になってしまうのか…
七つの黄金郷は、好きすぎて完結して欲しくない域に達しています
悪魔の花嫁とクリスタル・ドラゴンも…
AIが発達して、先生方が脳内で思い描いた作品を読み取って描き上げてくれないだろうか
俺はクリスタル・ドラゴンはもう諦めた・・。
明石家さんまはあの歳でワンピース読み始めたからなぁ
いやぁ、ワンピースの最終回と明石家さんまの最終回どっちがはやいかな?
俺はそれもあってワンピース読んでないわ
ワンピースは作者があと5年、って明言したから
多少コロナの影響や予定外のエピソードで伸びても10年以内に確実に終わると思う
読者の方がもう展開にじれてきてんだなw
ちょっとおかしかった。
小説だとペリーローダンシリーズって、小学生から読み始めても死ぬまでに完結しそうにないってのもあるな
あれはもう「完結」はしないよ。善かれ悪しかれ、ドイツSF界全体にとっての共同プロジェクトみたいなもんだから。
日本では600巻ほど出ているが、それでも半分あたりまでしか届いていないはず。だから「現在明らかになっているストーリーを最後まで読む」というだけでも、日本語で600巻読んだあと、ドイツ語でそれ以上の分量を読まなければならない。
なお、英訳はもうすこし進んでいて原作の2/3弱、オランダ語訳は2/3強あたりまであるようだ。
ファイブスターは年表があるから、絵柄を寄せられる人が描けばいいんじゃないか?
年表に載ってないとこを埋めてく漫画だぞ?
年表も変わるしね。
今やってる話なんて丸々後付け・・
闇の末裔とか未完なんだ
もう読むのやめる!ブックオフにでも売ってやろうと整理してたらうっかり一巻とかチラ見しちゃったら最新巻まで読み返して感動しちゃって早く続き出して涙!に戻るんだよねぇ
名前が挙がった漫画の半分くらい持ってるは・・・・手放したくないんだよなぁ・・でもなぁ
ご高齢の先生も多いし、マジで未完のまま亡くなられるんじゃないかと思う作品が多すぎる
それでなくても漫画家の先生方は過労や心労で若くして亡くなる方多いイメージだし
許してる会社が悪い
作者の年金終わらせるわけにはいかないんでしょう
書く書く詐欺じゃないしハンターは同じじゃないだろ
これ笑えないよ
クズ作者がやり遂げられずに死ぬのはどうでもいいけど
ファンが無念を残したまま逝くのはかわいそうだろ
不義理すぎるわ
バスタードは作者が緑内障になって描けなくなったって聞いたような?
連載長すぎて時代設定がおかしくなってきてるからなぁ
初期なんか街頭テレビでドラマ見たり母親が結核になったりしてるのに、しばらくぶりに見たら桜小路くんが携帯持ってて笑ってしまった
真澄さん、車にでっかい電話ついてたよね?あれどうなった?
そのうち「ネット配信で勝負よ!」とかいう展開になったりしてw
預言者ピッピは次作あるんやろか
バスタードとか闇の末裔とか懐かしいなあ
多分今でも本棚の何処かにあるわ
ガラスも王家もハンターもだけどどれも続きあんまり気にならないや笑
未だに続きが知りたいのはラノベだけど氷室冴子の銀の海金の大地
亡くなった時は衝撃だった
あと次々色んなシリーズ出しといて1つも完結せず書かなくなった藤本ひとみかな…
予想外の人気に戸惑って迷走してる作家は皆んな言うんだよ
『最終回はもう決まっている』ってね…
ホントは…なんにも考えてないと思う…
つづきは薄い本で!
こういう話題であまり出ないけど、個人的には「源氏」の続きを待ってる。
確か、弁慶に死亡フラグが立ったところで終わった気がするけど、
続きが気になって仕方ない。
単行本未収録の分が結構あるみたいだけど、どんな内容なんだろ…。
ああああ!
ありましたね!
これ読んで思い出しました。
あったなあ…
小学生の頃、同級生に借りて読んでたガラスの仮面が46歳になってもまだ完結してないって凄いわ。そして同じ頃スイミングスクールの待合室で読んでた王家の紋章も未完(結構読んでるけどキャロルがさらわれ過ぎてストーリー全然進まない)。そして本棚にはファイブスター物語が~私が還暦になる前に全部完結させてほしい、頼む(もうあらすじだけでOKだから)!
ファンは辛いだろうけど先生方はもっと辛いはず
漫画家だって人間なんやで…
ゼロの使い魔みたいに構想をキッチリ残しておいてくれれば、
死後に完結というのも可能なんだろうけどね
完結見れなくても後悔無くファンで居られるのはパタリロ!ぐらいだろうか?
ガラスの仮面もそうだし、FSS、バスタード、ハンターハンター等いろいろ挙がってるけど完結させる気無いんじゃないかな
もうみんな既に一生遊んで暮らせるお金あるし後は趣味で書いてるだけにしか見えない
FSSは年表が〜って言っても歴史改変入れまくりじゃないですかー
永野「MH、再現できるもんならやってみろ」
モデラー「やってみましたー」
永「装甲、実は半透明なんだぜ」
モ「やってみましたー」
永「MH自体別モンにしたろ」
MH別モンは事情が違うけどな
・・・あれ、著作権で原著者の永野が自分のデザインしたMHを商業で出せなくなったからなんだよねぇ
MHの版権は今はトイズプレスが持ってるんだったかな?
税金対策で版権管理会社を立ち上げて、管理者に任せて、管理者に乗っ取られたってケース
類似になる版権問題は松本零士御大がやらかしたから、永野が原著者でも勝てる見込みは殆ど無いんよwww
それは永野さんがTwitterで否定してないかい?(以下引用)
「二次商品化の許諾等も一貫して永野本人が行っており、『商標を取られたからメカがGTMになった』などということはあり得ない話です。旧トイズプレス、関係各位に対しても誤解を招くようなことを作者自ら否定しておきます」
マンガじゃなくて米ドラマだけど「トゥルーコーリング」。
あれ毎回毎回違う展開でメチャクチャ面白かったのに、打ち切り。
ほんとあらすじだけでいいから結末が知りたい。
最終回ってみんな面白くないのにそんなに終わりが見たいもんかな
自分はあまり興味ないな
そんなに終わって欲しいなら打ち切りにしてもらえばええで
ガラスの仮面ってこんだけ続いてて49巻しかないんだな
月刊誌だったしね!(フォローが足りない)
20年くらい空白期間あったからねww
山田ミネコの最終戦争シリーズを読んでいた人はいますか?
読んでたけどあれは読み切り連作っぽくて特に完結とかはいいかな
作者はもう病気で描けないみたいだし
不安な画面が好きだったよ
最初のコメントの方に同感
紅天女編になってから恋愛脳になってしまったマヤ
私の中のピークは二人の女王です
嵐の山小屋で真澄さんと二人きり
…のシチュエーションで白目むきすぎw
作者が亡くなって出版社がプロットを元に誰かに結末を描かせる、ってパターンが最短に思えてしまう...
記事のタイトルだけ見て、第50巻が発売されたのかと思った。
その期待は数秒後に裏切られたのであった(涙)
Five Star 物語は手塚治虫の火の鳥のように、アマテラスとラキシスが
異世界を流浪する羽目になるってエンディングがわかっているからいいだろ。
君は戦国武将の漫画を
「家康が天下を獲るのがわかってるから未完でもいい」と言うのかね?
ほんとに完結させるって言いながらちっとも新刊が出ない。
紅天女のオペラとかよくtwitterで宣伝してるけど本業どうなってる?
ガラスの仮面は「ふたりの王女」編でいったんきれいに終わってるので
その後はわりとどうでもいい
ハンターも実質終わったようなもんでしょ……
わかる
二人の王女あたりほんと面白いよな
紅天女とかどっちでもええわ
ベルセルクも大振りも雑誌掲載続いてるだろ。
アップルシードなんて作者が続き描かない宣言してるんだぞ。
石川賢は故人だからもう望めないけどご存命だったとしてもゲッターロボと虚無戦記は
確実に今でも終わってなかったと思う
既出だけど、
「超人ロック」は初期から読んでて、まあ終わりはないだろうなとは思ってます。
「エロイカより愛をこめて」もシリーズごと完結しているからまあいいかと。
「悪魔の花嫁」もエンドレスでもいいや、と。
でも「バスタード」はなんとかして欲しい。
あと「女神候補生」ってどうなったんだろう…
結末はすでに決まってるのかね?スケールが大きすぎて描写の展開が難しいのは分かるが、何度も書き直してたら百年たっても終わらんゎ。三角関係もグダグダで最後は速水がコロされ、涙をこらえてマヤが最終選の舞台に立つ場面しか想像できん。結末は二択しかないのに、やたら登場人物をいじり過ぎたんだよ。
小林立「お、まだ連載中断しても平気だな」
作者が重すぎる腰を上げて最終巻執筆→長年のファン阿鼻叫喚というアルスラーン戦記の悪夢もあるからな
無理やりな完結はトラウマだわ
そして誰一人栗本薫を上げないw
田中芳樹作だとアルスラーン戦記より、タイタニアの方が酷かった。
最終話迄書き続けるんじゃなくて、今すぐ最終話を書き終えて保存しておいてくれ。
作者が死んだら出せばいい。
途中は諦められる
ン十年か前のインタビューでは
「マヤが紫の人の正体を知る頃
物語も終わります」
とか言ってたんだぜ…
そんなに完結してほしいかなぁ
途中までで面白いならそれでいいじゃん
続きは気になるが最終回とか興味ない
完結の前に作者が死んじゃうパターンは、小説の方で『グイン・サーガ』って実例を見せつけられてるからなぁ。実は半村良の『太陽の世界』って先例もあったんだけど。
栗本薫は56歳で病没、半村良は68歳でやはり病没。美内すずえは今69歳だから、そりゃ心配にもなるわ。
人気が下降してから完結させるパターンがほとんどな気がする…。
鬼滅みたいに人気があっても完結させるようにしてほしい。「まだ終わらないでほしい」って気持ちが残るくらいがいい。
HUNTER×HUNTERがこうなっても別に良いけどね
結末だけが大事ってわけでもないので。
小説だけど、十二国記が数十年ぶりに去年長編の続編が出版されたから、そんな奇跡を願ってずっと待ち続けてるファンも多いんだろうなぁ…。
世の中には未完のままのほうが良いこともあるよ。
四半世紀ぶりの最終巻が酷い駄作だった悲しみたるや…
漫画じゃないけどね。
まだ生きてる奴はいいよ。
僕が好きだった冒険王ビートとかもう不可能だ。アニメでも人気があったんだしもし許可があって誰か引き継ぐ人がいるなら描いてほしいくらいだよ。
マヤは天才だし、今や恋愛脳なのでともかく、血の滲むような努力で積み重ねてきた亜弓さんが気の毒。完結してあげて。なんなら、途中から描き直してもいいんですよ?(ボソッと)
60年代スタートの超人ロックが記録保持者だろうな
主人公ロックがいくつもの時代を渡り歩くように、
連載も何誌を渡り歩いたのか
星矢のネクストディメンション、止まってるのか
まぁあの瞬そっくりな冥王が出てこなくなり、蛇使い座のネタで引っ張ってるの見てこりゃ駄目だとは思ってたが
最初は別の人が書いてる冥王神話と繋がってたのに
先代の黄金聖闘士が全員別人になってて話も繋がらなくなったしなあ
星矢はクライマックスまで車椅子で植物状態なんだろうか?