日本のTwitterで話題になっていた「北海道の人がいう吹雪と関東の人がいう吹雪を比較した写真」が台湾でも紹介されていました。想像を超える吹雪の写真を見て驚く台湾人の反応をまとめました。
- 「ソウルでM9.0の地震が起こった場合の被害想定をご覧ください・・・」→「まずソウルにM9.0に耐えられる建物がない」「ソウルで9だなんてwww」「日本やLAでもなくソウルでM9.0の地震が起こる確率はゼロに近い」
- 日本人「タイに2年も住むと電車に妖精が乗ってても驚かない」→タイ人「人魚です」【タイ人の反応】
- 海外「生まれて初めて地震を経験した????日本は狂ってる。ゴジラが来るのかと思った」(海外の反応)
- 「日本 vs 、マンガのキャラクターの違い」
- 海外「これはガチ!」関税に関係なく日本人は米国製品を買わないという主張に海外が大騒ぎ
- こんな試合なら退屈しない?サバンナバナナズの野球の試合がとにかく楽しい。海外の反応
- 海外「日本に欠点はあるのか?」 日本在住の外国人が『この国は凄い』と実感した体験談が話題に
- 海外「日本よ、またお前かw」 日本の人々の本気の遊び心が全米を爆笑の渦に
- 海外「世界の常識!」あの日本のファッションが世界中で愛される存在になって海外が大騒ぎ
- 【呆れた】セコママの奢りでランチへいくことに…セコ『私の奢りなんだからありがたく頂きなさいww』私「私がかしたお金なのに?」セコ『なによ!あとで返すからいいでし
- 海外「日本の巻尺は変な位置に印がついているんだけど、これは何故だ?」日本の建築道具に使われる独自の目盛りに対する海外の反応
- 「タイの大地震である パパが有名になり国民的ヒーローとなっています」
- 海外「日本のアニメはなぜここまで感情を揺さぶるんだ!今期のアニメでこの作品に毎回泣かされてる・・・!(泣)」
- 「日本独自のゲームに頻繁に見られる特徴をご覧ください・・・」
- 「日本の柏原正樹、数学のノーベル賞“アーベル賞”をアジアで初めて受賞・・・これで日本はフィールズ賞、ウルフ賞数学部門、アーベル賞まで数学界...
- 海外「これはガチ!」関税に関係なく日本人は米国製品を買わないという主張に海外が大騒ぎ
- 動画「モナリザのベッド」
- 「日本の有名画家が描いた のリアルな当時の風景をご覧ください…」→「マジでこんな感じだったの…?(ブルブル」=
- 海外「これは賛成!」日本を全力で守ると宣言する米トランプ政権に海外が大騒ぎ
- 【令和の米騒動】ネット民A「今の米不足は自民党のせい!」 → ネット民B「減産をさせた」のは国民なんだわ!」wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 海外「日本ほどの大国がここまで…」 国賓の大統領が大感激した日本での出来事が話題に
- アイスランド南西部で火山噴火!マグマ流出、近隣住民避難
- 【艦これ】翔鶴さん 他
- なんで企業の加害は軽く見られるんだろう。なんで傷つけられた人が自分が悪いと思わされるんだろう。
- LAで起きた「大谷翔平バブル崩壊」に海外大騒ぎ!(海外の反応)
- カードショップは臭いって言われてるけどこれか、と思った。
- 【急増】 男性とベトナム人女性の離婚率、過去最大に!「国籍だけ取って離婚て…」
- 「と日本の自営業者の割合を比較した結果・・・」→「」
- プレステージ女優・瀬緒凛(21)の乳輪が堅そう
- 海外「日本語ユーザーネームのロブロックスプレイヤーがウケるw」
- 海外「これはガチ!」関税に関係なく日本人は米国製品を買わないという主張に海外が大騒ぎ
- 【世界】変な形クラブ【ポーランドボール】
- 海外「日本ほどの大国がここまで…」 国賓の大統領が大感激した日本での出来事が話題に
- ディズニー、アメリカ政府に開示されるww
- 【画像】 中嶋優一Pのインスタフォロー欄が完全に上納リスト
- 【超速報】 ダウンタウン、ガチで逝く・・・・・・・
- タレントU、第三者委員会のヒアリング拒否wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...
- 嫁は車で1時間ほど離れた公園にいた。子供をベビーカーに乗せ、男と手を繋いで歩いていた。「この子が間さんの子だったらね、でも仕方ないよね」こ...
- 笑った画像を貼って『一体何万人を切り裂けばこうなるというのか・・・』
- 【速報】 ナスD、盛大にやらかしてで「ナスD大冒険TV」打ち切りへ!!!!
- 【急募】 『一人暮らしで気をつけること』あげてけ
- 【日向坂46】 新年度から嬉しすぎるニュース着弾!!
- 【鹿児島・宮崎】 霧島連山の新燃岳…噴火警戒レベル3に、気象庁が警戒呼びかけ
- 引退します。
《北海道と関東の吹雪の違い》関東の人のいう吹雪は、北海道の人にとっては小雪ですwww
去年の冬は暖かく、厚手のコートを着るまでもありませんでしたが、今年は12月に入るやいなや本格的な冬の寒さとなりました。
台湾でも冬になればコートを着たり、暖房をつけたりすることがあるものの、地理的な関係で、雪を見るには標高の高い山に行くか出国するしかありません。
気候が違えば「雪」に対する見方も異なるもので、特に南北に長い日本では、北海道のように猛暑でもクーラーが必要ないくらい涼しい地域もあれば、雪がほとんど降らない地域もあり、その認識に大きな差があります。
先日、地域によって「吹雪」に対する認識の違いがあることを表現した画像がツイッターに投稿されていたのですが、このタイムリーな投稿にネット民の関心が集まっていました。
左:関東の人のいう吹雪 右:北海道の人のいう吹雪
左 関東の人のいう吹雪
右 北海道の人のいう吹雪 pic.twitter.com/Hm1Ue4VmEc— 狐屋本舗 (@kituneyahonpo64) December 3, 2019
地域にもよりますが北海道だと1シーズン中に2、3回はこんな風になりますね…。
こうなったら最悪家の周囲で遭難する事もあるので大人しくしているのが吉です…— 狐屋本舗 (@kituneyahonpo64) December 3, 2019
関西住んでる頃にちょっと強めに雪が降って職場が「吹雪だ!」ってざわついた時に右のホワイトアウトを思いながら「君たちはまだ本当の吹雪を知らない…」とか思ったものです
— 狐屋本舗 (@kituneyahonpo64) December 3, 2019
東京では大雪が降るたびに大騒ぎになりますが、北海道の人にとっては「別に大したことないじゃん」と思うレベルなのでしょうね( ̄▽ ̄)
この視界がゼロになる北海道での吹雪の画像は大きな話題になり、4万回以上リツイート、11万回以上いいねされていました。
また、他のツイート民からは、この話が嘘ではないと証明する写真や動画も投稿されていました!!!
北海道 冬道 雪道 恐怖の ホワイトアウト 強風 吹き溜まり 前が見えない https://t.co/rgtffLNpKY @YouTubeさんから
この動画の02:17辺りが北海道で冬季間走ってたら結構あることw
— veronica@横鎮 (@reon1970) December 3, 2019
あああ……
pic.twitter.com/SwujJq9WYv— 白まいたけ🍄🦖茸の呼吸伍ノ型 無ニ得ル (@Charon_Nyx22) December 4, 2019
— ジャヌミリー (@empirefrancais3) December 4, 2019
他のネット民からは驚きや同意のコメントも…
右、画像がいつまでも表示されないなぁ…って思ってしまいました
— 蒼紗@コミケはほぼ連日お手伝い参加 (@aosa_botFoo) December 3, 2019
北海道出身の私だと。
左 あ〜 雪降ってるよ〜
右 うわぁ〜吹雪いてるよ〜— コンサバ太郎 (@conservataro) December 5, 2019
左はただの日常。運転中、前の車が見えなくなってやっと吹雪を感じる。 https://t.co/u6XfzutYL0
— wise camera (@WiseCamera) December 4, 2019
はじめまして。
元旭川市民てすが、右の写真はまさしくそれです!
1m先の電柱が見えなかった事もあります。
左の写真は普通の雪ですねw— おらおら@ (@oraora1966) December 3, 2019
たまに北海道では自宅前数十メートルの所で凍死なんて事件があるのを聞くけど、こんななるなら納得出来るな(;´д`)
— 英田朋(サメ殴りセンター東日本支部所属)19秋甲甲乙丙 (@ZQ8HcnJ2sfK8t5x) December 4, 2019
浜松の人のいう大雪https://t.co/4gXi51jLkd pic.twitter.com/TFhFBKWkPx
— 殿酎〈デンチュウ〉飲ままいか (@MasaruDenchu) December 4, 2019
なお静岡の大雪 pic.twitter.com/FO3x0Rgvo1
— とろまるmrk-2 (@toromarusan_) December 4, 2019
一方、台湾人は雪が少し積もっただけで大喜びしますよね…w
- 【Xの車窓から】 プリウスは、アホしかおらん ほか
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- 「いったい何故…」とんでもない場所に打ち捨てられたハードディスクが話題にwww
- 松本零士氏の銃コレクション各300万円以上で売りに出されてしまう!
- ネスレ元社長 「テレビCMに何十億円出しても無意味」「『広告しないと商品が売れない』は時代遅れ」
- 自民、公明、国民民主、企業献金が「年間5万円超なら公開」で合意 年1000万円超から5万円超に引き下げ
- 【呆れた】セコママの奢りでランチへいくことに…セコ『私の奢りなんだからありがたく頂きなさいww』私「私がかしたお金なのに?」セコ『なによ!あとで返すからいいでし
- 不法移民は害というのが世界共通認識へ イギリスで40カ国超の会合 首相「(不法入国者に)誤った希望を与え続けることは、進歩的とも同情的とも言えな...
- 「日本の海軍はおかしくないか?」と海外の自衛隊ネタ画像が話題に、一発で何を言いたいのかがわかってしまう!
- 【令和の米騒動】ネット民A「今の米不足は自民党のせい!」 → ネット民B「減産をさせた」のは国民なんだわ!」wwwwwwwwwwwwwwwwww...
- 【速報】 やす子さん、ついに『カミングアウト』してしまう・・・・・
- 【フジテレビ】 中居正広氏と高級Hスイート飲み会参加の「タレントU」ヒアリングに応じず・・・
- 海外「これはガチ!」関税に関係なく日本人は米国製品を買わないという主張に海外が大騒ぎ
- 【令和の米騒動】ネット民A「今の米不足は自民党のせい!」 → ネット民B「減産をさせた」のは国民なんだわ!」wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【速報】 フジテレビ、ガチで『恐ろしい事実』が判明してしまう・・・・・・
- 中居正広氏 性暴力後に被害者女性退職で漏らした“4文字”にSNS衝撃 「感覚がおかしい」「なかなかヤバいな中居」
- カードショップは臭いって言われてるけどこれか、と思った。
- 【速報】 すき家、ようやく気づいた模様・・・・・
- 海外「日本語ユーザーネームのロブロックスプレイヤーがウケるw」
- 海外「これはガチ!」関税に関係なく日本人は米国製品を買わないという主張に海外が大騒ぎ
- 海外「日本ほどの大国がここまで…」 国賓の大統領が大感激した日本での出来事が話題に
台湾人の反応
吹雪=真っ白なのか(←メモ)
台湾だと標高の高い山で水っぽい雪が降るくらいかな。
降っても、みんなの熱気ですぐ溶けちゃう。
「寒いし、雪がすごい」って言うイギリス人を北欧出身の人が鼻で笑う、っていう話なかった?www
合歡山でもそろそろ雪が降ると思うけど、見物客が殺到して、めっちゃ渋滞するんだろうな…
信じるよ、だってこれはおとぎ話なんかじゃないんだもん。
子供の時、北海道を旅行中、吹雪に遭って身動きが取れなくなったことがある。ツアー参加者はみんなバスに乗ってたんだけど、「いま運転するのは危険」ってことで、路肩で2時間待機した。当時はまだ小さかったから、何が危険なのか分からなかった。その時に母親がくれたカップ麺…まずかったなぁ。
念のため確認するけど、右側は吹雪の画像で、灰色で塗りつぶされた画像じゃないよね?
わたしもこれを見た時、画像がちゃんと開けてないのかと思ったwwwwww
本物の吹雪を体験できるのは、日本でも北海道だけ…
吹雪になれば目は開けられないし、視界も10m以下で目の前は真っ白。
他の地方の人がいう吹雪なんてただの小雪…北海道でワーキングホリデーした自分の体験談。
だから台湾人がよく冬の北海道で事故ってるんだ? こういう雪国の道路状況は、熱帯地方に住んでる自分たちには全く想像できないから!
冬だけじゃないよ。台湾人って運転が適当だから、季節関係なく事故ってる。
前、台湾であられが降った時、「雪だ雪だ」ってみんな騒いでたんだけど、それを見て日本人観光客は変な顔してた
正直、まだ雪とあられの区別がつかない…去年の年末、私が住んでる所でも雪が降ったよ。最初雨だと思ってて、「今日の雨、何か落ちるスピード遅くない?」って一瞬考えちゃった
いま北海道に住んでるんだけど、0度を下回らなければ比較的過ごしやすい。
台湾人の台風=新竹人の微風。
吹雪の画像を見た時、3秒経っても何にも表示されなかったから、「ネット遅くない?」って思ったwww
私は、間違えて真っ白な画像アップしてるのかと思ったよ(笑)
北海道から東京に引っ越してきたんだけど、東京の人は本当にオーバーだと思う。ちょっと雪が降っただけで、電車を止めちゃうんだもん。
東京に除雪車なんてないから、大雪が降ったら運休にするしかないんだよ…
それにちょっとの雨でも運休するでしょ?
浸水したらね
正直、北海道民も戦闘民族だと思う…
北海道民がおかしいんじゃない。日本で1番戦闘国家に近い所に住んでいるから耐えられるんだ。
強風が吹いても山のようにびくともしない、それが新竹人
経験者はただ笑って答えない
昨日の夜、気温3度もあったから「ちょっと暑いな」って思ったw(←北海道在住)
3度!確かに快適!でも12月初旬に札幌から小樽まで車で行った時、本当に寒くてまいったよ…北海道に行く数日前まで東南アジアにいたから、温度差に耐えられなくて。
分かる~私もいま北海道に住んでるんだけど、数日前の暖かかった夜、暖房つけなかったもん!寝汗までかいちゃった。
ちょっと雪が降った方が涼しくなっていい
自分の場合、どっちでも寒すぎて死亡フラグ
何これ!爆笑なんだけど!www
あそこまで吹雪くとちょっと怖いかも
視界ゼロじゃなかったら晴れだよね?
道民あるある(笑)
前、北海道で人・車・道が完全に見えなくなるくらいの吹雪を体験したけど、あの時は本当に視界ゼロだった。
北海道に5年住んでるけど、ホワイトアウトの時は本当に右側の画像みたいになって、周りが全然見えなくなる…面白いって思う人もいるかもしれない。でも北海道民からしたら、命の危険を感じる非常に恐ろしいもの…
1番最悪なのは、家の近くで迷子になることじゃない?
関東の人がいう台風=台湾人のにわか雨
台湾人のいう台風は、新竹人で言うただの雨
新竹は雨が降ってなくても、台風レベルの風が吹いてるよね
北海道民は天気予報で雪マークが付いてたら、急用でもない限り、運転はしない。雪で視界がゼロになる訳じゃないけど、飛び出してきた野生動物に激突される+車が動かなくなる+連絡が取れない(←雪のせいで電波不良)、ってなったら大変だから。
台湾で雪が降っても見に行く必要はないと思う。べちゃべちゃしてて汚いし、雪が見たいなら海外に行った方がいい。
一長一短かな。昔、冬になるといつもオランダ人の同僚から「(服を着すぎて)ボールみたいになってるよ」ってからかわれてた。でも夏になるとその逆で、私が「今日は少し暑いから、外出した時に溶けないように気をつけて」ってからかってたね。
静岡の大雪も、台湾人からしたら「超」大雪
カナダ・カルガリーの人「……」
あの右側の画像って、実際のホワイトアウトの様子なんだ?www
ためになる話だった
やっぱり自分たちは外国人だなって実感した(笑)
爆笑www
笑いすぎて死にそう
コメント
ワイ道民なんだけど
ちょっとの雪で交通網麻痺している内地の様子や
大したことない雪で吹雪とか騒いでいる人たちを見て
謎の優越上から目線はやめようと固く誓っているんです
フィンランド人「窒素が降り始めたら低温」
-196℃は地球の大気中には存在しないだろw
せめて-77℃の二酸化炭素にしとけ 環境少女でなくても肉眼で見えるぞ
西日本に住んでる自分にとっては外国の話をされてる感覚。
道民凄いのな。
これは怖いわ。
流石にこれは建物や防風林、防風壁が周りに少なかったりする場合だけだw
山の方は無条件にこれになるけど。
家の中では汗だくだよ。今も25度以上ある。
大阪やけど、部屋の中15度で暖房はこたつだけ
足だけ暖かければいいから半袖ね
25度は西日本民からしても高すぎる
15度くらいに持っていけないの?
燃料費とか地球温暖化とかそういうのもう少し考えてほしい
道民からすれば真夏日が連続とか湿度80%とかでも平気で暮らしてる南国人が凄過ぎる
北海道人は悶死しかねない
うちの地域だと霧でたまに右画像みたいになる
凍死する事はないが
自分も新潟の豪雪地帯出身だから分かるわ。
学校からの帰り道で、何度か遭難を覚悟した事があるし。
寒さの点で北海道の方が寒いし、ホワイトアウトで死ぬ危険も断然に多いと思う。
だけど自分は伯母が新潟に嫁いだので冬に遊びに行ったことが有るんだけど、新潟の積雪量半端ないな。3階建ての家で2回の半分まで雪で埋まっていて、着いた時ハシゴで3階から家に入ったよww
自分の手も見えないほどの吹雪に山中で遭遇した時は死を覚悟した。
君みたいな人好きや。
白くらみってのはこれか!
北海道は雪が凍結しないので風が強いと地面に落ちた雪も巻き上げて地吹雪になる。
でも降雪量はそれほどでもない。
豪雪地帯はひたすらしんしんと雪が降り続いて一晩150cmとかになる。
道民には逆に豪雪地帯の雪の猛威はわからんやろな。
毎朝3時から除雪始めても通勤時間にもう一回やらんといかんのやで。
北海道広いから、豪雪地帯もあるよ
年によっては札幌でも豪雪になるけどそういう都市開発されてて大ごとにならない
日本の北では雪で視界が閉ざされる
日本の南では灰で視界が閉ざされる
1シーズン中に2、3回しか無いなら津軽の地吹雪の方が圧倒的に高頻度で発生すると思う
この程度のホワイトアウトなら週に一回は発生する
そもそも北海道より青森の方が積雪量多いしな
都市部でのホワイトアウトが2.3回。
日本海側(特に留萌の国道)は冬中ホワイトアウトする。
ホワイトアウトのなか娘守って亡くなった人を思い出す
オレ様は新潟の田んぼを爆走してる時にホワイトアウトに遭遇した事あるが、前方に誰もいない事は分かってたし、走り抜けたら気持ち良さそうだったんでそのまま爆走して田んぼに落ちた事ある
吹雪とホワイトアウトは意味合いが違う
吹雪のホワイトアウトも長時間だと命の危険を感じるけど、ダウンバーストによるホワイトアウトは即、命の危険を感じる。
子供の頃、宮城で吹雪に飛ばされたことあるわw
あの死ぬ間際の感覚?…みたいなのは今でも忘れられない
生きてて何よりだね^^
動画『北海道 冬道 雪道 恐怖の ホワイトアウト 強風 吹き溜まり 前が見えない』の
吹雪もヤバいが地面が完全にアイスバーンで、粉雪と相まって恐ろしく滑りやすい
道民が一番怖いのは雪よりも路面の凍結ですね…
交差点にできる分厚い氷まじ怖い
雪のすぐ下に凍った路面が隠されていたら・・・
ドサンコノヤルスクこわい…
北東北の俺で、もう車も運転したくないし路肩の田んぼにも落ちたわ
北海道の暮らしとか想像もできないな
薄幸なせっちゅー軍
スキー場の頂上に近いコースでホワイトアウトにあった時はマジで遭難するんじゃないかと思った。ガス+地吹雪+側に木がない広大なゲレンデ。方角感覚奪われるから暗闇と同じで三半規管弱い人はバランスとれなくなる。
四国だが、こんな状況に成った事が有るぞ。
視界ゼロなのに、ライトも付けずに対向車が走って来て危うくぶつかりそうになった。
此方のライトに気がついて直前2m位で回避したが。
吹雪ってのは10m/s以上の風が無いとただの大雪なんだが、関東平野は北風ぴーぶー冬型が崩れないと雪が降らないので、まず吹雪にはならない。日本海側の本物の吹雪は太平洋側の人間の想像を超える。本来、吹雪は風で巻き上げられた雪が視界を遮ることが多く、地球的にも日本海側ほどの降雪量を伴う吹雪は極地以外にはほとんど無い。
自然から試されてる大地なのに教育でもアカに試されるという、不憫な土地。
吹雪によるホワイトアウトより地吹雪によるホワイトアウトの方が多いから
北海道の雪は湿り気が少ないから雪降って無くても風が強い平地ならすぐに見えなくなるよ
まぁそうなんだろうけど、北海道民の北から目線がウザイから、冬は北海道行かないことにしてる。
それでいいと思う
軽い気持ちと軽い知識で冬の北海道に来るまではまだいいとして、現地の人の言うことも聞かず吹雪でも外に出たり自ら無謀に運転したり冬山で遭難して凍死してしまう人もいるからね・・・それならどんな理由であれ来ないほうが命を落とすことも無かったんじゃないかなって思うから・・・
どれだけ嫌われてもいいから徹底して警告することのほうが重要、人命のほうが重要だと現地の人間としては切実に思うよ~
マジで北海道の冬は「死の季節」だからな。
関東で本当に良かった。
雪は降った後の始末が面倒極まりない。
雪の多い地域は俺に合わんわ。
どこに画像があるんだよ?と思ったら、右のグレーのベタ塗りがそれかorz
北海道から関東に異動した。
気温プラス10度なのにダウン着てて、寒いらしい。
自分は長袖シャツにニット着て丁度良い。
朝一「今日寒いね〜」って言われ曖昧に同意しつつ、室内に入ったらニットを脱ぐ。
そのうち関東の気温に
身体が適応するさ。
関東で一くくりにすると山多めな北関東組も含むからあれな様な?まぁその辺はだいたい通行止めになるからホワイトアウト関係無いけど。
あと冬の上から目線で反感かうと、夏の気温や台風でガタガタ言うなと半年後に返ってきかねないよ?
そら交通事故がよくニュースになるわ、しかも普通に下すべるからな。ただでさえ年寄りの運転が増えてるのに加え、トラックドライバーは素行の悪い若い奴がいる。
車の運転は危ないけど、徒歩だったらこのくらいでもあまり気にしないな。50cmくらい積もっていて、このくらい吹雪いていてもウォーキングとか普通にする
中学生の時の猛吹雪の夜、バス停1つ乗り過ごして慌てて降りたら、戻るバスが30分後。歩いて3kmの距離。
制服にコート羽織っただけの防寒。
30分待つ間に凍死か、3kmで遭難して凍死か、迷ってたら内臓からガタガタ震えてきて、子供ながらに死を意識したわ。
数分で遅延した1本前のバスが来た時は泣きそうになった。
道産子あるある。
確かに静岡は雪が1ミリでも積もったらそれだけで大雪だわ
右は石狩湾付近の平常だな
道東の真ん中あたりに住んでいたが、
冬の登校で一番きついのは快晴だった。
朝起きて薄暗い=雪の日は大喜びだった。何せ暖かい。
大雪だろうが、吹雪だろうが早朝の快晴よりよっぽどマシ。
昔谷川岳天神平に初スキーしにいってリフト降りたら猛吹雪
これは危険だと仲間と判断し下のロッジまで避難しようと直滑降。
いくら降りてもたどり着かない猛烈な風で全然下れてなかった
しょうが無いからゲレンデの端を林ずたいにみんなで下りた
何とか休憩所にたどり着けたが遭難一歩手前だった。吹雪は怖いよ
ホワイトアウトを体験するには、郊外の平地でバスなどの大型車の後ろを乗用車で追走すると、雪降りでなくても、空が見えるので、半分だけの疑似体験ですが、出来ます。
晴れた日でも、疑似体験は出来ますが、地面がアイスバーンに成るのでスリップに注意し走行します。粉雪が降る時は、アイスバーンには成りません。高速で移動ができます。
前に、東京から冬の北海道に遊びに行った時に
千歳空港→苫小牧市→札幌市→小樽市とレンタカーで寄っていたら
太平洋側から日本海側に移動するにつれ、積雪が多くなっていった
どの都市でもコインパーキングに車を停めていたのだが
北海道では車道の雪をコインパーキングに集めるのが普通らしく
苫小牧では普通に駐車出来たが
札幌では置かれた雪の為に車が水平に駐車することは出来なくなり
小樽では四角のマスの中に駐車するのが物理的に不可能だった
現地の人に、札幌でコインパーキングに駐車するのと
ラーメン横丁に行くヤツは道外の人間ではない、と言われた
そんなことより東京で数センチ雪が積もったらメディアは大騒ぎするのに地方で大雪で大変でもほとんど報道しないことが問題。インターネットがその役割を担ってた。メディアは潰すべき。
山形県の庄内平野だと、これの上があります。風速30メートルバージョン。日本一の暴風雪地帯。
道民だけど逆に夏は未だにエアコンって何?状態だし、暑さで速攻で死ぬ自信があるので夏に本州に行くの怖い・・・
北海道の今年の夏は、夜間でも気温が下がらず
気が狂いそうだった。
むか~し、九州人は積雪2cmで大騒ぎ、東京人は20cmで大騒ぎ、
日光の人は2mで騒がない、それが通常…と親が言っていたのを思い出す。
【 関東の人がいう台風=台湾人のにわか雨 】
【 台湾人のいう台風は、新竹人で言うただの雨 】
っていうのも凄いね。こないだの台風、東京もすごかったからさ。
きっとあんなのがしょっちゅうってことだよね、新竹。
東北と比べても冬は気温10度以上低い日が多いので、吹雪の日でどうしても外に出る日は頭の片隅で死を覚悟しておかないと
まあ基本11月から4月くらいまでは車で市街地からでないので、偶にしか死なないな
先日の台風では沖縄出身の東京在住者が実家に「風速45mを普通のガラス窓で受けるしかない恐怖が分かるか!」とキレてたなw
道民「東京の満員電車ヤバい」都民「ガラガラなんだけど・・・」って話題もあったし
地域ごとに大変なことはあるもんだよ、どっちが上とかはないんだ
ほとんどの道民はどっちのリスクが上とかじゃなくて、気を付けて欲しいと思ってるだけだよ。
北国仕様じゃない防寒着と靴で徒歩の観光計画たてたり、運転歴長いからって安易にレンタカー借りたり、30分位の距離なら歩こうと思ったり、設定温度25度はノーエコだから厚着して16度でいいとか、そういう無知でしんじゃうんだよ。楽しいはずの観光で。
氷点下の世界は熱中症みたいな全国区の危険じゃないんだ。
東京にはとても及ばないけど一応札幌も国際観光都市で、冬の怖さを知らないで来る人を地元民は心配している事を分かって欲しい。
一応右は北海道でも”猛”吹雪でしょ。子供のころ、飲み会の後行方不明なって、春に雪が融けてから発見される人が毎年いたけど、最近見ないのは報道されていないだけ?
何らかの危険を伴うレベルの風圧と共に雪が全身に水平方向から叩きつけられないと
吹雪とは言わないな
右は『降雪』↓ 左は『吹雪』⇒
道民やが、ここ数年の温暖化で冬なのに合羽着なきゃ除雪できない日が在る。
ここの地域は大抵、雪が降っても氷点下5度を以下、風速15m以上で
体感温度的にはマイナス20度、雪が体に付いても凍るだけなんだが
気温が高すぎて雪が体に付くと溶けだして防寒着がベチャベチャ
で、外の温度を調べてから防寒着にするか合羽にするか決めてる。
撥水効果がある防寒着でも長時間簡単に溶ける雪に晒されると、重さが数倍
重くなりすぎて体力削られまくりで除雪に支障が出る。
除雪終わって家に帰ると下着は、汗を搾れるくらいに濡れている。
「地震:静岡県民の場合」の「吹雪:北海道民の場合」バージョンですなw
以前見たタクシーの運ちゃんがアイスバーンを巧みに運転してる動画もなかなか怖かったけど
ホワイトアウトも急激に何も見えなくなって恐ろしいな
うちの地元は晩秋~冬の終わりまで夜間-朝方の濃霧がひどい
広い道路はフォグランプつけて普通に走れるけど
住宅街のカーブミラーが何も映さなくなって用をなさない
ゆっくり車を進めながら目視するしかないけど、
ライトを付けてない自転車が霧の中から突然現れたりして危険極まりないわ
※8
超マイナーな新潟のド田舎の山奥でもそうなりますが?
日本海側を舐めているのでしょうか?
静岡県東部民だが数年雪を見ていない
富士山のてっぺんにはあるやんってコメは無しで
触る事の出来る雪と言う意味なので
東部って括りだと御殿場も含むので沼津とか富士とか書いた方が誤解がなくていいぞ。
伊豆も山間部が多いせいで静岡中部の都市部の人よりは雪に触れる機会多いしな。
そう言えば御殿場は降るんだったな
忘れてたわw
1.ただ白く、其れ以外何も見えない。
2.ただ風が吠え、其れ以外何も聞こえない。
3.ただ冷たい痛み、其れ以外何も感じない。
4.ただ鋭い雪片のみ、其れ以外何も気管に入らない。
5.あなたの最後の叫びは誰にも聞こえない、おそらくあなた自身にも。
何で北海道限定で語ってるんだろうね
降雪多い地域にしてみれば右側あるあるでしょ
ホワイトアウト動画のところどころにある防風柵があるところはそういう地域だって認識すればおk。
足場組んでなんか工事してるのって聞いたら、防風柵だって教えてもらった。
>本物の吹雪を体験できるのは、日本でも北海道だけ…
実は日本には特別豪雪地帯と呼ばれる地域(東北・北海道)があってだな
その地域へ真冬に行くと北海道と遜色ないドカ雪を体感出来るよ
特別豪雪地帯は年間平均降雪量10m超えるから
関東でも左程度は吹雪とは言わんだろ?
東京生まれ関東2県住み半世紀だけど、
左程度を吹雪なんて言うのは
はしゃぐ小学生ぐらいしか知らん。
ホワイトアウトで車運転してると最早前に進んでるのか停まってるのかも分からなくなる
アクセル踏んでるのに思わず目視でペダルを確認してしまうレベル
そこまでいくと吹雪ってよりホワイトアウトって言葉使うかな
雪降ってなくても突風で地吹雪になる
真上には青空や太陽が見えていても前後左右真っ白