日本のTwitterで話題になっていた「北海道民にしか分からない違和感」が台湾でも紹介されていました。北海道民が住所を書くときに感じる違和感を見て、知識が深まったと感心する台湾人の反応をまとめました。
- 海外「日本の麦茶が好き!」ノンカフェインなお茶のお勧めに対する海外の反応
- 海外「なんてこった!」日本のアニメが起こした世界的大事件に海外が大騒ぎ
- 海外「日本から出るのが怖い…」 米国の美人社長が『日本には絶対行くな』と語った理由が話題に
- 外国人「日本に住んでるがこの暑さ対策が一番の買い物になった」
- OECD「の潜在成長率、今年初めて1%台に下落する見通し」=
- 海外「お前ら日本に詳し過ぎだろ…」 日本に関するとある質問が海外のネット上で物凄い反響に
- 海外「笑った!」日本のサンドイッチが英国政府を巻き込む騒動に発展して英国が大騒ぎ
- 海外「世界よ、これが日本人だ」 非常事態の機内の日本人乗客の冷静さが凄すぎると話題に
- 外国人「日本のスーパーの惣菜コーナー、レベルが高すぎる・・」
- 海外「日本には敵わない!」日本が開発した世界一の最新技術のレベルに海外がびっくり仰天
- 上司「iphone詳しい?ちょっとアプリの設定を変えたいんだけど...」→ 手渡されたんだけど、見てみたら・・・
- トランプが日本の突き付けた難癖に世界が騒然!←「まるでペリー提督」(海外の反応)
- 漢城大、 など嫌悪展示物を設置した学生を除籍処分=
- 「日本vs、どちらの国の未来の方が明るいと思いますか・・・?」
- 私達の結婚に反対してた義妹が破談になった。ごめんなさいって謝ってきたけど許すわけない...
- 海外「未だに日本にペリー外交できると思っているアメリカ。関税25%で脅す」
- 親戚の体調不良で式を抜けて送迎した結果、妹の結婚式が“まさかの修羅場”に変貌していた…
- L革命機ヴァルヴレイヴ2が適合した模様!ニンゲンヤメマスカ?
- 【ポーランド】花粉のシーズン【ポーランドボール】
- 父も夫も「自分がタヒんだら海に散骨してくれ」って言ってる。最後の願いになるんだから叶えてやりたいとは思うんだけど…
- 【悲報】ミニスカJKの太ももを触りたい欲求を我慢できなかった男を逮捕
- 嫁が自分の思い通りにならないと「じゃあ別れるけどそれでもいいの?」と言うようになった。事あるごとに言われ続けた結果...
- 海外の反応:ロシア人が日本の町内会に抱く不満が話題に
- 海外「日本から出るのが怖い…」 米国の美人社長が『日本には絶対行くな』と語った理由が話題に
- 日本の温泉地は時間が止まった気分になる!←「本気なのか?」(海外の反応)
- 海外「なんてこった!」日本のアニメが起こした世界的大事件に海外が大騒ぎ
- 「野球が一時は日本野球より上だったのになんで急にこんなことになったんだろうか・・・」→「」
- MLBオールスターのロースター どっちが勝つと思う? “鈴木誠也は奪われた” 【海外の反応】
- 海外の反応:ロシア人が日本の町内会に抱く不満が話題に
- トランプ大統領がブラジルに50%関税「親交あるブラジル前大統領を起訴した」の理由に海外大激怒(スペイン語圏の反応)
- 中国人が「北海道の羊蹄山麓」で無許可開発! 日本語が通じず住民困惑【タイ人の反応】
- 海外「日本は最高!」日本人のほうが英国人らしい時代になったことに英国人が大騒ぎ
- 「テレ東音楽祭」に出演した有名歌手が”突然の爆弾発言”、「テレビに出してはダメな人なのでは?」と視聴者困惑
- 結婚式にて間男が嫁強奪。放心状態の俺に、嫁上司が語った事の経緯とは・・・清算されていなかった不倫関係。その後に待ち受けていた地獄とは?
- 妊娠した嫁が言った。「あんたの子じゃないから勘違いしないで。育てさせてあげるけど、父親ヅラはしないでね。」とw しかも俺たちの婚姻届すら出...
- 【画像あり】 Zガンダムのファ(MS操縦できます・精神崩壊したカミーユの看病します・巨です)←この完璧ヒロイン
- 【悲報】 石破「我々は減税してきた」 ← めちゃくちゃ炎上wwwwwwwwww
- 弟嫁の連れ子が浪人決定。受験に失敗した理由が私の家に住むことを許可しなかったからだってさ
- 最後にキッチンに立つ日には、冷蔵庫に一杯野菜と果物詰めとこう。カレーも鍋で作っておこう。慰謝料追加でw 楽しく別れようと思う。酒飲んで他人に股開いたクッソ元嫁だけど...
- スポーツジムが「子供の為」と称してプールの温度を上げすぎた。みんなお金払って会員になってるのに...
- 新郎新婦の挨拶中、男の子が新婦にオレンジジュースをぶっ掛けた。さらにそのガキは『約束したのに』とブチギレて・・・
- まさかばれるとは思わなかった。月1でしか会っていなかった。子供にいつも以上に接していたんです。でも、ばれちゃった。。。
《北海道民にしか分からない違和感》住所を書くときに感じるこの違和感は北海道民にしか理解できない!?
日本の47都道府県の「都」は「東京都」、「道」は「北海道」、「府」は「大阪府」と「京都府」です。
日本で何かを発送するときなどに住所を書いた経験のある人であれば、この「都道府県」のいずれかに○をつけたことがあるのではないでしょうか?
最近、日本のツイッターでこうした住所を書くときに、北海道民だけが大きな違和感を感じていることが話題になっています。
皆さんはなぜなのか分かりますか?
「北海道」に関する海外の反応



北海道民にしか分からないこの違和感。
北海道民にしか分からないこの違和感。 pic.twitter.com/x3PQqw19kh
— 和田 哲/ブラサトル (@Satoru_Wada) June 15, 2020
確かにそうですね!
東京のことは普段から「東京」と呼んでいるので、日本の住所を書くときに「東京」と書いて「都」に○をつけることに違和感は感じません。
しかし、北海道は普段から「北海道」と呼ぶことが当たり前なので、住所を書くときに「道」に○をつけるのを忘れてしまったり、「北海道」と最後まで書いてしまい「北海道道」になってしまうことがあるのです。
北海道民ならではの違和感に他のネット道民からも共感の声が寄せられていました。
北海道道 って何度か成ったことある。
— 日和坂係長 【Anaaitakara Vladimiteja】 (@er34gtt12) June 15, 2020
道民じゃなくても送り状書く時とか違和感感じる
— 鞍識 (@kerokerotei) June 15, 2020
ニュースで「県は〜」「府は〜」「都は〜」ってはよく聞くけど「道は〜」っては聞かないよね。
北海道のニュースは「道は〜」って言ってるのかな?— @ (@umomarunosuke) June 16, 2020
「道」って一つしかないのに、わざわざ「北海」書く意味ある?
などと思いながらいつも記載してました…。— Soraizumi (@KleinesGluck) June 16, 2020
東京都も同じ
— みやや@LINEスタンプ (@fusenuokun) June 15, 2020
いっその事
東京都・北海道・府・県でよくないですか?— がむとぱす@42%キティ (@gumgum926) June 15, 2020
他の都府県は、都府県を除いても意味は通じるけど北海道は道を除いて「北海」では意味が通じないし、「北海道道」なら北海道という都道府県自治体が管理する道路の意味になりますね
— 香々地 (@biza200000000) June 16, 2020
東京都は東京と呼ぶのに北海道を北海と呼ぶ人が居ないのはなぜ?
— ひこ (@jojo_0223) June 16, 2020
大阪!東京!福岡!北海!
— ハイビス粕 (@La3alPp) June 16, 2020
確かに台湾で「北海」とだけ言われると、「北海鱈魚香絲(チータラのチーズを抜いたようなタラのお菓子)」しか思い浮かびませんし、必ずしも「北海道」とは限りませんよねwww
- 【悲報】 勝ちたくて必死な自民党、陰謀論に走り始める・・・・
- 【速報】 石破首相、トランプ大統領に「戦いだ。なめられてたまるか」「言うべきことは、たとえ同盟国であっても、正々堂々と言う」 千葉で演説
- 習近平「失脚危機」中国政府「BRICS会議欠席(史上初」胡錦濤派「共産主義青年団(団派」中国軍「全人代から胡錦濤を連れ出した実力者が胡錦濤派に接近(権力闘争」→
- 世界最大の三峡ダム、満タンになると地球の自転を遅くしてしまう…NASA!
- 小学校で女子の下着を脱がせて授業 →「配慮できなかった」
- 【Xの車窓から】 こいつら高速通っていいのかよ ほか
- 住職が観光客のマナー違反を注意→観光客「あ?お前らは中国の一部になる。偉そうにしてると消されるよ?」
- 上司「iphone詳しい?ちょっとアプリの設定を変えたいんだけど...」→ 手渡されたんだけど、見てみたら・・・
- 【プロ】 引っ越し屋さんに「ここにあるもの“全部”を運んでください」とお願いした結果www
- 【速報】中国・習近平国家主席、失脚
- 福厳寺住職「昭和時代は今より貧しく、子育て支援制度なんてなかったが、人々は結婚し、子供も多く産まれていた。SNSが少子化の原因」
- 【兵庫】ベトナム国籍の男2人逮捕 他人の楽天ポイントを不正利用しニンテンドースイッチなど購入した疑い
- 私達の結婚に反対してた義妹が破談になった。ごめんなさいって謝ってきたけど許すわけない...
- 「イタリアはパスタ、ベトナムはフォー、日本はラーメン・・・ 代表する麺料理って何なんだろうか?」→「ラミョン(インスタントラーメン)」「今は真剣にプルダックポックンミョンである」
- 43歳俳優「日本は戦争をしない国 他国からもそう思われていて攻めてきようがない」
- ヘッドライトの球切れを相談され「調べて折り返しますね」と言った車屋、調べたら『悲しすぎる事実』が明らかになってしまい……
- 親戚の体調不良で式を抜けて送迎した結果、妹の結婚式が“まさかの修羅場”に変貌していた…
- 社民党、完全にヤクザ
- 【画像】 インド人、道路の設計を大幅にミスる
- 【速報】 ポニョを歌ってた大橋のぞみちゃんの現在wwwwwwww(画像あり)
- 海外の反応:ロシア人が日本の町内会に抱く不満が話題に
- トランプ大統領がブラジルに50%関税「親交あるブラジル前大統領を起訴した」の理由に海外大激怒(スペイン語圏の反応)
- 中国人が「北海道の羊蹄山麓」で無許可開発! 日本語が通じず住民困惑【タイ人の反応】
台湾人の反応
台湾だと、きっとこうなっちゃうかも…
「この前、北海にスキーしに行ったんだ~」
「北海? 台湾の北海岸のこと?」
いっそのこと「蝦夷」に戻せばいいじゃん。
昔は東西南北の4道あったからだよ…。今は北海道と名古屋周辺を東海って呼ぶのだけ残ってる。
私はこの人の字が綺麗だなってことにしか目がいかないw
話それるけど、「哲」って「サトル」って読むんだね。
日本の漢字には本当にたくさんの読み方があるからね…。
これおもしろいね。
北海道道
興味深い。
豆知識だね。
新北市のことをみんな「新北市」って呼んで、「新北」って呼ぶ人が少ないのと似た感じかな。
同感。
じゃあ俺は少数派だなwww
1都1道2府43県が日本の行政区画で、その1道が「“北海”道」なんだよ。
じゃあ京都はその1都ってこと?
1都は東京都、2府が京都府、大阪府だよ。
今はね。昔は他にも「道」があった。
「道」っていう行政区画があるってことは知ってたけど、北海道の本当の名前が「北海」だとは考えたこともなかった。
韓国の「○○道」っていうやつみたいな感じでしょ。
普通、「道」って言ったら道路のことだと思うから、全く区域のことだと思わなかった。
さらに豆知識を追加すると、日本は北海道以外に、東海道、西海道、南海道もある。
伝統的な区分ではね。
北海道じゃなかったんだ! 北海だったんだねー!!
字がめっちゃきれい。
北海って書いて「道」を丸で囲んだら笑われたことあるけど、説明したらみんな俺と同じように書くようになった。
北海道に住んでるけど、道民は確かにみんな北海って書いて「道」に丸してるわwww
日本では北海道道って書く人はいないの?
こっちではそうやって書いてある書類はあんまりないよ。でも北海道で、「北海道」って書いちゃってその後の丸をつけないのは見たことあるwww
鱈魚香絲じゃん。
だから京都は「“京”都」じゃなくて「京都府」なんだよ~
知識が増えた。
京都府は超便利だね。「京」って一文字だけ書いて、「都」と「府」を丸で囲めばいいから。
北海道の自動車道は、略して「道央道」、「道東道」って呼ぶよ…www
ずっと本当の名前を間違えてた。
私と同じくこの問題について考えた人がいたとはwww
北海道に引っ越してきたから、この話はめっちゃ同感。
そうだったんだ!!
「東京都都」とか「北海道道」って、言葉を覚え始めた子どもが言いそうwww
本当に「北海」ってだけ書けばいいの?
それで間違ってはないよ。でも違和感があるよね…w
コメント
確かに北海道は北海道で一塊感あるなw
では普段から「北海」と呼べばいい。
まさしくそれ笑
北海って呼べばそのうちなれるよね
北海だけだと意味が変わってしまう
東海道は東海道であって東海じゃないでしょ
野々市市市場調査:
ののいちし
しじょうちょうさ
道は〜ってのはニュースとかでたまに聞くよ by道民
「いや道ってw」って違和感半端ないけど
あと国道とか県道が、北海道の場合は道道になるのも違和感ヤバイ
(台湾のコメント)
>京都府は超便利だね。
>「京」って一文字だけ書いて、
>「都」と「府」を丸で囲めばいいから。
その手があったか..
φ(.. )
北海シマエビとか北海シマホッケでしか使わないもんな
北海高校も入れて
北海はイギリスの上あたりの海じゃん
全然陸って感じしない
道民からすると北海は北海高等学校・・・
京都も京の都の府で違和感ある
大阪も今に府から都になるから、府は京都だけになる予定。
京都も都にすれば「京」だけ書くことになるな
道と都は1個しかないので、そのままで通じる。
TVでも「都」と「道」は使われる、「道警」、「道○○によると・・」等々
北海は書かずに道にマル付けるの俺だけかな?
逆に東京と書いて都にマル付ける方が違和感あった。都に〇だけでいいじゃん!
東京に数年赴任したことがある。
道だけの表現はニュースでは結構聞くような…とくに違和感は覚えない
「北海」だけだと北海道より北海学園を連想する
学生だけかな?
道民じゃないけど大学の願書を処理する業務をした事があるのですごく分かる
北海道って書いてあるのを赤鉛筆で道に二重線で消したりしてなんかおかしかった
県民だけど東京に住んだ頃に、東京県ってやらかした事ならあるわ。
言われてみれば、そうだな〜とは思うけど、違和感があるのは札幌近辺だけが感染者が増加しても道全体・・つまり博多の数字が中国四国九州全体(面積はほぼ同じ)としてカウントされたり、例えば札幌〜旭川を東京〜横浜くらいの距離感とみなされたりすること。
かつて東京も府だったし。
東京「都」。
大阪「都」。
京「都」。
いずれこうなるわけ。
そうはならないと思うし、都を3つにしても意味がない。
陛下が住むところが都で、そういう意味では京都に居を移されるなら京都はアリで、東京は政治と産業に特化した特別府になるとかなら有り得るかも。
大阪は論外。せめて大災害の際の経済産業の補完としての特別府とかだわ。
東京都はもともと違う行政区域だった「東京府」と「東京市」が合併したときに付けられた名称。
「陛下が住むところが都」なんて記述はどの法規にもない。
だから前例に従うなら大阪も「大阪府」と「大阪市」が合併すれば大阪都と呼んでもなんら問題ない。
>そうはならないと思うし、都を3つにしても意味がない。
いい機会だから、ついでに最高裁を京都に、国会を大阪に移すというのは。
東京「都」になってからまだ80年足らずでしかないけどね
それまでは東京「府」
名前が悪すぎるわ
「海」の漢字が入ってると高確率でややこしくなる
多分最初に北海道って名付けたやつが道で一つの行政区分になると思わなかったんだろうな
過去には北海道に3県置かれてたし
五畿七道の流れでつけられたんだろう
道州制にするか、北海道を3〜4県に分けるか
でも、分けると露が切り取りにくるからね
ロシアは出張ってこれないでしょwww
クリミアとは条件が違う。欧州だけじゃなく、日本を直接敵に回し、ひいては米国の権威まで貶めるなんて、そこまでプーチンも愚かじゃない。
中国ならわからんけど。
ま、そろそろ札幌と東西に分けて、せめて3ブロックぐらいにしないと、札幌に人口が片寄り、各地の農林漁業人口とバランスがとれなくなる。
つまり、東京一極集中のミニチュア版になり、除雪や地域の鉄道などインフラの更新が不可能になる。
なぜロシア?
欧州だけじゃなく、直接的に日本を敵にして、ひいては米国の権威を貶めるメリットはプーチンにはないでしょ?
クリミアとは条件が違う。
大切なことなので二度言いました(鼻ホジ
北海道の東半分を盗るとオホーツク海が内海になるんですよね。
そこに原潜沈めておけば誰にも対処出来なくなるんですが、そんな好都合を放置するなら恐ロシアなんて言われないと思うんですよ。
なんでせっかく戻したのにまた別けんねん
道民でも違和感なんて感じたことないな
1番多い「県」で全て揃えたら駄目なん?
北海道から神奈川にで出てきて38年、
最初は北海道県民とか言われたこともあった。
札幌市内には熊や鹿がうようよしていると言われたが、
今となっては全てが懐かしい。
もうそういう人居ないもんな。
最初は単純に北の海の向こうって意味なのかと思ってたけどアイヌ語由来で北「カイ(アイヌの人達)」の意味。松浦武四郎は北海道の地図作るときアイヌの人に助けてもらったから、彼らの名を地名に残そうとしたけど、結局漢字は時の政権に変えられちゃった。
だから北加伊道なんですね。加伊はカイの当て字だったわけか。
ウポポイも出来たし、元の表記に戻すべきですね。
そういうことなら、丸ごと「アイヌモシリ」に戻すというのはどうだろうか。
山梨県の旧国名、甲斐もアイヌ語の祖語の同じ単語に由来するというからね。
ま、相模、駿河、利根、筑波など、少なくない地名が我々の祖先の一部であるアイヌ人と同じ祖先の言葉だからね。
大阪が首都になったら大阪都
北海道だったら北海都?
それでいくなら「ギフト」がいい
信長が天下布武を唱えたところだしな
公立高校も道立は北海道○○高等学校って明記するよね?
県立○○高等学校みたいに立を入れないのは違和感ありました。
宮城や長野もそうだよ
そうでしたね。長野に赴任した時に長野県松本深志高校と校名板に表記
されてて、私立なのかと思ってました。
主題とは関係ないけど、ハッキリと読みやすく上手い字だな
北海道の公式見解では北海道は地域名であると同時に行政区名
東京(地域)東京都(行政区)
北海道(地域)北海道(行政区)
これからは北海と言い続けて慣れることだ
北カイ又は北加伊と表記した方がいいのでは?アイヌモシリは海ではないのだから。
北海道の地名・都市名・山やその他の名前のほとんどはアイヌ語。
無理やり漢字に当てはめているが、アイヌ人を尊重している為のものだよ。
山の中にある国道や道道はアイヌの人の道案内で開通した。
北海盆踊りとかいうしな
最近はこういう都道府県や市町村に〇つける形の住所欄は少なくなった気がする
道民に限った話じゃない訳だが
日本語不自由なのかな?
スレタイのパターンは道に○つけるだけで
北海道扱いでいいじゃんね
東京も都に◯つけるだけ?
東京や大阪は固有名詞。
北海は普通名詞。北海道で固有名詞になるから。
すっごい字が上手なのに
札幌の札のつくりが角ばっててハネがないのも違和感
大宰府も大宰の後に府に丸付けるの違和感あったんだよ
そもそも「北」に違和感があってだな…何故筆記と活字で形かわんだよと(そこ?w
俺は北海道と書いて、○付ける所の道を消す。
北海道はでっかいどう・・聞いた話だが、ホッカイドウはアイヌ語で大きい大地という意味でそれに漢字と行政単位を同時にあてたと。だから行政単位では北海で区切っても、発音は北海道と続けなくちゃいけない。
道民だけど、慣れだよ慣れ(笑)
大阪都構想があったように、道が2つになる可能性も否定できん。
今のうちに慣れておけwww
明治に県を決めるときにもめた話とか
テレビでやればおもしろいのに
北海県、東京県、大阪県、京都県で良いと思う
東海道・北陸道は東海・北陸でも意味が通るから、「北海」が北海道だと感じないのは慣れの問題かな。
北海道で「北海道を北海と呼ぼう」キャンペーンでもすれば、みんな慣れるかも。
今はなくなったけど、昔は道路の名所表示でも
「二条城キャッスル」とか「金閣寺テンプル」とか
書かれていたからなあ
あれはまずいんでないかいと思った