日本のTwitterで話題になっていた「北海道民にしか分からない違和感」が台湾でも紹介されていました。北海道民が住所を書くときに感じる違和感を見て、知識が深まったと感心する台湾人の反応をまとめました。
- 「バレー、マスコミも年俸の高さを指摘し始める」→「日本より弱いのに日本よりさらにたくさんもらう」「バレーボールだけかよ 野球、バスケ見ろよ」「井の中の蛙」
- 海外「俺を日本に戻してくれ!」 日本人の人生が朝から恵まれ過ぎだと話題に
- 海外「初めて見た日本アニメにめちゃくちゃハマってしまった」
- 教師だからって調子にノルナヨ!体罰教師に怒りのキックをお見舞いする女の子。海外の反応
- 名誉毀損無罪「帝国の 」パク・ユハ教授に刑事補償支給=
- 海外「いったいなぜ!」世界の常識を覆す日本人の健康に海外がびっくり仰天
- 「伊藤博文は大韓民国を救おうとしたが安重根が台無しにした」…極右に染まった国立大学の講義室=
- 海外「日本に実在したのか!」 日本のありふれた田舎の光景がエモすぎると話題に
- イ・ジェミョンが先導して「2年で作った!」と自慢した複合リゾート施設「亀島」、空室率87%と地獄のような状況。施設所有者は「融資延長を申し出たら金利は倍だと言われた!」とほぼ詰み
- 外国人「これコラじゃないのかよと思った漫画の1ページといえば何?」
- 『自動車では 勝ってるはずなのに、なぜバイクだと日本一強なんですか?』
- 「どうして市民意識では 日本に負けてしまうんですか?」
- 海外「日本に実在したのか!」 日本のありふれた田舎の光景がエモすぎると話題に
- 海外「日本に実在したのか!」 日本のありふれた田舎の光景がエモすぎると話題に
- 海外「バットを持ってる!」大谷翔平が赤ちゃんだった頃の写真に海外大騒ぎ!(海外の反応)
- 海外「これはガチ!」日本で起きた神の奇跡に海外キリシタンたちが大騒ぎ
- 海外「凄すぎる!」日本の最新特撮映像のレベルに海外からコメントが 到中
- これが何の日本料理なのか教えてくれないか?←「日本っぽいけど・・・」(海外の反応)
- 突然旦那の同僚が家にやってきて、「あなたの旦那さんの子供を授かった。別れて欲しい」と言ってきた。こっちは妊娠7ヵ月なのに...
- 海外「日本のトカラ列島近海で2週間で1000回もの地震が発生しているぞ」 海外の反応
- 【既視感】 チャミスル売れてる→「日本人は 夢中ニダ!」
- 野口健氏 サンダルで富士山→体調不良で救助された米国人を 「一言で表現するのならば…」
- 「日本でうっかり電車に乗ると日本人の口臭がヤバすぎて失神してしまうらしいんですよ」
- 【悲報】名古屋の半グレ集団「ルシファーズ」解散
- 【熊本】阿蘇山、警戒レベル2に 1キロで噴石や火砕流恐れ
- 「7月日本大震災説、結局起らなかったね・・・」→「7月中旬に変えたそうだ」「5日は夢の日で、7月はまだ有効だ」「福岡で楽しく遊んでるところである(笑)」
- 【悲痛】生田衣梨奈「ハロヲタは卒業するとヲタ卒する、気持ちは分かるが下に流れるのは違うくないか?推しは1人で頑張ってるんだよ?」
- 【動画】路上でチー牛同士が喧嘩…こわすぎる
- 日本のアニメ『タコピーの原罪』に対するタイ人の反応
- 【海外の反応】大谷翔平選手が自身の誕生日に最速162.3キロの速球で三者連続の奪三振の快投を見せて海外ファンが大歓喜!!!
- バースデー登板の大谷翔平が3者連続奪三振など2回を圧巻投球、ドジャースファン絶賛もオープナー登板には否定的意見優勢(海外の反応)
- 外国人「現在のスペイン王女は成長してこうなってるらしい」
- 海外「1982年、日本のお尻に革命をもたらしたCMがこちら」 海外の反応
- 【神秘】 アルビノのクジラ、これはもう完全に幻獣
- 【悲報】 車を持ってる人達、ガチでヤバくなりそう・・・・・
- 【画像あり】 SDガンダム世界でヴァイエイトとメリクリウスと合体したトールギスの姿がこちらwwwww
- 令和ロマンくるま、ガレソ砲wwwwwwwwwwww
- 【マニアック】 昨日、出勤前に嫁に「愛してる」と言ってきた。仕事から帰ってくると、俺が前に何度も土下座で頼んでもしてくれなかったことをして...
- 【悲報】 佳子さま、お見えになってしまう・・・・・・・
- ハースのベアマン、F1イギリスGPのFP3で赤旗に従わなかったとして決勝で10グリッド降格&ペナポ「4」
- 【ホロライブ】 ふーたん、ICLしたのか【不知火フレア】
- 英国人「夢みたいだ」古橋亨梧、バーミンガム移籍が正式決定!現地サポが興奮しすぎてプレミア昇格を確信してしまう!【海外の反応】
- 【画像】 広瀬すず(27)さん、バスケ応援で腋全開大サービスwwwww
《北海道民にしか分からない違和感》住所を書くときに感じるこの違和感は北海道民にしか理解できない!?
日本の47都道府県の「都」は「東京都」、「道」は「北海道」、「府」は「大阪府」と「京都府」です。
日本で何かを発送するときなどに住所を書いた経験のある人であれば、この「都道府県」のいずれかに○をつけたことがあるのではないでしょうか?
最近、日本のツイッターでこうした住所を書くときに、北海道民だけが大きな違和感を感じていることが話題になっています。
皆さんはなぜなのか分かりますか?
「北海道」に関する海外の反応



北海道民にしか分からないこの違和感。
北海道民にしか分からないこの違和感。 pic.twitter.com/x3PQqw19kh
— 和田 哲/ブラサトル (@Satoru_Wada) June 15, 2020
確かにそうですね!
東京のことは普段から「東京」と呼んでいるので、日本の住所を書くときに「東京」と書いて「都」に○をつけることに違和感は感じません。
しかし、北海道は普段から「北海道」と呼ぶことが当たり前なので、住所を書くときに「道」に○をつけるのを忘れてしまったり、「北海道」と最後まで書いてしまい「北海道道」になってしまうことがあるのです。
北海道民ならではの違和感に他のネット道民からも共感の声が寄せられていました。
北海道道 って何度か成ったことある。
— 日和坂係長 【Anaaitakara Vladimiteja】 (@er34gtt12) June 15, 2020
道民じゃなくても送り状書く時とか違和感感じる
— 鞍識 (@kerokerotei) June 15, 2020
ニュースで「県は〜」「府は〜」「都は〜」ってはよく聞くけど「道は〜」っては聞かないよね。
北海道のニュースは「道は〜」って言ってるのかな?— @ (@umomarunosuke) June 16, 2020
「道」って一つしかないのに、わざわざ「北海」書く意味ある?
などと思いながらいつも記載してました…。— Soraizumi (@KleinesGluck) June 16, 2020
東京都も同じ
— みやや@LINEスタンプ (@fusenuokun) June 15, 2020
いっその事
東京都・北海道・府・県でよくないですか?— がむとぱす@42%キティ (@gumgum926) June 15, 2020
他の都府県は、都府県を除いても意味は通じるけど北海道は道を除いて「北海」では意味が通じないし、「北海道道」なら北海道という都道府県自治体が管理する道路の意味になりますね
— 香々地 (@biza200000000) June 16, 2020
東京都は東京と呼ぶのに北海道を北海と呼ぶ人が居ないのはなぜ?
— ひこ (@jojo_0223) June 16, 2020
大阪!東京!福岡!北海!
— ハイビス粕 (@La3alPp) June 16, 2020
確かに台湾で「北海」とだけ言われると、「北海鱈魚香絲(チータラのチーズを抜いたようなタラのお菓子)」しか思い浮かびませんし、必ずしも「北海道」とは限りませんよねwww
- 【Xの車窓から】 おばさんそこ歩道ですぜ ほか
- 外国人「これは喜ぶべきw」露、日本への報復として9名を入国禁止に。
- 【動画】 水族館にすっごい怒られてるエイがいた…
- イ・ジェミョンが先導して「2年で作った!」と自慢した複合リゾート施設「亀島」、空室率87%と地獄のような状況。施設所有者は「融資延長を申し出たら金利は倍だと言われた!」とほぼ詰み
- 【速報】 中国EV最大手メーカーBYD、突然逝く 『長澤まさみ助けて』
- 生存者に共通する「11A」座席が話題に、インド旅客機事故と27年前のタイ機墜落事故の共通点!
- たつき諒「7月5日の大災難」日本「最期の日(予言の日」トカラ列島「地震連発」私が見た未来「大津波発生」たつき諒「完全版は私が書いた文言ではない(独占取材」→
- 抹茶が外人に人気って聞いてたけど本当に世界で抹茶ブームおきとんやな
- 「参政党はやめろ」ってやたら見るけどそんなにだめなの?
- 任天堂ブチギレ不可避のヤバすぎるスマホゲーが配信開始されてしまう・・・
- 就職した時給与口座を地銀にしてくれって言われて作ったからめんどくなった
- 【速報】 ホンダ、ようやく気づくwwwwwwwww
- 「日本人に聞かれて思わずキレそうになった質問がこちら・・・」
- 【画像】 洗車場でコンパクトカーを洗車した結果wwwwwwww
- 突然旦那の同僚が家にやってきて、「あなたの旦那さんの子供を授かった。別れて欲しい」と言ってきた。こっちは妊娠7ヵ月なのに...
- 【衝撃】 一生独身の男の趣味がこちらwwwwww
- 野口健氏 サンダルで富士山→体調不良で救助された米国人を 「一言で表現するのならば…」
- 【画像】 日本一かわいいJK軍団www早い者勝ち!
- 【海外の反応】「これぞ日本人だ!」英国で馬に噛まれる観光客が続出→日本人女性の”お辞儀”一つで空気が一変!世界中から感謝と称賛の声が 到した理由
- 大谷翔平が4試合目の先発登板でアストロズに2回無失点3奪三振 【海外の反応】
- 日本のアニメ『タコピーの原罪』に対するタイ人の反応
台湾人の反応
台湾だと、きっとこうなっちゃうかも…
「この前、北海にスキーしに行ったんだ~」
「北海? 台湾の北海岸のこと?」
いっそのこと「蝦夷」に戻せばいいじゃん。
昔は東西南北の4道あったからだよ…。今は北海道と名古屋周辺を東海って呼ぶのだけ残ってる。
私はこの人の字が綺麗だなってことにしか目がいかないw
話それるけど、「哲」って「サトル」って読むんだね。
日本の漢字には本当にたくさんの読み方があるからね…。
これおもしろいね。
北海道道
興味深い。
豆知識だね。
新北市のことをみんな「新北市」って呼んで、「新北」って呼ぶ人が少ないのと似た感じかな。
同感。
じゃあ俺は少数派だなwww
1都1道2府43県が日本の行政区画で、その1道が「“北海”道」なんだよ。
じゃあ京都はその1都ってこと?
1都は東京都、2府が京都府、大阪府だよ。
今はね。昔は他にも「道」があった。
「道」っていう行政区画があるってことは知ってたけど、北海道の本当の名前が「北海」だとは考えたこともなかった。
韓国の「○○道」っていうやつみたいな感じでしょ。
普通、「道」って言ったら道路のことだと思うから、全く区域のことだと思わなかった。
さらに豆知識を追加すると、日本は北海道以外に、東海道、西海道、南海道もある。
伝統的な区分ではね。
北海道じゃなかったんだ! 北海だったんだねー!!
字がめっちゃきれい。
北海って書いて「道」を丸で囲んだら笑われたことあるけど、説明したらみんな俺と同じように書くようになった。
北海道に住んでるけど、道民は確かにみんな北海って書いて「道」に丸してるわwww
日本では北海道道って書く人はいないの?
こっちではそうやって書いてある書類はあんまりないよ。でも北海道で、「北海道」って書いちゃってその後の丸をつけないのは見たことあるwww
鱈魚香絲じゃん。
だから京都は「“京”都」じゃなくて「京都府」なんだよ~
知識が増えた。
京都府は超便利だね。「京」って一文字だけ書いて、「都」と「府」を丸で囲めばいいから。
北海道の自動車道は、略して「道央道」、「道東道」って呼ぶよ…www
ずっと本当の名前を間違えてた。
私と同じくこの問題について考えた人がいたとはwww
北海道に引っ越してきたから、この話はめっちゃ同感。
そうだったんだ!!
「東京都都」とか「北海道道」って、言葉を覚え始めた子どもが言いそうwww
本当に「北海」ってだけ書けばいいの?
それで間違ってはないよ。でも違和感があるよね…w
コメント
確かに北海道は北海道で一塊感あるなw
では普段から「北海」と呼べばいい。
まさしくそれ笑
北海って呼べばそのうちなれるよね
北海だけだと意味が変わってしまう
東海道は東海道であって東海じゃないでしょ
野々市市市場調査:
ののいちし
しじょうちょうさ
道は〜ってのはニュースとかでたまに聞くよ by道民
「いや道ってw」って違和感半端ないけど
あと国道とか県道が、北海道の場合は道道になるのも違和感ヤバイ
(台湾のコメント)
>京都府は超便利だね。
>「京」って一文字だけ書いて、
>「都」と「府」を丸で囲めばいいから。
その手があったか..
φ(.. )
北海シマエビとか北海シマホッケでしか使わないもんな
北海高校も入れて
北海はイギリスの上あたりの海じゃん
全然陸って感じしない
道民からすると北海は北海高等学校・・・
京都も京の都の府で違和感ある
大阪も今に府から都になるから、府は京都だけになる予定。
京都も都にすれば「京」だけ書くことになるな
道と都は1個しかないので、そのままで通じる。
TVでも「都」と「道」は使われる、「道警」、「道○○によると・・」等々
北海は書かずに道にマル付けるの俺だけかな?
逆に東京と書いて都にマル付ける方が違和感あった。都に〇だけでいいじゃん!
東京に数年赴任したことがある。
道だけの表現はニュースでは結構聞くような…とくに違和感は覚えない
「北海」だけだと北海道より北海学園を連想する
学生だけかな?
道民じゃないけど大学の願書を処理する業務をした事があるのですごく分かる
北海道って書いてあるのを赤鉛筆で道に二重線で消したりしてなんかおかしかった
県民だけど東京に住んだ頃に、東京県ってやらかした事ならあるわ。
言われてみれば、そうだな〜とは思うけど、違和感があるのは札幌近辺だけが感染者が増加しても道全体・・つまり博多の数字が中国四国九州全体(面積はほぼ同じ)としてカウントされたり、例えば札幌〜旭川を東京〜横浜くらいの距離感とみなされたりすること。
かつて東京も府だったし。
東京「都」。
大阪「都」。
京「都」。
いずれこうなるわけ。
そうはならないと思うし、都を3つにしても意味がない。
陛下が住むところが都で、そういう意味では京都に居を移されるなら京都はアリで、東京は政治と産業に特化した特別府になるとかなら有り得るかも。
大阪は論外。せめて大災害の際の経済産業の補完としての特別府とかだわ。
東京都はもともと違う行政区域だった「東京府」と「東京市」が合併したときに付けられた名称。
「陛下が住むところが都」なんて記述はどの法規にもない。
だから前例に従うなら大阪も「大阪府」と「大阪市」が合併すれば大阪都と呼んでもなんら問題ない。
>そうはならないと思うし、都を3つにしても意味がない。
いい機会だから、ついでに最高裁を京都に、国会を大阪に移すというのは。
東京「都」になってからまだ80年足らずでしかないけどね
それまでは東京「府」
名前が悪すぎるわ
「海」の漢字が入ってると高確率でややこしくなる
多分最初に北海道って名付けたやつが道で一つの行政区分になると思わなかったんだろうな
過去には北海道に3県置かれてたし
五畿七道の流れでつけられたんだろう
道州制にするか、北海道を3〜4県に分けるか
でも、分けると露が切り取りにくるからね
ロシアは出張ってこれないでしょwww
クリミアとは条件が違う。欧州だけじゃなく、日本を直接敵に回し、ひいては米国の権威まで貶めるなんて、そこまでプーチンも愚かじゃない。
中国ならわからんけど。
ま、そろそろ札幌と東西に分けて、せめて3ブロックぐらいにしないと、札幌に人口が片寄り、各地の農林漁業人口とバランスがとれなくなる。
つまり、東京一極集中のミニチュア版になり、除雪や地域の鉄道などインフラの更新が不可能になる。
なぜロシア?
欧州だけじゃなく、直接的に日本を敵にして、ひいては米国の権威を貶めるメリットはプーチンにはないでしょ?
クリミアとは条件が違う。
大切なことなので二度言いました(鼻ホジ
北海道の東半分を盗るとオホーツク海が内海になるんですよね。
そこに原潜沈めておけば誰にも対処出来なくなるんですが、そんな好都合を放置するなら恐ロシアなんて言われないと思うんですよ。
なんでせっかく戻したのにまた別けんねん
道民でも違和感なんて感じたことないな
1番多い「県」で全て揃えたら駄目なん?
北海道から神奈川にで出てきて38年、
最初は北海道県民とか言われたこともあった。
札幌市内には熊や鹿がうようよしていると言われたが、
今となっては全てが懐かしい。
もうそういう人居ないもんな。
最初は単純に北の海の向こうって意味なのかと思ってたけどアイヌ語由来で北「カイ(アイヌの人達)」の意味。松浦武四郎は北海道の地図作るときアイヌの人に助けてもらったから、彼らの名を地名に残そうとしたけど、結局漢字は時の政権に変えられちゃった。
だから北加伊道なんですね。加伊はカイの当て字だったわけか。
ウポポイも出来たし、元の表記に戻すべきですね。
そういうことなら、丸ごと「アイヌモシリ」に戻すというのはどうだろうか。
山梨県の旧国名、甲斐もアイヌ語の祖語の同じ単語に由来するというからね。
ま、相模、駿河、利根、筑波など、少なくない地名が我々の祖先の一部であるアイヌ人と同じ祖先の言葉だからね。
大阪が首都になったら大阪都
北海道だったら北海都?
それでいくなら「ギフト」がいい
信長が天下布武を唱えたところだしな
公立高校も道立は北海道○○高等学校って明記するよね?
県立○○高等学校みたいに立を入れないのは違和感ありました。
宮城や長野もそうだよ
そうでしたね。長野に赴任した時に長野県松本深志高校と校名板に表記
されてて、私立なのかと思ってました。
主題とは関係ないけど、ハッキリと読みやすく上手い字だな
北海道の公式見解では北海道は地域名であると同時に行政区名
東京(地域)東京都(行政区)
北海道(地域)北海道(行政区)
これからは北海と言い続けて慣れることだ
北カイ又は北加伊と表記した方がいいのでは?アイヌモシリは海ではないのだから。
北海道の地名・都市名・山やその他の名前のほとんどはアイヌ語。
無理やり漢字に当てはめているが、アイヌ人を尊重している為のものだよ。
山の中にある国道や道道はアイヌの人の道案内で開通した。
北海盆踊りとかいうしな
最近はこういう都道府県や市町村に〇つける形の住所欄は少なくなった気がする
道民に限った話じゃない訳だが
日本語不自由なのかな?
スレタイのパターンは道に○つけるだけで
北海道扱いでいいじゃんね
東京も都に◯つけるだけ?
東京や大阪は固有名詞。
北海は普通名詞。北海道で固有名詞になるから。
すっごい字が上手なのに
札幌の札のつくりが角ばっててハネがないのも違和感
大宰府も大宰の後に府に丸付けるの違和感あったんだよ
そもそも「北」に違和感があってだな…何故筆記と活字で形かわんだよと(そこ?w
俺は北海道と書いて、○付ける所の道を消す。
北海道はでっかいどう・・聞いた話だが、ホッカイドウはアイヌ語で大きい大地という意味でそれに漢字と行政単位を同時にあてたと。だから行政単位では北海で区切っても、発音は北海道と続けなくちゃいけない。
道民だけど、慣れだよ慣れ(笑)
大阪都構想があったように、道が2つになる可能性も否定できん。
今のうちに慣れておけwww
明治に県を決めるときにもめた話とか
テレビでやればおもしろいのに
北海県、東京県、大阪県、京都県で良いと思う
東海道・北陸道は東海・北陸でも意味が通るから、「北海」が北海道だと感じないのは慣れの問題かな。
北海道で「北海道を北海と呼ぼう」キャンペーンでもすれば、みんな慣れるかも。
今はなくなったけど、昔は道路の名所表示でも
「二条城キャッスル」とか「金閣寺テンプル」とか
書かれていたからなあ
あれはまずいんでないかいと思った