日本のTwitterで話題になっていた「日本のそれぞれの地域でどんな交通手段が使われているか」が台湾でも紹介されていました。鉄道、自転車、自家用車などよく使われている交通手段ごとに色分けした日本地図を見た台湾人の反応をまとめました。
- 「日本の首相、日本の財政状況はギリシャより深刻だと発言・・・」→「」
- 「の慶州は日本の京都のようにすることはできないのか?ソウルはだいたい東京くらいになったと思うんだけど慶州が残念すぎる・・・」→「」
- 海外「これは日本の切り札だ!」 日本発 ノーベル賞最有力の発明に世界が熱狂
- 海外「日本人は本当に同じ人類なのか?」 英国で撮影された日本の一般の人々の振る舞いが世界を感動の渦に
- 日本には雨に濡れると透明になる花がある。【タイ人の反応】
- (世論調査)大統領選候補支持率、李在明51%、金文洙31%、李俊錫8%=
- 外国人「これを見る限り日本はまだクリスマスを理解していないようだね」
- 海外「日本大好き!」日本で外国人の子供が体験した優しさに海外が超感動
- 「日本人が ほど移民しない理由は何だ?」
- 研修で他県へ行く事になった。出発した、到着したという報告はともかく、研修始まる、昼食行く…とかまで共有しなきゃいけないのが正直面倒臭い。
- 外国人「日本人ダンサーの最高のパフォーマンスを見たら涙が止まらないんだ・・・これ以上のものがあるか?」
- 「日本が世界で唯一成功させて、完璧に管理しているものがこちら・・・」
- 外国人「東京でもこんな大きな住宅の廃墟が存在するんだな…」
- 海外の反応:日本で小学生をひき逃げした中国人の驚きの言い訳
- 【草不可避】セリが高すぎて笑えない… 「日本の山菜、もう庶民の食い物じゃねえ」
- 海外「日本人は本当に同じ人類なのか?」 英国で撮影された日本の一般の人々の振る舞いが世界を感動の渦に
- 「キムヘソンはなんでセンターの守備が下手なの?」
- 外国人「日本スゴイな」日本人、欧州各地で優勝ラッシュ!旋風を巻き起こす!海外から感嘆の声!【海外の反応】
- 海外「嬉しい驚きだった日本の漫画といえば何?」何の気なしに読んだら面白かった日本の漫画に対する海外の反応
- 日本の警察が悪質なLUUP乗りを取り締まった結果→マジでコントかと思ったwww【タイ人の反応】
- 調停の後、すぐに娘から「会いたい」と連絡が来た→娘「(ゲームをしながら)お金ちょうだい」俺「(小遣いが足りないのか)いくら?」娘「」俺(唖然)→なんと…
- バウアー節が炸裂!?DeNAチーム状況と投手陣の粘投を高評価「私を除けば」
- 海外「日本にしかないもの!」日本を訪れた外国人が日本中毒になるメカニズムについて海外が大騒ぎ
- 「うちの子の名前はオンリーワンのプレゼントだから、その子専用じゃなきゃ許さない。犬の名前を変えろ」
- 海外の反応:日本で小学生をひき逃げした中国人の驚きの言い訳
- 2/2嫁「結婚指輪外したら排水溝に落としちゃった」「仕方ないよね。だからまた新しいの買ってよw」俺が一生懸命バイトして貯めた金だぞ…謝る気もないこいつとは離婚だ!→修羅場に。
- 【速報】運転免許センターでシステム障害… 更新手続きが不能に 復旧は未定 岩手県
- 外国人「東京でもこんな大きな住宅の廃墟が存在するんだな…」
- 海外「日本人ってなんで半ズボンを履かないの?」
- 外国人「目が覚めたら夢の国、日本にいた」 海外の反応
- 【海外の反応】ポルトガルに植民地支配された国のその後がガチのマジでヤバすぎる!!!
- 海外「日本にしかないもの!」日本を訪れた外国人が日本中毒になるメカニズムについて海外が大騒ぎ
- 外国人「日本人はなぜ軽自動車がこんなにも好きなのか?」 海外の反応
- 面接で「このペンを1万円で私に売ってください」な状況に実遭遇、だか渡されたのが6万円以上する高価なペンだったので……
- 【悲報】 男性キャディーさん、現役プロゴルファー3人と不倫して出禁処分wwwwww
- 【速報】 トランプ大統領、ケンカ最強すぎる 米大物歌手とSNS舌戦で会心の一撃「あっそ、じゃあ大規模な捜査を要請するわ」
- 【画像あり】 エヴァ破 冬月「第10の使徒、最強の拒絶タイプか」←これ
- 【速報】 石破首相「4千億円にのぼる外人の未納国保、国民が納めた税金で穴埋めするしかありません」
- 【動画】 首都高で完全にアウトなシビックが撮影される。
- 青春18きっぷで小倉から東京まで帰宅する!その1
- イーロンマスク 「世の中は宇宙人が作ったコンピュータシュミレーション」とか言ってたけど、これってさぁ...
- 【何これ怖い】 登山中に遭遇した『不気味な夫婦』の正体がわからない
- 【悲報】 GG佐藤の野球教室、子供が1人も来ず終わる…
《日本人の地域別通勤通学手段》を地図にした結果!
日本のアニメやテレビドラマを見ていると、社会人や学生が通勤通学手段として電車や自転車を利用している光景がよく見られます。
外国人はもちろんのこと、日本人自身でさえも、電車や自転車で通勤している人がほとんどだと思いがちです。
最近、ある地理好きのネット民が、日本政府の調査データをもとに、日本各地でどのような交通手段が利用されているのかを地図にしてくれたのですが、意外なことに電車や自転車での通勤通学はそれほど一般的ではないようです…。
「都道府県」に関する海外の反応



日本のそれぞれの地域でどんな交通手段が使われているかを地図にしてみました。通勤・通学手段のうち、最も多く利用されているもの市区町村単位で表示しています。
日本のそれぞれの地域でどんな交通手段が使われているかを地図にしてみました。通勤・通学手段のうち、最も多く利用されているもの市区町村単位で表示しています。 #地図で見る日本 pic.twitter.com/FMYtHChFqr
— 永太郎(ながたろう) (@Naga_Kyoto) May 4, 2021
地理を研究しているツイッター民「永太郎 (@Naga_Kyoto) 」さんは、地理に関する様々な知識をネットで共有しています。
最近、「永太郎 (@Naga_Kyoto) 」さん投稿した通勤通学手段地図が1万回以上リツイート、4万回以上いいねされ、日本のネットで話題になっていました。
この地図は2010年に日本政府が実施した国勢調査を基に作成されています。
「自家用車」の水色が日本のほとんどの地域をカバーしており、「鉄道・電車」の赤色と「自転車」の緑色は一部の地域に集中しています。
東京は電車での通勤が最も盛んな都市で、東京通勤圏内である埼玉県南東部、千葉県北西部、神奈川県北東部も同様に「赤色」になっています。
https://pbs.twimg.com/media/E0hdUSWVEAIMUEO?format=png&name=small
また、関西の大阪も電車通勤が多く、大阪や京都では自転車での通勤も広く人気があるようです。
https://pbs.twimg.com/media/E0hdYQjVEAMmu-o?format=png&name=small
しかし、東京と大阪を除くと名古屋市や札幌市の一部など本当に限られた地域でしか電車通勤は見られません。
こうした地域の特徴として、人口が多く、鉄道網が発達していることが挙げられます。
つまり、自家用車での通勤が一般的な地域は、鉄道網が発達していなかったり、電車の本数が少なく電車での通勤が容易でない、人口密度が低い地域であるということでしょう。
「永太郎 (@Naga_Kyoto) 」さんは、自家用車で通勤・通学を利用する人の割合の地図も作成しています
自家用車で通勤・通学を利用する人の割合。いわゆる「車社会」の広がりを見る参考になるか。 pic.twitter.com/v9txXLzzv8
— 永太郎(ながたろう) (@Naga_Kyoto) May 4, 2021
(゚д゚)アニメやドラマなどの作品の舞台は東京であることが多いので、電車に乗っているシーンがよく登場するんでしょうね。
- 【Xの車窓から】 インドの牛、バイクを盗んで走り去る ほか
- 住職が観光客のマナー違反を注意→観光客「あ?お前らは中国の一部になる。偉そうにしてると消されるよ?」
- 【オーバーツーリズム】 伏見稲荷のトイレの洗面台がゴミで大変なことに????「予想の3倍だったわ…」
- 研修で他県へ行く事になった。出発した、到着したという報告はともかく、研修始まる、昼食行く…とかまで共有しなきゃいけないのが正直面倒臭い。
- 【速報】 江藤農水相が石破首相に辞表提出 講演会でウケを狙い「コメ買ったことない」発言
- 【悲報】 弊社、リモートワークをやめて2年でボロボロに…
- 日本国内のホンダジェット正規販売店に本田航空を指定!
- 江藤拓農相、更迭へ 石破首相調整 「コメ買ったことない」発言
- トランプ「早期回復祈る」バイデン「前立腺癌を発表」日本「前立腺癌はPSA検査で発見しやすい(健康診断大事」バイデン「82歳で発見から転移まで5か月(進行早い」→
- 【速報】石破首相は江藤農水相を更迭する方向で調整に入った
- 女(23)「私は無罪、別人格がチェーンソーで交際相手の首を切り落とそうとした」
- 【速報】長崎の平和祈念式典 北 を招待も台湾は招待せず 台湾政府が遺憾表明 広島市「うちはご招待します」
- 【動画】 トー横キッズ、キモオタ相手に無双してしまうwwwwwwwwwwww
- タイムズカーシェアで日産サクラを借りた運転手、カーシェア用途だから大丈夫だと楽観していたら……
- フランス人「日本で砂糖中毒になった!毎日コンビニのデザートを食べているのだがどうしたらいいんだ!?」
- 反自衛隊な態度を貫いてきた札幌市長、愛想を尽かした自衛隊が「さっぽろ雪まつり」への協力を縮小した結果……
- 調停の後、すぐに娘から「会いたい」と連絡が来た→娘「(ゲームをしながら)お金ちょうだい」俺「(小遣いが足りないのか)いくら?」娘「」俺(唖然)→なんと…
- 【すごい】 「すごい煮干しラーメン」に来たwwww
- 「うちの子の名前はオンリーワンのプレゼントだから、その子専用じゃなきゃ許さない。犬の名前を変えろ」
- 【悲報】 町田市民病院の職員、ついに『暴露』してしまう・・・・
- 海外「日本人ってなんで半ズボンを履かないの?」
- 【海外の反応】ポルトガルに植民地支配された国のその後がガチのマジでヤバすぎる!!!
- 海外「日本にしかないもの!」日本を訪れた外国人が日本中毒になるメカニズムについて海外が大騒ぎ
台湾人の反応
でも日本の人口のおよそ半分が三大都市圏に住んでるんだよ。だから人数に焦点を合わせると、電車と自転車が日本の主要な交通手段であるのは間違いない。
台湾の高雄は62%がバイク…凄いよね…。
自動車とバイクの比率も知りたい。
日本の自動車はほぼ自国製だから死ぬほど安い(台湾に比べて)。特別な理由がない限り、日本では車を買うべき。
日本政府はバイクの代わりに軽自動車を使う人に手厚い優遇があるよね。軽自動車がいくら危険でも、体がむき出しの状態で乗るバイクに比べればだいぶマシ。
台湾だと休日と平日で交通手段を使い分ける。平日はバイク、休日は車…。
自分が行ったことのある地域の、東京・京都・大阪の人口密集地域はどこも電車や自転車が多かった。札幌は路面電車、でも農村地区や郊外などの公共交通機関が不便な場所は本当に自動車ばかりだった。
世界各地どこでも同じだよ。たいていの作品が都市部を舞台に選ぶから、出来上がった作品はみんなが電車や地下鉄を使う都市の風景になる。でも実際には台湾では自動車やバイクに乗る人が大半を占めるけどね。
世界中どこも同じだよね。
雪の日はエンジンがかかりにくい。
日本の郊外では自動車を使って、台湾の田舎ではバイクを使う。とにかくエンジンが付いていればいいってこと。
正直に言うと、日本はどこも電車や自転車を使うって誤解してた。
時代は変わった。
都会は交通機関が便利+駐車しにくいから公共交通機関を使う人が多くて、逆に郊外は交通機関が不便+駐車しやすいから自分で運転する人が多い。これってごく普通のことじゃない…?
新型コロナウイルスは公共交通機関の利用で感染しやすい。
台湾の去年の交通事故死亡者数は3,000人近いけど、新型コロナの死亡者数は? 公共交通機関のほうが安全だというのが圧倒的に間違いのない答えだよ。
世界中みんな車に乗るのが好きだよね。たとえ渋滞しててもいつもどおりに車で出かけて、さらに渋滞をひどくする。
問題は、数少ない都会以外にどれだけ人が住んでるかってこと。
福岡の割合もきっと高いはず! 少なくとも名古屋みたいな傾向はある! でも自家用車の割合が大半を占めるんだろうな!
日本は便利な方だよ。交通機関が統一されてるから鉄道もあんなに完璧に整備されてる。でも通勤ラッシュは恐ろしすぎる。
車好きとしては、やっぱり車は人を魅了するんだよね。多くの出費が必要ではあるけど…。毎日電車に乗るのに比べたらどっちが安いんだろう?
これは本当だよ…。四国ではスクーターがないと大変らしい。
コメント
通勤と通学は別にした方がいいだろね。
首都圏はあまり差異ないだろうけど、地方は全く違うはず。通学で車は微小でしょ。
そりゃ車乗れないからね
田舎でも当然、徒歩、自転車、公共交通機関になる
原付禁止の学校もあるしね
自家用車だとバスはカウントされないのか。
バス通学も少なくないのでは?
胡散臭い調査結果だな
じゃあ水色の地域はみんな車通勤なのかよって話で
割合を%で出すとかしないと実態なんか見えんだろ
通学と通勤は分けた方が分かりやすかったと思うよ
人口比で言ったら人口多いとこはほとんど電車だから
結局電車通勤通学してる人が多いんじゃないの?
首都圏や関西圏に比べて中京の異常さよ
歩きと自転車とバス
自家用車とか一握りだろ
親だって仕事あるのに
地元の浜松から西に自動車で向かうと国道1号も国道23号も広い幹線道路だが
東に向かうと片側2車線が1車線に減少して山の中を通るトンネルばかりの田舎道に
なってしまう。それが県庁所在地に行く道路だ。西は大都市圏へ、東は僻地に
というイメージ。
人口比でも電車通勤は多くて30%で、自動車通勤は50%越えだったはずだが
通勤と通学を一緒くたにしたら駄目だわな
通勤車の場合、地方の方が自家用車利用率が高いのは当たり前
通学は、地方も小中学区内徒歩圏、自転車、公共交通機関、スクールバスがほぼ主流
学生=自動車免許取得可能年齢以上になる大学生、専門学校生ならそうかもな
小中高生で親の自家用車送り迎えでの登校とか稀なケースだわな
地方で電車を使うのは通学生と病院通いの年寄りだけ
しばらく乗らないから電車の乗り方忘れるとか、ネタじゃないもんなw
自家用車に原チャリ、バイクも含まれると多少また変わってくるかもな
それでも免許取得可能年齢は高校生くらいだし、基本的に殆どの高校は原チャリ、バイクでの通学は禁止しているはず
地方は大都市首都圏に比べて公共機関が充実していないという仮定証明(結論ありきの、その結論にこじつけるための都合の良い調査)のための実態調査なんだろうけど、ツッコミどころ満載すぎて・・・
会社に社員が停めていい駐車場なんてないからね…
都心だと車を維持するぐらいなら必要な時にタクシー使った方が安い
通勤を入れたら自動車が多くなるのが当たり前だろ
京都と大阪は特異だな
通勤と通学を一緒にするなと言うが
通学者数なんぞ入れても省いても問題ない程度の誤差だわ
札幌は電車じゃなくて地下鉄だよ
市内に線路網なんか無いから郊外に用がなきゃ乗らないもの
つーか旭川の上の方の、徒歩移動で車も運転しない場所は高齢者の限界集落かな?生活を数字で見ると怖い
中央区住みなので
交通手段は路面電車かバスかタクシーですわ
いや、それ含めて鉄道でしょ
アスペかよ
明らかに胡散臭いな。
通勤通学ごちゃまぜにしてるだろ。
1位だけ色を塗るんじゃねえよ
何の参考にもならんだろ
車は車で、渋滞や事故のリスク、寝れない、などのデメリットあんだよな