日本のTwitterで話題になっていた「日本のそれぞれの地域でどんな交通手段が使われているか」が台湾でも紹介されていました。鉄道、自転車、自家用車などよく使われている交通手段ごとに色分けした日本地図を見た台湾人の反応をまとめました。
- 海外「日本は今日も平和だw」 日本の警察官による柴犬の救出劇に世界がほっこり
- 尹錫悦は弾劾されたが役者(次期大統領候補)は多い国民の力党、党内選挙に注目=
- 「日本で規模6.0の地震発生」
- 海外「笑った!」日本に対する西洋ポリコレの行き過ぎた行動に海外からコメントが 到中
- 外国人「日本のスーパーの惣菜コーナー、レベルが高すぎる・・」
- 海外「日本が嫌いな人なんているの?」 異文化に敬意を払う日本人の姿に世界から感動の声
- 海外「美しい!」まるで日本のような英国桜まつりの様子に海外が超感動
- イ・ジェミョン「光の革命で大韓民国は民主主義を復活させた」……そのクソダサフレーズ、最後まで使い続けるんだ?
- 外国人「日本の駄菓子お前らに見せるよ。もちろん知ってるよな?」
- 海外「日本のアニメはなぜここまで感情を揺さぶるんだ!今期のアニメでこの作品に毎回泣かされてる・・・!(泣)」
- 「日本で規模6.0の地震発生」
- ロバーツ監督の佐々木朗希への接し方に全米騒然!←「父親のようだ!」(海外の反応)
- 海外「笑った!」日本に対する西洋ポリコレの行き過ぎた行動に海外からコメントが 到中
- 海外「最高!」遺跡のような日本の住宅に海外興味津々!(海外の反応)
- 夫に怒鳴られる度、言い返せずに憂さ晴らしでお酒を飲んでしまう。このままではキッチンドランカーになるかもしれない。本当はお酒に逃げずに、夫に言い返したい。
- 築地で食べたこの日本の料理が何なのか教えて←「メキシコ料理かと思った」(海外の反応)
- 2/2鍋一杯の豚汁が盗まれた。警察を呼んだらA奥が「豚汁ぐらいで大袈裟じゃない?w」→犯人は分かったけど、私の家への侵入方法が分からない。鍵はかけてるしねぇ…→ラストに恐怖。
- 海外の反応:日本で外国人留学生が食糧支援に 到
- 1/2メシマズの嫁にキレた。俺「こんなもん食えるか!」嫁「作ってやるだけありがたいと思え!」こんなカラフルでマズイ料理が食えるか!→嫁がわざとマズいメシを作ってた理由に衝撃。
- 京都市の1万円宿泊税、改正条例成立!
- 『サイバーパンク2077』はSwitch2に7週間で移植できた
- 「禁断の島」センチネル族の島に上陸した米観光客を逮捕、缶コーラ土産…インド警察!
- 英国人「やっと..」遠藤航を起用すべきだったと反省!スロット監督が2冠消滅で起用法のミスを後悔!現地リバプールサポの本音とは!?【海外の反応】
- タイ人が「日本のおばあちゃんの遺影」にタイ料理をお供え→日本人から感謝の声!【タイ人の反応】
- 海外「笑った!」日本に対する西洋ポリコレの行き過ぎた行動に海外からコメントが 到中
- 【海外】BABYMETAL feat. Poppy「from me to u」で思い出す振り付け
- 外国人「これが東京の公共交通、車が1台も見当たらないよ」
- 石破首相、トランプ関税は「国難」 海外の反応
- NVIDIA、Switch2に全力支援
- 任天堂が一日置くことで「転売ヤーのダメージを最大化する」ことに成功した模様、王者の華麗なる手口に感激する人が続出
- 【画像】 万博のり弁(500円)、手のひらサイズになる
- 【悲報】 SP500、逝くwwwwwwwwwwww
- 友人「(私)はたくさん不労所得があるみたいね。いいなぁ、羨ましいw」私「!?」 → 私が懇意にしている税理士事務所から私の情報が洩れていたん...
- 【悲報】 トランプ「関税かけて国内の雇用復活!」→外国企業がアメリカ国内の従業員解雇へ
- 【速報】 ウクライナ、ようやく気づいた模様・・・・・・
- 青春18きっぷで小倉から東京まで帰宅する!その2
- 【病気】 コロナワクチン接種後に「血友病」を引き起こす事例…知られざる副反応が新たに判明
- とんねるず石橋貴明さん活動休止
- 父親はかなりの暴君だった。母親は専業主婦で子供もまだ学生だったから簡単に離婚できなかったんだけど、父親がウワキしているらしいのが分かって…
《日本人の地域別通勤通学手段》を地図にした結果!
日本のアニメやテレビドラマを見ていると、社会人や学生が通勤通学手段として電車や自転車を利用している光景がよく見られます。
外国人はもちろんのこと、日本人自身でさえも、電車や自転車で通勤している人がほとんどだと思いがちです。
最近、ある地理好きのネット民が、日本政府の調査データをもとに、日本各地でどのような交通手段が利用されているのかを地図にしてくれたのですが、意外なことに電車や自転車での通勤通学はそれほど一般的ではないようです…。
「都道府県」に関する海外の反応



日本のそれぞれの地域でどんな交通手段が使われているかを地図にしてみました。通勤・通学手段のうち、最も多く利用されているもの市区町村単位で表示しています。
日本のそれぞれの地域でどんな交通手段が使われているかを地図にしてみました。通勤・通学手段のうち、最も多く利用されているもの市区町村単位で表示しています。 #地図で見る日本 pic.twitter.com/FMYtHChFqr
— 永太郎(ながたろう) (@Naga_Kyoto) May 4, 2021
地理を研究しているツイッター民「永太郎 (@Naga_Kyoto) 」さんは、地理に関する様々な知識をネットで共有しています。
最近、「永太郎 (@Naga_Kyoto) 」さん投稿した通勤通学手段地図が1万回以上リツイート、4万回以上いいねされ、日本のネットで話題になっていました。
この地図は2010年に日本政府が実施した国勢調査を基に作成されています。
「自家用車」の水色が日本のほとんどの地域をカバーしており、「鉄道・電車」の赤色と「自転車」の緑色は一部の地域に集中しています。
東京は電車での通勤が最も盛んな都市で、東京通勤圏内である埼玉県南東部、千葉県北西部、神奈川県北東部も同様に「赤色」になっています。
https://pbs.twimg.com/media/E0hdUSWVEAIMUEO?format=png&name=small
また、関西の大阪も電車通勤が多く、大阪や京都では自転車での通勤も広く人気があるようです。
https://pbs.twimg.com/media/E0hdYQjVEAMmu-o?format=png&name=small
しかし、東京と大阪を除くと名古屋市や札幌市の一部など本当に限られた地域でしか電車通勤は見られません。
こうした地域の特徴として、人口が多く、鉄道網が発達していることが挙げられます。
つまり、自家用車での通勤が一般的な地域は、鉄道網が発達していなかったり、電車の本数が少なく電車での通勤が容易でない、人口密度が低い地域であるということでしょう。
「永太郎 (@Naga_Kyoto) 」さんは、自家用車で通勤・通学を利用する人の割合の地図も作成しています
自家用車で通勤・通学を利用する人の割合。いわゆる「車社会」の広がりを見る参考になるか。 pic.twitter.com/v9txXLzzv8
— 永太郎(ながたろう) (@Naga_Kyoto) May 4, 2021
(゚д゚)アニメやドラマなどの作品の舞台は東京であることが多いので、電車に乗っているシーンがよく登場するんでしょうね。
- 【Xの車窓から】 事故る人が直前に目にする景色 ほか
- 海外「マジでヤベエエエエエエ!」トランプ「われはこの国の王なり」
- イ・ジェミョン「光の革命で大韓民国は民主主義を復活させた」……そのクソダサフレーズ、最後まで使い続けるんだ?
- 【うまそ】 裂いたカニカマとスライスチーズを一緒に焼くと…アレにしか見えないwww
- 「禁断の島」センチネル族の島に上陸した米観光客を逮捕、缶コーラ土産…インド警察!
- 【速報】 グリーンランドに武力侵攻か ルビオ米国務長官「グリーンランドはデンマーク領であること望まず、人々は決断を下すことになるだろう」
- 【ウォニャス】 1円 = 9.99ウォン
- 【速報】 「ペンギンは長い間私たちを利用してきた」トランプ関税対象リストに、南極に近い無人島、ハード島とマクドナルド諸島 ペンギンやアザラシ、アホウドリなどが生息
- 米国「関税!」日本「米中貿易戦争!」中国「報復措置!(レアアース規制」日本「無駄だぞ(代替品開発」米国「意味ないぞ(迂回路輸入」中国「売上減る(セルフ経済制裁」→
- 【中居正広】14年前のFNS27時間テレビで脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
- 【伏線回収】今井絵理子、やばい行動を取りまくっていた
- フジテレビ第三者委報告に記載「タレントU氏」 地上波各局はすでに実名を把握・共有で「使う局ナシ」
- 米国民が「アメリカ製」だと信じていた伝統的製品、実際に関税措置を発動してみた結果……
- 夫に怒鳴られる度、言い返せずに憂さ晴らしでお酒を飲んでしまう。このままではキッチンドランカーになるかもしれない。本当はお酒に逃げずに、夫に言い返したい。
- 【悲報】 中居正広の親友「タレントU氏」地上波各局はすでに実名を把握・共有で「使う局ナシ」
- 2/2鍋一杯の豚汁が盗まれた。警察を呼んだらA奥が「豚汁ぐらいで大袈裟じゃない?w」→犯人は分かったけど、私の家への侵入方法が分からない。鍵はかけてるしねぇ…→ラストに恐怖。
- 閉園後のディズニーランドに不法侵入したYoutuber、意気揚々と動画を掲載してしまった結果……
- 灘中灘高から東大に入学したエリート、「麻雀と囲碁の方がたのしい」と東大を辞めてプー太郎になった挙げ句……
- 海外「笑った!」日本に対する西洋ポリコレの行き過ぎた行動に海外からコメントが 到中
- 外国人「これが東京の公共交通、車が1台も見当たらないよ」
- 石破首相、トランプ関税は「国難」 海外の反応
台湾人の反応
でも日本の人口のおよそ半分が三大都市圏に住んでるんだよ。だから人数に焦点を合わせると、電車と自転車が日本の主要な交通手段であるのは間違いない。
台湾の高雄は62%がバイク…凄いよね…。
自動車とバイクの比率も知りたい。
日本の自動車はほぼ自国製だから死ぬほど安い(台湾に比べて)。特別な理由がない限り、日本では車を買うべき。
日本政府はバイクの代わりに軽自動車を使う人に手厚い優遇があるよね。軽自動車がいくら危険でも、体がむき出しの状態で乗るバイクに比べればだいぶマシ。
台湾だと休日と平日で交通手段を使い分ける。平日はバイク、休日は車…。
自分が行ったことのある地域の、東京・京都・大阪の人口密集地域はどこも電車や自転車が多かった。札幌は路面電車、でも農村地区や郊外などの公共交通機関が不便な場所は本当に自動車ばかりだった。
世界各地どこでも同じだよ。たいていの作品が都市部を舞台に選ぶから、出来上がった作品はみんなが電車や地下鉄を使う都市の風景になる。でも実際には台湾では自動車やバイクに乗る人が大半を占めるけどね。
世界中どこも同じだよね。
雪の日はエンジンがかかりにくい。
日本の郊外では自動車を使って、台湾の田舎ではバイクを使う。とにかくエンジンが付いていればいいってこと。
正直に言うと、日本はどこも電車や自転車を使うって誤解してた。
時代は変わった。
都会は交通機関が便利+駐車しにくいから公共交通機関を使う人が多くて、逆に郊外は交通機関が不便+駐車しやすいから自分で運転する人が多い。これってごく普通のことじゃない…?
新型コロナウイルスは公共交通機関の利用で感染しやすい。
台湾の去年の交通事故死亡者数は3,000人近いけど、新型コロナの死亡者数は? 公共交通機関のほうが安全だというのが圧倒的に間違いのない答えだよ。
世界中みんな車に乗るのが好きだよね。たとえ渋滞しててもいつもどおりに車で出かけて、さらに渋滞をひどくする。
問題は、数少ない都会以外にどれだけ人が住んでるかってこと。
福岡の割合もきっと高いはず! 少なくとも名古屋みたいな傾向はある! でも自家用車の割合が大半を占めるんだろうな!
日本は便利な方だよ。交通機関が統一されてるから鉄道もあんなに完璧に整備されてる。でも通勤ラッシュは恐ろしすぎる。
車好きとしては、やっぱり車は人を魅了するんだよね。多くの出費が必要ではあるけど…。毎日電車に乗るのに比べたらどっちが安いんだろう?
これは本当だよ…。四国ではスクーターがないと大変らしい。
コメント
通勤と通学は別にした方がいいだろね。
首都圏はあまり差異ないだろうけど、地方は全く違うはず。通学で車は微小でしょ。
そりゃ車乗れないからね
田舎でも当然、徒歩、自転車、公共交通機関になる
原付禁止の学校もあるしね
自家用車だとバスはカウントされないのか。
バス通学も少なくないのでは?
胡散臭い調査結果だな
じゃあ水色の地域はみんな車通勤なのかよって話で
割合を%で出すとかしないと実態なんか見えんだろ
通学と通勤は分けた方が分かりやすかったと思うよ
人口比で言ったら人口多いとこはほとんど電車だから
結局電車通勤通学してる人が多いんじゃないの?
首都圏や関西圏に比べて中京の異常さよ
歩きと自転車とバス
自家用車とか一握りだろ
親だって仕事あるのに
地元の浜松から西に自動車で向かうと国道1号も国道23号も広い幹線道路だが
東に向かうと片側2車線が1車線に減少して山の中を通るトンネルばかりの田舎道に
なってしまう。それが県庁所在地に行く道路だ。西は大都市圏へ、東は僻地に
というイメージ。
人口比でも電車通勤は多くて30%で、自動車通勤は50%越えだったはずだが
通勤と通学を一緒くたにしたら駄目だわな
通勤車の場合、地方の方が自家用車利用率が高いのは当たり前
通学は、地方も小中学区内徒歩圏、自転車、公共交通機関、スクールバスがほぼ主流
学生=自動車免許取得可能年齢以上になる大学生、専門学校生ならそうかもな
小中高生で親の自家用車送り迎えでの登校とか稀なケースだわな
地方で電車を使うのは通学生と病院通いの年寄りだけ
しばらく乗らないから電車の乗り方忘れるとか、ネタじゃないもんなw
自家用車に原チャリ、バイクも含まれると多少また変わってくるかもな
それでも免許取得可能年齢は高校生くらいだし、基本的に殆どの高校は原チャリ、バイクでの通学は禁止しているはず
地方は大都市首都圏に比べて公共機関が充実していないという仮定証明(結論ありきの、その結論にこじつけるための都合の良い調査)のための実態調査なんだろうけど、ツッコミどころ満載すぎて・・・
会社に社員が停めていい駐車場なんてないからね…
都心だと車を維持するぐらいなら必要な時にタクシー使った方が安い
通勤を入れたら自動車が多くなるのが当たり前だろ
京都と大阪は特異だな
通勤と通学を一緒にするなと言うが
通学者数なんぞ入れても省いても問題ない程度の誤差だわ
札幌は電車じゃなくて地下鉄だよ
市内に線路網なんか無いから郊外に用がなきゃ乗らないもの
つーか旭川の上の方の、徒歩移動で車も運転しない場所は高齢者の限界集落かな?生活を数字で見ると怖い
中央区住みなので
交通手段は路面電車かバスかタクシーですわ
いや、それ含めて鉄道でしょ
アスペかよ
明らかに胡散臭いな。
通勤通学ごちゃまぜにしてるだろ。
1位だけ色を塗るんじゃねえよ
何の参考にもならんだろ
車は車で、渋滞や事故のリスク、寝れない、などのデメリットあんだよな