日本のTwitterで話題になっていた和のコスプレをした仮装行列が台湾でも紹介されていました。世界に誇れる、日本の伝統的な仮装だと好評だった仮装行列を見た台湾人の反応をまとめました。
- 海外「日本で食べた人生最高のラーメンを教えてくれ!」日本のラーメンに対する海外の反応
- 海外「これは確かに!」日本が世界の食事マナーの中心的存在になって海外が大騒ぎ
- トランプ「関税猶予延長はしない」対日本関税さらなる引き上げ示唆、24%から最大35%=
- 海外「日本のカプセルトイのお店を始めようと思う」世界に広がる日本のカプセルトイに対する海外の反応
- 日本で葉っぱに切手を貼って送った結果! 日本の郵便ってスゴい!【タイ人の反応】
- 海外「マジか!」海外イベントに突如現れた日本の伝説的漫画家に海外が大騒ぎ
- 海外「日本の最高傑作だ!」 スピルバーグ監督がとある日本アニメを『史上最高の冒険映画』と絶賛し話題に
- フィリピンの貧困児童助けると活動していた YouTuber、14歳の少女を妊娠させて逮捕=
- 海外「なんてこった!」アメリカ好きの日本人が激減してることにアメリカ人が大騒ぎ
- 朝7時から義実家に凸!私「(冷蔵庫ガサゴソ…)コレとコレとコレ頂きますね^^」トメ『嫁子!ふざけるのもいい加減にしろ!』私「うわー母さん、鬼婆みたいーーwww」
- 外国人「新時代の横綱、皆で見届けようぜ」
- 『自動車では 勝ってるはずなのに、なぜバイクだと日本一強なんですか?』
- 「それとなく不思議な日本女性の暗算レベルをご覧ください」→「脳の構造が違うね」「やはり日本人だ 知能が次元が違うよ」「AIより早い」「台本...
- 海外「世界よ、これが日本人だ」 非常事態の機内の日本人乗客の冷静さが凄すぎると話題に
- 海外「いったいなぜ!」世界の常識を覆す日本人の健康に海外がびっくり仰天
- 海外「これは当然!」Kドラマを圧倒する日本のアニメ登場に海外が大騒ぎ
- 海外の反応:日本の白人コンプレックスを利用したマーケティング戦略
- 海外「まだまだ!」日本に追いつこうと頑張るナイジェリアの努力に現地人が大騒ぎ
- 海外「日本に実在したのか!」 日本のありふれた田舎の光景がエモすぎると話題に
- 【万博】アメリカ館工事費未払い「息子に大学を辞めてもらって」途方に暮れる下請け業者 業者倒産し約2800万円支払れず
- 海外「アメリカのホットドッグ大食い大会で日本人が優勝しました」
- 夫が娘の前で到底できない問題を私にやらせ「ほらできなかった」と言ってたら娘が私を馬鹿にするように → この前も「答見なくちゃわかんないんだね!」と言われカッとなり…
- 日本で初めてこれを食べたら感動した!←「これにハズレはない」(海外の反応)
- 英国人「夢みたいだ」古橋亨梧、バーミンガム移籍が正式決定!現地サポが興奮しすぎてプレミア昇格を確信してしまう!【海外の反応】
- 戸田市議が外国人の立ちションを注意 → 殴られて頸椎捻挫と左上腕打撲傷
- ネカフェで隣の個室のオッサンが店員を呼び出した。ところが、若い女性店員がやってきてオッサンが大ピンチに...
- 外国人「現在のスペイン王女は成長してこうなってるらしい」
- 【日本】復讐の相手を探すよ【ポーランドボール】
- 政府 8回目の対米関税交渉を打診 7月9日が期限 海外の反応
- 海外の反応:日本の白人コンプレックスを利用したマーケティング戦略
- 海外「これは当然!」Kドラマを圧倒する日本のアニメ登場に海外が大騒ぎ
- 外国人「ビッグマック寿司という日本を冒涜する料理を作ってみた」
- 【神秘】 アルビノのクジラ、これはもう完全に幻獣
- 【画像】 小泉進次郎、頭頂部が逝くwwwwwwwwww
- 【悲報】 車を持ってる人達、ガチでヤバくなりそう・・・・・
- 「日本でもとっくの昔に絶滅してたと思ってた」と欧米人が日本列島の生物相に困惑、同じ島国のイギリスでは絶滅して西ヨーロッパでも……
- 【画像あり】 SDガンダム世界でヴァイエイトとメリクリウスと合体したトールギスの姿がこちらwwwww
- 【悲報】 佳子さま、お見えになってしまう・・・・・・・
- 高1の時、クラスメイトに片耳が聞こえなくなるケガを負わされた。すると、父方の祖母が「彼氏いないならその男の子とお付き合いしてもらえ」と言い出し・・・
- すばらしいアクアテラリウム水槽を完成させてしまった・・・
- 【日向坂46】 ひなパレ史上、最もハマリ役のキャラが登場!
- 彼は「料理に詳しい、料理上手な自分」アピールが上手。ところが、彼の自宅で料理を作ってくれたんだが...
伝統的な日本の仮装
毎年10月31日のハロウィンになると、日本でも様々なイベントが開催されます。
今年のハロウィンで、特に話題になっていたのが今回紹介する「狐の嫁入り」のイベントでしょう。
偶然見かけた日本のツイッター民が「凄いのがいた」と驚いていた幻想的な光景をご覧ください。
「怪異」に関する海外の反応



凄いのがおった
狐の嫁入りじゃ
凄いのがおった
狐の嫁入りじゃ pic.twitter.com/9SOWnOcgZz— ∠サンチャゴ (@80santiago08) October 31, 2021
ツイッター民「∠サンチャゴ (@80santiago08) 」さんが投稿したのは、ハロウィンに鹿児島で開催された「狐の嫁入り(お狐ハロウィン)」の動画です。
このツイートは5万回以上リツイート、19万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
和のコスプレは目立つし、世界に誇れる素晴らしい‼️
— 岡林 直夜 (@naoya12) October 31, 2021
最後のきつね?さんしっぽついてるww
— かぼちゃ (@mgmZWWdmNnsnyLt) November 1, 2021
こう言う日本固有の仮装ってのも良い!
カッコイイ!— TATsuya (@HomeTatsuya) November 1, 2021
日本文化を広めてるようで良いな。
— XOO (@kueissho) October 31, 2021
コレこそ…伝統的な日本の仮装って感じ
— 赤木 翼 (@AKAKI_tsubasa) November 1, 2021
提灯で適切なソーシャルディスタンスもとれてるwww
— 無礙🆘 (@All_is_Vanity99) November 1, 2021
1番後ろ!タヌキやんwww
— mama (@pisu_ken) November 1, 2021
初めまして。狐の嫁入り🦊凄い幻想的ですね!こんなの初めて見ました。日本的で、とても良いお祭り?だと思います。私も参加したくなりました🎵
— のりん♪ (@MWaYfDzzAAxTKj1) November 2, 2021
モロにマスクじゃなくて、和紙?ちり紙?を顔につけて、和の景観を保ちながら感染予防してるのマジ脱帽。
ガチで奥ゆかしい。— 🐲taro@RC300H (@ryutaro3003) October 31, 2021
- 外国人「古臭いな…日本!」最高裁、同性婚米国人の「定住」求める上告退ける。
- 朝7時から義実家に凸!私「(冷蔵庫ガサゴソ…)コレとコレとコレ頂きますね^^」トメ『嫁子!ふざけるのもいい加減にしろ!』私「うわー母さん、鬼婆みたいーーwww」
- 【衝撃】 渋谷のタワレコ、とんでもないモノをハンガーとして再利用してしまう????「音楽への冒涜だ…」
- 【Xの車窓から】 参院選の流れがこれで決まってしまった可能性がある ほか
- 日本「7月5日の大災難」私が見た未来「大津波発生(予言」X民「世界の滅亡回避!」日本「4時18分を迎えて全国から生存報告!」マスコミ「たつき諒を一斉批判!」→
- 舛添要一「先の衆院選では200万~300万人いると言われるネトウヨが参政党を支え、3議席を得た」
- 日本式のフルーツサンドが英国で爆売れしている模様、だが法律的な問題を引き起こして関係者が当惑中
- 【参院選】 日本改革党「レジ袋有料化廃止」「森林環境税廃止」 ネット民「コンビニでいちいち「袋いりますか?」って聞かれる地獄から解放される」
- 【参院選速報】 自民党、大幅減!!! 国民民主と参政党が議席を伸ばす!!!!
- 【参院選】石破首相、消費税減税を重ねて否定「消費税を減らして良いのか」
- 【皆様の?】NHKさん、深刻な収入減でも『スクランブル化』は絶対に避けたい理由がこちら→
- 【画像】 これ食パンに塗って食ってる奴WWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 海外「いったいなぜ!」世界の常識を覆す日本人の健康に海外がびっくり仰天
- 【参院選速報】 自民党、大幅減!!! 国民民主と参政党が議席を伸ばす!!!!
- 【万博】アメリカ館工事費未払い「息子に大学を辞めてもらって」途方に暮れる下請け業者 業者倒産し約2800万円支払れず
- トランプ「おい、ジャップ。関税70%も覚悟しろ!」 | ジャップが払う訳じゃないから
- 夫が娘の前で到底できない問題を私にやらせ「ほらできなかった」と言ってたら娘が私を馬鹿にするように → この前も「答見なくちゃわかんないんだね!」と言われカッとなり…
- 【速報】 市長「卒業資格が取り消された可能性がある」副議長「大学がそれはないと言ってる」市長「へぇ~」
- 外国人「現在のスペイン王女は成長してこうなってるらしい」
- 海外「GOAT」大谷翔平が誕生日に見せた圧巻の先発登板に海外大興奮!(海外の反応)
- 海外の反応:日本の白人コンプレックスを利用したマーケティング戦略
台湾人の反応
「神の使いである我々キツネでさえマスクをしているのだから、一般人はなおさらマスクをする必要がある」っていう道行く人へのメッセージwww
先頭の人の下駄の歯は1本しかないの? 凄いな。
一本下駄だね。
実を言うと、厚みがしっかりあるからそんなに歩きにくくないよ。
スケート靴を履いて立つと意外に安定してるのと同じような感じかな?
言い伝えによると見ちゃいけないはずなんだけど、現代ではもう関係ないのかもね。
何かの映画で見たけど、キツネの嫁入りを見たら命がけで謝らないといけないんだよね。
この行列を実際に見てみたいな! キツネの嫁入り行列!
超かわいい~! 本当に凄いね!!
この下駄めっちゃ歩きにくそうw
これ何なの?
かわいすぎる。
一本下駄ってめちゃくちゃ歩きにくいよ。
すごくかっこいい。
すごいね。
すごい!! めっちゃリアル! キツネの嫁入りってこんなに可愛いんだね。
幻想的!
天気雨になるかもね。
キツネの嫁入りだ。
先頭の人の下駄…凄すぎw
何かの映画のシーンとよく似てる気がするな。
現代じゃなく昔だったら、こんな風に行列を眺めてると別の世界に連れ去られちゃうかもしれないよ。
めっちゃ良い。
天気雨が降るのかな?
真夜中に遭遇したら怖そう。
キツネの嫁入りかな?
他の人のコメントを見ると、そうみたいだね。
宮崎駿監督のあの映画みたい。題名を忘れちゃったけど。
キツネのお面がいいね!
わぁ~!
キツネの嫁入りだったら、見たらダメじゃないの?www
この下駄、めっちゃ歩きにくそう…。
たしか日本の伝説だと、キツネの嫁入りは人間に見られちゃいけないんだよね。呪われるか何かだったと思うけど…。
キツネの嫁入りは人間に見られちゃいけないんだよ。もし見てしまった人間は…。
かっこいい。
カッコいいけど、伝承によるとこの行列は見てはいけないものなんだよね…w
わぁ、一番前の人が履いてるの一本下駄じゃん。
この仮装は素晴らしい!
私も一時期、一本下駄を履く練習をしてみたいと思ってた。
好きすぎる…。
黒澤明監督の『夢』っていう映画にキツネの嫁入りシーンがあるんだけど、めっちゃ怖かった。
私も後ろに付いていきたいw それともお嫁さん役になろうかなwww
下駄がマジですごい…。
これすごいな。
ハロウィンにやったらピッタリ。
キツネの嫁入りだ!! この目で実際に見てみたい~。
あの赤い下駄欲しい。
何するつもり?www
身長を170cmから185cmにする。
これ好き。
コメント
狐の嫁入りといえば、天気雨のことをそう呼ぶ地域があると知って驚いた
天気雨を狐の嫁入り、と呼ぶのは全国的なものかと思ってた
星新一のSFにそんなのあった
氷河期に突入して肉不足の未来人がタイムマシンで過去の巨大恐竜を食肉用に捕獲して連れ帰ってたら
恐竜がタイムマシン内で大量にオシッコしたんで途中の時代(現代)に排水すると
現代のカップルが「あれ?晴天なのに雨?」「狐の嫁入りかな」「ロマンチックね」という話
新潟は言うよ
大正生まれのおばあちゃんが言ってたし親世代も使う
新潟だと狐の嫁入りは縁起が良いものとされてるんだけど(盛大なお祭りもある)
台湾では見たらダメな不吉なものなの?
関西でも言うから俺も全国的なものだと思ってた
え、全国的なものじゃないの? あなたが知らないだけじゃないの?
関東でもいうから、他のコメントも合わせるとほぼ全国的なものだと思いますよ
地域の方言ではなく年代層によるその部類(伝承や言い伝えや風習)の知識の有無の差じゃないかな?
黒澤明の「夢」って映画にこんなシーンあったな
これに対抗するには花魁道中かな。
独特なしゃなりが難しいけど。
八の字は無理だろう
五社英雄の映画でも見て真似してみればいいと思うよ。
いや、百鬼夜行だろ、ハロウィンだし。
狐しかいないでしょ
商店街だとちょっとシュールだけど、こういうのは残していってほしいね
複数人の着物を揃えるというのが一般人ではまず無理なんで、自治会の祭り関係かお茶とかの催しなのかな
一般の人みたいだよ
着物愛好家のグループがメンバー募ってやっと実現しましたーって事らしい
みんなばらばらの柄だし黒留袖なら家族・親族に一人くらいは持ってる人がいるから借りれば難しくないよ。
男も留袖着てるのは紋付き袴所有者はそんなにいないからだろうね
レンタルだと安くて2万くらいはするだろうし
これ確かメンバー募集のドレスコードがそもそも留袖なのよ
たとえ紋付き袴持っていたとしても参加できない
黒澤明の狐の嫁入りの異世界ぶりを思い出した
夢 は本当に素晴らしい作品だったなぁ
また見たくなったわ
新潟の阿賀町が町内外から新婚夫婦を募集して
大々的に行列お祭りやってるよね。
その日は町住民も観光客希望者にも
歌舞伎の隈取りみたいな狐のメイクする
(交通整理のお巡りさんも)
花魁道中も百鬼夜行も地域レベルだけど催しているよ
江戸吉原おいらん道中
一条百鬼夜行
百鬼夜行のを見たい
唯一残念な所は提灯が光ってないところだね。
電球入れて光らせるともっと綺麗だったと思う。っていうか、そのシーンを私が見たかった。
来年また見たいな。
新潟でやっている本格的な祭りの奴と比べると
あくまでハロウィンの仮装だから当然なんだけど
ビジュアル重視というか、良くも悪くもコスプレ感が強いな
いやまあ新潟のあれも言ってしまえばコスプレではあるが
1人くらい本物が混じってて…なんてね
よくコケないな。
高下駄を一回履いたことあるけど見事にこけたな
一本下駄でよう歩けるわ
一本歯の桐の下駄を持っているけど、こういう塗りの下駄に足袋履くのは慣れてないと足裏が滑る(裸足は足裏が貼り付いてくれるから安定する)。足の指でグッと挟んで安定させられるまではホント慣れてないとね。あと、地面が御影石のようにツヤツヤしたオサレ系石畳だと、慣れていても危険。
「仮装」と呼ぶか「コスプレ」と呼ぶか
字面が変わるだけでその表象も随分と変わるもんだ
音楽でも流しながら、背筋を伸ばしてゆっくりと雰囲気作って歩けば良いのに普通にスタスタ歩いてて、せっかくの仮装が残念な感じ。