日本のTwitterで話題になっていた「エクセルで計算したものを電卓でチェックし直す」という作業が台湾でも紹介されていました。Excelで計算した結果をわざわざ人間が電卓を使って再計算することの是非について語り合う台湾人の反応をまとめました。
- 海外「日本にはウサギ専門のトリマーという仕事がある!」日本のウサギ専門店に対する海外の反応
- 海外「信じられない1」実は日本では安かった世界的に人気の高級食材に海外がびっくり仰天
- 李在明裁判中止法「被告人が大統領に当選した場合、進行中の刑事裁判中断」野党が単独可決=
- 「日本 vs 、マンガのキャラクターの違い」
- 海外「これはガチ!」日本式の結婚こそ理想だと語る米保守論客に海外が大騒ぎ
- 人間の目はなぜ騙されてしまうのか。目の錯覚を実際に楽しめるアート展。海外の反応
- 大谷翔平が7号ホームラン、セーラームーンの登場曲にアメリカ人大喜び、ドジャース対マーリンズ戦・実況スレの翻訳(海外の反応)
- 海外「こんな国に生まれたかった…」 初来日したニューヨークの少女が日本の凄さに驚愕
- 医師「放射能の悪夢はこれから始まる、日本に行ってはならない」=
- 2/3好きな子にアタックするから美容室行ってくるはwww→スレ民「美容室行くならマイシャンプー忘れんなよ」マジか!!知らんかったはwww→てめえ、一生恨んでやるwwwww
- 日本の歌手「Ado」が突然タイのお菓子の写真を投稿→どこで見つけてきたの?www【タイ人の反応】
- 海外「日本に来てから一度も幸せを感じたことがないのだが」(海外の反応)
- 「日本は大したことないので私なんか大阪で万博をやってることさえ知りませんでしたからね」
- 外国人「当時は最新だった昔のデバイス機器を眺めていこう」
- 「日本の賃貸物件に備わっているとんでもない設備をご覧ください・・・」
- 日本の警察が悪質なLUUP乗りを取り締まった結果→マジでコントかと思ったwww【タイ人の反応】
- 夫が事故で氏んで葬儀が終わった直後、義父「これからは・・・」私(うわぁ...)
- 人間の目はなぜ騙されてしまうのか。目の錯覚を実際に楽しめるアート展。海外の反応
- 【EU】子育て4【ポーランドボール】
- 【NBA】レブロンはミニマム契約して優勝を狙うべきでは?
- 「は日本にしか植●地にされてないので実は本当にすごい国なんですよ」
- 【画像】万博の虫さん、限界突破。遂に展示作品にびっしりと張り付く
- 20リットルのザックを充分に満たしたい
- 【海外の反応】 三笘薫が美しすぎるボレーでPLで10ゴール達成!「常軌を逸した技術」
- 「子どもの声聞こえた」川に流されていた7歳男児を発見・通報した70歳男性に感謝状!男児は通報から約7分後に無事救助
- 【放置国家】 風力発電機が壊れても誰も直さず→ 「え、これ稼働してなかったの?」
- 何回かここにも書き込んでるんだけど、閉鎖空間を舞台にした映画・小説・漫画などが好きでたまらない。
- 日本の警察が悪質なLUUP乗りを取り締まった結果→マジでコントかと思ったwww【タイ人の反応】
- 海外「これはガチ!」日本式の結婚こそ理想だと語る米保守論客に海外が大騒ぎ
- 外国人「全身タトゥーの日本人と出会ったけどこれヤクザだったの…?」
- 石破首相、日本の財政状況は「ギリシャより悪い」 海外の反応
- 海外「ひっくり返った仲間を助けに行くリクガメ」
- 中国オタク「日本語の国民的アイドルや国民的スターって現代日本の有名人なら誰?」「昔はいたけど今の日本には『国民的』レベルのスターはいないと思う」
- 【画像】 かつや盛り、一人で食うには多すぎる
- 【速報】 トランプ大統領、ケンカ最強すぎる 米大物歌手とSNS舌戦で会心の一撃「あっそ、じゃあ大規模な捜査を要請するわ」
- 海外「これはガチ!」移民として優秀すぎる日本人という存在にスペイン人が大騒ぎ
- 不意打ちで笑わせにくる画像・コピペ大集合wwwww
- 【悲報】 阿部寛さん、永野芽郁を痛烈批判
- 【画像】 ジュニアアイドルの「抱っこ会」闇すぎるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- Xで「義兄が私の娘を変な目で見てるかもしれない」というポストがあった
- 【※事故物件】 貼り紙に『この部屋で人が亡くなりました』←実際に住んだ結果…
- 【速報】 テコンダー朴、ついにあの超大物が登場
- 最近部署異動した。最年少の私が先輩全員から「この作業の手伝いをして欲しい」と頼まれるのは当然なんだけど・・・
《Excelの計算を電卓で再チェック》あまりにも無駄でバカバカしいと思いながらもやってみた結果は…
皆さんも会社で働いているなら、一度ぐらいは表計算ソフトの「Excel」を触れたことがあるのではないでしょうか?
Excelを使えば、人間が数倍の時間をかけて計算する数字を、様々な数式や関数で素早く計算し、企業の業務効率を大幅に向上させることができます。
ところが最近、日本のネット民の間で「電卓を使ってエクセルの結果を再チェックする」という、まるで「わざわざズボンを脱いでからオナラをする」ような無駄な仕事が社内にあると話題になっているのです。
「Excel」に関する海外の反応



会社で「エクセルで計算したものを電卓でチェックし直す」というネットで叩かれそうなものをやらされたんだけど、めちゃくちゃミスが見つかってウケました
会社で「エクセルで計算したものを電卓でチェックし直す」というネットで叩かれそうなものをやらされたんだけど、めちゃくちゃミスが見つかってウケました
— ナツイ・フェスタ・マリナ (@UNM_Marina) October 20, 2021
ツイッター民「ナツイ・フェスタ・マリナ (@UNM_Marina) 」さんが、会社で「エクセルで計算したものを電卓でチェックし直す」をやらされたと投稿したところ、すぐに大きな話題になりました。
数字を素早く計算するためにExcelを使っているのに、コンピュータで計算した結果を人間が時間をかけて改めて計算するなんて無駄以外の何物でもありません。
しかし、実際にやってみるとたくさんのミスが発見されてしまったのです。
このツイートは7千回以上リツイート、2万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
挿入やコピペで数式がぶっ壊れるやつね。 https://t.co/3KWcoszykg
— 土着部族*ワクチン武装完了* (@japandozin77) October 22, 2021
普段のしょぼいやつはしないけど、数千万~億を扱うときは上司含めて何度も電卓で検算した思い出。 https://t.co/NnyMkoYg2f
— まぜあん🚸お笑い系Vtuber(ハガキ職人) (@mazean_souhonke) October 21, 2021
実際これがあるんだよな
関数の範囲指定や引用ミスとか小数点以下の処理で誤差とか https://t.co/iH1EVodETQ— プロレタリア特務大佐 (@T_tokumutaisa) October 21, 2021
毎回やれとは言わないが、はじめてのシートだと結構有用だよな。四捨五入の丸め誤差とか、色々と罠はあるしね。僕はデータ引っこ抜いてbcコマンドで再計算するけど。 https://t.co/gPhVK2rUuB
— Yuichi Onodera (@mokemoke6502) October 22, 2021
取引先が式破壊した見積書送ってきて、入社一週間わいに「とりあえずこことここだけ合わせればいいから」と上司が指示、指示通りにだけ資料触ったわい、結果会社に数百万の損失、というのをやらかしましたので電卓叩くのは必要だよははは。笑えねぇ。 https://t.co/eml1sue502
— せり (@se_rin) October 22, 2021
うちの職場のおばさんは、自動計算を理解してなくて
電卓で計算したのを無理矢理入力して「間違ってる!」と怒りながら修正しようとがんばり、その結果データ全体を無茶苦茶にして壊しました。主任泣いてたな。 https://t.co/GBmvFIkTZO— しろたま🌟🌟🌟🌟🌟🐬 (@shiro_tama) October 22, 2021
機械は間違わない ☓
正しい数値が入力され、適切な処理が与えられた場合のみ機械は間違わない ○使う人間は普通に間違えるから……
— 日向/Le@d! (@mutsuraboshi___) October 22, 2021
(((;゚д゚;))) 皆さんはExcelの計算結果を再チェックしたことがありますか? それともExcelを完全に信じていますか?
- 外国人「古臭いな…日本!」最高裁、同性婚米国人の「定住」求める上告退ける。
- 「どうしてこうなった…」ディズニーの『タートルトーク』で客が自分だけだったX民の体験談が話題に????
- 【Xの車窓から】 GWに大雪⁉ ほか
- 夫が事故で氏んで葬儀が終わった直後、義父「これからは・・・」私(うわぁ...)
- 【画像】 陰、ただアニメを消費してるだけだとバラされる
- 日本「小学生ひき逃げ事件」中国SNS「絶賛!」警察「中国国籍の男から事情聴取」立山黒部アルペンルート「中国バス導入」深田萌絵「外国人不起訴の危ない状況解説」→
- 中国、台湾のやくざ組織取り込みへ 武力侵攻時に破壊活動要求…「分布図」作成で実態把握!
- 【速報】 石破首相「残念ながら日本の財政はギリシャより悪い」
- 石破茂「日本はギリシャより悪い(大失言」海外メディア「ギリシャよりも悪い発言報道!」海外投資家「日本株売る!」海外専門家「日本財政は悪くないぞ(解説」→
- 【なりすまし】中国人京大院生、TOEICでマイク仕込んで替え玉受験→バレて逮捕wwwwww
- 【速報】石破首相「残念ながら日本の財政はギリシャより悪い」
- フィリピン海で作戦航行中の米海軍空母「ニミッツ」…F/A-18艦上戦闘攻撃機が夜間離発間訓練!
- 【写真】 地獄みたいな集合住宅、見つかる
- 【策士】 76歳おじいちゃん「倉庫の米盗まれた…」米問屋さん「米大量に入荷しました♪」→米にGPS仕込んでました♪
- 海外「これはガチ!」日本式の結婚こそ理想だと語る米保守論客に海外が大騒ぎ
- さっき上司に「退職代行から電話あったんだけど?」って言われた
- 【画像】 イギリスの雪原に謎の紋章が複数現れるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 「子どもの声聞こえた」川に流されていた7歳男児を発見・通報した70歳男性に感謝状!男児は通報から約7分後に無事救助
- 【悲報】 永野芽郁さん、詰みか → ネット『これ、文春砲第3弾あって、決定的な証拠を突きつけられるの…?』 → wwwwwwwwwwwwwwwww...
- 大谷翔平のMLB単独トップ第17号ホームランに全米騒然!←「なおド」(海外の反応)
- 海外「反撃開始だ!」大谷翔平の第17号ホームランに海外大興奮!(海外の反応)
- 海外「気付かないかも」日本の寿司屋で偶然写り込んだ米有名女優に海外びっくり仰天!(海外の反応)
台湾人の反応
当然、Excelでも計算ミスは起きる。なぜなら入力するのも判断するのも人間だから。
この理論でいくと、電卓の計算結果も手計算で検算しないといけない。
たまに謎の原因で数字が計算されないことがある。
数式を間違えるとExcelは機能しなくなる。
もちろん確認は必要だと思う。プルダウンの選択やコピーは手作業だから、少しクリックをミスしただけで間違いが起こる。
わたしも習慣的に自分でやった検算もExcelで検算してる。範囲の指定ミスや色々な入力ミスを防ぐためにねwww
初めてのシートは特に注意しないと。間違いがある時は、たいてい自分が何かを間違えてる。
実際、Excelには問題のないことが多い。数式や入力に問題がある。
入力し間違えてないかチェックするのは当たり前。でもめんどくさい。
Excelで、一つのミスもなく完璧に表を作れたことは一度もない。いつも検算用のセルを余分に作ってる。
Excelは勝手に自動で処理してくるから面倒。
一部の人「え? Excelってこんな機能もあったの?」
Excelの計算に間違いはない。問題があるのは、Excelにどうやって計算するか指示をする人。
Excelを信じてないんじゃなくて、Excelを使う人間を信じてないんだよ。
round関数を活用してくれ。
え? 検算するのが当たり前でしょ?
入力し間違えてるのに、Excelのせいにする…。
全てを計算しなおしはしないけど、数値がおかしな部分を探して間違っていないか確認する。
ソフトに間違いはない。ただし、それを使う人間が間違うことはある。
数式が間違えてないかチェックするよ。特に後半のほうは頭がこんがらがってきてミスが起きやすい。
数式が正しいかどうかは、いつも確認しないとね。
ぼくの友達は、小数点のある計算だとさらに大変だって言ってた。
最低でも入力を間違ってないかはチェックしないと。
自分は電卓は使わないけど、別に数式や関数を使って入力ミスや範囲指定ミスがないか確認する。
ミスを起こすのは常に人間のほう。
間違えるのはいつも、数字を入力する人間側なんだよなぁ。
ミスを避けるために、いつも別に1列作ってチェック用の関数を使ってる。
数字を入力し間違えてて気付かない時もあるからね…。適度な検算は必要だよ。
Excelは間違えないけど、大半の場合は人間が関数を作り間違える。
だからこそ真剣にExcelを勉強する必要があるんだよね。
私はマジで電卓片手に検算してるwww
ファイルが3人以上の手に渡った後は、本当にチェックしないといけない…。
1回本当に間違いが起きて、それ以来電卓で一通りチェックする習慣がついた。
コメント
式埋めてるセルはロックしろよ…
関数ばっかでやってるからでしょ。
マクロで値を入力してエラー処理もちゃんとやってたら、マクロ弄らん限りミスは起きないし、ミスのチェックもマクロでさせたらいいのよ。
どうしても関数使いたいところは保護機能で式を変えられないようにするとか、使い方解ってたら問題なくなる。
関数覚えるのとマクロ覚えるのは大して変わらんのだし、解らないものを苦手とか言い訳して覚えないから同じミス繰り返す。
エクセルさんは何も悪くない件
ただ、使用者のレベルを試す嫌がらせを
してるだけよなww
2003になった頃だったと思うけど実際にエクセルが計算間違えるバグがあったな
論理チェックをガチガチに掛けてロックしてたら、
社内の決算資料と数字が合わなくなるので止めてくれと泣き付かれた。
ええんか?
(税務署とか公取委にチクれば)ええんよ
笑うわそんなんww
プログラム書いてバグに悩まされるのと似たようなもんだよな。
テストもデバッグもしないコードをいきなり本番に突っ込むとか無謀すぎるわけで。
電卓ってのがバカっぽく見えるんだろうけど他に手段ないよね。bcだって結局電卓だし。
エクセルは数式どおりに計算しただけ。
結果、精度超過でとんでも表示が返されるけどね。
その表示を管理するのも作成者でしょ
OSバージョンアップでoffice認証が出来なくなるとか間抜けなプログラム作ってるから驚かないわ
当然数式や扱いを間違えていればエクセルでも間違える
すぐに原因を特定できなければ最後は電卓叩いて確認する
数千万から数億単位の金額をエクセルなんかで計算させるなや。プロが作った専用プログラムでやれや。
先日なんかおかしいと思ったら
エクセル先生は5月を30日までと認識してた
作った当初は別の方法で確認し、計算式が正しいことが確認できたら、ロックしとくんだな。
割り算に関してはExcelは信用できないからな
その点電卓なら大丈夫だ
そろそろMSは上下に式が埋め込まれてるところに挿入するときにALERT出すようにすればいいのに。
ヒューマンエラー防げるでしょ。
よくあるのは範囲の最終行で行の挿入を行ったために
それがsum()やらの関数の範囲外になって計算されないことw
めちゃくちゃミスが見つかったってシート見せてほしいわ
どんな計算式や関数入れた状態なんだか
テーブルにもしてないとか、数式のエラーチェックも意味がないような方眼紙状態?
そもそもミスってExcelのミスじゃないでしょ・・・勘違いする人でそうで怖い
昭和の時代は電卓計算をソロバンで確かめる金融機関もあったからな
確かめ算って訳じゃないけど、いつも時代も「確認」は必要
ふたつの別の方法による確認は重要よな
まあ、いわゆるダブルチェックと言われてるやつ
Excelと電卓によるダブルチェックを馬鹿にするヤツはなにもわかってない
前提が間違ってれば結論も間違ってる
何もおかしいところは無いなw
たぶん上司は普段からこの方のミスの多さに疲弊していると予想
なぜかたまに自動再計算がされなくなってる事がある。
まぁ、ヒューマンエラーの入り込む余地がありすぎるからな。
いじくり回されたシートなんな何の信頼せもない。
例え関数入ったセルをロックしても参照の事を分かって無くて
勝手に先頭より上にセル挿入とか平気でする人や
あと何故か文字列としてコピペして勝手に作り変えたりして
計算式そのものが消えて何処にも無いとか…
だから他人から回ってきたデータは必ず式の存在や参照元の確認をしていた
手入力で全部計算するより早いけどその表の意味や成立ちを分かって無いと出来ないから上記のエクセル解ってない民ならば電卓叩くしか無いんだよね
まあ全然わかってなくて使ってる人もいるからなー
電卓は流石に時代遅れよな
絶対にミスの許されない大事な業務でExcelを使うなら
事前に作成したシートの試験をやった上で承認者がロックをかけよう
自分も昔やったな~。他店の店長から便利なの作ったから使っていいよと言われコピーさせてもらったが、自分の店の数字を入力すると合わない部分があり、数式が壊れていたり抜けているのが見つかった。おかげで数式を覚えてもっと使いやすく改良した。
さらに間違いに気付いても「あえて見なかったことにしなくてはならない」ことすらもある。
スキル不足の人って思いもよらない動作をするからなぁ…分かってないことが分かってない人って結構いるよね
数値と数字の違いもあったりする
数値を入れるセルには文字を受け付けないようにする入力規則の設定が必要だが、そこまでやらん奴がいるから不特定多数の人が使用時に、必ず何人かはこれで間違う しかもこれは厄介なことに、目視では気が付かない
機械は間違えないってのは大体正しいけどね、書かれてるとおりにはやってるから
大抵は人間側が間違ってる(セルの参照が壊れるとかも含めて)のが原因
今年のパラリンピックの自動運転バスの事故もまさにそれ
機械は人間がいると認識してバスが止まったのに、車掌だかが目視もせず機械のミスだと思い込んで動かして試合直前の盲目の選手にぶつかったんよ
検算用のセルは絶対必要だよね。
2重3重に入れてるわ。
よくあるのは行挿入でズレちゃうやつかな
他人に触られていたりもありましたね…
間違いがあってはいけないので、別に検算マクロいれるかな
式が壊れてるのは論外として、エクセルの間違いを発見するほどの頭脳の持ち主なら、マイクロソフト社に転職して高給とれるはず
ただのシートのデバッグでしょ?
一番良いのは【そろばん】ではないかな?
指差し確認と同じで信頼・信用にも結び付く。
あと、入札など結果にも影響するから大事よ。
だから手書きでも書類残してチェックしてる
まともな会社ならね
それは計算ミスじゃなくて式か値の入力ミス。
てか元のツイート消えてんじゃん何があった
そう、元ツイート消えてるわ
やましいことがあったのか
注目されるのが嫌だったのか
後者だろうな
嘘松っぽくないし
そもそもエクセルの機能を十分に熟知してないとエクセル上で正しく計算されてるか判断できないからな
例えば非表示したセルの数字も集計されるとか最初は分からんし、グループ化と非表示で集計のされた方が違うとかもやってみないと分からない事だし
20年ほど前の話。集落の公民館を新築するにあたり某設計会社の説明会で或る計算式の間違いを指摘すると若い社員が「エクセルに入れたんですけど?」と言うと歯の抜けたアホウ面の上司らしき爺が「エクセルゆうたって何のことやわからへんやろ!」とおっしゃられておもわず吹いてしまった・・・こっちが田舎者だと思って高を括ったのだろうけど・・・宝塚にある割と有名な設計会社のことだす。
式はまちがってなくても浮動小数点でやってるから計算誤差がありますからね
そもそもあんまり信用しちゃだめですよ