日本のTwitterで「竹を切ったら中からとても珍しいものが出てきた」と話題になっていたことが台湾でも紹介されていました。『竹取物語』のように竹の中に入っていた意外なものを見て驚く台湾人の反応をまとめました。
- 海外「日本では大雨で破損した道路も一晩のうちに修復する」関東を襲った局地的豪雨への対応を見た海外の反応
- 海外「これが日本で初めてのライブだなんて信じられない」米バンドが日本初ライブで大興奮(海外の反応)
- 日本の歴史歪曲に反感…日本文化センターに放火しようとした60代の男を検挙=
- 海外「なんてこった!」日本のサービスが良すぎて広まるアメリカ文化に海外が大騒ぎ
- 海外「何なんだよこの国は…」 日本人、さすがに仕事が速すぎると世界的な話題に
- 海外「日本から出るのが怖い…」 米国の美人社長が『日本には絶対行くな』と語った理由が話題に
- 日本の歴史歪曲に反感…日本文化センターに放火しようとした60代の男を検挙=
- 海外「なんてこった!」日本に対する米国のさらなる注文に海外からツッコミが 到中
- ウワキした嫁が離婚協議中にガンで亡くなった…。結局何でウワキしたのか、何が原因だったのか全部解らずじまいだ。。。
- 海外「これはガチ!」別の意味でもヘルシーだった日本食に海外が大騒ぎ
- 「 の城と日本の城って、何がどう違うんですか?」→構造・用途・雰囲気まで意外な違いが話題に
- 海外「日本に持ち込むな!」日本の飲食店でチップを払えるアプリの導入進む(海外の反応)
- トランプ大統領「は在韓米軍防衛費をほとんど払っていない」=
- 外国人「日本の温泉旅館は社会的圧力で一杯だ!リラックスするどころか逆に疲れる!」
- 「人が勘違いする東京とソウルを都市規模の違いがこちら…」→「東京一つで 超えてる…(ブルブル」=
- 彼女から電話「運転中に自転車のお婆ちゃん轢いた」俺「何で俺にかけてくんの?!とにかく110番だろ!」→電話を切ったが、また俺にかけてきて…彼女「今すぐ来てよー!」→結果
- 「日本プロレス史上最も残酷な技をご覧ください・・・」→「残酷だ・・・(泣)止まらないよ・・・」「こんな技が」「強力だね・・・これをや...
- 【ドイツ-ロシア】ファシズム【ポーランドボール】
- トメがスーパーのペコペコパックに入ったブツを「卵焼きの焦げて失敗した所あげる」と言って私に寄越してきた。いつものことなので、そのまま夫の食卓に出した→夫の反応は…
- 「日本の被爆者は原爆を追加で2、3発は浴びなければならなかったのに、偉そうにアメリカを憎んでたんですよ」
- 「専門家から見て日本と 40年の技術力格差がある分野がこちら…」→「えっ???????????」=
- 【え?】子供乗せた母親、子供を前かごに乗せた父親の自転車が抜かしていき、その後ろを補助輪をつけた子供がついていってた。親が通過したあと、トラックが車道に出ようと
- 海外「何なんだよこの国は…」 日本人、さすがに仕事が速すぎると世界的な話題に
- スーパーで万引きで捕まった!もちろん万引きはしていなかったので冤罪だったが、それが分かった瞬間の店長の反応が凄かった!
- 【アクナイ】バベルドクター怖いよ...
- ガンダム見たんやが、ララァが死んだ後にララァの声が聞こえるのってどういう理屈なんや
- 海外の反応:サッカー日本代表が中国代表に2-0で快勝
- 大谷翔平がジャイアンツ戦で3回無失点 “防御率が1.00になったぞ” 【海外の反応】
- 日本が「不法滞在者ゼロプラン」を発表!ルール守らない外国人に厳格な対応徹底!【タイ人の反応】
- 海外「これはガチ!」別の意味でもヘルシーだった日本食に海外が大騒ぎ
- 日本「一晩で崩壊した道路を修復しました」⇒海外で凄すぎると話題に
- 【ホリエモン】日本漫画とキャラクターが世界を完全支配する未来…もう誰にも止められない!? 他国が絶望する現実とはこれです
- 【朗報】 ワークマン「-28℃(※)になる冷房服できたよー」 ※ワークマン調べ
- 佐々木朗希選手、終わった・・・「心の故障者リスト入り」へ
- 手塚治虫が「火の鳥」で描いた源義経、当時としては史実の義経にめちゃくちゃ近い描写だと話題に
- 海外「何なんだよこの国は…」 日本人、さすがに仕事が速すぎると世界的な話題に
- 【画像】 これが「JA」を介さずに野菜を売ろうとした農家の末路なのか・・・?
- 【!?】 くら寿司ののぼり「当店は 中華人民共和国の料理 月餅」
- 友人Aとチャットしてたら共通の友人Bの愚痴を言ってきた。自分も「確かにBの~な所は良くないな」と言った。そしたらなんと…
- 貴重な休日に、会社命令で社長娘の結婚式に出席させられた。休日出勤扱いだけど、祝儀代払ったらマイナスなんだが...
- 2/2【カネゴン嫁】義弟嫁「ウトメはうちの子を可愛がってくれない!」「ママ友達に自慢できないでしょ!」生前贈与まで受けて何言ってんだか…→義弟嫁が謎の行動を起こして修羅場に。
- 【復讐】 デスノートを書き始めてから数週間経ったある日...
《竹から生まれた甘いお酒のスムージー》自然が生み出した天然の酒樽、珍しい現象がツイッターで話題に…
年末年始の飛行機もホテルも予約していましたが、2020年は日本に行くことが出来ませんでした。
日本の新年特番を見ていると、毎年、日本で年越しを過ごしていたことが懐かしく思い出されます。
どれだけ寒くても欠かすことができない初詣では、 神社の屋台で売られている甘酒や御神酒がちょっとした暖かさをもたらしてくれましたよね。
でも、まさかあの美味しくて温かい日本のお酒がシャーベットになって、切った竹から出てくるなんて想像もできませんでした!
日本のツイッターで、竹を切ったら凍ったお酒が吹き出したという不思議な現象が大きな話題になっています。
「お酒」に関する海外の反応



竹伐りの季節。ノコを入れたら大量の水が吹き出し、甘い芳香が立ち込めた。稈の中にたまった糖液がアルコール発酵したらしい。
竹伐りの季節。ノコを入れたら大量の水が吹き出し、甘い芳香が立ち込めた。稈の中にたまった糖液がアルコール発酵したらしい。しかも、冷え込みのおかげでシャーベット状。舐めてみた。甘いお酒だ。伐倒したこの稈は重たくて、あちこちの節にお酒が入っていた。天然の酒樽だ。 pic.twitter.com/zHUbZJddVK
— sawagani550 (@sawagani550cc) January 10, 2021
『竹取物語』で、翁が竹を切ったときに現れたのはかぐや姫でしたが、ツイッター民「sawagani550 (@sawagani550cc) 」さんが竹を切ったときに中から出現したのは、低温でシャーベット状になった甘いお酒でした。
このツイートは6万回以上リツイート、20万回以上いいねされ、日本のネット民から「この天然のお酒を味見してみたい」と興味津々のコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
実家には竹藪があって確かに時々お酒が湧いて(笑)いたのを思い出した。当時は小さかったから「やだっ酒くさっ!」としか思えなかったけど今思えばもったいないことしたかなー https://t.co/pKXB19vgBI
— ad_woon (@ad_woon) January 10, 2021
春に竹水を採りに行くのですが、まさかあれが発酵するとは… pic.twitter.com/egdxSN7gf6
— 0円農業 (@0_0nou) January 11, 2021
この時期地上1メートルくらいです切ると樹液を吸い上げ、発酵するそうですね。竹はしばらく樹液を上げ続けやがて枯れるそうです。大変効果的な竹の駆逐方で、農業新聞にレポートがあるそうです。
— 新美晴生☝️消費税廃止最賃1500韓国と仲良く変化模索中 (@hniimi1949) January 10, 2021
確か昔、もやしもんって漫画に
「雀などが米を一粒一粒竹に米蔵の代わりとして貯蔵していき、時間がたつと雀がその事を忘れ、竹のなかでは米が発酵して酒ができる」
ってのがあった気が
— @十六夜咲夜 (@MinaMi_Cosplay) January 10, 2021
東方三月精にも似たような描写がありますね。 pic.twitter.com/BcfKl16VUI
— そういち (@soichi_atl) January 10, 2021
これも猿酒ってヤツか。 pic.twitter.com/zUZe8J7s03
— カズヤ☆狼傷☆ゴッ木ッホ☆ (@Kazzforze) January 10, 2021
猿酒より確率が低い稀な酒ですね。
この寒さで糖度が高くなった竹の樹液が、これまた偶然、寒造り状態で発酵した訳ですから…— しおっち@懐古主義者 (@shiotti1917) January 10, 2021
確か1メートルぐらいの位置で冬場に切っとくとガンガン水吸い上げて三年ぐらいで根ごと枯れるはず。
その間に溜まった水で〜?
天然の竹酒❗️飲んでみたい。
— 戮 10R (@h2riku1) January 10, 2021
飲んでみたい!かぐや姫になれるかも!!
— Aika (@Aika18852292) January 10, 2021
本物の竹の露ってことっすね pic.twitter.com/OrKyDoBvBe
— ゆやちん (@ZABABA_ECLIPSE) January 10, 2021
竹取物語改め酒取物語
— サイバートヨッチ (@cybertoyo) January 10, 2021
これこそ完全な「純天然醸造」ですね。
どんな味なのか気になりますね。
- 外国人「これは喜ぶべきw」露、日本への報復として9名を入国禁止に。
- 【衝撃事実】 日本の動物園にいるレッサーパンダの30%は…????「知らなかった」「これは凄い!」
- 【Xの車窓から】 元ガソリンスタンド管理職「パソコンに単価入力して終わり。毎日変更できる」 ほか
- 日本「夏の参院選!」日本保守党「メインエネミーは中国(動画」有本事務総長「中国と安全保障を組む事は出来ない(断言」NHK「昼の報道で日曜討論発言を編集して消す!」→
- 米国防次官が日本、オーストラリアに「台湾有事になったらどんな役割をするのか?」と問題を提起……「拒否戦略」のエルブリッジ・コルビー氏は台湾有事を念頭にした作戦構想も議論へ
- 防衛省が全国の小学生に配った防衛白書に波紋に…
- 【朗報】 今のジャンプ+で一番面白い漫画、満場一致で決まる
- TBS報道特集「日本からの月18万援助じゃ足りない」「外国人優遇しないなら日本は良くならない」
- 米軍制服組トップ、日米韓の安保協力対象に、北 だけでなく中国含める考え示唆!
- ウワキした嫁が離婚協議中にガンで亡くなった…。結局何でウワキしたのか、何が原因だったのか全部解らずじまいだ。。。
- 【報道特集】『日本人ファースト』差別用語を使わず差別・排外主義を煽る効果 女性アナ「あなたの1票が身近な人たちの生活を脅かすかも。よく考えて投票...
- 【生活】夏休みは「自宅で過ごす」が最多の3割 予算は2年連続で減少
- 【速報】森友スクープの元NHK記者、ガチで『恐ろしい事実』が判明してしまう・・・・
- 彼女から電話「運転中に自転車のお婆ちゃん轢いた」俺「何で俺にかけてくんの?!とにかく110番だろ!」→電話を切ったが、また俺にかけてきて…彼女「今すぐ来てよー!」→結果
- 海外「これはガチ!」別の意味でもヘルシーだった日本食に海外が大騒ぎ
- 【悲報】 麻美ゆま、変わり果てた姿で見つかるwwwww(画像あり)
- 【画像】 ガチのヤクザさん、顔が怖すぎる…
- 【朗報】 ワークマン「-28℃(※)になる冷房服できたよー」 ※ワークマン調べ
- 【衝撃】 元AKB48福留光帆さん、乃木坂を超えるwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】 伊集院光さん、ガチでイラッとしてしまうwwwwwww
- 大谷翔平がジャイアンツ戦で3回無失点 “防御率が1.00になったぞ” 【海外の反応】
- 日本が「不法滞在者ゼロプラン」を発表!ルール守らない外国人に厳格な対応徹底!【タイ人の反応】
- 海外「これはガチ!」別の意味でもヘルシーだった日本食に海外が大騒ぎ
台湾人の反応
一時、内地で竹の酒がすごく流行してたの思い出したwww
ぼったくりwww
香港人が言う「内地」ってどこ?(上の人、たぶん香港人でしょ?)
香港人の内地は中国大陸のことだよ。
竹取物語が「酒取物語」になったwww
これを見て飲んでみたいと思うなんて…どれだけ飢えてたんだろうか…。
『蟲師』の中に似たようなストーリーがあるよ~
光酒だね。
竹林から出られないやつ。
前に日本の番組でやってたのを見たことがあるけど、小さい穴から竹に酒を注ぎこむっていう内容だった…。たぶん翻訳のせいで誤解してたのかな!
日本人は本当にどんな物でも食べようとするね(海角七号のネタ)
台湾のヘチマ水と、違うようで似た原理。
竹取の翁「竹を切ったら黄金が出てくるはずだったのに、酒が出てくるということは転職せよという暗示なのか?」
竹の酒って珍しいの? 国外では偽物の竹酒も多いよね…。
もしかしてかぐや姫は、おじいさんが家で竹の酒を飲んで酔いつぶれたときに見た妄想だった…?
雀酒かと思った(東方三月精ファンはがっかり…)
誰かがかぐや姫をほじくり出したのかと思った…
東方三月精を見に来た。
これ飲んでみたい…。
かぐや姫…。
夢みたいだね。
本当にこういうことってあるの?
すごく気になる…。
マジで飲んでみたい。
竹取物語に酒呑童子が現れた。
竹葉青酒(訳注:中国の薬酒)のロック。
すごい~
飲んでみたい。
わぁ、これこそまさに竹の酒だね! 竹葉青みたいなものかな? 飲んでみたい!
めっちゃ興味湧く。
めちゃくちゃ飲んでみたい。
大自然すごすぎ。
すごく不思議だ!!
1年目か2年目の竹にだけ水が入ってる。
深い山の中の竹じゃないと酒はできないのかな? 家の前にも竹はあるんだけど。
寒くないとできないんじゃないかな?
すごい! 天然の竹の酒!! ひとつ知識が増えた!
台湾の酒造工場で造られる竹葉青と似たような酒かな?
超すごい!
天然醸造で、完全に天然の酒!!
天然の産物だね。本当に不思議!
竹葉青酒…?
おもしろいな。自然のロマンを感じる。
めちゃくちゃ寒い上に養分が多くて天然発酵したのか!? 飲んだらどんな味がするのか超気になる!
すごいな。
これって本当?
完全に天然の竹酒。天然発酵だ…。
一口飲んでみたい。
竹の中の氷をガリガリかじりたい。
青臭い味がすると思う。
東方三月精w
これぞ本当の天然醸造。国内外の大手酒造メーカーや醸造所にも勝る。
いろんな所にお酒ってあるんだね。
すごくおもしろい。
純天然の醸造だ。すごく美味しそう…。
コメント
これは飲んでみたい。
日本酒を入れて燗づけしたかっぽ酒も美味しいが、これは更にやさしく柔らかく香り高い気がする。発酵する前の液は白樺の樹液みたいなものか?
酒は人類以前から地球上に存在した
マルーラで検索してみれ
なんか知らんが、酵母菌は人類と関係なく太古から存在しとるやろ…
実際飲んでも大丈夫なのかね
腹壊さないか心配だ
人工的に水と糖分を注射して発酵醸造できたら計画生産できそう?
むしろかぐや姫が出てきたらビックリ!!
それって太古の大昔から日本竹酒は有名。
近年になって、
竹害を除去する方法として、
竹害対策として一定の高さまでで切り落として、竹害を根元から除去する方法がユーチューブでも有名になっているよ。
知らなかった。
醗酵前の糖度はどれくらいあって、醗酵してからのアルコール度数はどれくらいになってるんだろう。ググれば出てくるかな?
竹にも蜜ってあるんだ
竹の香りはとてもいいし飲み物のフレーバーとしてあってもいいかもね
お酒は体質的にダメなんだけど、味がすごく気になる
発酵してない状態なら飲めるかな?
発酵しないと甘くならないなら発酵前はただの水?
竹が根から吸い上げた竹水を飲んでみたいってこと?ししおどしじゃ駄目なんですか?
春先の北海道では、これから芽を吹く白樺が勢いよくみずを吸い上げるので、幹に穴を開け、ホースを差し込んで水を採集したりする。
味はほんのり甘く、例えればポカリスエットを薄めたような味に、植物の青臭さが少し混じってる。多分それに似て、香は青竹のほのかな香りがするだろうと想像。
発酵は甘みがあることで酵母菌や自然界の菌が糖分を分解してアルコール化するので、発酵前のほうが甘く、発酵後は少なくなるはず。
虫とか入ってそうで怖くて飲めないわ
かぐや姫汁
昔テレビで、中国で竹汁を発酵させずに、そのまま飲んでいるという仙人みたいな爺さんを紹介していた。向こうのやつは仄かに白く濁っていて、味はポカリスエットみたいだと言っていたのを覚えている。
想像してみよう!
かぐや姫が竹を切られ出るのを待っていたら、水が上がってきて溺れてアルコールの発酵で、エキスとられてカラカラ状態、、、ハブ酒みたいに><
税務署がアップし始めました。
せめてたけのこだよね
珍竹林