2019年にタイで販売された自動車の車種別ランキングが発表されていました。上位10車種のうち9車種が日本車で独占されているランキングを見たタイ人の反応をまとめました。
- 「やっぱり日本に旅行に行ったときの楽しみは、ホテルの部屋に籠ってコンビニの酒とおつまみで一杯やるのが一番です」
- 日本人が「花嫁が幸せになる為のサムシングフォーで借りたもの」がカッコいいwww【タイ人の反応】
- 「(衝撃)日本の公式の席上で耳をほじくる李在明」
- 海外「最高すぎる!」日本のあのヒーローが米国のお茶の間に現れて米国人が大喜び
- 海外「何で日本人は気づかないんだ(笑)」 世界的歌姫が日本で一般人のように過ごす姿が話題に
- 「のYouTuberが日本を二日で屈服させられると言っていたので、日本くらい簡単に懲らしめられると思います」
- 「日本はゴミ収集車もほこり一つついてない」
- 猫用ドアを玄関に設置した業者、猫が使う瞬間を飼い主に送信するも、まさかの事態が勃発!
- 海外「日本が凄すぎるだけだ…」 日本、もはや何もしなくても海外で称賛されてしまう
- 息子が高校から大学にかけてお金持ちの 愛 人 をしていた事が発覚!息子『現金や高級品以外にも、教習所や公務員予備校の費用も出して貰ってた』私「え・・・」
- 海外「日本のお風呂は最高!」一度知ってしまえばこれなしの生活には戻れない日本のあれこれに対する海外の反応
- 「悲報:現在、日本でドン引きされている 男性の迷惑行為がこちら…」→「日本ガー!日本モー!!!(ブルブル」=
- 外国人「新宿で遭遇したこの素敵な路地、なんていう場所か分かる?」
- 「で最も有名な日本の歌といえば、どの曲でしょうか・・・?」
- 海外の反応:日本政府、歴史に向き合ってないと海外から批判
- 「日本の領土の広大さが一発で分かる画像がこちら…」→「実際に移動してみたら衝撃だった…(ブルブル」=
- 海外「何で日本人は気づかないんだ(笑)」 世界的歌姫が日本で一般人のように過ごす姿が話題に
- 海外「日本は決して失望させないな」 日本の自販機は緊急時に無料になると話題に
- 【バブル崩壊寸前w】 「中国経済がマジで弾けた?まさかの展開に驚愕www」
- コスプレイヤー相良ましろさん、パイパンか
- 小売「任天堂の闇を暴露します。実績配分がエグ過ぎる。あれのせいで街のゲーム屋が潰れまくった」
- ★祝・発売★ スパロボYを語ろう【ネタバレ注意】
- 海外「最高すぎる!」日本のあのヒーローが米国のお茶の間に現れて米国人が大喜び
- 海外「日本は世界の先を行っていた!」 30年前の日本アニメのワンシーンに外国人女性が困惑
- 私が大学生の時、嫌々ながらも放置子兄弟の面倒を見てた。放置子も大人になり、結婚式に招待されたのだが…
- 富士山に一泊二日で登ってきたんだけどさ
- サムライvsヨーロッパの騎士 どっちが強いのか外国人が議論
- ウィル・スミスが『動画生成AI』を使って観客を水増し、バレて炎上へ(海外の反応)
- 【アメリカ-イギリス】貴族を崇拝するのはやめるべきだよ【ポーランドボール】
- 【海外の反応】日本の定食屋がニューヨーク、ロンドンで大行列!欧米人が定食料理に出会った結果【これぞ日本】
- 【悲報】 ビッグモーター2、現るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 嫁と言い争いした。「じゃあもう別れね?」「イヤ!先月から生理が来てないの!できてるかもしれないのよ!なんでそんなこと言うの!」あのぅ、去...
- 【画像】 歌舞伎町、くっそ下品な街になってしまうwwwwwww
- 【訃報】 中国経済、逝く
- 【悲報】 インスタントラーメン3袋を調理せずに食べた少年、腹痛嘔吐の末死亡
- 【速報】 石破首相「アフリカ移民を受け入れるはデマ!デマ!デマ!今すぐデマだと公表しろ」⇒ 結果wwwwwwww
- 富士山に一泊二日で登ってきたんだけどさ
- 付き合っていない同僚♀の家で毎晩ご飯を食べるという謎な事態になってる
- 【日本のミステリー】 突然タイムリープさせられた人間、未来を変えてしまう。すごすぎる
- はっきり言うね。パチ屋は釘いじって回らなくして大当たりがでたら遠隔で連チャン止めてる。
2019年度乗用車新車登録台数TOP10
タイ陸運局が、2019年度の乗用車の新車登録台数の統計データを発表しました。
今回は、その中の上位10車種を紹介します。
ピックアップトラックが少なく感じるのは、ピックアップの半分は商用車に分類されているためです。
「自動車」に関する海外の反応



第10位 日産「アルメーラ」1万6887台
第9位 トヨタ「フォーチュナー」2万4122台
第8位 ホンダ「ジャズ」2万6565台
第7位 フォード「レンジャー」2万6763台
第6位 ホンダ「シビック」2万8813台
第5位 ホンダ「シティ」3万4845台
第4位 マツダ「マツダ2」4万3724台
第3位 トヨタ「ハイラックス・レボ」5万3624台
第2位 いすゞ「D-MAX」6万8145台
第1位 トヨタ「ヤリス」7万1208台
- 【昭和平成】 「今思えばよくやっていたなと思う面倒くさいこと」を描いたマンガが中年X民の間で話題にwww
- 【Xの車窓から】 会社名を伏せた映像がこちら ほか
- 外国人「これは喜ぶべきw」露、日本への報復として9名を入国禁止に。
- 石破茂「アフリカタウン!(唐突」タンザニア「日本の領土獲得報道!」ナイジェリア「特別ビザ発給!」英BBC「実質移民の受け入れ」木更津市「移民受け入れは事実無根!」→
- ドイツが30mm砲搭載対空車両を500両程度導入…ウクライナ実戦で有効!
- インドネシア高速鉄道、中国主導事業が赤字深刻 債務再編を検討 延伸計画は霧の中に
- レトルトカレーを電子レンジで加熱したら発火したんやが
- トランプ氏「は 問題に執着」 米韓首脳会談で日本を擁護
- 【速報】 資産30億円ニートさん、『緊急報告』キタァアアアアーーーーーーー!!
- 【釧路湿原メガソーラー】中止拒否の会社に文化庁がキレる「国の特別天然記念物タンチョウに影響なら罰則もあるぞ!!!」
- 【DV】娘が12発殴られるのを黙ってみてる精神科医女性を揶揄した画像が話題に
- 大日本帝国海軍「ミッドウェー海戦は余裕で勝てる」!
- 「では絶対に見られない日本のアニメのワンシーンのような風景をご覧ください・・・」
- 【衝撃】 東京入国管理局、ついに『暴走』してしまうwwwwwwwww
- コスプレイヤー相良ましろさん、パイパンか
- 【速報】 ナイジェリア「ジャップの人口を俺たちが増やしてやるwwww」すでに移住開始へ
- 日本「アフリカホームタウン騒動」JICA「日本語版と英語版で全く違う内容(画像」国連の方針「日本は毎年平均38万1000人の移民必要(移民と子孫を日...
- 海外「日本は世界の先を行っていた!」 30年前の日本アニメのワンシーンに外国人女性が困惑
- 私が大学生の時、嫌々ながらも放置子兄弟の面倒を見てた。放置子も大人になり、結婚式に招待されたのだが…
- サムライvsヨーロッパの騎士 どっちが強いのか外国人が議論
- ウィル・スミスが『動画生成AI』を使って観客を水増し、バレて炎上へ(海外の反応)
タイ人の反応
黄色ナンバーを付けた営業車も合わせれば、ダイハツのアルティスがダントツで1位になりそうだけど。
アルティスはそんなに多くないよ。最近は新車のタクシーが減ってるから。
タクシーはたくさん見かけるけど、停まってくれないんだよね。町へ行くならGrab(Uberのような配車サービス)を呼んだ方がよっぽど早いよ。
赤ナンバー(訳注:車両の新規登録の際に交付している仮ナンバープレートです)を付けている新車のタクシーが少ないという意味だよ。…でも、町に行くにはやっぱりGrabかUberが便利だよね😁
年間の新車登録台数は、小型・中型・大型トラックや輸入車を除いても40万台くらいになるんだよね。単純計算すると、40万台×10年=400万台で、ここ10年で車が400万台も増えたことになる。こんなの、道路を10階建てにでもしない限り走る場所がないよ。
新しい車が増えると同時に古い車は消えていくはずなんだけど、それでもやっぱり毎年車の数は増えているよね。
年間40万台というのは、4ドアピックアップも含めた乗用車だけの数で、2人乗りのピックアップや商用車は含まれていないんだよ。全部含めたら2019年度の新車登録台数は約100万台だというから、いくら道路を作っても足りるわけないよね。
自動車メーカーはかなり儲けているはずだから、道路建設の費用を援助してくれるよう求めるべきだと思うな。車本体価格の他にも、部品やオプションの装備などでも利益を出しているだろうしね。
アルメーラはつい数か月前に発売されたばかりなのに、すごい勢いだね。
アルメーラは、発売されてからもう10年くらいになるよ。
新型アルメーラのことを言っているんだよ。
2019年度というのは、2019年の1月1日から12月31日までのことだよ。新型アルメーラが発表されたのは2019年の終わりだけど、実際に販売開始したのは2020年の1月だから今回のランキングには入っていないよ。
不景気だとぼやいている人がたくさんいるというのにね…。
本当は、タイ人はお金を持っているんだよ。
不景気でも車は売れるんだよね。
タイ人は、景気なんて全く関係なく、お金があろうがなかろうが車が欲しいんだよ。
D-MAXの新車登録台数がハイラックス・レボより上位なのはなんでだろう?
販売レポートによるとハイラックス・レボの方が売れているはずなのに。
シボレーのキャプティバが急上昇しそうだね 😁
D-MAXがハイラックス・レボより売れてるの!?
ハイラックス・レボはフロントフェイスを変えない限り勝ち残れないと思うよ。なんだかナマズみたいだもの。噂によると、デザインした人はクビになったみたいだね。ハハハ。
新型レボに期待しているよ。
トヨタは常にナンバーワンの座に君臨しているよね。
トヨタは全てのセグメントに進出しているから、1位になっても不思議はないな。でも、限られたセグメントで、割合で考えるとトヨタよりも利益を出しているいすゞとホンダは注目に値するよ。
これは自動車メーカー全体のランキングじゃなくて、車種別のランキングだよ。だから、トヨタがたくさんの車種を出しているアピールなんて要らないよ。ハハハ。
この結果には、ホンダ信者が黙っていないだろうね。
タイ人は、常に不景気だなんだと文句を言っているけれど、毎年赤ナンバーの新車がたくさん道路を走っているよね。
昔は現金、今はローンで車を買うのが主流なんじゃない?
公共交通機関に命を預けられない以上、歯を食いしばってでも自家用車を手に入れるしかないんだよ。
トヨタのヴィオスは入っていないのかな?
トヨタ車の人気は世界レベルだけど、他のメーカーのはタイ国内でしか人気がないよね。
逆だよ。トヨタの車が人気があるのはタイ国内での話。日本ではトヨタよりも日産の方が人気があるんだよ。
アルメーラは本当にたくさん走っているよね。どこへ行ってもアルメーラだらけなのに、10位だなんて信じられないよ。
2019年度に売れた車のランキングだからね。
これは興味深いランキングだね。
「不景気だ」と文句ばかり言っている人は、政府に不満がある人だよ。政府への批判を「不景気」という言葉で表現しているんだ。
今は頭金なしでも納車してもらえるところもあるよね。ローンなんて払えないのに車を買う人だってたくさんいるし。まぁ、僕もその一人だけど。
バイクに乗っている人を怒鳴りつける人がたくさんいるから、バイクに乗っていた人がみんな車に乗るようになっちゃったんだよ。これからはバンコクからチェンマイまでの道路が常に大渋滞ということになるかもね。
タイ国内で走っている車を全部繋いだら、タイから日本までの距離と同じくらいの長さになりそうだね。
ホンダのジャズは根強い人気だね。
不況だと文句を言っているのは誰だ?
「景気が悪くて食べることにも困っている」と文句を言っている人がたくさんいるはずなのに…。
これは素晴らしいランキングだね。
そうかなぁ?
D-MAXもなかなかいい車だしね。
トヨタ信者が喜びそうなランキングだね。
マツダ2はそこらじゅうで見かけるよね。
1位はいつもトヨタだね。
コンパクトカーはピックアップトラックの次に人気があるんだね。
売り上げランキングだけじゃなくて、差し押さえランキングも作ってほしいな。きっとトヨタが1位だと思うよ。売れれば売れるほど、差し押さえられる確率も高くなるから。
タイ全土に新車が38万台も…ますます渋滞しそうだね。
車の修理工場が繁盛しそうだね。
ヤリスの性能に文句を言う人がいるけど、文句を言う人は乗っていない人で、乗っている人は文句を言わないんだよね。
コメント
予想以上にピックアップが人気なんだな。
シティを普通車に安易に名前付けすんなよホンダ
わりかしまともなランキングだな
日本みたいに馬鹿の一つ覚えではなさそう
土地柄だろうけどピックアップトラック多いな
いすずが健闘してて嬉しい。フォードもがんばれ
タイは日本みたいに、見てくれどうでもいいとにかく燃費室内空間快適装備ってアホとは違うな。
ルックス的にもそれなりの車が並んでる
日本は自動車先進国だが、車保有している人の7割は、ワイパーのゴムも交換出来ないし、車の知識は途上国の以下だからな。
燃費燃費言ってる癖に、空気抵抗が大きいポップアップトースターみたいな車だらけなのがその証拠だろ。
マツダが意外だな
D-MAXかっこエエやん
まぁピックアップトラックだし日本では売れんだろうけど
シティもう出てんのかよと思って調べたらタイで先行販売してんのかい
シビックもそうだけど昔と違いすぎぃ
>昔と違いすぎぃ
そだねww
「ホンダシティ」と聞けば..
・マッドネスの歌
「ホンダホンダホンダホンダ♪」
・原付モトコンポとのコンビ
初代の背高シティのイメージが浮かぶワイは初期高齢者
_ノ乙(、ン、)_
市場とバイクのイメージしかなかったんだが…んなわけないか
突然いすゞが出てきてビビった
タイの人ありがとう
鳴り物入りで来たMGは結局売れてないんだな
あと上位陣ではあるが月5000台も売れているなら日本で言えばアルファードレベル
結構有望な市場だな
タイ工場にはお世話になっています。
ハイラックスが全数タイ工場で、稼ぎ頭になっているとか。
最近日本で再発売されたのもタイ工場製。
マツダ2、意外と売れてんだな。
いすずはもう一度日本でやるのは無理なんかなぁ。
>日本ではトヨタよりも日産の方が人気があるんだよ。
それはない(ヾノ・∀・`)
最近の日産はどうしようもないだろ
パタヤのソンテウはほとんどいすゞDMAX
D-MAXってかっこいい
いすゞはバス、トラック以外の生産をやめたんじゃなかった?
ピックアップは作ってたんだ。
D-MAXはピックアップだがMU-XというSUVも販売してる
ミューは日本では生産終了してたはずだが、調べたらタイの工場で作り始めたんだね。知らなかった。
2000年までビッグホーンを乗り続けていたので、せっかくのいすゞのSUV,
RVのゆくえが気になっていた。
タイの方は日本へ観光もよく来られるし、車もだし、日本に一方的な貿易収支じゃ政治的に良くないと思うので、タイから何か買うものがないか考えてるけど、イマイチ思い浮かばなかった・・・
日本が韓国や中国で作ってるものをタイに工場を置き換えた方がいいね
意外にセダンっぽいのも売れてるんだな。
そして割とステーションワゴンタイプが少ない感じ。
日本だと郊外のファミリーカーといえばこれだが。
ヤリスってヤスリみたいでいやだな
これでピックアップトラックが少ないのか
> 第5位 ホンダ「シティ」3万4845台
?!
↓
あぁタイの話か。
ホンダ凄いな
日本では日産が人気、と( ..)φメモメモ
なわけない
タイに行ったら本当に日本車がいっぱい走っててなんか嬉しかったよ。
ありがとう。
ピックアップトラックが人気あるんだね
道が悪い所が多いのかな?
いすずのピックアップトラックはタイで特別に人気みたいだけどなんでだろな
現地工場トラックとの共用で割と適正価格が実現してるのか
つーかカッコいいよな
スバルのデザインの影響がある感じ。
毎年4%ほど経済成長してるタイでも庶民は不景気だと言ってるんだよね
日本もバブル時代に連載してた漫画とか読むと不景気だと言ってる描写が多い
結局いつも庶民は不景気
タイ人はロボット系の顔の車が好きなのか?
あれ、タイも右ハンドルってググったら、インドからオーストラリア・ニュージーランドまで旧大英帝国植民地と一応は独立だったけど影響下にあった国はミャンマー除いて左側通行だね。
東南アジアではフランスの影響下だったベトナム・ラオス・カンボジアとアメリカの影響下のフィリピンは元から右側通行。
シビック欲しいな〰