日本のTwitterで「洪水の時に車が壊れないようにするために、タイのやり方を学ぶべきかもしれない」と話題になっていたことがタイでも紹介されていました。日本人がタイのどんな洪水対策に興味を持ったのかを知って大笑いするタイ人の反応をまとめました。
- 「日本の人たちは部屋のインテリアでも 憧れてたんですね」
- ブルージェイズファン「今まで見てきたピッチャーの中で一番凄かった!」ワールドシリーズで完投勝利を達成した山本由伸選手に対する海外の反応
- タイで「チワワで覚える日本語の動詞」が話題に→可愛くて逆に覚えられないwww【タイ人の反応】
- 海外「これが日本人なんだね…」 外国文化を尊重する日本人の観客の姿が全米を感動の渦に
- 緊急時に武器になる食べ物は?海外の反応まとめ
- 外国人「日本でやべーテクノロジーを買ってみたwwwwww」
- 日本人観光客飲酒運転死亡事故に日本メディア「の飲酒運転は日本の6倍」=
- 海外「またか!」日本のアニメパワーを借りる米大手ゲーム会社に海外が大騒ぎ
- 自転車で帰宅中に公園から子供が飛び出してきて、転倒してしまった。よたよたしながら立ち上がると、子供が爆笑していて…
- 海外「待ってました!」世界待望の日本映画最新作に海外からコメントが 到中
- 「かつての日本、やろうとしてたことが人類史上最大級だった…」→「発想の次元が違いすぎる(驚愕)」
- 海外「日本には真の自由があった」 日本に移住した女性教師、大正解だったと話題に
- 海外「安らかに」監督の訃報の知らせで崩れ落ちるセルビアリーグの選手たち(海外の反応)
- 海外「日本には真の自由があった」 日本に移住した女性教師、大正解だったと話題に
- 外国人「日本在住の外国人は年金を納付額の49.7%しか払っていない?一体どうしてみんな払っていないんだ?」
- 父は会社でゲーム開発をしている。父が関わったゲームが発売されたら、レビューサイトで酷評で...
- 海外「やっぱり日本といえば”コレ”なんだよ!」外国人が日本で思わず買ってしまうものとは・・・?【海外の反応】
- クマ出没急増、初の2万件超え・6000頭捕獲…今年度上半期は過去最悪のペース
- 施設から生後半年の息子を養子として来てもらった。息子が二十歳になったので、その事を告げたら...
- 義実家で飲みすぎて寝ていた夜。夢の中でコウトに襲われる感覚が妙にリアルで、目覚めた瞬間ゾッとした…
- 【悲報】ゼルダ無双 封印戦記、スパチャ禁止
- 海外「日本には真の自由があった」 日本に移住した女性教師、大正解だったと話題に
- 「日本北海道旅行の計画を立てる時に無理をしてはいけない理由をご覧ください・・・」→「大国日本」「これガチ、大阪のように考えていたらひ...
- チリ人「日本の首相があの距離感?」チリ大統領が投稿した高市首相との映像にチリ人から感動と驚いたコメントが続出(海外の反応)
- 海外「またか!」日本のアニメパワーを借りる米大手ゲーム会社に海外が大騒ぎ
- 「速報)為替レートが急騰、ウォンの価値がまた下がってしまう…」→「関税交渉は大成功のはずなのになぜ…?(ブルブル」=
- 山本由伸が準備する様子を見た時のカナダ人の様子にMLBファン騒然!←「悪夢だ」(海外の反応)
- 「“最新”日本歴代漫画販売量ランキングをご覧ください」→「鬼滅ヤバすぎ」「キン肉マンが一番不思議なんだが」「ドラゴンボールは海賊版がもっと売れたようだ」
- ★【ワートリ】漆間が大規模侵攻で他メンバーが辞めて1人部隊になったから今の隠密スタイルになったって説はほぼ否定されたな
- 【世界】エウロパの生命体【ポーランドボール】
- 大谷翔平&山本由伸の英語スピーチに地元ファン大盛り上がり、2年連続のドジャース優勝パレードに対する海外の反応まとめ
- 海外「これはガチ!」日本はアップルより先にすべて生み出していた歴史に海外が大騒ぎ
- 医者「キズパワーパッド死ね!今日も見事に化膿した人来て腱まで化膿してて手術するしかねーじゃねーか。何が湿潤療法だよクソ」
- 【悲報】 橋本環奈さん、終了のお知らせ・・・
- 【朗報】 高市早苗、中国から骨の髄まで嫌われてることが判明wwwwww
- 【悲報】 ドラクエ2の真エンディングwwwww
- 「踊る!さんま御殿!!」ゲストが“緊急事態”で途中退席のアクシデント さんま衝撃「え?」
- 【画像】 アイナ・ジ・エンド、めちゃくちゃヤれると話題にwwwwwwwww
- サンドの伊達みきお、「クマ駆除抗議」にド正論を叩きつけるwwwwww
- 【熊本発】 これ、どう見てもカッパじゃないか?謎の生物目撃情報
- 【環境】 地球が「新たな現実」に突入、気候に関する最初の転換点への到達で
- 【オカルト】 「私携帯なくしちゃったの!」と電話。寝ぼけて応えてると「今からそっち行くから!」
洪水対策はタイを見習うべき!?
大型台風は過ぎ去ったものの、日本にはまだ洪水の被害から復旧途中の地域がたくさんあります。
日本の災害対策や復旧システムがとても素晴らしいのは周知の事実で、タイは日本から学ばなければいけないことばかりです。
しかし、日本人も同じように、タイから学ぶべき洪水対策テクニックがあると考えていたのです!
先日、「大水が出た時、車が壊れないようにする東南アジアのやり方を学ぶべきかも知れない」と、日本人がツイッターに投稿していました。
(ツイ主は「東南アジア」と書いていますが、写真を見る限りでは、タイを指しているとしか思えません😂😂)
そのテクニックとは…
車をビニールで包むというものです!!
もう日本は亜熱帯になったと考えた方が良いのかもなぁ。
大水が出た時、車が壊れないようにする東南アジアのやり方を学ぶべきかも知れない。 pic.twitter.com/aMWUZ3zWBq— あばでま (@Abadema_O18) October 12, 2019
このツイートは日本のネット民にも大反響で、3万回以上リツイート、7万回以上いいねされていました。
さて、この方法、実際に試したことがある人はいるでしょうか?
わたしが住んでいる地域は洪水が発生することがないので試したことはないのですが、バンコクが洪水の被害に見舞われた際にはこの方法を使っていた人がたくさんいたようです。
洪水の程度がひどくなければこの方法でも十分かもしれませんが、水量が多い場合はどうなるのでしょうか。
そのあたりは自己責任ですね 😂😂
日本人が台風や地震対策のプロなら、タイ人は洪水対策のプロと言えるかもしれません。(タイ国民のことであって、タイ政府のことではありません)
きっと毎年のように洪水に襲われているからこそこんなアイディアが生まれるのでしょう。(果たして自慢できることなのでしょうか…?)
- 自転車で帰宅中に公園から子供が飛び出してきて、転倒してしまった。よたよたしながら立ち上がると、子供が爆笑していて…
- 「何だこの物体は…」ウクライナにある日本食レストランで“焼きおにぎり”を注文した結果wwwww
- 【Xの車窓から】 ボンネット開けたら衝撃の光景が ほか
- 住職が観光客のマナー違反を注意→観光客「あ?お前らは中国の一部になる。偉そうにしてると消されるよ?」
- 英誌エコノミスト「山上被告に同情する日本人が多いのは衝撃だ…」
- 【速報】 今年の流行語大賞、オールドメディアに!!!!!!
- ポクロフスクでウクライナ軍とロシア軍が近接市街戦…TM-62M対戦車地雷で占拠された家を爆破!
- 高市早苗「総理就任(日本史上初」福島みずほ「どっこい社民党!(動画」社民議員「離党」社民党「受け取り拒否!(衆議院議席消滅」社民議員「離党届郵送(前代未聞」→
- 共産党と社民党が強力タッグ! 安保法制廃止や議員定数削減反対で統一戦線
- 海外「またか!」日本のアニメパワーを借りる米大手ゲーム会社に海外が大騒ぎ
- 【悲報】 人気ミュージカル俳優(35)、風俗店できもちくなっただけで全てを失うwwwwww
- 【悲報】すい臓の病気で卒業した元NNB48の清水里香さん、ガチで『ヤバイ状態』になってしまう・・
- 【マスゴミ】宇多田ヒカル「週刊女性がSNS上の過激発言を、そうとは明記せず私の写真の下に掲載。世間の憤りを関係無い有名人に向けようとするのやめて...
- 【社会見学】ガイドから「クマに遭遇しないよう声を出して行こう」小学生さん「クマさんでるなー!あっちいけー」→スズメバチの巣 激して19人 された...
- 【フェミ速報】 田嶋陽子さん「『妻』は変な言葉。 身のツマで、何かの端っこみたい。女は二級市民にされている、法律でも『妻』としているのは失...
- 父は会社でゲーム開発をしている。父が関わったゲームが発売されたら、レビューサイトで酷評で...
- 【画像】 地味顔でか乳女オタク、存在していたwwwwwwwwwwwwwww
- クマ出没急増、初の2万件超え・6000頭捕獲…今年度上半期は過去最悪のペース
- 【速報】 鈴木農相、ようやく気づいた模様wwwwwww
- 【速報】 アメリカの空港、大炎上wwwwwwwwwwwwwww
- 海外「日本には真の自由があった」 日本に移住した女性教師、大正解だったと話題に
- チリ人「日本の首相があの距離感?」チリ大統領が投稿した高市首相との映像にチリ人から感動と驚いたコメントが続出(海外の反応)
- 大谷翔平&山本由伸の英語スピーチに地元ファン大盛り上がり、2年連続のドジャース優勝パレードに対する海外の反応まとめ
タイ人の反応
東南アジアのどの国の写真かは、車のナンバープレートを見ればわかるよね~
2011年の洪水の時は1か月くらい水が引かなかったよね😂
タイ国民は政府の災害対策を信用していないから、自分たちの身を自分たちで守るためにこんなアイディアが生まれるんだよね。
日本の皆さん、どうぞご自由にこのアイディアを使ってね🤣🤣🤣
私もビニールで車を包んだよ。1か月くらい水が引かなかったからカビが生えちゃった。

次の洪水の時は、除湿剤も一緒に包まないとね。ハハハ。
もう洪水はコリゴリだよ。ハハハ。
これ、一体どうやって包むのか知りたいな。
私の家の近所でもよく見かけるよ。ハハハ。
きっと、みんな当たり前のようにやっていることなのかもね。
ホコリ対策にもなるしね。ハハハ。
洪水が長引いたら、車にカビが生えちゃうよね。
こうしたほうが確実だと思うよ。ハハハ。

日本でこんなことをすると、台風の風でひっくり返っちゃうよ。
これ、たしか1か月くらい洪水の水が引かなかった時に車がカビだらけになったんだよね。
水が引いた後、ビニールを外してみると車がカビで覆われているんだよね。
僕の叔母さんの車は、これのせいでキノコが生えてきたんだよ。
これ、流されないようにちゃんとひもで結んであるんだよ。日本の皆さんも参考にしてね。
こんな包み方をしたらカビが生えて大変なんじゃないの?
車を包むときは中を真空にして、除湿剤も入れなきゃね。
これ、本当に水が入ったりしないのかな?
ビニール袋を外してみたらキノコだらけだったりしてね。
これで本当に車に水が入るのが防げるの? 😗😅😂
タイの場合は、2011年のバンコク大洪水の時のように1か月も水が引かなかったら湿気のせいで車がカビだらけになる心配があるけれど、日本の場合はしっかり柱にでも結び付けておかなければ車が流されてしまう心配があるよね。
なるほどね。ありがとう🤗
日本人はきっと皮肉で言ってるんでしょ。ハハハ。
この方法が有効なのは数日間だけだよね。長い間水が引かなければ車にカビが生えちゃうよ。
日本ならきっとこのアイディアを元に車を包む専用シートを開発するんじゃないかな?
このビニールシートを買いだめしておいて、洪水の時に売って儲けようかな。ハハハ。
これは確か大学生が考案したはずだよね。
このアイディアを元に、次の台風の時は新幹線を包むシートを開発しそうだね。
もしビニールに穴が開いていたら、水が入ってエンジンがやられちゃうよね。
湿気対策としてシリカゲルも一緒に包まなきゃね。
ハハハ。面白いね。
日本の皆さん、除湿剤を入れるのを忘れないでね。
洪水対策に関しては、タイ政府は日本政府を見習うべきだと思ってたけど、日本国民はタイ国民を見習うべきだなんて思ってたんだね😂
これこそ、政府に頼らない、民間人の知恵だね🤣
素晴らしいね。気に入ったよ。
こんな方法で本当に車を守れるのかな。車の上からビニールをかぶせると、下に隙間ができるんじゃないの?
画像を見る限りでは、車のフロント部分からビニールをかぶせているみたいだよ。ビニールを車の前に広げてから車を走らせて突っ込んで、それから車の後ろでネジって結んでるんじゃないかな。コメントを読む限りでは、洪水から車を守ることはできるけど、長い間この状態にしているとカビが生えちゃうことがあるみたいだね。
この方法を試したらどう?
結果も教えてね。
私の車はマンション併設の駐車場のビルに駐車してるから必要ないよ😅😅😅😅
タイ人は本当にその場しのぎの天才だね。ハハハ。
この発想はなかった。最高だね。
笑いすぎて涙が出てきたよ。


















コメント
そういえばこの冠水対策かなりRTされてたが、カビが生えるとは考えてなかったな
これってタイでは車用で売ってるビニールなのかな?こんな大きな透明ビニール見たことないw ブルーシートで代用できる?
多分水が入って来るから効果が無いと思うよ(^^:)
業務用のでっかいラップが良いのかな?
ふつうに車用のビニール袋がアマゾンで売ってる。
「浸水防止カバー」って名前。
厚手なんだと思うが、1万近くするよ。
ブルーシートでは密閉できないと思う。
一万円ってむしろ安いだろ
布団圧縮袋みたいに、真空状態にできれば値打ちあるんだけどねえ。
家電を布団圧縮袋に入れておくのは考えたことある。
車なんてなんとでもなるよ ハハハ
どこぞのメーカーがさっそく車を包む専用の商品を開発中だと思うぞ、乾燥剤付きで。
プカプカ浮いて流されていきそう
高速道路のサービスエリアにいれば
冠水する事は無いから家に誰か残して
高速道路に行けばいいのに
防災グッズで売れそうやん
台風来た時は近所の立駐に入れたよ。何か飛んで来て傷つくこともないし。
目から鱗!。ただっ広い月極駐車場に愛車置いてるから、大型台風来ると何か飛んできて当たらないかといつもヒヤヒヤしてた。そうか、タワータイプの立体駐車場にその日だけでも入れとけばOKだね。
これは実にいいね。軽く調べたら、日本で医療用マスク作ってるメーカーが、高機能マスクに取り入れた素材使って撥水シート作ってるな。それを使い冠水対策用に車覆うカバー作成。床に置いて車移動させて上部の部分でファスナーで開け閉めするタイプ。
車の冠水に対しては、日本はインフラ整ってるから、数日すれば水抜けるので、カビ生えないし有りだな。逆にタイは治水系インフラ整えたら、水捌け良くなり今までの対策でもカビ生えなくなる。良い所はガッツリ真似するしかないな。
流されないように紐で結んである、はワロタw
タイは低地で土地の傾斜ほとんど無いから水が止まったままなのよ
東京地下神殿なみの凄いの作ってポンプで海に流さないといけない
普通に車のカバー売ってるじゃんw
売ってるが、知名度がね…。
まぁ今回の記事とか冠水して車ダメになった地域とかで、知られるようになった感じだなぁ。
これの一番の利点は、通勤しなきゃいけない人が、今日大雨らしい…念の為カバーしとくかって感じで対策できることだよな。あとは、一部のメーカーしか商品だしてないから、値段が高いのよね…みんなに知られて売れて量産されれば安くなるとは思う。
いい案だわ
これを更に進化させてこそ日本人
袋なら
①空気抜いて真空状態にする
②木炭入れてカビ対策。除湿剤は高いし処分するにも環境に悪い
ボートなら
①タイヤのとこだけ空気入れない。雪道のわだちのようにエアー袋を3つに分ける。
②四隅にアンカー付きワイヤーをつけて流されないようにする
他にアイデアある?
なるほど、カビ対策とか考えなきゃいけないんか
このサイズのビニール袋が手に入るかだが、、
ホームセンターに行けば売ってるものなのかな
さらに。
もっと でっかい袋で
新幹線もラッピングできてればよかったんやけど..
_ノ乙(、ン、)_
カビ含めてあるあるネタとして話してるの笑うww
2000kgfの浮力を確保すればいい
発泡スチロール2m3あればいいのだ
1.8m×4.5m×0.25m
いいなあ、なんだかすごく楽天的な感じ♡
なんかこう…水が入っちゃいけないところだけを完全防水にできないのかな
ビニールで包むより、ボートに車を乗せる方法が良いな、
流されないように錨付きの車用ボートとか売れるかな
まあ、さすがに日本でカビが生えるまで水が引かないことはないだろうw
そういう問題ではない気がするがww
スマホみたいに防水機能をつけるべき
自動車会社の怠慢だわ
絶対に車の自重でタイヤが通った部分に小さな穴があくでしょ
水が入ってくる状態で密封するくらいならそのままのほうがマシじゃない?
車用ならそんな弱いビニール使うわけないだろ
頭悪すぎ
真空パックにしよう、カビも生えないし。
タイでは洪水の時に高床式トゥクトゥクも走ってた
車がプカプカ浮かんでどっかに流れて生きそうだな。
水陸両用車でいいじゃん。
今年は雪多いのかな。去年の雪は凄かったから心配。
ゾウさんに乗って移動してる人がかっこよかったなタイの洪水
いざとなったら車よりゾウさんよ
タイの人は他国からのウィットなツッコミに自虐的な笑いで対応出来るだけの大人の度量があるから感じ良い
自らを笑えるってのは重要なんだけど、どこぞの国はそれができないし、ガキっぽい
日本で水が引くまで1ヶ月も掛かることはない。1週間やそこらでカビだらけになるとも思えない。
水浸しで100万200万の車を廃車にするよりは試す価値ありだぞ。
この明るさを学ばなきゃね
除湿剤・・・意味あるか?下からの湿気が無くならないと一日も持たんだろ。
だったら、車体は撥水コートしてボートみたいのに乗せるか、立駐(パチ屋含む)に置いとくかの方が無難そうだが。
地下タイプは水没しそうだから危険だと言うのが判ったw
後は高台状態にある地形なら・・・。
半分冗談だろ
この発想は無かった
早速、長野の新幹線駐車場は検討すべきだw
眼から鱗だわ
ジップロックで車サイズのを出してくれないかな
これを参考に家を丸ごとビニール袋に入れたら家屋の浸水も防げるな
>僕の叔母さんの車は、これのせいでキノコが生えてきたんだよ。
アイヤーキノコ狩り出来るアル!
水害でクルマがダメになる確率はかなり低い。
この為、保険料は相当安くできるはず。
年500円から2000円とかね(当然、水害の危険度やクルマの評価額によって変動する)。
シートで包むより、保険で対応する方が簡単だ。
それが普及するかは、日本の保険会社の戦略次第だ。
ロイズなら、そういう保険が既にあるかもしれない。
このシート気になってた
カビが生えるは考えなかったな
タイでの話が見れて良かった