日本や海外で日本サポーターが日本対クロアチアの敗戦後にもゴミ拾いをしていたことがリスペクトされていました。いつものようにスタジアムのゴミ拾いをした日本サポーターの姿を見たタイ人の反応をまとめました。
日本代表サポーターが敗戦後もゴミ拾い
本日は海外で話題になっていた「サッカー日本代表のサポーターの写真」を紹介します。
サッカーワールドカップ(W杯)日本対クロアチア戦で応援する日本代表が惜敗した後も、サポーターは試合後にスタジアムに残って、いつものようにゴミ拾いをしたのです。
それでは、そのツイートをご覧ください。
「ワールドカップ」に関する海外の反応



ベスト16で惜敗した後も、日本サポーターは試合後にスタジアムに残って掃除をしました🇯🇵
Even after a heartbreaking loss in the Round of 16, Japan fans stayed after the match to clean the stadium 🇯🇵
The beautiful game ❤️ pic.twitter.com/70ASQuMMgb
— ESPN FC (@ESPNFC) December 5, 2022
Win or lose, the Japan fans set an example 👏 pic.twitter.com/0kOsbcjTBE
— GOAL (@goal) December 5, 2022
このツイートは1万回以上リツイート、10万回以上いいねされ、日本や海外のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
こういうの見ると誇らしいわー
日本人で良かった🇯🇵 https://t.co/hVA72QmLdh— まなぶん@目指すは税理士 (@x_ps_x) December 6, 2022
この精神は日本の誇りだよ https://t.co/kjJ9OyGkZE
— ふくべ (@fufufukube_0828) December 5, 2022
日本人サポーターが帰りに掃除をしていくというのはいつから始まったかわからないけどいい習慣ですよね。立つ鳥跡を濁さず。 https://t.co/VF5YjDX6yX
— それは地球からの贈り物 (@giftofearth) December 5, 2022
サポーターのみなさんもお疲れ様でした。
誇りあるサポーター、誇りある日本の象徴です。 https://t.co/arcq1SZ8hX— さいたまのトッシー(社会人野球盛り上げ隊) (@negitossi) December 5, 2022
勝っても負けても自分たちが座ったところの掃除は絶対する日本人大好きです https://t.co/aCfeGB7eAA
— m (@__soc_photo_mii) December 5, 2022
タイ人の反応
4年後はさらに上を目指せるはず。日本はとても強かった!
もはや日本を象徴するような行動になってきたね。こういう素晴らしい行動はタイもぜひ手本にして、子供たちに教えていきたい。
この国を好きで後悔させられたことはないよ。
本当に素晴らしい👏🇯🇵❤️
Respect 👏👏
このカルチャーが大好き。どれだけの世代、教え続ければ自然にこういう事ができるようになるんだろう。
4年後にもう一度チャレンジだね✌️
継続していることが素晴らしい👏🏼
ワールドカップが始まって、トーナメントに負けて、飛行機に乗って帰るまで、彼らはおゴミを拾って、清潔を保つ。とても素晴らしい訪問者🇯🇵
日本人は規律正しくて素敵だね。
選手もサポーターも全ての面で見る人の心をつかむね。
これが私が日本人を大好きで、日本人の奥さんになりたいと思う理由だよ😅🇯🇵❤️
日本は良いチームだけど、日向小次郎ストライカーだけが足りないね。
日本はとても日本らしいし、逆にクロアチアはそれ以上にクロアチアらしかったね。
これだけ規律正しい人たちばかりな国は世界中で日本だけだろうね。
こういう習慣は子供の頃から培われているんだよ。早く子供を作らなきゃ^^
タイ人も模範にすべきだね。
誇れる美しい文化だね❤️
日本人はDNAのレベルで責任感が培われているからね。
善行に国境はない。
こういう人たちをお手本にすれば世界はもっと暮らしやすくなるね。
社会にとって素晴らしい手本だね👍👍👍
コメント