日本人「すごい時代だよな」世界に30本しかなかった10万円のコレが今はこの値段に!!【タイ人の反応】

Nintendo Switch Lite ターコイズ
楽天ブックス
¥ 21,978(2022/06/28 18:48時点)
スマホをいじる美女 反応
https://www.photo-ac.com/main/detail/23315435

日本のTwitterで「すごい時代だよな」と話題になっていた写真がタイでも紹介されていました。昔は10万円以上した商品がいまは驚くほど安くなっているのを見たタイ人の反応をまとめました。

新着記事(翻訳)

時台の流れ、テクノロジーの進化

本日は日本のツイッターで話題になっていた「テクノロジーの進化を感じる写真」を紹介します。

昔はとても高価だった商品も、時代の流れと技術の進化で手軽に手に入る値段になることがありますよね。

今回はそんな商品を紹介したいと思います。

「技術の進化」に関する海外の反応

日本人「1879年と2022年に撮影された木星を比較した結果」【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のTwitterで話題になっていた「1879年に撮影された木星の写真と2022年に撮影された木星の写真」がタイでも紹介されていました。150年近くかけて科学技術がどれだけ進歩したか分かる写真を見たタイ人の反応をまとめました。
日本が開発した「未来型人間洗濯機」が凄すぎる!【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本の会社が大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)で展示を予定している「未来型人間洗濯機」がタイでも紹介されていました。全自動でお風呂に入ることができる日本の人間洗濯機を見たタイ人の反応をまとめました。
日本の「ARアプリで男の子の夢を実現する動画」が素晴らしい!【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のTwitterで話題になっていた「ARアプリを使って男の子の夢を実現させる動画」がタイでも紹介されていました。男の子なら絶対にやりたくなる動画を見たタイ人の反応をまとめました。

すごい時代だよな

ツイッター民「MH情報科学研究所 (@haroharo_jp) 」さんが投稿したのは、約20年前には世界に30本しかないと言われていた1GBのSDカード10万8,000円(27,800バーツ)と現在では550円(140バーツ)で手に入る32GBのmicroSDカードの写真です。

このツイートは6千回以上リツイート、4万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。

日本のネット民のコメント

新着記事(NEWS)

タイ人の反応

このまま安くなっていくとそのうち無料で配るようになっちゃうね🤣🤣🤣

まだZIPドライブ持ってる人いる?

昔はソニーのメモリースティック2GBが3,000バーツ(約1万円)だったね。PSP用に買って使ってた。

メモリの値段はどんどん安くなってるよね。

1TBのSDカード欲しい…

1GBのほうは限定商品なの?

友達の512のフラッシュドライブがなくなったときは大騒ぎだったなぁ。6,000バーツ(約2万円)で買ったものだったらしい😅

仮想通貨みたいな値下がりだね。みんなちゃんと逃げ切れたかな?

いまは日本のSDカードは安くなったのかな? 昔はタイの何倍もしたよね。

量販店なんかで買うと高いままだよ。でも小さなPCショップとかで買えば海外で販売されているものが安く買うことができるよ。

いまじゃパソコンのストレージも500GBぐらいになって使い切れないぐらいになったね。

8MBのUSBメモリを使ってたなぁ…

iPhoneで使えないじゃん🤣🤣🤣

ヒューレット・パッカードの有名なポケットPCを使ってたけど、CFカードをさして容量を追加することができたんだ。僕が買ったのは256MBで1GBの4分の1だけど3,500バーツ(約1万2千円)もしたんだよ😁😅

いまでもヨドバシカメラやビックカメラではSDカードを相場の3-4倍の価格で売ってるよね。しかも、それを買ってる人がいてビックリする。

ってことは32GBだと889,600バーツ(3,456,000円)? とても手が出ないよ😅😅😅😆

何年ぐらい昔の写真なんだろう?

時代は変わっていくんだね。

フロッピーディスクの時代の値段とも比較してみて…

東芝のSDカードならもっと高いよね。品質にもよると。

昔はこんなに高かったんだ😱😱😱

เมื่อกาลเวลาผ่านไป..

コメント

  1. ムーアの法則……

  2. HDDだって一般人が買えるような値段になってからでも
    1M1万円と言われた時代があったんだ

  3. 最初に買ったメモリは64MBで1万円だったな。HDDは2GBとかが2万くらいだったかな。
    時代と共にストレージの必要容量は増え続けるのは仕方ない。カメラ用でも32GBは今だと少なすぎて使いにくいしね。
    仕事用のノーパソも250GBのSSDを1TBに換装したし。
    家でゲームする用のPCには安いからHDDもまだ手放せないな。

  4. CD-ROMみたいに安いSDカードとかないの?
    うちの周辺は相変わらず配布媒体CD使ってるんだが

    • 安価だったり無料配布なら、ダウンロードしてもらうのがいいんじゃないかな?
      ある程度高価なものなら、CD/DVD/USBメモリ+オプションでドングルを今でも使うと思うな。
      SDカードとかUSBメモリはどんなに安くても数百円。CDとかにはかなわないな。

  5. うちにある一番古いSDカードは32MBだな
    しかし同一規格のメディアが今じゃ1TB超えてるんだもんなあ

  6. 昔エプソンのデスクトップ買ったときは本体のみ、メモリーやHDD別売りで200MのHDDが16万くらいだったと思う。
    ディスプレイとか合わせて、100万くらい使ったと思うわ。

  7. 大昔のスーパーコンピュータであるCRAY-1(1976年、約500万ドル)と同等な性能はiPhone4s(2011年、199ドル)で達成されてる

  8. HDDも自分が初めてPC買った90年代後半は100GBでも大容量だったけど、
    今は8TBも1万半ばで買えるしな。

  9. 大学生の時、ガラケーにメモリーカードを入れられるモデルが出だして、それに機種変更して
    日本橋のPCパーツ屋を探しまくって512MBのメモリーカードを8,000円で見つけて、その当時ではあり得ない掘り出し物だった記憶がある…

  10. グラボとかも20年経過したらRTX4090相当の性能のものがCPUに内蔵されてそう

  11. もっともっと昔はフロッピーディスクだったぞw今でも売ってるのかすら判らんが

    • FDは今でも現役で使用されてる
      主にお役所
      阿武町の給付金誤送金の件からまだ1年経ってないよね
      金融機関とのやり取りはFDでやってる

  12. これを昔の人に見せたら技術の進歩に驚くと同時に、
    物価が(恐らく)殆ど上がってない上に消費税が10%になってる事に驚くだろうね

    • むしろ欧米に異常に憧れてた時代だから、今の欧米の実態を見て
      物価上がればいいってもんじゃないと思うんじゃね

  13. 大学時代USBメモリーが高くて買うか悩み、大学卒業後にどんどん安くなっていくのを見たとき羨ましかったな。ちなみに卒論はフロッピーディスクで提出が決まり。
    1GB=1TBの値段になったときは凄いなって思ったわ。

  14. 128MBのMP3プレイヤーを3万くらいで買った思い出

  15. 価格は別に…って感じるけど容量が恐ろしいわ
    MicroSD(TF)カードに1TBの容量って信じられない

  16. SDカードが出るちょっと前(22年くらい前?)にコンパクトディスクのHDDを1GBを1万円弱くらいで買ったな
    良いデジカメ買って最高画質が画像1枚15MBでとにかく大容量のメディアが欲しかったあの頃
    当時は記録媒体が乱立してて色々あったな

  17. 初めて買った外付けHDDドライブが、100MBで10万円超えてたな
    メモリも4MBを4枚で16MBが標準で、それでも日本語が使えていた
    64MBまで拡張できるマシンはとてつもなく高価だった

  18. 第2水準漢字ROM高かったわ…

  19. ・DVDカーナビ用の純正別売りメモカが2MBフラッシュカード(標準サイズ)で結構高価で販売終了だったと思う。32MBのCFとアダプタで使えたから比較的安価で済んで良かった。(5000円もしなかったかも)
    ・パナの初期のMP4デジカムの別売り512MBのSDカードが多分本体より高かった(4~5万円)。本体もメモカも買ってないけど。
    ・4GBのCFが安くなって消えそうな頃にいくつか確保しておいた(約1500円)。pc9821のHDD換装用としてアダプタも買った。これは大は小を兼ねないヤツ。けど結局何もやってない。
    ギガとメガを勘違いしていそうな気がしないでもないw

    • 自己レス 某DVDカーナビの取説より
      > 本機では、PCMCIAタイプIIのATAフラッシュカード「CNFC-8M」(別売)などを利用できます。

      2MBじゃなくて8MBかも。

  20. 電卓なんて数百万したからな

    • 1964年に世界で初めて発売されたトランジスタ電卓のシャープコンペットは、定価53万5000円だぞ。
      当時の多くの会社は、経理部長決済で50万円までは購入可能だったから、店頭で10%引きなら50万円を切れる価格設定にした。
      当時の日産ブルーバードと同じくらいの価格。

  21. でも信頼性も格段に落ちただろ。
    最近、事有る事に録画失敗してただの、ファイルが壊れてただの聞くわ。

    • 録画失敗の場合、大概は容量だけ見てケチって書き込み速度が遅いPC用メモリを買うからで、信頼性の問題じゃなく用途に合っていないものを使ってるだけ

      • 書き込み速度が遅い?
        PC用メモリ?Raspberryとかの話かと思ったが
        SDカードの規格の事が言いたいのか
        利用機器が対応してる規格のものを使わないと駄目って書こうな

  22. 初めてのPCがNECのCanbe、HDDは540メガのモデルだった
    30万くらい

  23. 23年前、ヨドバシでsandeskの256メガをカメラ用に買ったが、7万円程度だった。

  24. PCパーツなんてそんなもんだしな
    最新はばか高いが新しく性能のいいものが出るペースもとんでもなく早く、古い物は一気に安くなる
    CPUなんかも200mhz10万円超えとかいう時代もあったのに、今じゃゴミ

  25. 大きなデータを1.44MBに細切れにして
    複数のフロッピーディスクにコピーして
    別のPCに読み込ませて結合復元してたわ

    • 30枚組Windows3.1とかな

  26. 今や普通のSDは1TBで1万ぐらいで売ってるからな
    ま、microSDだと3万ぐらいするけど
    それでもとんでもねえわ

  27. 昔作られたSF映画はコンピュータ(パソコンはない)の記憶媒体も
    磁気テープ。しかも映画のフィルムを巻き取ったやつなみに大きい。
    こんなことは想像できなかったんだろうな。
    逆に瞬間移動やタイムマシン・遠い惑星までの宇宙旅行はないけど。
    (1950年代のSFは、西暦2000年あたりが設定のことが多い)

    • 今は知らないが、オープンリールは20年前に銀行で使ってるのを見たよ
      むしろオープンリールは新しい方。最も古いのはパンチカードとか紙テープだからさ

  28. 16MBのThumDriveというUSBメモリーが39800円くらいだった
    四半世紀近く前、たしか新日エレクトロニクスとかいう会社製
    当時は便利で重宝したわ

  29. ほんとそう
    昔SONYのメモリースティックなんて32MBで5000円とかやったもん
    今じゃ32MBなんてなんも入らんしなw

  30. 1980年代後半、1GB の 100分の1 「10MB」の HDDが百万円以上していた。1990年代初頭でも、「40MB」のHDD が50万円とか・・・その後、劇的に下がるんだがね。

  31. 昔、SCSIインターフェイスの仕様見て確か上限が4TBと書いてあった。そんなのあるかよ(笑)と思ってたけど今では普通に存在する。技術の進歩ヤバい。

ads