日本のX(旧Twitter)で話題になっていた「母親が作るハンバーグのレシピ」がタイでも紹介されていました。とても感覚的な母親のレシピを見て共感するタイ人の反応をまとめました。
- 真相が明らかに…光復節の日に少女像にビニールをかぶせた理由=
- 「日本の東京ドームってアマチュア大会もやってるのか?今朝東京ドーム見物に行ったら人がすごかったんだが・・・」→「都市対抗野球大会を東京ドームで開催する レベル高いよ」
- 「導入が急がれる日本の技術がこちらです‥」→「一瞬で納得させられる設計がえぐい…(ブルブル」
- 海外「日本は自由過ぎるだろw」 日本の新たな魔改造イタリアンがなぜか世界的な大ブームに
- 海外「これはガチ!」日本を見習うべきと語る米大物コメディアンにコメントが 到中
- 「日本の領土の大きさ」
- 海外「こんな国が実在するとは…」 神々が降臨する日本の神事の光景が非現実的だと話題に
- 海外「最初に見る日本アニメを間違えたようだ」
- アフリカで中国製ソーラーパネルが急増!「安価で環境に優しく、自給自足できる」として大人気!
- 海外「その通り!」日本の大物落語家が語る先人の知恵に海外が超感動
- 「日本からの盗作が発覚してしまったK-ウェブトゥーン作品がこちら・・・」
- ドイツ「日本は本物の大国だから…」 独大手紙が絶賛した日本人の特殊能力が話題に
- 「では値段の高い日本料理がこちらです‥」→「これって高級メニュー扱いなの?(ブルブル」
- 海外「日本は自由過ぎるだろw」 日本の新たな魔改造イタリアンがなぜか世界的な大ブームに
- 海外「日本は自由過ぎるだろw」 日本の新たな魔改造イタリアンがなぜか世界的な大ブームに
- 海外「祖父が撮った48年前の東京の写真を紹介しよう」1977年の東京に対する海外の反応
- 嫁「相続の話し合いに私も出たい」俺「いや、それは無理だ」→平行線のまま揉めることに…
- 「鬼滅の刃は日本の右翼映画なので、自分が だと思うなら絶対に見ちゃダメです」
- 「日本人15万人が投票して選んだ歴代漫画ランキングのTOP40がこちら…」→「鬼滅の刃がここまで…?(ブルブル」=
- 100年前の原宿の写真に世界が騒然!←「凄い発展だ」(海外の反応)
- 子供の頃ゲームを厳しく禁止されてた友達が軒並みニートになってるんやが
- 「日本の路上で 女性が首を切りつけられ死亡 逃走していた 男性を逮捕」→「日本まで追いかけて・・・本当に恥ずかしいわ」「最初...
- 【画像】民主党政権時代の物価wwwwwwwwwwww
- 普段から「ハイスペックな男性を紹介しろ!」とうるさかった先輩を私の結婚式に招待したら、先輩「なんであんたが結婚する前に紹介しないのよー!」と強烈なビンタを食らった!→結果
- ひろゆき、優秀な人ほど遅刻する説を提唱「社会では、時間を守るより良い結果が重要になる」
- ワキガの手術してきたんやが質問ある?
- 海外の反応:世田谷で 女性が 害され、逃走した を羽田で確保
- 海外「日本は自由過ぎるだろw」 日本の新たな魔改造イタリアンがなぜか世界的な大ブームに
- 外国人「日本で購入して一番良かったものを教えてくれないか」
- 【世界】ドラゴンボール【ポーランドボール】
- 山本由伸が7回1失点の好投、救援失敗でファン悲鳴、大谷は4打数1安打、ドジャース対Dバックス戦・実況スレの翻訳(海外の反応)
- 外国人「インフレ前の日本の話を聞かせて」⇒「ワンコインランチという文化があった」
- 【悲報】 松本人志さん 「この“コボちゃん”のオチが理解できない人間は 芸人として売れない」
- 【悲痛】 土田晃之さん、ついに『暴露』キタァアアアアアーーーーーーー!!
- 【勝利宣言】 トランプ大統領「数兆ドルの関税を得た、インフレもなく国に金が流れ込んでくるだけだ」 米国民「うおー金が湧いてきた!」
- 【悲報】 ベテラン業界人さんが考えた来店演者より集客効果がある施策、ボロクソ言われてしまうwwww
- 【浮気バレ】 会社の後輩と1年浮気してたら嫁から衝撃のLINEが…その内容がコレwwww
- 【衝撃】 安い居酒屋が嫌われる理由、『満場一致でコレ』に決まるwwwww
- 【東京】 渋谷駅前に巨人がいるんだが…何これ本当にヤバい…
- お前らが行って「良かった、忘れられない」おすすめの観光地
- 関東・東北地方で揺れを観測 最大震度4 M5.7 震源地は宮城県沖
- ネタ画像界の王者を決めようぜwww
母親のハンバーグレシピがユニークすぎる!
本日は日本のX(旧ツイッター)で話題になっていた「ハンバーグのレシピ」を紹介します。
母親の作ったハンバーグを食べたくなった「しばたたかひろ (@iine_piroshiki) 」さんは、さっそく母親に材料を聞いたのですが、その回答がユニークすぎたのです。
それでは、その投稿をご覧ください。
「レシピ」に関する海外の反応



母親のつくるハンバーグが食べたくて材料をきいたら、「いちいち量らずに感覚で作ってるから…」といって感覚で教えてくれた。
母親のつくるハンバーグが食べたくて材料をきいたら、「いちいち量らずに感覚で作ってるから…」といって感覚で教えてくれた。 pic.twitter.com/93NRYojqJ7
— しばたたかひろ|takahiro SHIBATA (@iine_piroshiki) February 14, 2020
「しばたたかひろ (@iine_piroshiki) 」さんが母親にハンバーグのレシピを尋ねたところ、「感覚で作るのよ」と、愛情たっぷりの手書きレシピを用意してくれました。
そこには、材料の分量が「グルグルグル」「サラサラ」「チョロロ」といった擬音語で書かれていたのです。
ケチャップ・・・グルグルグル
水・・・40cc
コンソメ・・・サラサラ
ソース・・・チョロロ
砂糖・・・サッサッサッサッ
塩こしょう・・・サッサッ(好みで)
このユニークなレシピに、息子さんは思わず声を出して笑ってしまったそうです。母親は家事全般をこなすため、料理の時間も限られており、分量を正確に測るよりも、感覚で調理する方が効率的だと考えているのでしょう。
この投稿は3万回以上リポスト、12万回以上いいねされ、日本のネット民からは「うちの母もそうやって料理する!」「擬音語で表す方が分かりやすい」など、共感の声が多数寄せられていました。
日本のネット民のコメント
凄い、感覚的過ぎる(笑)
秘伝の味が出来そうですね!— リリアン⚔️🐺🌟 (@roziumu) February 15, 2020
母と子の感じが、なんかほのぼの出てて、心なごむ。オノマトペの豊富な国で良かった笑笑
— soe🐶🚘🦂 (@B6FPvmKOQAqpdIC) February 16, 2020
水ははかるんかい!笑
— calpisfantag (@calpisfantaG) February 15, 2020
自分の母親にカスタードクリームの作り方聞いたら似たような書き方で来ましたwww
— みなずき(・v・)ノ@🌷🍸✪ (#)🐈🖤🐸🤖📿☯ (@minazuki_0604) February 15, 2020
わかりみが深い…
ウチのママも
レシピ聞かれてもホント困る😅
って笑ってたw— みぅ (@miuSleeping) February 15, 2020
- 「喉の痛みはガチ!」…新型コロナ(ニンバス株)にかかったX民の体験談イラストが恐怖すぎた????
- 【Xの車窓から】 子連れヒグマは 激しちゃアカンね! ほか
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- アフリカで中国製ソーラーパネルが急増!「安価で環境に優しく、自給自足できる」として大人気!
- 結局、昔の人が虫を食べなかったのが虫食に対する答えだよな
- 【島流し】 オーストラリア政府「本国に帰れない人はどこかに行ってもらう必要がある」 在留資格が無くなった外国人350人をナウル共和国に移送へ 豪最高裁が「無期限の収容は違法」との判決を出したため
- 日本「アフリカホームタウン問題」ナイジェリア「日本政府から書面受け取る(一次資料」外務省「全否定!」JICA「移民と特別ビザは誤報!」日本「相手国に渡した文書は非公開」→
- 【速報】 福島めぐみ市議「クルド人ヘイト本を宣伝するんじゃねぇ!」→紀伊國屋書店謝罪、削除
- 28歳インフル男「奢られて生きてる。プライドゼロ」 ⇒ 日本版“寝そべり族”www
- 【悲報】 闇の深い画像wwwwwwwwwwww
- 海外「その通り!」日本の大物落語家が語る先人の知恵に海外が超感動
- 【速報】国土交通省、通達開始「公営住宅に外国人も地域住民と同様に入居資格を認め、外国語広報も充実するよう努めよ」
- 【速報】東京・世田谷区 40歳女性切り付け死亡 パク・ヨンジュン容疑者を確保 羽田空港で
- アリエクで怪しそうな「格安WiFi中継器」をワンチャンに賭けて購入、ハズレ前提で3個まとめ買いした結果……
- 森高千里(18)「私がオバさんになったらミニスカートは無理よ」→現在(57)w(画像あり)
- 嫁「相続の話し合いに私も出たい」俺「いや、それは無理だ」→平行線のまま揉めることに…
- 新型アクアのデザインがこちら
- プーチンの資源経済は崩壊寸前 ロシアの大手石油会社はすべて利益の急落を報告 ロシアの石油・ガス部門、利益の50.4%を失う
- 子供の頃ゲームを厳しく禁止されてた友達が軒並みニートになってるんやが
- 【訃報】 AV違法ダウンロードでお前ら終わるwwwwwwwwwwww
- 海外の反応:世田谷で 女性が 害され、逃走した を羽田で確保
- 海外「日本は自由過ぎるだろw」 日本の新たな魔改造イタリアンがなぜか世界的な大ブームに
- 外国人「日本で購入して一番良かったものを教えてくれないか」
タイ人の反応
計量してる時間がもったいない!
愛情さえ込めれば美味しくできるからね😎
わかる。うちも料理のときに測ったことない。感覚と味見でいける。
わたしも同じ。味見して酸っぱかった辛かったら、足りないものを足せばいいだけ。計量スプーンや計量カップってなにそれわかんない😄
同じ味は二度と出せないよ。だって覚えてないからw
これが問題だよね。同じ料理でも毎回味が変わる。美味しかったり美味しくなかったり運次第🤣
うちはオイスターソースをグッグッ、ナンプラーをビービッ、砂糖をスプーンの先ほど。
調味料の量は、だいたい容器を振る回数で決めてるよ。砂糖なら4回、塩コショウなら2回振るって感じで。ただし、いつも同じブランドのものを使ってる。容器の形が違うと、同じように振っても味が変わっちゃうからね。
アジアの母親はこうだよね。感覚で調理するw
これでこそ母親の味www
手の感覚で測ってるんだよ😁
そうそう。最初は難しいかもしれないけど、何度も作ってると本能で測れるようになる😆
えっ、家で料理するときに測る必要があるの?www 直感的に従って作れば美味しくなるでしょw
母親の味は経験に基づいた感覚的な料理だよ。
これほんと好き。母親かわいすぎるw
感覚で作れば計量なんていらないよ🤣
ソースがチョロロ🤣🍾
レシピは変わるし覚えてないけど味はいつも美味しい!
どこの家の母親もきっと同じwww
母親がこの呪文を唱えてるから美味しいのかと思ったw
私の(日本人の)義母も全く同じwww 私が日本に来たばかりの頃、料理のレシピを必死にメモしていたら、義母はすごく困ったような顔をして「大体で作るのよ、測ったことないの」って言われたんだ。
私の母親もナンプラー3回し、醤油2回しって感じ。レシピを聞いてもペンを持って立ち尽くしちゃう🤣🤣🤣
料理は感覚だよ。作りながら味見すればOK🤣
うちは味見もしないよ。結果は食べてみてのお楽しみ🤣
水だけは40ccってはっきりしてるんだね🤣🤣
コメント
玉ねぎもひき肉も要らぬのか
ハンバーグって書いてあるけど、これソースのレシピじゃね?
俺も料理は適当だなあ
美味いかどうかは誰かに食べさせたことないからわからん
まあ一度にたくさん調味料は入れないようにだけはしてる
自炊で適当に食べるときは感覚なんだけど
レシピ通りにきちっと測って作ったら自分の味じゃないよそ行きのちゃんとしたものになったからそういう気分の時はちゃんと測るようにしている
水の量を把握していることが驚き
まぁ実際これだよな
家庭料理でいちいち測ってる人なんて少数だろ
料理始めたての頃はちゃんと測って感覚憶えないとダメけどな
失敗しまくる人は、感覚分からんのに適当にやるから
お菓子系は料理に慣れても、きっちり分量レシピ通りやらないプロでも失敗するけども
産業革命からイギリスの普通の料理がぐだぐだになったけど、お菓子はちゃんと美味しいまま残ったのはまさにこれ
回数が分かるようになっとるやん
懐かしいわ、俺のオカンもそうだった
横で見ていても調味料全て目分量で入れてるし全然わからん
とうとう諦めて料理本買って料理の練習したんだったわ
これ、普段から料理している人だと伝わるなw
ああ、こんな感じかあって分かるw
伝わるけど、これはどう見てもハンバーグじゃなくて、ハンバーグのソースのレシピだし。
この母にしてこの子ありと言うか、母子とも雑把。
プロや料理上手な人ほど 調味料等を計量しながら調理なんかしない
あんた中華料理のチャーハン頼んだら 調理人が炒めながら塩や醤油を計量してたら…
アンタごときにいわれたくないってさ
いちいち計量したら料理のたびに何か足りないものが出る、使い残した調味料の山ができる。目見当とその場の山カンでやらないと。
そう言えばオカンが料理してるとこ観察したことあるけど、計量とかしてるとこ見たことないな…
いいなみんなの親は。うちの親に弁当のおかずの作り方聞いたら作った事ないからわからないって。え?3年間作ってくれたじゃんと言うと、お惣菜を買ってきて詰めてたのよ。。。おかげで私は料理下手
みんな歯磨き粉やシャンプーやハンドクリームは目分量で自分の適量が分かる
納豆やTKGや冷や奴の醤油も目分量で分かる
合わせ調味料も分かるまでそのくらい回数こなせって事なんだよね
長嶋さんの打撃指導みたいな?
ママの名前は長嶋茂美だろうな
まあそうだよね
でもなんとなくわかるレシピw
初心者とかきっちり測る派向けではないけど
うりは母から教わる時も「はいそのくらい!」って感じだったから最初から目分量
お菓子はちゃんと計量した方がいいが、
家庭料理は目分量だわ。町中華とか定食屋もそんなもん。回数こなしたらちゃんとしたものが出来るようになる。
いい加減に作るおかげで毎日同じ人が作る家の味でも
ちょっとずつ変化してて飽きないらしいからw
目分量で入れてて、糖尿病と梗塞で亡くなった祖父母
目分量と味を参考にすると病気になるので計って入れる
軽量カップとか洗い物が面倒なんで、調味料を容器ごとクッキングスケールの上にのせて、そこからどれだけ減ったかで使った分を計っている(0表示機能があれば便利)
・目分量かスケールで計るか、
と言う計量の問題と
・目分量で入れてて、糖尿病と梗塞で亡くなった
は別の問題でしょ
後者は入れた量が問題だと思うなあ
目分量だといつも上側にぶれるのか、または計ってないのを良いことに、わざと適正量を超えて入れたのか
大盛りで有名な店がいつの間にかエスカレートしてバカ盛りになった様な感じ?
うちのおかんも一緒。
まだメモくれるだけマシだよ。
うちのは調味料の名前だけ言って『後は甘さ足らん思ったら砂糖足せばいいし、薄いと思ったら醤油いれればいい』
このおかんのレシピはなんとなく量が分かるな
合ってるかは知らんけど
料理初心者は正確なレシピ通り計って入れた方がいい
作り続けるうちに段々この量の調味料を入れたらこの味になるって分かってくるから
それから味見しながら目分量で作ればいいよ
長島タイプか
ロロナ「こうだよ、ぐーるぐーるぐーるぅ」
トトリ「先生、こうですか?ぐーるぐーる」
ロロナ「違うよ、ぐーるぐーるぐーるぅ、だよー」
トトリ「ぐーるぐーるぐーる…」
ロロナ「ぐーるぐーるぐーるぅだってばー」
トトリ「ええー…?」