日本のX(旧Twitter)で話題になっていた「母親が作るハンバーグのレシピ」がタイでも紹介されていました。とても感覚的な母親のレシピを見て共感するタイ人の反応をまとめました。
- 「日本、優勝トロフィーを掲げる・・・」→「もう日本に勝てないようだ」「恥ずかしいね、ホームで・・・クソッ」【E-1サッカー選手権】
- 海外「日本人は天才か!」 日本人のお風呂の入り方が世界的に特殊すぎると話題に
- 外国人「日本人書道家が書く漢字が難しすぎる」
- 海外「さすが日本!」日本人の最新AIへの適応力の高さに海外がびっくり仰天
- 【2025年最新版】 世界各国の「日本への好感度(親日度)」を調査した結果!【タイ人の反応】
- が最も脅威を感じている国は?=
- 海外「日本の影響力は恐ろしいな…」 北米最大の日本イベントが尋常じゃない混雑ぶりに
- 海外「日本人はどう思ってるの?」 最新ハリウッド超大作がアニメの影響を受け過ぎじゃないかと話題に
- 絶対怒られるやつだ…飼い主が留守中、壁に穴をあけてしまった犬の反応
- 俺「娘の初めてのブラ選びを手伝ってやれよ。母親の仕事だろ」嫁「...」→“娘の成長”をめぐって夫婦間に亀裂が…
- 日本人がいつの間にか「ガパオの日」を作っててタイ人がビックリwww【タイ人の反応】
- 「自分が日本に行った時に不思議に感じた部分がこちら・・・」
- が最も脅威を感じている国は?=
- 「日本は相変わらず汚いのでゲームのゴースト・オブ・ツシマに 登場させてくれなかったんですよ」
- 海外「我々は日本から学ぶべき」 日本の関西国際空港では過去30年間一度も手荷物の紛失がない
- 「日本、優勝トロフィーを掲げる・・・」→「もう日本に勝てないようだ」「恥ずかしいね、ホームで・・・クソッ」【E-1サッカー選手権】
- 父が9桁の借金を作り逃亡!→893『金返せ!母親を実家に連れてって金の無心させる』私「お母さん今熱出してる!私がどうにかする!」→後日・・・
- 海外「さすが日本!」日本人の最新AIへの適応力の高さに海外がびっくり仰天
- DeNA東克樹 8回無失点で9勝目 球宴前では自己最多 リーグ単独トップ
- 【セール】SONY(ソニー)ゲーミングイヤホン・ヘッドセットやDell Alienware有機ELゲーミングモニターなどがセール中!
- タティスJr.が大谷翔平はMLB最高の選手だと認めて全米騒然!←「日本人記者による誘導」(海外の反応)
- 俺の友夫婦はラブホ巡りが趣味だが偶然俺の妻と鉢合わせたらしく、友「今さ女房とホテルに居るんだけど奥さんと会ったよ」。友が撮影してくれた証拠を確認し、妻を問詰めた。
- 海外「2軍以下だぞ!」日本代表が 下してE-1サッカー選手権二連覇!(海外の反応)
- 大晦日、嫁の実家で年越しした。年越しそば用の海老天を俺が買ってくることになったのだが...
- 海外「日本人は天才か!」 日本人のお風呂の入り方が世界的に特殊すぎると話題に
- 参政党、TBS「報道特集」の偏向報道に抗議 → 毎日新聞「報道に対する政党からの圧力であって、許されない」と専門家は指摘しております!」wwwwwwwwwwww
- 海外の反応:渋谷の外国人の路上飲み、地元民から反感を買う
- 海外「日本人は天才か!」 日本人のお風呂の入り方が世界的に特殊すぎると話題に
- パリーグ新人王候補、この9人に絞られる!?
- 外国人「30代が主人公のアニメがあったら教えてくれないか?」
- 【フランス】高みの見物【ポーランドボール】
- 13歳の宮澤紗希乃が日本人女子テニス初の快挙ウィンブルドンU14で優勝、別大会映像を含め海外の反応をまとめました
- 伝説の黒澤明監督がオスカー授賞式で放った一言に世界中が震えた理由とは...?【海外の反応】
- 【速報】 千原せいじ、5月に逮捕された男の事件がテレビで報じられない理由を推測「あの団体をテレビ局は“英雄”として扱ってたから」
- 「いくらなんでも熱効率が高すぎる」と中国製の超高性能エンジンに日系メーカーが困惑、調査の結果で判明したのは……
- 【動画像】 橋本環奈の再来と言われる博多のメスガキが「天神娘」に加入し博多が激震wwwwwwwwww
- 江戸幕府「踏み絵しろ!」日本人教徒「いやあああ!」外人宣教師「え、これ踏んだらええの?ガシガシw」
- NHKの受信契約「5年で145万件減」の衝撃。内部から支払い義務化の声も、英BBCとは“決定的に違う”体質の問題
- ( ´_ゝ`)東京新聞「SNS情報を検証 生活保護の外国籍の割合はわずか2.87%。外国人患者の医療費未払いを経験した病院は18.3%、総額に占める割合...
- 【謎すぎ】 2ちゃんで見つけた『めちゃくちゃ不思議な書き込み』が話題に
- 【闇】 FIREおじさん(50歳)『一日のスケジュールがこれです』
- 青春18きっぷで小倉から東京まで帰宅する!その1
- 日露戦争で日本が負けてたらどうなるの?
母親のハンバーグレシピがユニークすぎる!
本日は日本のX(旧ツイッター)で話題になっていた「ハンバーグのレシピ」を紹介します。
母親の作ったハンバーグを食べたくなった「しばたたかひろ (@iine_piroshiki) 」さんは、さっそく母親に材料を聞いたのですが、その回答がユニークすぎたのです。
それでは、その投稿をご覧ください。
「レシピ」に関する海外の反応



母親のつくるハンバーグが食べたくて材料をきいたら、「いちいち量らずに感覚で作ってるから…」といって感覚で教えてくれた。
母親のつくるハンバーグが食べたくて材料をきいたら、「いちいち量らずに感覚で作ってるから…」といって感覚で教えてくれた。 pic.twitter.com/93NRYojqJ7
— しばたたかひろ|takahiro SHIBATA (@iine_piroshiki) February 14, 2020
「しばたたかひろ (@iine_piroshiki) 」さんが母親にハンバーグのレシピを尋ねたところ、「感覚で作るのよ」と、愛情たっぷりの手書きレシピを用意してくれました。
そこには、材料の分量が「グルグルグル」「サラサラ」「チョロロ」といった擬音語で書かれていたのです。
ケチャップ・・・グルグルグル
水・・・40cc
コンソメ・・・サラサラ
ソース・・・チョロロ
砂糖・・・サッサッサッサッ
塩こしょう・・・サッサッ(好みで)
このユニークなレシピに、息子さんは思わず声を出して笑ってしまったそうです。母親は家事全般をこなすため、料理の時間も限られており、分量を正確に測るよりも、感覚で調理する方が効率的だと考えているのでしょう。
この投稿は3万回以上リポスト、12万回以上いいねされ、日本のネット民からは「うちの母もそうやって料理する!」「擬音語で表す方が分かりやすい」など、共感の声が多数寄せられていました。
日本のネット民のコメント
凄い、感覚的過ぎる(笑)
秘伝の味が出来そうですね!— リリアン⚔️🐺🌟 (@roziumu) February 15, 2020
母と子の感じが、なんかほのぼの出てて、心なごむ。オノマトペの豊富な国で良かった笑笑
— soe🐶🚘🦂 (@B6FPvmKOQAqpdIC) February 16, 2020
水ははかるんかい!笑
— calpisfantag (@calpisfantaG) February 15, 2020
自分の母親にカスタードクリームの作り方聞いたら似たような書き方で来ましたwww
— みなずき(・v・)ノ@🌷🍸✪ (#)🐈🖤🐸🤖📿☯ (@minazuki_0604) February 15, 2020
わかりみが深い…
ウチのママも
レシピ聞かれてもホント困る😅
って笑ってたw— みぅ (@miuSleeping) February 15, 2020
- 雑談で『どんな生き物にも個性ってあるよね』みたいな話題になった時、うちの××も個性があると話し出した人がいて衝撃だったんだが…
- 【Xの車窓から】 たった1ヶ月しか使わない機械を在庫にしてくれるリース会社あんの? ほか
- 海外「マジでヤベエエエエエエ!」トランプ「われはこの国の王なり」
- 「ほとばしる実家感…」ドンキホーテがとんでもない形の“Bluetoothヘッドセット”を販売してしまうww
- 【速報】 参政党・神谷代表、さや氏のスプートニク出演に言及「現場と党の末端の職員が勝手にやってしまった」「厳しい処分を下した」
- 松本人志、ビットコイン最高値(1800万)で20倍超の爆益 億り人へ
- 万博のブルーインパルスとガンダムがエモすぎると話題に!
- 防衛省が全国の小学生に配った防衛白書に波紋に…
- 【EV】 中国の電気自動車、3000万台売ってもトヨタ900万台の利益に及ばず 中国メディア
- 【悲報】石破茂さん、自民党内でとんでもない扱いをされる
- 【ツッコミ 到】参政党の政策「子育て支援給付」があまりにもヤバ過ぎると話題に 支持者ですら頭を抱えるレベル(画像あり)
- 【参院選】生活保護や医療で「外国人を優先していることはない」自民・福岡たかまろ厚労相
- 俺「娘の初めてのブラ選びを手伝ってやれよ。母親の仕事だろ」嫁「...」→“娘の成長”をめぐって夫婦間に亀裂が…
- 【朗報】 藤田菜々子さん、見つかるwwwww(画像あり)
- 父が9桁の借金を作り逃亡!→893『金返せ!母親を実家に連れてって金の無心させる』私「お母さん今熱出してる!私がどうにかする!」→後日・・・
- 海外「さすが日本!」日本人の最新AIへの適応力の高さに海外がびっくり仰天
- 【石破首相が消費税やガソリン暫定税率の必要性を訴え】 「医療は、年金は、介護は、子育ては、誰が出すの、どっからお金持ってくるの、10年先ど...
- 【衝撃】 生物学者「ヒトの生物学的な寿命は55歳だぞ」おまえら55歳になるまでに子供残せ
- 【悲報】 粗品、『大物俳優』に噛みついてしまうwwwwwwwww
- 松本人志、ビットコイン最高値(1800万)で20倍超の爆益 億り人へ
- 海外の反応:渋谷の外国人の路上飲み、地元民から反感を買う
- 海外「日本人は天才か!」 日本人のお風呂の入り方が世界的に特殊すぎると話題に
- 外国人「30代が主人公のアニメがあったら教えてくれないか?」
タイ人の反応
計量してる時間がもったいない!
愛情さえ込めれば美味しくできるからね😎
わかる。うちも料理のときに測ったことない。感覚と味見でいける。
わたしも同じ。味見して酸っぱかった辛かったら、足りないものを足せばいいだけ。計量スプーンや計量カップってなにそれわかんない😄
同じ味は二度と出せないよ。だって覚えてないからw
これが問題だよね。同じ料理でも毎回味が変わる。美味しかったり美味しくなかったり運次第🤣
うちはオイスターソースをグッグッ、ナンプラーをビービッ、砂糖をスプーンの先ほど。
調味料の量は、だいたい容器を振る回数で決めてるよ。砂糖なら4回、塩コショウなら2回振るって感じで。ただし、いつも同じブランドのものを使ってる。容器の形が違うと、同じように振っても味が変わっちゃうからね。
アジアの母親はこうだよね。感覚で調理するw
これでこそ母親の味www
手の感覚で測ってるんだよ😁
そうそう。最初は難しいかもしれないけど、何度も作ってると本能で測れるようになる😆
えっ、家で料理するときに測る必要があるの?www 直感的に従って作れば美味しくなるでしょw
母親の味は経験に基づいた感覚的な料理だよ。
これほんと好き。母親かわいすぎるw
感覚で作れば計量なんていらないよ🤣
ソースがチョロロ🤣🍾
レシピは変わるし覚えてないけど味はいつも美味しい!
どこの家の母親もきっと同じwww
母親がこの呪文を唱えてるから美味しいのかと思ったw
私の(日本人の)義母も全く同じwww 私が日本に来たばかりの頃、料理のレシピを必死にメモしていたら、義母はすごく困ったような顔をして「大体で作るのよ、測ったことないの」って言われたんだ。
私の母親もナンプラー3回し、醤油2回しって感じ。レシピを聞いてもペンを持って立ち尽くしちゃう🤣🤣🤣
料理は感覚だよ。作りながら味見すればOK🤣
うちは味見もしないよ。結果は食べてみてのお楽しみ🤣
水だけは40ccってはっきりしてるんだね🤣🤣
コメント
玉ねぎもひき肉も要らぬのか
ハンバーグって書いてあるけど、これソースのレシピじゃね?
俺も料理は適当だなあ
美味いかどうかは誰かに食べさせたことないからわからん
まあ一度にたくさん調味料は入れないようにだけはしてる
自炊で適当に食べるときは感覚なんだけど
レシピ通りにきちっと測って作ったら自分の味じゃないよそ行きのちゃんとしたものになったからそういう気分の時はちゃんと測るようにしている
水の量を把握していることが驚き
まぁ実際これだよな
家庭料理でいちいち測ってる人なんて少数だろ
料理始めたての頃はちゃんと測って感覚憶えないとダメけどな
失敗しまくる人は、感覚分からんのに適当にやるから
お菓子系は料理に慣れても、きっちり分量レシピ通りやらないプロでも失敗するけども
産業革命からイギリスの普通の料理がぐだぐだになったけど、お菓子はちゃんと美味しいまま残ったのはまさにこれ
回数が分かるようになっとるやん
懐かしいわ、俺のオカンもそうだった
横で見ていても調味料全て目分量で入れてるし全然わからん
とうとう諦めて料理本買って料理の練習したんだったわ
これ、普段から料理している人だと伝わるなw
ああ、こんな感じかあって分かるw
伝わるけど、これはどう見てもハンバーグじゃなくて、ハンバーグのソースのレシピだし。
この母にしてこの子ありと言うか、母子とも雑把。
プロや料理上手な人ほど 調味料等を計量しながら調理なんかしない
あんた中華料理のチャーハン頼んだら 調理人が炒めながら塩や醤油を計量してたら…
アンタごときにいわれたくないってさ
いちいち計量したら料理のたびに何か足りないものが出る、使い残した調味料の山ができる。目見当とその場の山カンでやらないと。
そう言えばオカンが料理してるとこ観察したことあるけど、計量とかしてるとこ見たことないな…
いいなみんなの親は。うちの親に弁当のおかずの作り方聞いたら作った事ないからわからないって。え?3年間作ってくれたじゃんと言うと、お惣菜を買ってきて詰めてたのよ。。。おかげで私は料理下手
みんな歯磨き粉やシャンプーやハンドクリームは目分量で自分の適量が分かる
納豆やTKGや冷や奴の醤油も目分量で分かる
合わせ調味料も分かるまでそのくらい回数こなせって事なんだよね
長嶋さんの打撃指導みたいな?
ママの名前は長嶋茂美だろうな
まあそうだよね
でもなんとなくわかるレシピw
初心者とかきっちり測る派向けではないけど
うりは母から教わる時も「はいそのくらい!」って感じだったから最初から目分量
お菓子はちゃんと計量した方がいいが、
家庭料理は目分量だわ。町中華とか定食屋もそんなもん。回数こなしたらちゃんとしたものが出来るようになる。
いい加減に作るおかげで毎日同じ人が作る家の味でも
ちょっとずつ変化してて飽きないらしいからw
目分量で入れてて、糖尿病と梗塞で亡くなった祖父母
目分量と味を参考にすると病気になるので計って入れる
軽量カップとか洗い物が面倒なんで、調味料を容器ごとクッキングスケールの上にのせて、そこからどれだけ減ったかで使った分を計っている(0表示機能があれば便利)
・目分量かスケールで計るか、
と言う計量の問題と
・目分量で入れてて、糖尿病と梗塞で亡くなった
は別の問題でしょ
後者は入れた量が問題だと思うなあ
目分量だといつも上側にぶれるのか、または計ってないのを良いことに、わざと適正量を超えて入れたのか
大盛りで有名な店がいつの間にかエスカレートしてバカ盛りになった様な感じ?
うちのおかんも一緒。
まだメモくれるだけマシだよ。
うちのは調味料の名前だけ言って『後は甘さ足らん思ったら砂糖足せばいいし、薄いと思ったら醤油いれればいい』
このおかんのレシピはなんとなく量が分かるな
合ってるかは知らんけど
料理初心者は正確なレシピ通り計って入れた方がいい
作り続けるうちに段々この量の調味料を入れたらこの味になるって分かってくるから
それから味見しながら目分量で作ればいいよ
長島タイプか
ロロナ「こうだよ、ぐーるぐーるぐーるぅ」
トトリ「先生、こうですか?ぐーるぐーる」
ロロナ「違うよ、ぐーるぐーるぐーるぅ、だよー」
トトリ「ぐーるぐーるぐーる…」
ロロナ「ぐーるぐーるぐーるぅだってばー」
トトリ「ええー…?」