タイで世界初公開されたホンダの新型シティがタイでも話題になっていました。タイでは比較的な手頃な価格になる200万円台で購入可能なBセグメントのエコカーを見たタイ人の反応をまとめました。
- 「人って顔がめっちゃ大きいよな 日本人は目鼻立ちがはっきりしていて顔も小さいのに」→「顔の大きさだけは世界1位だ 自負心を持ってもかまわない」「本当に顔の大きさはNO.1である それが長所なのか短所なのか分からないけど」
- どれほどきれいなら···美人コンテストに出るという24歳の香港最年少区議員=
- 海外「日本が正しい!」日本と米国の水道水の違いをめぐって全米が大騒ぎ
- 海外「アイスの実は日本で買うと食感が違う!」自分のお土産用に買って帰りたい日本のお菓子に対する海外の反応
- 外国人「いまさら被害者面?」国民に空襲の消火義務を課し、避難を禁じていた”防空法”
- 外国人「自分しかやってないだろって日本のゲームといえば何?」
- 海外「何この国、凄くない…?」 日本の日常に紛れ込むハイテク技術に世界が驚愕
- 海外「これが日本企業だと?!」 とある日本の大企業のヨーロッパ支社が夢のような環境だと話題に
- 海外「日本が正しい!」日本に対するトランプ大統領の主張のおかしさに米国人も気づいて大騒ぎ
- 男も頑張ればここまで潮吹きできます part9
- 海外「ヨーロッパのアジア人に対する嫌がらせは何なの?不安でまともに外出できないのだが?」
- 「国産と日本製で性能は同じなのに、なぜレンズ価格にここまで差が出るんですか?」
- 海外「日本のカプセルトイのお店を始めようと思う」世界に広がる日本のカプセルトイに対する海外の反応
- 海外「日本文化だ!」浦和ファンがクラブW杯でスタジアムを清掃する様子を海外大絶賛!(海外の反応)
- 海外「終わりの始まり」日本企業のリストラに英国人大騒ぎ!(海外の反応)
- トランプ「日本に書簡送る」…コメの開放要求?関税率、一方的に通知?=
- 海外「まるで夢の世界だ!」アヒルが水に浮かべた紫陽花と戯れる茨城県・雨引観音の水中華を見た海外の反応
- 泣かせるBABYMETALの曲はなに? 【海外の反応】
- 京都で中国人が切りつけられて中国大使館が注意喚起【タイ人の反応】
- 【池袋】アディーレ法律事務所で職員が され死亡
- 海外「日本の最高傑作だ!」 スピルバーグ監督がとある日本アニメを『史上最高の冒険映画』と絶賛し話題に
- 日本のテニス選手の模範的な行動に世界が騒然!←「良い振る舞いは注目されない」(海外の反応)
- 「IDFイスラエル国防軍に死を!」英の音楽フェスでアーティストが連呼
- 海外ん反応:日本人の優先席マナーは崩壊している
- 妊婦の義兄嫁が上の子の送迎できなくなって「いいことおもいついた」と私に押し付けようと電話してきた。当然私は拒否。すると義兄嫁は…とんでもない事態に!
- 実家依存症のコトメがコトメ子が病気でも連れて入り浸るので、同居のうちの子に感染しまくり!→注意しても来るので限界。夫に「これじゃ次の子産めない」と訴えたら意外な結末に…!
- ビーチにやってきたとある家族。母親「きっとお魚さんがたくさんいるよ!」息子「あ!お魚さんいた!」→ なんと息子が指を差した先には・・・
- 米政府、日本以外の他国との交渉に注力
- マリオ2って今なら大炎上してるよな
- 海外「日本の最高傑作だ!」 スピルバーグ監督がとある日本アニメを『史上最高の冒険映画』と絶賛し話題に
- 外国人「自分しかやってないだろって日本のゲームといえば何?」
- 【オーストラリア-ブラジル】南のインフェルノ【ポーランドボール】
- 海外「まるで夢の世界だ!」アヒルが水に浮かべた紫陽花と戯れる茨城県・雨引観音の水中華を見た海外の反応
- 海外「日本は貧しくなった」全国で備蓄米を求めて長蛇の列が出来たことに海外びっくり仰天!(海外の反応)
1リッター直3 VTECターボエンジン搭載、112馬力の新型「ホンダ・シティ」が579,500 – 739,000バーツ(約208万円-265万円)で登場
ホンダが、ついに新型シティ「All-New City」を公開しました。
第1期エコカーとしてタイで開発された「ブリオ」や、「ブリオアメイズ」の売れ行きが思わしくなかったホンダは、Bセグメントの人気車である「シティ」を、性能はそのままで小型化し、Bセグメントのエコカーとして売り出すことにしたのです。
第5世代となる新型シティは、今までとはどのように違うのでしょうか?
新型シティ(All-New Honda City)
全部で4タイプありますが、エンジンは1.0リッター CVTターボエンジンで共通です。
価格は以下のように設定されています。
- 「S」(ベースグレード) 579,500バーツ(約207万円)
- 「V」(中間グレード) 609,000バーツ(約218万円)
- 「SV」(上級グレード) 665,000バーツ(約238万円)
- 「RS」(スポーティモデル) 739,000バーツ(約264万円)
エクステリア
新型シティのエクステリアはさらに洗練されたものになっています。
テールランプは「インサイト」のような先行モデルのデザインを使っており、ホイールには新しい15インチの合金ホイールが採用されています。
全長4,553×全幅1,748×全高1,467mm
ホイールベース:2,589mm
従来のシティは全長4,440×全幅1,695×全高1,471mm、ホイールベース:2,600mmでした。
新型シティはさらに広くなり、車高は低くなっていることがわかります。
ホイールベースも少し短くなっていますね。
エンジン
エンジンは、排気量998ccの直列3気筒DOHC12バルブターボエンジンです。
最高出力は122psで173Nmを発生し、トランスミッションにはCVTを採用、E20燃料(訳注:ベンジン91にエタノール20%を混合したものです)にも対応しています。
また、燃費は23.8km/Lであると発表されています。
インテアリア
内装も全てリニューアルされており、さらに広くなっています。
上級グレードでは、シートが布とレザーから選べるようになっています。
「Apple CarPlay」にも対応
「Google Maps」も使えます。
ホンダ車専用車載通信モジュール「ホンダコネクト」も搭載
「ホンダコネクト」では、スマホからドアのロック・解除、エンジンのスタート、ウインカー、車の位置情報表示などの操作が可能です。
離れた場所からリモコン操作でエンジンを始動できる「リモコンエンジンスターター」が全てのグレードに搭載されています。
安全装備
- 電子制御式コンバインドABS
- EBD(電子制御制動力配分システム)
- 横滑りなど、急激な車両の挙動変化を抑制するVSA(ビークルスタビリティアシスト)
- HAS(坂道発進補助装置)
- 急ブレーキを踏むとハザードランプが自動的に作動するESS(エマージェンシーストップシグナル)
- 自動ドアロック
- 6箇所のエアバッグ(運転席と助手席の前方と横、サイドカーテンエアバッグ)
- シートベルト警告音
- 防犯アラーム、イモビライザー
- 3種類のビューに切り替えできるリアカメラ
- シートベルトを使わずチャイルドシートを固定できるISOFIX
ボディーカラーは6色用意されています。
- イグナイトレッドメタリック(RSグレードのみ)
- ホワイトパール(RS、SVグレードのみ)
- クリスタルブラック
- ルナシルバー
- モダンスチール
- タフェッタホワイト
最新情報はただいま調査中なので、続報を楽しみにしていてくださいね。
- 【Xの車窓から】 おばさんそこ歩道ですぜ ほか
- 外国人「これは喜ぶべきw」露、日本への報復として9名を入国禁止に。
- 「嘘だ……」ある中古ゲームショップに並んだ“レトロゲームコーナー”の品揃えにオッサン衝撃????
- 男も頑張ればここまで潮吹きできます part9
- 【速報】 暑すぎて緊急?前代未聞Primeセール同価格で飲料水の販売開始「あれお前らめっちゃ買ってるじゃん」「え、売り切れある?」
- カナダ政府、中国の防犯カメラ企業を国内から追放…中国大使館が強い遺憾の意!
- 【鎌倉】 水道管破裂で1万世帯が断水 道路から激しく水が噴き出す ランチ予約を全キャンセルの料理店も トイレも使えず 原因は1964年に敷設されたボルトの腐食
- 離職率が高い会社の共通点ってこれだと思うんだけど
- 【速報】 、 を西洋から認められたくて必死wwwwwwww この無様な姿を御覧くださいwwwwww
- 海外「日本の最高傑作だ!」 スピルバーグ監督がとある日本アニメを『史上最高の冒険映画』と絶賛し話題に
- 立憲・原口「そこまでして国会議員になりたいのか、よほど良い思いをしたいのか。去れ!二度と現れるな!」え?良い思いできるんだ・・・
- トランプ「親愛なる日本様(奇妙な宛名」トランプ政権「総理大臣の名前なし」日本「次の首相宛ての手紙説(高市早苗有力」トランプ政権「日本の米高騰に対...
- 優秀な人材が集まったはずのJR東日本、うっかりドメインを捨ててしまった結果……
- JA会長「もうね、駄目だわ。やってはいけない事をした。農家は消えます!!誰もいなくなる!!」
- 【衝撃】 食品が値上がりし続けてる『原因』、ついに判明する・・・・
- 【悲報】 国民民主党・玉木「今の数字だと消費減税する必要はない」やっぱり失速・・・
- 【池袋】アディーレ法律事務所で職員が され死亡
- 【悲報】 国分太一さん、ガチで『悲惨な状態』になってる模様・・・・・
- 星野リゾートが語った「アゴダ悪質転売」の生々しい実態…「1日に5件から10件超の問題が発生している」7/1
- 妊婦の義兄嫁が上の子の送迎できなくなって「いいことおもいついた」と私に押し付けようと電話してきた。当然私は拒否。すると義兄嫁は…とんでもない事態に!
- 海外「日本の最高傑作だ!」 スピルバーグ監督がとある日本アニメを『史上最高の冒険映画』と絶賛し話題に
- 外国人「自分しかやってないだろって日本のゲームといえば何?」
- 海外「まるで夢の世界だ!」アヒルが水に浮かべた紫陽花と戯れる茨城県・雨引観音の水中華を見た海外の反応
タイ人の反応
なかなかかわいらしいじゃないか。
カッコいいね。
素敵なデザインだね。
なかなかいい感じだね。実物をぜひ見てみたいなぁ。
これは合格ラインを越えているね。
日産がシティに対抗してどんな車を出してくるかが楽しみだな。
いいじゃんいいじゃん。なかなかの高得点がつくんじゃないかな。
日産にはもっと搭載オプションが多くて、デザインが良くて、価格が安い車がたくさんあるよ。
カッコいいよね。
いいね。お母さんにピッタリじゃない?
いいねぇ。
まさに期待していた通りだね。最高だよ。
なんだかちょっと正面から見た姿に違和感を感じちゃうな。横から見た姿はスズキの「シアズ」みたい。まぁ、好みは人それぞれだけどね。
正面から見るとカッコいいのに、ボディの後方がぽっちゃりしていてちょっと変だよね。ハハハ。
超イケてるじゃないか。
僕なら日産の「アルメーラ」を選ぶな。
正面から見ると「シビック」みたいだね👏🏼👏🏼
同じようなスペックの車で、コスパを考えたら「アルメーラ」に軍配が上がるかな。
いいじゃないか。買っちゃおうかな。
好きなデザインだよ。
シティの新型が出たんだね。かっこいいじゃん。
112馬力がどんなものなのか、自分で運転して実感してみたいなぁ。
なかなかカッコいいね。
「アルメーラ」と「シティ」の上級グレード同士を比べたら、どれだけスペックに差があるのか知りたいなぁ。
価格だけ見るととてもエコカーとは思えないけれど、「シティだよ」と言われたらちょっとくらい高くても納得できるよ。ライバル的存在の「アルメーラ」とタイ国内でどれだけ張り合うことができるのか楽しみだなぁ。
エコカーにしては高価だよね。
いいね。見た目もスペックも合格だよ。まぁ、僕がローンの審査に合格しないんだけどね。
「Android Auto」には対応していないのかな?
トヨタの「ヴィオス」の新型が発表されたら、きっと誰も「シティ」なんて話題にしなくなるんだろうな。
デザインがイマイチとか、価格に見合わないとか言っている人もいるけれど、僕は好きだなぁ 😉
素敵だと思うよ。
外観はいいけど、内装はあまり好きな感じじゃないな。
レザーシートはRSグレードだけなの?
内装以外は完璧だね。
タイミングチェーン式からまた従来のタイミングベルト式に変わっているから、10万km走るごとに交換するのを忘れないようにね。
タイミングベルト式を採用したのは、エンジンへの負担を減らして、音を静かにするためだよ。整備士の負担は減らないけどね😆
タイミングチェーンは長持ちするし、音もそんなに大きくないと思うんだけどなぁ。
そうだよね。タイミングベルト式を採用していることに関してだけは、生産者側の意図がわからないよ😆🙏
本当にこんな姿で販売されるのかな…?
もう発表しちゃったんだから、今さらデザインを変えるわけないじゃないか。
写真はきっとRSグレードなんだろうね。だってとてもカッコいいもの。
インテリアがイマイチだな。
リアは素敵だけど、フロントがイケてないね。搭載機能も「アルメーラ」の方が上かな。ハハハ。
デザインは価格以上のものがあるよね。でも、内装はちょっとナシかな。
1リッターターボエンジンって高いんだね。
3気筒だからね。
やっと出たね。待ちに待ってたよ。
一目惚れしちゃったよ。
急いで「シティ」を買わずに、新型が出るのを待ってればよかった…。
コメント
なんか違うの想像してた
こんなのシティじゃないw
シティはマッドネスがCMしてたシティでしょw
くっそ高ぇ
馬鹿じゃね?
輸入車は100%から200%の関税が掛かるからね
自国生産なら少しはマシになるが全体的に高い
なんでこれにシティの名前つけたんだろうって感じ
タイのシティーは日本名グレイス
高いね。今の車は余計な装備が付き過ぎ。昔より不便になってしまっている。アイドリングストップとか要らない。他にもメーターパネルもデジタル化して、走行距離を見たいのにスイッチ入れ直さないといけなくなったし、前照灯もスイッチ切り替えの項目が増え(自動点灯など)今どのポジションか分からなくなったりしている。自動点灯なんて要らないでしょ。メーターもアナログの方が良い。車体重量も増えたしね。
凄まじくコレジャナイ感
シティとは違う…
モトコンポ付きが懐かしい
全幅1,748ってマジか
3ナンバーやん
つまんないな。
ホンダっ ホンダっ ホンダっ ホンダっ の頃のCityじゃないと。
あえて名乗る必要ないじゃない。
シティーって車が外国で連綿と生きながらえているのが嬉しいね
シティが3ナンバーなんて、ありえねぇ
外国人が連なって練り歩いてる感じじゃないのにがっかりした
みんな思う子供は一緒だなww
事は…
ホンダホンダホン・・・(´・ω・`)
こんなのシティじゃない
ターボⅡブルドッグはかっこよかった・・・
そうじゃない感すごい
あの丸電球とモトコンポのCMの頃のシティどこ行った
よろしくメカドック
でかいなw
シティ! イン シティ!
の頃の革新的なホンダはどこに行ったんや?
つまんない会社になっちゃったなあ。
国外向けセダンの後継車(5代目?)なのね・・・
国内で販売された初代や2代目のイメージで見ちゃイカンってわけね・・・
もう開発してる世代がシティが走ってた時代を知らないんだからしょうがないな
でもここまで変わるならシティって名前だけを時代にしがみつくのは変だよ
たぶん上層部=あのシティを造れ
開発=排気量を落として安く作ればいいんですね
こんな感じなんだろうな
リッターカーってまじか?ミラージュなんかと同じなのか?
カローラ並みにでかく見えるんだが。
違うんだよな…シティはこういう方向性じゃないんだよなぁ…
ホンダ・シティが数十年ぶりに復活したのかと…
モトコンポが載らないからやり直し
日本でこれをCITYとして販売したら売れんものも売れない
デザインが糞。なんの特徴もない。初期のデザインを踏襲して現代風に
アレンジしたこれぞシティって感じのデザインで4WDなら購入対象になりうる。