日本のTwitterで話題になっていた「Apple Storeのトイレ」がタイでも紹介されていました。あまりにもシャレオツな日本のApple Storeのトイレを見たタイ人の反応をまとめました。
- 海外「さすが世界一の親日国だ!」 今年も大盛況の『Japan Expo』にマクロン大統領もノリノリで参加
- 中国人が「日本のマンション」を買って家賃を爆上げ!住民を追い出す!【タイ人の反応】
- 北 の核廃水放流疑惑…原子力安全委員会「江華島を調査した結果正常」=
- 海外「初めて見た日本アニメにめちゃくちゃハマってしまった」
- 海外「未来やぁ!」日本が開発した世界を一変させる最新AI技術に海外がびっくり仰天
- 外国人「日本の田舎で価値のありそうな車を見つけたが何これ?」
- 中国人「日本人嫌い、日本に住みたい」←コレが意味分からん【タイ人の反応】
- 海外「日本で日傘を買うならどれがお勧めだろう?」世界に知られつつある日本の日傘に対する海外の反応
- 海外「さすが世界一の親日国だ!」 今年も大盛況の『Japan Expo』にマクロン大統領もノリノリで参加
- 『実は“武器の美学”では 刀の方がすごいらしいんですよ』→「日本の職人も驚いたって…」
- 香港訪日観光客現象、鹿児島では群発地震…日本7月大地震予言は的中するか=
- 『実はアメリカでは“鈴木はもっと評価されるべき選手”って言われてるらしいんですよ』鈴木誠也がもう23本塁打達成!
- 【民度】 マナー違反でブチ切れ、店員が正しい件
- 劇場版「チェンソーマン レゼ篇」本予告映像、主題歌情報など一斉解禁!大ヒットしたTVアニメOPに続き米津玄師さんが担当。台風の悪魔など追加キャラクター声優も発表!!
- 海外「参加したかった!」米国でのアニメ人気を物語る光景に海外が大喜び
- 「悲報:バスケ日韓戦で大惨事、日本に舐めプされまくった挙句負けてしまう…」→「情けない…(ブルブル」=
- 中国人が「日本のマンション」を買って家賃を爆上げ!住民を追い出す!【タイ人の反応】
- 海外「快挙だ!」日本人作家が世界最高峰のミステリー文学賞を受賞して海外大騒ぎ!(海外の反応)
- ケビン・デュラント、SNSでファンからの中傷に直接対応「俺がフランチャイズを破壊した証拠を見せてくれ。」
- 海外「参加したかった!」米国でのアニメ人気を物語る光景に海外が大喜び
- 外国人「まさかの展開だ」バルサ移籍は破談!ニコ・ウィリアムズ、急転直下の契約延長で海外ファンが唖然!【海外の反応】
- チャラ学生「××ってどこですかね?」俺「ああ、ここは逆。駅の向こう」チャラ学生「だめだ、間に合わない!そうだ!あの・・・」→ !!!!!!?
- 一時停止で止まった時にいきなり車の前に若い女が飛び出してきた。女「子供が怪我をしたので、病院まで連れてって!」→子供の様子を見ると...
- 皆から避けられてたママさんが、マンションから飛び降りた。たまたまマンションの玄関の上の御宅だったから玄関前に…
- 婚活系アプリで知り合った女性と初めてのデートをしてきた。
- なんで肛門科や泌尿器科をテーマにした医療ドラマは無いの。
- 海外「さすが世界一の親日国だ!」 今年も大盛況の『Japan Expo』にマクロン大統領もノリノリで参加
- 河村勇輝がブルズの一員としてNBAサマーリーグ参戦、ブルズファンなどから期待するコメントも続出(海外の反応)
- 海外の反応:日本の不動産バブルに関するトリビア
- 外国人「みんなの昔のカッコ良いパパの写真を見せてくれ!」
- 外国人「ビッグマック寿司という日本を冒涜する料理を作ってみた」
- 【画像】 東京のテレビ局さん、夕方5時にとんでもない人たちを映してしまうwwwwwwww
- 【衝撃】 映画史上、最も有名なシーンがこれって知ってた?【画像】
- 娘に全てを話すときがきた。娘の目を見ながら全てを正直に話した。涙が一杯目から出てきた。娘が泣きながら聞いていたかと思うと、抱きついてきた...
- 「フジテレビ終わってんなあ」と思った番組
- 【画像】 ローラさん、ビーチク見せようとするが、変わり果てた姿が話題に…
- 「若手がドンドン辞めてる!これはまずい!飲み会だ!BBQやろう!」って息巻いてた部長、その部長が部署から異動した途端に……
- 【ヤバい実話】 酒鬼薔薇のような子供、地域ぐるみで命を奪われた話
- コーラフロート作ったんやが → どうしてこうなった⁉
- 【悲報】 看護師さん、死亡した患者のクレカで爆買いして逮捕www
- 【画像】 ホンダのエンジニアさん、クセがすごいwwwwwwww
Apple Storeでトイレを借りたら…
本日は日本のツイッターで話題になっていた「Apple Storeのトイレ」の写真を紹介します。
ツイッター民「ナスカの痴情ェ (@synfunk) 」さんはApple Storeでトイレを借りたのですが、あまりにもオシャレ過ぎて使い方が分からなかったそうなのです…。
それでは、その写真をご覧ください。
「Apple」に関する海外の反応



Apple Storeでトイレを借りたのだがシャレオツ過ぎて使い方がわかりませんでした。
Apple Storeでトイレを借りたのだがシャレオツ過ぎて使い方がわかりませんでした。 pic.twitter.com/tYiGM4QIKQ
— ナスカの痴情ェ (@synfunk) February 26, 2022
このツイートを見たネット民からは「Hey Siri、お尻を洗ってくれ」「Hey Siri、水を流してくれ」というように音声操作するようになっているのでは?と茶化すようなコメントもありました😅
手を洗うところはこんな感じです
手洗いはムンずとつかんでひねっても微動だにせず、中央下部に手を突っ込むと水、右側下部で温風の出るタッチレスセンサーでした。宇宙船に連れ去られた原始人を体験できました。 pic.twitter.com/tusLGuecto
— ナスカの痴情ェ (@synfunk) February 26, 2022
手を洗う蛇口も同じくオシャレで、手を蛇口の下に差し入れるだけで蛇口をひねらなくても水がでるようになっており、横には温風で手を乾かすハンドドライヤーが設置されています。
このツイートは1万回近くリツイート、3万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
Apple Store ですよね。行ったことないですけど Siri 対応に決まってますよ。「ヘイ Siri! 俺のシリを洗ってくれよ」とか言えば大丈夫なはずです。アレクサの訳はないでしょう。
— ウクライナに平和を Imai_HitoriKY (@haimogm) February 26, 2022
トイレに見合わないほどのオシャレさ
— どこにでもいてどこにもいないすき焼き奉行 (@SukiyakiBugyo) February 27, 2022
シャボン玉 シャボン玉(激) シャボン玉(滑)
ミキサー
対空ミサイル 魚雷 ボートレース 音量— 鈴木覚夜(仮) (@suzuki_kaguya) February 26, 2022
上段は、わかるけど…
下段…冗談でしょ?😁
— 猫のカヲル (@catkaworu) February 26, 2022
録音機能か、録画機能も付いてるのは、初めて見るな。w
— 地獄谷 権左衛門 (@cafederiki) February 27, 2022
そこは、
Hey Siri お尻洗って!
Hey Siri 流して!
は、効かないんですね。横から、失礼しました。
— OneMark (@OneMarkGLG) February 26, 2022
赤の録画ボタンwみたいなの何だろ?
— TokiHama (@Mnch5) February 26, 2022
ヒエログリフに見えちゃう笑
— macahakawaii (@macahakawaii) February 26, 2022
- 海外「さすが世界一の親日国だ!」 今年も大盛況の『Japan Expo』にマクロン大統領もノリノリで参加
- 外国人観光客、レジ袋をケチりコンビニ店員を殴る。
- 【まるもち】 中国の観光地にある「犬に餌をあげないで」看板が切実すぎるwww
- 【オワコン】 そりゃ「テレビ離れ」が止まらないわけだ…20代の4人に1人は「テレビ局のコンテンツを一切見ない」衝撃的データ
- 【Xの車窓から】 こいつら高速通っていいのかよ ほか
- 【速報】 遠野なぎこさん、自宅から遺体で発見!!!! 本人だと特定できない模様・・・・
- 占領下のドネツク司令部へのミサイル攻撃で駐留軍司令官のゴリャチキン大佐が死亡!
- 【セール】 Kindleストア「小学館のマンガ50%ポイント還元」や「講談社文庫100円セール」が今日終了
- 7月5日って本当に大地震くるんか?
- 明石家さんま「ラサール石井おまえ…やっぱり…そっちの方向へ行ってしまったんか…」
- たつき諒「7月5日の大災難」鹿児島県「地震多発」トカラ列島「1000回以上揺れる」私が見た未来「大津波発生」謎の勢力「作者に損害賠償!」弁護士「...
- 【動画】解体工の山分けパーティー、レベチwwwww
- 【朗報】 ドン・キホーテ、でっかいAndroidタブレット(27インチ)を発売へwwwwww
- 遠野なぎこ「私、水曜日のダウンタウンさんで1回お友達を一人なくしてるんです」
- 【朗報】 トカラ列島の悪石島の祭り、ヤバい
- 【速報】 遠野なぎこさん、自宅から遺体で発見!!!! 本人だと特定できない模様・・・・
- 【画像】 江戸時代の一般成人殿様男性の食事がこちらWWWWWWWWWWWWWWWW
- チャラ学生「××ってどこですかね?」俺「ああ、ここは逆。駅の向こう」チャラ学生「だめだ、間に合わない!そうだ!あの・・・」→ !!!!!!?
- 一時停止で止まった時にいきなり車の前に若い女が飛び出してきた。女「子供が怪我をしたので、病院まで連れてって!」→子供の様子を見ると...
- 皆から避けられてたママさんが、マンションから飛び降りた。たまたまマンションの玄関の上の御宅だったから玄関前に…
- 海外「さすが世界一の親日国だ!」 今年も大盛況の『Japan Expo』にマクロン大統領もノリノリで参加
- 外国人「みんなの昔のカッコ良いパパの写真を見せてくれ!」
- 海外「日本でプラモを買ったらこう運ぶ」意外と嵩張る日本のプラモデルの持ち帰り方に対する海外の反応
タイ人の反応
上の段はなんとなく予想できるけど、下の段はいったい何だろう!? 高さ、強さ、温度かな?
左端はノズルの高さ調節で、隣はよりピンポイントで当たるための長さ調節。その横はエアーで、右端のプラスとマイナスの記号は水の強さ調節だよ。
なるほどね。どうもありがとう😊
音声で操作するなんて時代の最先端をいっているね。
隣の個室から大声で操作する声が聞こえたらビックリしちゃうよね 😅
まだ用を足している途中なのに隣の個室の人の声を認識してノズルから水が出てきたら…と想像するだけで恐ろしいよ。「Hey Siri! 水を止めてぇぇぇぇぇぇ🤣🤣🤣」と叫ぶしかないよね。
初めてこのトイレに入ったら、出てくるまでにかなり時間がかかるだろうね。どのボタンを押せばいいか分からなくて迷っちゃうから😁 はっきりと分かりやすく表示して欲しいな。
隣の個室に入っている人の声が大きすぎてこっちの機械が作動したら大惨事になっちゃうよね😅
こういうトイレはかなり前からあるよ。2015年に開業したばかりの北陸新幹線に乗ったとき、車内の設備が最先端のものばかりで感動したんだ。トイレなんて、ドアを開けた瞬間からほとんど全てが自動で動いていたからね。ハハハ。
こんなの混乱しちゃうよ。
時代はどんどん未来に進んでいっているね。
メーカーによって押すボタンが違うから、どこを押せばいいのか分からないよね😅😅😅😅
そうそう。私は本当に分からないときは写真を撮って日本人の恋人に送って聞いているよ😆
押すボタンを間違えて、駆けつけてきた女性警官だか警備員だかとトイレの入り口ですれ違ったことがあるよ…。本当にごめんなさい。だって、本当に分からなかったんだもん… 😀
私もある! 警備員が駆けつけてきたときには私は個室を出た後だったから、警備員は私の隣の個室を一生懸命ノックしていたよ…。
これ、ボタン操作を間違えると水が顔にかかっちゃうんだよね。思わず叫びそうになったけど、水が口に入ったら困ると思って一生懸命耐えたことがあるよ。ハハハ。
私には分かるよ。
一番上は、1. 便器の蓋を開ける 2. 便座を上げる 3. 便器の蓋を閉める 4. 赤は非常停止ボタンかな?
それから上の段は、1. 小の洗浄 2. 小と大を兼ねた洗浄 3. 1と2でうまく洗えなかった場合に使うボタン 4. エアー乾燥
下の段は、1. ノズルの長さ調節 2. 便座温め 3. エアー、水、便座などの温度調節 4. 強さ調節
私の予想は当たってるかな?
下の段の2番目はノズルから出る水の強さ調節じゃない? 赤いボタンは停止ボタンだよ。
これで全部じゃないと思うよ。用を足している時に音が流れるボタンもあるはずだから 😄
パターンはだいたい同じなんだけど、デザインが違うんだよね。よく利用するから分かるよ。
こういうトイレを使ってみたいなぁ。
全部のボタンを試しに押してみたくなっちゃう。
和式の公衆トイレに冬に入ると、何重にも重ねたレギンスが足元に団子状になってしゃがむことができなくなるんだよね。ハハハ。
シンプルすぎて私には理解できないよ。
え? 櫛もあるの? 答えが気になって仕方ないよ!
初めてこういうトイレに入ったときは戸惑ったけど、ボタンを押しているうちに楽しくなってきちゃうんだよね 🤣
こんなの目にしたら、呆然と立ち尽くすことしかできないよ。
最先端だなぁ。
タイのトイレについているお尻専用シャワーには敵わないよ🥸
日本のトイレもなかなか良いよ。私は用を足すときに音が流れる機能がお気に入りなんだ。水を何度も流さなくていいからね。
なんとか見当をつけるか、全部押してみるしかないね。これも社会勉強の一つだから。とにかく、中国の公衆トイレよりは遥かに良いよ。中国の公衆トイレは紙がないのはもちろん、仕切りさえもないから、タイ人女性観光客は隠すための傘を持ってトイレに入っていたんだよ。タイ人は恥ずかしがり屋だからね。
これは一体何? トイレでApple Musicが聴けるの?
こういうトイレに入ってしまったら、押し間違えないようにと物凄くプレッシャーを感じるだろうね…。
コメント
「おしゃれ」と「操作性、可読性」がデザインという分野で相互排他的になるとかねえ…
それって「悪いデザイン」じゃねーの?
それな。デザインとしては奇をてらってるだけでダサい。
Appleなら、ボタン類が一切なく、「Hey Siri尻洗って」でSiriIDで肛門の位置と汚れを認識後最適な水圧で洗浄後汚れが落ちたところで自動で止まる(Eco)
最後にSiriに「今のお尻洗いはいかがだったでしょうか?」って感想を聞かれる。
くらいやってほしいw
トイレで「尻洗って」声出すの恥ずかしくないの?
男女で同じ設備だろうし、女性でそんな事を声出して言える人はいないだろうな。
Apple「使える emoji を用意しなかった日本が悪い」
ダイソンのHPでいろいろうんちく書いてあった
デザインの敗北
手洗い場に関しては割と普通で草
悪いデザインの見本だな
ヘイ! 尻!
トイレの方はだいたい分かるでしょ
AppleはiOS7でフラットデザイン採用した辺りから迷走し始めてるんじゃないだろか
今のUIとかゴチャゴチャしててすんげえわかりにくいもん
赤は録画ではなく自爆ボタンではないだろうか
このデザインで万人に理解できるかって事を
真面目に考えようとしない
強い意志を感じるわ
いや、マジで教えて
流すのどのボタンなの…?
消臭力のダサイスプレー缶置いてるのがポイント
意識高すぎて成層圏超えちゃったんだな
そのうち非接触型空間タッチパネルになって、操作が分からない時はヘルプボタンで解説動画が出たりするかもねw
天井から下がってる紐引っぱったら流れるで良いだろ
いやマジで水流すボタンがわからんのだけど…
背後のセンサーで自動的に流れるからボタンはないってオチ?
トイレよりもアカウント名にツッコミたい
録画ボタンは笑う
ユニバーサルデザインに微妙に寄せるのやめてほしいよなあ