日本テレビの人気番組『はじめてのおつかい』がネットフリックスで配信されていることがタイでも紹介されていました。安全な日本ならではの子供のおつかい番組を見たタイ人の反応をまとめました。
- トランプ「関税猶予延長はしない」対日本関税さらなる引き上げ示唆、24%から最大35%=
- 海外「マジか!」海外イベントに突如現れた日本の伝説的漫画家に海外が大騒ぎ
- 海外「何この国、凄くない…?」 日本の日常に紛れ込むハイテク技術に世界が驚愕
- 海外「参加したかった!」米国でのアニメ人気を物語る光景に海外が大喜び
- 外国人「日本で代々続くかまぼこ屋を紹介するやでー」
- 海外「さすが世界一の親日国だ!」 今年も大盛況の『Japan Expo』にマクロン大統領もノリノリで参加
- 中国人が「日本のマンション」を買って家賃を爆上げ!住民を追い出す!【タイ人の反応】
- Aママ「うちにごみ持ってくれば半額で処分してあげる」皆「やったー!」→そのカラクリにドン引きした・・・
- 北 、ウラン廃水を浄化せず西海に流した疑惑浮上=
- 「イ・ジョンフ、完全に復活」→「メジャーの分析も大したことないな」「7月限定でジョンフが大谷より上なのは認めなければならない」【MLB】
- 「が絶対に真似するべき日本の規定がこちら・・・」
- 海外「まだまだ!」日本に追いつこうと頑張るナイジェリアの努力に現地人が大騒ぎ
- 海外「さすが世界一の親日国だ!」 今年も大盛況の『Japan Expo』にマクロン大統領もノリノリで参加
- 「悲報:バスケ日韓戦で大惨事、日本に舐めプされまくった挙句負けてしまう…」→「情けない…(ブルブル」=
- 日本食の宅配を頼んで届いたものに全米騒然!←「カイルは悪くない」(海外の反応)
- 【海外】ポピーが日本のメタル界のスーパースターたちとのコラボレーションの意味を語る
- 海外「日本でプラモを買ったらこう運ぶ」意外と嵩張る日本のプラモデルの持ち帰り方に対する海外の反応
- 以前にも指摘したのに、彼氏がまたナイフとフォークを逆に持っていた。私「持つの逆だよ」彼氏「あー言われると思ったわ」→普通なら一度目で恥を感じて直すでしょ…
- 【民度】 マナー違反でブチ切れ、店員が正しい件
- Lカップ女優の田野憂が満員電車乗るとやっぱりこうなる
- アイスの試食販売のバイト中、10代ぐらいの男性客がニヤニヤと「お姉さんは試食できないの?w」と言ってきた。いたって普通に「できないですよ」と返したら、なんと・・・
- 救急隊「すみません、ここで降りてください」私「えっ…なんで!?」→搬送中にまさかの展開に...
- 太陽系外からの新たな飛翔体を発見…恒星間天体としては3例目!
- 【アクナイ】アークナイツ「焔燼曙明 / RISE FROM EMBER」第17話「離別 Confession」感想
- 劇場版「チェンソーマン レゼ篇」本予告映像、主題歌情報など一斉解禁!大ヒットしたTVアニメOPに続き米津玄師さんが担当。台風の悪魔など追加キャラクター声優も発表!!
- 海外「参加したかった!」米国でのアニメ人気を物語る光景に海外が大喜び
- 海外「さすが世界一の親日国だ!」 今年も大盛況の『Japan Expo』にマクロン大統領もノリノリで参加
- 河村勇輝がブルズの一員としてNBAサマーリーグ参戦、ブルズファンなどから期待するコメントも続出(海外の反応)
- 海外の反応:日本の不動産バブルに関するトリビア
- 外国人「みんなの昔のカッコ良いパパの写真を見せてくれ!」
- 外国人「ビッグマック寿司という日本を冒涜する料理を作ってみた」
- 【画像】 東京のテレビ局さん、夕方5時にとんでもない人たちを映してしまうwwwwwwww
- 【衝撃】 映画史上、最も有名なシーンがこれって知ってた?【画像】
- 娘に全てを話すときがきた。娘の目を見ながら全てを正直に話した。涙が一杯目から出てきた。娘が泣きながら聞いていたかと思うと、抱きついてきた...
- 「フジテレビ終わってんなあ」と思った番組
- 「若手がドンドン辞めてる!これはまずい!飲み会だ!BBQやろう!」って息巻いてた部長、その部長が部署から異動した途端に……
- 外国人の集団万引横行、ユニクロが示した「断固たる姿勢」 全ての損害に賠償請求表明 摘発された外国人のうちベトナム人が5~7割
- 村重杏奈(26)、“肌年齢22歳”のすっぴん姿が「高校生ぐらいに見える」と話題!【画像】
- 【2/2】 「ちょっといいなと思って恋心は抱いたけど、おたがい告白もしてなければ肉体関係もない」と嫁は言う。だから浮気じゃないとでも?不貞行為がないだけの立派な浮気だよ!
- 【前兆】 トカラ列島近海地震650回超、震度5弱の地震を観測!7月5日の破局噴火予言が怖いんだが...?
- アーセナルがDF冨安健洋との契約解除を発表 膝の負傷で昨季の出場は1試合のみ
日テレの人気番組『はじめてのおつかい』
1991年にスタートしてから30年以上も続く日テレの人気番組『はじめてのおつかい』を紹介します。
『はじめてのおつかい』は、お家の人からおつかいを頼まれた2-4歳の子供に密着し、生まれて初めての任務を遂行する様子を撮影する番組です。
おつかいの内容は買い物、クリーニング屋に服を出しに行く、修理に出していた時計を受け取る、魚をさばいてもらいに行くなどさまざまです。
「日本の安全」に関する海外の反応



『はじめてのおつかい』がNetflixで配信中
Old Enough is the most wholesome show you’ve ever seen — in this unscripted series, Japanese toddlers (ages 2-5) are sent on simple errands to help their parents and the results are just so pure.
20 episodes are now on Netflix. pic.twitter.com/WpzopRA8ct
— Netflix (@netflix) April 11, 2022
番組は1話10分程度で、子供たちがおつかいをする様子以外にも、その土地のおすすめスポットや特産品などを紹介する旅行番組のような要素も入っています。
視聴者は、気軽に見られるシンプルな番組を通して、子供を信頼するということ、幼いころから自立心を育むこと、子供たちにさまざまな経験をさせ、そこから多くの事を得て成長する様子を見守ることなどを学ぶことができます。
この番組を見て、自分の「はじめてのおつかい」は何だったかな…?と思いだそうとしてみましたが、どうしても思い出せません。
とても昔のことですからね。ハハハ。
現在、『はじめてのおつかい』は今までに放送されたエピソードを編集したものがNetflixで20話配信されています。
休みの日にどこにも出かける予定がないという人はぜひ可愛い子供たちが成長していく様子をハラハラしながら見守ってみてはどうでしょうか。
- 【衝撃】 渋谷のタワレコ、とんでもないモノをハンガーとして再利用してしまう????「音楽への冒涜だ…」
- 【Xの車窓から】 参院選の流れがこれで決まってしまった可能性がある ほか
- 外国人観光客、レジ袋をケチりコンビニ店員を殴る。
- 中国が台湾に侵攻したら参戦する国はどこか?日本はどうなる?…英高級誌がシナリオを予測!
- たつき諒「7月5日の大災難」鹿児島県「地震多発」トカラ列島「1000回以上揺れる」私が見た未来「大津波発生」謎の勢力「作者に損害賠償!」弁護士「無理です(断言」→
- 石破首相「今、コメの値段が上がったので、関税を払ってでも米カリフォルニアのコメを入れている。きちんと認識してもらわないといけない」
- Aママ「うちにごみ持ってくれば半額で処分してあげる」皆「やったー!」→そのカラクリにドン引きした・・・
- 【速報】 遠野なぎこさん、自宅から遺体で発見!!!! 本人だと特定できない模様・・・・
- 占領下のドネツク司令部へのミサイル攻撃で駐留軍司令官のゴリャチキン大佐が死亡!
- 【速報】 遠野なぎこさん、自宅から遺体で発見!!!! 本人だと特定できない模様・・・・
- たつき諒「7月5日の大災難」日本「最期の日(予言の日」トカラ列島「地震連発」私が見た未来「大津波発生」たつき諒「完全版は私が書いた文言ではない(...
- 拾ったスマホから自分のスマホに18万送金し焼肉食べ放題
- 海外「参加したかった!」米国でのアニメ人気を物語る光景に海外が大喜び
- ワイ「え、脳幹出血?手術するんやろなあ」医者「いえ、脳の奥すぎて殆ど手術しません」
- たつき諒「あの本は予言ではない。表紙を描いただけで私の書いた文章じゃないし他人事のような感覚」
- 【画像】 東京のテレビ局さん、夕方5時にとんでもない人たちを映してしまう
- 以前にも指摘したのに、彼氏がまたナイフとフォークを逆に持っていた。私「持つの逆だよ」彼氏「あー言われると思ったわ」→普通なら一度目で恥を感じて直すでしょ…
- 【朗報】 ドン・キホーテ、でっかいAndroidタブレット(27インチ)を発売へwwwwww
- Lカップ女優の田野憂が満員電車乗るとやっぱりこうなる
- 遠野なぎこ「私、水曜日のダウンタウンさんで1回お友達を一人なくしてるんです」
- 海外「さすが世界一の親日国だ!」 今年も大盛況の『Japan Expo』にマクロン大統領もノリノリで参加
- 外国人「みんなの昔のカッコ良いパパの写真を見せてくれ!」
- 海外「日本でプラモを買ったらこう運ぶ」意外と嵩張る日本のプラモデルの持ち帰り方に対する海外の反応
タイ人の反応
日本の町は静かで、交通マナーも良いからね。昔は子供たちが家やアパートから学校まで安全なルートに沿って集団で登下校することになっていて、横断歩道などには見守りボランティアが立っていて子供たちの安全に注意を払っていたんだ。子供たちが平等であるようにと、保護者による車の送迎はあまりないんだよ。タイと違って日本は子供達の自立心を養うことに重点が置かれているけど、今はどう変わっているのか分からないな。
タイ人は子供たちに「一人で道路を渡ってはダメ」「用水路に近づいてはダメ」と教えるけど、外国では子供たちが一人で道路を渡れるように、水の中で泳いだり浮いたりできるように指導するんだ。まぁ、海外の道路が安全だというのもあるけどね。
見ていると思わず笑みがこぼれちゃうね。でも、タイではこんなの無理だろうな 😭😅
日本では地域の住民たちが子供たちを見守ってくれているんだよ。横断歩道を渡らなければいけない話では、母親が旗を持たせていて、車もそれを見てマナー良く止まってくれていたよね。もしタイで子供を一人で歩かせるような企画をしたら、途中で車に轢かれるか誘拐されるかだよ 😂
この番組、とても面白いよ。子供たちが可愛いんだよね。
お母さんの気持ちになって思わず泣けてきちゃう話もあるよね 😭
泣けるというよりハラハラしちゃうよ。子供が寄り道しちゃったときとかね。
この番組大好き! 昔放送されていたチンパンジーと犬の番組を思い出すよ!
もう何話も見たけど、大好きだよ。どの話も子供たちがとても頑張っていて応援したくなるんだ。
ずっと昔からやっている番組だよね。もうやっていないのかと思っていたよ。
昔、『TVチャンピオン』とこの番組を見るのをいつも楽しみにしていたよ。両親がハラハラドキドキしている様子が面白いんだ。ハハハ。
せんべい屋の店員さんがかわいいね 😻
子供たちが一生懸命頑張っている様子が微笑ましくて思わず笑みがこぼれちゃうよ。辛抱強く見守っているご両親の姿や、安全で住みやすそうな町並み、撮影チームの連携などとても素敵。男の子が必死で魚を運ぶ話が大好き。とても頑張っていたね。
あの魚、怖かったよね。しかもヌルヌルしているし、男の子が気の毒でたまらなかったよ 😅
しかもリンゴまで転がっていっちゃうしね 😅😅
次々にどんどん物を落としちゃう様子を見て、泣けばいいのか笑えばいいのかわからなかったよ 😅😂
思わずもらい泣きをしちゃうこともあるよ。無事におつかいができるかハラハラしちゃうしね。子供達も立派だけど、辛抱強く見守っているご両親もとても立派だよ。私だったら子供がかわいそうでとても耐えられないな😭
タイではとても子供だけで外出させられないよ。一番怖いのはわき道から突然飛び出しててくるし、平気で歩道を走るバイクだね。それから、野良犬や、飼い犬だけど責任感のない飼い主に放し飼いにされている犬。それに道も穴だらけだし、マンホールに落ちてしまう危険もある。これだけでも危なすぎるのに、悪い人までウロウロしていたりするからね。
20話中18話で泣いたよ😂
ドレミファソラシドの歌が大好き。
タイにこんな番組があったら、親切なタイ人がおつかいを手伝ってくれるか、車に轢かれちゃうかだね :3
昨日見たばかりだけど、とてもかわいかったよ。でも、日本人は実際にこんなふうに子供におつかいを頼んでいるの? それともTV番組の企画だから?
日本人は子供が小さいころから自立のためのしつけをしているんだよ。例えば子供達だけで学校に行かせたり、一人で着替えさせたりね。こんな小さな子供をおつかいに行かせることはないかもしれないけど小さいころから少しずつ教えていくんだよ。それに、子供や地域の人が安全に暮らせるように歩道を整備したりなど、安全な町を作ることにも力を入れているしね。子供向けのアニメやドラマにもそういうシーンはよく出てくるよ。でも、結局は家庭次第かな🙂
どうもありがとう。日本に行った時、東京のビジネス街を小さな子供が一人で歩いて下校している姿を見てとても感心したのを覚えているよ。
全部見たよ。とてもかわいくてフルバージョンも見たくなっちゃった😊
昔どこかのチャンネルで放送していたのを覚えているよ。日本人は本当によく子供をしつけているんだなぁ、と感心しちゃった。
ミスを恐れずに経験から学ぶことは素晴らしいよね。子供が失敗や失望した時、大人たちは慰めたり励ましたりしてあげなければならないんだ。
子供のことを心配するあまり泣きそうになっているお父さんやお母さんの姿に感情移入しちゃうよ。子供たちは本当にかわいいよね。
この番組、大好き!
見ながら顔がほころんじゃうよね。
とても面白いよね。新しい話を追加してほしいなぁ😄
コメント
タイは人身売買が問題になってる国だからな
タイで子供の頭ヨシヨシしたらダメだぞ
タイの都心は知らんけど、
田舎の方は歩道と車道は分かれてないし、
側溝の蓋が壊れてたり無かったりする
子供だけじゃなく大人も歩くだけでサバイバル
わりと多くの国でできると思うぞ
何人もの大人がカメラもって張り付き監視するんだしな
しかも周りから撮影スタッフはもろバレ状態
無理でしょうね。
まず、視聴者の中には貧困層がいて、そういう親が番組を真似て、安易に幼児にお使いをさせてしまいかねない。例え少額でも現金と、さらにお金になる幼児が歩いているのですから犯罪を助長する・・・。という意見が必ず出るでしょう。
単純に撮影はできても影響を考えると無理でしょう。
幼児にお使いなんかさせない。単独で登校する小学生になってからなら、近所の店くらいならさせられるが、交通量の多い道路があればさせない。安っぽい感動を与える番組だからやってるんだろうが、幼稚園はバス登園以外は必ず親子登園させるのに、2~4歳にお使いなんて言語道断。
タイは親子関係が密接だからなあ…
成人後でもハグや頬キスは当たり前、日本人の感覚だと過保護やマザコン・ファザコンに見える言動がよくある
家族愛が強くて羨ましく思う反面、自分には無理だと思ったりもするわ
バイトして自分で当たり前に買い物するような年齢になった高校生の頃にこの番組を見てふと、一度もお使いに出された事がないと気付いて驚いたんだよね
上の兄姉はやってたが一緒に行けと言われた事もない
末っ子で過保護だったか信用無かったか、その両方か
親の介護で買い物を引き受けるようになった時、それを思い出して複雑な気持ちになった
母が姉の初めてのお使いは弟である私の粉ミルクだったとよく言っていた。
3才の差があるから、姉は4才~5才。新興住宅地でスーパーまで約1キロで、車道もあった。幼いのによくやったものだと思う。
姉もよく聞かされたからか、記憶にとどめていて、腹立つくらい重たくてたいへんだったと言っていた。そういう姉も我が子にさせたとか。
どうも日本人はこういう教育法が好きらしい。