外国人が撮影した「日本人の120年前の暮らし」に貧しいが高潔だ、異常に清潔すぎるとネット民が感嘆!【タイ人の反応】

Nintendo Switch Lite ターコイズ
楽天ブックス
¥ 21,978(2022/06/28 18:48時点)
アメリカ人写真家によって撮影された約120年前の人々の暮らし 反応
https://www.loc.gov/pictures/collection/agc/item/2018719679/resource/

日本のTwitterで話題になっていた「アメリカ人写真家によって撮影された約120年前の日本人の暮らし」がタイでも紹介されていました。昔の日本の写真を見たタイ人の反応をまとめました。

新着記事(翻訳)

アメリカ人写真家が撮影した約120年前の日本人の暮らし

先日、日本のツイッターで「約120年前の日本人の写真」が話題になっていました。

この写真はアメリカ人のカメラマンが明治時代の日本の人々の暮らしを撮影したものです。

それでは、そのツイートをご覧ください。

「昔の日本の写真」に関する海外の反応

日本の「昭和31年の壁ドン写真」が映画のようで素敵すぎる!看護婦さんの仕草が可愛い!【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のTwitterで話題になっていた昭和31年に撮影された壁ドン写真がタイでも紹介されていました。まるで映画のワンシーンのような美男美女の壁ドン写真を見たタイ人の反応をまとめました。
60年前の「日本の写真」をカラー化した結果!当時の日本が清潔すぎてタイ人がビックリ!【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のTwitterで話題になっていた「約60年前に撮影された金沢市本多町を流す金魚売りのカラー化写真」がタイでも紹介されていました。何十年も前なのに美しすぎる日本の写真を見て感嘆するタイ人の反応をまとめました。
日本の「明治時代の中山道の写真」が美しい!文明度と民度の違いを感じる!【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のTwitterで話題になっていた「明治時代に撮影された中山道の写真」がタイでも紹介されていました。100年以上前なのにゴミひとつ落ちていない綺麗な道路の中山道の写真を見たタイ人の反応をまとめました。

アメリカ人写真家によって撮影された約120年前の人々の暮らし

ツイッター民「RekiShock (@Reki_Shock_) 」さんが投稿したのは、アメリカ人写真家が約120年前の日本で撮影した4枚の写真です。

このツイートは8千回以上リツイート、4万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。

日本のネット民のコメント

新着記事(NEWS)

タイ人の反応

日本が鎖国してた江戸時代の写真かな?

鎖国してた時代ならアメリカ人が写真を撮るのは無理じゃない?

太平洋戦争の前か後じゃないかな。服装的には戦前っぽい感じがする。

ごめん、明治時代だった。第二次世界大戦が1939〜1945年だから、その前だね。

また見れるように保存しとこう。すごく気に入った。

『ラストサムライ』っていう映画を思い出したわ。

タイは写真を残しとく必要がないよね。だって、電線が増えたくらいで120年前から街並みはたいして変わってないから。

このコメントに笑っちゃった​ 😂

日本人は鎖国していた時代に欧米人の力を借りずに、自国の地図を作ったんだよ。
タイのお寺でことわざやお経を暗記していた頃、日本の寺子屋ではもう数学を教えていた。
建物だけを見ると当時の日本はタイと大して違わないと感じるかもしれないけれど、日本人の頭脳と諦めずに前進しようとする心はタイ人とは大違いだよ。

この時代のタイ人はまだ服なんて着ずに歩いてたよね。

120年前はもうラーマ5世(第5代のシャム国王、在位期間1868年〜1910年)がヨーロッパに留学した後だよ。

『おしん』みたい。

本当にサムライの時代だという感じだね。

清潔で住みやすそう。自然な感じでいいよね。

子ども達の着物姿が好き。可愛い。

『おしん』を思い出すよね。

明治時代だね。蒸気や電気の技術が伝わってきた時代だよね。

わぁ、どこのカメラを使ってたのかな? すごく綺麗に撮れてるね。

昨日観た『天皇の料理番』ってドラマがこんな感じだったね。すごく泣ける作品だよ。

『JIN –仁−』ってドラマと…名前は忘れちゃったけど仕立て屋をしている女性のドラマもこの時代かしら?

かっこいい

ほとんど女子供しかいないように見えるのだけど、男の人はみんな徴兵されて行ってしまったのかな?

ちょうど『るろうに剣心』を観たとこだけど、舞台がまさにこんな感じだったよ。

今のタイとそんなに変わらないね

これ好き

昔の写真だね

腰に刀を差してる人いないんだね

剣心はどこかな?

昔は本当に着物を着て生活してたんだね。朝、着替えるのに時間がかかりそうだね。

鬼はいないの?

タイはいまでもこんな感じだよね…

ちょっと色が不自然な気がするんだけど、本当に昔の写真?

『火垂るの墓』の風景にそっくり

サムライはもうこの時代には一人残らずいなくなってしまったのかな

ここからたったの120年で日本を驚くほど発展させたんだね。本当に心から尊敬するよ。

みんな下駄を履いていて、誰も裸足で歩いてない時点でタイよりよっぽど文明的だよね。

発展のスピードが早すぎる!!

『おしん』を思い出すね。最初から最後まで泣きっぱなしだったけど、なんとか最後まで見たよ><

同じ時代のタイよりずっと発展してるね。

青系の服を着てる人が多いね。

さらに120年後の日本ではきっとコンピューターが代わりに働くようになってるだろうね。

本川越を思い出すなぁ。

砂利道なのに、どう洗濯すれば靴下をこんなに白いまま保てるんだろう? 秘訣を教えて欲しい。

現代よりよっぽど人間らしい暮らしをしてる気がする。

どうして日本はずっと昔から清潔で秩序正しいんだろう?

ชีวิตของชาวญี่ปุ่นเมื่อ 120 ปีที่แล้ว ถ่ายโดยช่างภาพชาวอเมริกัน..

コメント

  1. タイ裸足で生活してたの?
    でもそれ気候のせいなんじゃないのかな

  2. 今じゃ、すっかり拝金主義者ばかりになりました。
    高潔さのかけらもありません。

    • そういうの迷信だから
      例えば明治時代の強.姦発生率は今よりずっと高かったはず
      日本は戦後もずっと犯罪発生率は右肩下がり
      現在が日本の歴史上、一番犯罪が少ないだろうな

      • 100年分の犯罪データベース見ると2004年が一番高いけど

    • 確かに。

  3. 庶民の家も服装ももちろん今とは違うのだけど、家の前の清潔さとか見ると、自分だけ良ければの意識ではなく公共を考えて掃除するなり綺麗にしていたとかは、現在に通じますね。今の日本人はこういった人たちの子孫で、考え方とかも受け継がれてきていると思いますね。

  4. 一人目の「どっかの国と全然違う」とか、もう意識しまくり、なんでもかんでも比較対象が中韓って頭おかしいな
    こんなのが二言目にはストーカー国家だのこっち見るなとか言ってるんだからあきれる

    • こういう臭いアカウントを日本のネット民として紹介しないで欲しいわ
      げんなりする

  5. 実に子供が多い。今より遥かに貧乏でも少子化など全く縁のない時代だったね
    家族や一族間の結び付きというか、子供に対する労働力としての期待とか、子が親の跡を継ぐとか面倒を見るのが当然といった価値観があってこそ、みんな子供を作るんじゃないのかね
    独立心旺盛な時代は結構なことなんだけど、子供は親の面倒をみないのが当たり前のようになると、自分本位な人であれば、なら手間と金がかかるだけの子供なんか作らんでいいってなる気がする

    • 国民病結核で死亡率が高かったので、成人できるのは何割やら。

    • 120年前の9歳以下は約1000万人
      今の9歳以下は約1000万人
      子供が多いのではなく、写真に写っている(やることもなくフラフラ縁の下や路上で暇を潰している)子供が多いだけ

    • つまり当時はもっと産んでることになる
      今は出産自体が減っているからそう言ってるんじゃないかな

  6. 貧しいって感じはしないけどな

    • 言ってる連中は現代と比べてんだよ
      まったく意味が無いけど

  7. 家はこのあたりの時代でもしっかり建っているんだな

  8. 少子化が経済的な理由ではないことが証明されちゃったねw

  9. 着色すると随分と印象が変わるものだな。
    着物が小奇麗なのは、古くなると反物に戻して転用してしまうから。
    建築は今とほぼ同じの従来工法と、近代化以前の伝統工法が混じっていたかな。

  10. >砂利道なのに・・・秘訣を教えて欲しい。
    タタキって言いましてね、土に石灰と塩を混ぜて突き固めると、少々の事で舞い上がらない。

  11. そりゃ男は居ないだろ。
    タイと違って昼間は働いてるんだから。
    タイだと男は昼間そこらでゴロゴロしてるんだろうけど。

  12. 日本の建物は良いな、ちゃんと矩が出ていて。
    朝鮮の建物はグニャグニャで様式は日本と似てるけど、アフリカ辺りの掘っ立て小屋にしか見えないものな。
    似ている様で技術力の差で全く別物に成ってる良い例だ。

  13. お婆ちゃんやお姉ちゃんがチビさんの子守をして、父母は働いてるんだろうね。
    子沢山なのは十にもなれば働き手なのとよく死ぬこと、今と要求される教育の水準が違うから。
    ちゃんと小卒ならいい方、小学校も子守や手伝いでろくに通えない子もいたようだし。
    今まともに生きていける教育を付けようとするとやっぱり経済面の負担は大きいし、今はそうそう死なないからね。

  14. 120年前なら日清戦争の後、日露戦争の前だな。まだ家庭に電気は通ってないが、街灯や路面電車が整備され始めた頃。
    タイ人に日本の時代感覚がないのは仕方ないにしても、元ツイートを見ると日本人のリプライもトンチンカンなのが多くてうんざりする。

  15. 鬼滅の刃を思い出すな
    どうだアニメの背景は嘘では無いだろ?
    日本は忠実に時代背景を描く 日本に来た訪日外国人がアニメと同じだと言う意味が分かるだろ?

  16. 現代と違って清潔にしておかないと命に係わるからな
    病気だけでなく野犬被害とかもあるし

  17. おしん凄ぇな

  18. 市を見入っている男性の風呂敷を担いだ姿は、昭和の頃でも見れたな。
    霞が関も昭和迄は、風呂敷で書類を運んでたしな、何だか懐かしい。
    街並みも、懐かしさを感じるわ

  19. 右下の写真の紺絣の子、うちの坊やそっくり笑

  20. 小さな子供がやけに目立つ
    昔は子供を一日中背中におぶって家事やら雑務をしていたのだろうな

  21. 外人の旅行記には
    日本はきたねー
    と書かれてはいたけどな

    • ヨーロッパでは昔から、豚が家畜として飼われていました。

      豚というのは本人は清潔好きなのですが、こと食べ物となると非常に悪食で、人糞を食べるのです。

      (中国では豚小屋は便所の下に作られていました)

      そのため、その辺に人糞を撒き散らしていても放し飼いの豚が食べて綺麗にしてくれたのです。

      これが中世のヨーロッパの日常でした。

      しかし、次第に都市部が発展して人口が増えたのに豚はいない…という状態になっていきます。

      それでも人々は習慣化していた「糞尿を外に捨てる」ということを続けてしまいました。

      結果、都市部は非常に不潔な状態になったのです。

      当時のトイレというのは要するにおまるです。

      あまり大きくないので、すぐにいっぱいになってしまいます。

      貴族や金持ちの家では小間使いが中身を捨てていました。

      その際に無精をして庭のその辺に捨ててしまっていたのがヴェルサイユ宮殿。

      庭は庭師がちゃんと整備しているので糞尿を捨ててはいけないのですが。

      しかもヴェルサイユは貴族たちが押し合いへしあいしつつ住み着いて(5000人くらい貴族が住んでいたらしい)いるものですから毎日出てくる物も相当な量に。

      結果ヴェルサイユは非常に臭いことになってしまいました。

      でも、ヨーロッパのどこでもそんな感じなので取り立ててどうこうとはならず。

      窓から捨てていたのは、単純に手間を省くため。

      どうせ街中全体が糞尿だらけなんですから「不潔」だとは思わない。

      おまるで用を足したら、そのおまるは部屋の中をあまり動かさないのが基本です。

      手で持って階段を上り下りするなんて「不潔」だからしません。

      おまるは大きくないので1日溜まったら捨てる。

      何日も溜めておくなんて「不潔」だからしません。

      一声かけて窓から投げ捨てるのであればマナー違反にはならず、誰もが当たり前のように窓から投げ捨てていました。

      それが日常だったのです。

      当時のレベルでは日本が変だったんですけどね。

      都市部で糞尿は大きな桶に溜められていて農家が定期的にそれを汲み取り肥料にするために買い取ってくれます。

      また輸送用の牛や馬の糞も集めると肥料として買い取られるので、子供たちの良い小遣い稼ぎになりました。

      おかげで江戸の町は大変綺麗だったわけです。

      ヨーロッパの人間に言わせると「糞尿で育てた植物を食べるなんて不潔」ということになるのですが。

      (開国当時の日本を見た外国人が上記のような事を書き残している)

      要するに「不潔」の観念が違うのです。

  22. どのへんが高潔なのかわからんな
    ゴミがないのは今と違って捨てるものが無かっただけ

  23. わかんないならわかんないで別にいいんじゃない、一生それで

  24. わかんないならわかんないで別にいいんじゃない・・・・。
    秀逸!!
    あなたは人生の達人・・。

  25. 貧しいってさ
    120年前なんだからヨーロッパ以外はこんなもんじゃないの

  26. 100年以上前の外国人の手記に書いてあった。
    日本の男は子供と遊ぶのが大好きだ、と。
    凧あげ、鬼ごっこ、コマ回し、石蹴り。
    午後は仕事をしない職人も多かったらしい。

  27. タイだって素晴らしい国だよ
    日本と比較して自国下げはしないで欲しいな
    近代化すれば良いってものじゃないよ・・・

  28. 特別裕福だったり、都会には見えないのに、文字が書いてあるものが入口にあるのが凄いと思う。

ads