日本のTwitterで話題になっていた「アメリカ人写真家によって撮影された約120年前の日本人の暮らし」がタイでも紹介されていました。昔の日本の写真を見たタイ人の反応をまとめました。
- 海外「日本で気に入ってるお店、着いたら真っ先に行きたいお店はどれ?」日本の小売店に対する海外の反応
- 全身がフジツボや藻に覆われ、別の姿に変わり果てたウミガメの救出物語
- 海外「これはさすがに嘘だろ…?」 日本の首都、さすがにデカすぎると世界的な話題に
- 中国人が富士山に携帯電話を探しに戻って再び救助→日本人から批判 到!【タイ人の反応】
- 海外「日本だけはレベルが違う」 京都冠水 日本人の仕事の速さが海外の人々の間で話題に
- 海外「米国とは大違い!」日本の治安の良さからくる無防備さに海外がびっくり仰天
- 米国債券、最大保有の日本、30兆ウォン売り…2005年以来最大規模=
- 「日本の女性左腕ピッチャーに驚き…この投球フォーム、どうやって身につけたの?」
- うちの旦那は仕事帰りにちょっとした買い物をしてくるんだけど、ほとんどは・・・
- AI「今度は世界の名画を子供の絵にしろって?まあ出来るけど…」
- 「実は 日本よりも豊かだという思い込みが無意味である理由がこちら・・・」
- 「数十回日本に行ったことあるけど東京がソウルより良いというのがさっぱり分からないんだが・・・」→「」
- 海外「アモリムの遺産!」守田所属のSリスボンのリーグ2連覇に海外大興奮!(海外の反応)
- 海外「嘘だな」孤独を感じている日本人の割合に海外びっくり仰天!(海外の反応)
- 外国人「日本人に『あなたは他の外国人とは違う。良い人だ』と言われて腹が立った件」
- 【悲報】 済州島「来て…お願い…」←国民「昔から流刑地やぞ?行くかボケ」
- さらば、世界初の宇宙ヨット「イカロス」…冬眠10年、JAXAが運用終了!
- 日本の歌手「Ado」が突然タイのお菓子の写真を投稿→どこで見つけてきたの?www【タイ人の反応】
- 海外「日本は世界の先に行っていた」 70年代の日本のバンドの先進性に欧米の音楽ファンが驚愕
- 「別にボールペンなんか大したことないのにどうして 日本みたいに上手に作れないんですか?」
- 【ネタ】前作ってサイゲ開発じゃなかったのか…
- 【世界】植民地化か鬱か【ポーランドボール】
- マスクつけたままデビューした元芸能人紗弥佳が今度はパンツ被る
- 中日の投手コーチ、オンラインカジノで警察のお世話に
- 飲み会の迎えにきた嫁。俺「顔出してけよ」嫁『すっぴんだから嫌!』→ 無理やり顔出させようとしたら・・・
- 埼玉西武ライオンズ 雑談 ★234
- 海外「日本は世界の先に行っていた」 70年代の日本のバンドの先進性に欧米の音楽ファンが驚愕
- 人間の目はなぜ騙されてしまうのか。目の錯覚を実際に楽しめるアート展。海外の反応
- 外国人「過小評価されてるけど食べるべき日本料理を教えて!」
- 海外「日本の透明なトイレ」
- 中国オタク「日本語の国民的アイドルや国民的スターって現代日本の有名人なら誰?」「昔はいたけど今の日本には『国民的』レベルのスターはいないと思う」
- 【画像】 かつや盛り、一人で食うには多すぎる
- 【画像】 池田エライザのドロンジョwwwwwwwwwww
- 【画像あり】 今月吉宗に22万円突っ込んで初交換した結果がこれwwwwwwww
- 【闇深】 トヨタ社員の人生、ガチで笑えないホラーだった件
- 【コメ】 江藤農水相、国民に激怒「安ければ海外から買うのか」輸入拡大に「コメの国産が減少してしまうことが国益なのか、国民全体として考えても...
- 伝わる衝撃波。18人が死亡したイラン大爆発のより分かりやすい動画が投稿される。
- 間は「もちろん責任は取ります。働いてでも返します。」ってw「じゃあ来週実印もってこい。公正証書組むから」って言ったら「実印って何ですか」って言われちまったぜいw
- 待ち合わせの時間になっても友達Bが現れない。A「放って行こう」私「えっ!家に連絡したら?」A「別にいいの、よくあることだし」→ 後日・・・
- 友人達の為に作った手作りタルトを人が食べてるものを欲しがるAに食べられてしまった→それ以来何か作るたびに欲しがるAに困ってるんだけど…
- 【復讐】 息子を苛めていた主犯格がバットか何かで襲われて車イス生活に。犯人は... 他、5/12~5/18 週間TOP10
アメリカ人写真家が撮影した約120年前の日本人の暮らし
先日、日本のツイッターで「約120年前の日本人の写真」が話題になっていました。
この写真はアメリカ人のカメラマンが明治時代の日本の人々の暮らしを撮影したものです。
それでは、そのツイートをご覧ください。
「昔の日本の写真」に関する海外の反応



アメリカ人写真家によって撮影された約120年前の人々の暮らし
アメリカ人写真家によって撮影された約120年前の人々の暮らし pic.twitter.com/1DPIhl1I8P
— RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中 (@Reki_Shock_) August 7, 2021
ツイッター民「RekiShock (@Reki_Shock_) 」さんが投稿したのは、アメリカ人写真家が約120年前の日本で撮影した4枚の写真です。
このツイートは8千回以上リツイート、4万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
道にゴミが落ちて無い。
どっかの国と全然違う!カラーで見られる、技術はすすんでますね。遠い過去と思えない— 棚田 草子 (@Kusako_japan) August 7, 2021
日本の国民は貧しいが高潔な人々であった
当時の渡来外国人の言葉を思い出した
— 残花散るまで (@SilkRion) August 8, 2021
側溝があり、ゴミもなく、人々にも清潔感がある。
きれいですね。— cielo_blu_ (@cielo_blu_) August 8, 2021
ちょっとヤンチャはいるけどクリーン好きの日本人。ほんと好き。
— 天楽 @宇 都 宮_餃子好き (@78lunapal) August 8, 2021
カラー再現でも際立つ藍色の染め具合、そして貼られた浮世絵。
空気感がたまらない— yu@人生耐久試験 (@kakazorr) August 9, 2021
当時のフランスとかと比べると断然日本の方が異常に清潔すぎる
— こっぺぱん。 (@tamago_koppe) August 9, 2021
レキショックさんや他の方がアップしている日本の昔の写真、いつも感じることですが、被写体の皆さんが小綺麗。
背景の掃除や整頓に加え、髪型や身なりがピシッとしている。貧しいながらもきちんとしているんですよね。日本らしさがうかがえます。
— はぴねす🇯🇵🗣️☮️ (@iine_happiness) August 7, 2021
こういう感じから日本は頑張ったんだ。偉い国民だね。
— ともちゃん (@NNJ29e2vBWGjlVK) August 7, 2021
- 【Xの車窓から】 ドンキの放置車両、ガチのマジでボコボコ ほか
- 海外「マジでヤベエエエエエエ!」トランプ「われはこの国の王なり」
- うちの旦那は仕事帰りにちょっとした買い物をしてくるんだけど、ほとんどは・・・
- 【並べ師】 Suica悪用でタバコを大量購入した中国人逮捕→警察による証拠品の並べ方が芸術的すぎるw
- 【埼玉】 飲酒運転で小学生4人ひき逃げ事件 逮捕の中国人男は妻に「子どもが車にぶつかってきた」 撥ねられた4人の児童のうち1人は右足の甲に剥離骨折
- 【速報】 江藤農水相「ギャグを狙った冗談ですやん、5分ぐらい前に妻から電話があり『売るほどというのはない』とのことでした。怒られました。」
- 【減税】 石破首相 「政治家が国民に受けること言い始めると国は滅びる」
- 第二次大戦期の超難解暗号マシン「エニグマ」に現代のAIが挑んでみた!
- 兵庫県警、公選法違反容疑で丸尾まき県議を書類送検「誤解を招くようなことになり県民におわびしたい」
- 【速報】石破首相、日本の財政状況は「間違いなく極めてよろしくない。ギリシャよりもよろしくない状況だ」
- 「コメ買ったことない」と農相 佐賀市で18日講演
- 石破総理の爆弾発言が海外メディアで一斉に報道される展開に、キリアコス・ミツォタキス首相に対して普通に失礼
- 【芸能】 中居正広、ガチで復帰か
- 外国人「これが10年前に日本の若者の間で流行ってたトレンドらしい」
- 【中居騒動】 太田光さん、『とんでもない発言』をしてしまう・・・・
- 【速報】 新名神高速の逆走暴走車 ペルー国籍の容疑者(34)を逮捕
- さらば、世界初の宇宙ヨット「イカロス」…冬眠10年、JAXAが運用終了!
- GUさん、Hすぎる服を販売してしまうwwwww(画像あり)
- 【悲報】 マイナンバーカード、 トラブル続出wwwww
- マスクつけたままデビューした元芸能人紗弥佳が今度はパンツ被る
- 海外「日本は世界の先に行っていた」 70年代の日本のバンドの先進性に欧米の音楽ファンが驚愕
- 人間の目はなぜ騙されてしまうのか。目の錯覚を実際に楽しめるアート展。海外の反応
- 外国人「過小評価されてるけど食べるべき日本料理を教えて!」
タイ人の反応
日本が鎖国してた江戸時代の写真かな?
鎖国してた時代ならアメリカ人が写真を撮るのは無理じゃない?
太平洋戦争の前か後じゃないかな。服装的には戦前っぽい感じがする。
ごめん、明治時代だった。第二次世界大戦が1939〜1945年だから、その前だね。
また見れるように保存しとこう。すごく気に入った。
『ラストサムライ』っていう映画を思い出したわ。
タイは写真を残しとく必要がないよね。だって、電線が増えたくらいで120年前から街並みはたいして変わってないから。
このコメントに笑っちゃった 😂
日本人は鎖国していた時代に欧米人の力を借りずに、自国の地図を作ったんだよ。
タイのお寺でことわざやお経を暗記していた頃、日本の寺子屋ではもう数学を教えていた。
建物だけを見ると当時の日本はタイと大して違わないと感じるかもしれないけれど、日本人の頭脳と諦めずに前進しようとする心はタイ人とは大違いだよ。
この時代のタイ人はまだ服なんて着ずに歩いてたよね。
120年前はもうラーマ5世(第5代のシャム国王、在位期間1868年〜1910年)がヨーロッパに留学した後だよ。
『おしん』みたい。
本当にサムライの時代だという感じだね。
清潔で住みやすそう。自然な感じでいいよね。
子ども達の着物姿が好き。可愛い。
『おしん』を思い出すよね。
明治時代だね。蒸気や電気の技術が伝わってきた時代だよね。
わぁ、どこのカメラを使ってたのかな? すごく綺麗に撮れてるね。
昨日観た『天皇の料理番』ってドラマがこんな感じだったね。すごく泣ける作品だよ。
『JIN –仁−』ってドラマと…名前は忘れちゃったけど仕立て屋をしている女性のドラマもこの時代かしら?
かっこいい
ほとんど女子供しかいないように見えるのだけど、男の人はみんな徴兵されて行ってしまったのかな?
ちょうど『るろうに剣心』を観たとこだけど、舞台がまさにこんな感じだったよ。
今のタイとそんなに変わらないね
これ好き
昔の写真だね
腰に刀を差してる人いないんだね
剣心はどこかな?
昔は本当に着物を着て生活してたんだね。朝、着替えるのに時間がかかりそうだね。
鬼はいないの?
タイはいまでもこんな感じだよね…
ちょっと色が不自然な気がするんだけど、本当に昔の写真?
『火垂るの墓』の風景にそっくり
サムライはもうこの時代には一人残らずいなくなってしまったのかな
ここからたったの120年で日本を驚くほど発展させたんだね。本当に心から尊敬するよ。
みんな下駄を履いていて、誰も裸足で歩いてない時点でタイよりよっぽど文明的だよね。
発展のスピードが早すぎる!!
『おしん』を思い出すね。最初から最後まで泣きっぱなしだったけど、なんとか最後まで見たよ><
同じ時代のタイよりずっと発展してるね。
青系の服を着てる人が多いね。
さらに120年後の日本ではきっとコンピューターが代わりに働くようになってるだろうね。
本川越を思い出すなぁ。
砂利道なのに、どう洗濯すれば靴下をこんなに白いまま保てるんだろう? 秘訣を教えて欲しい。
現代よりよっぽど人間らしい暮らしをしてる気がする。
どうして日本はずっと昔から清潔で秩序正しいんだろう?
コメント
タイ裸足で生活してたの?
でもそれ気候のせいなんじゃないのかな
今じゃ、すっかり拝金主義者ばかりになりました。
高潔さのかけらもありません。
そういうの迷信だから
例えば明治時代の強.姦発生率は今よりずっと高かったはず
日本は戦後もずっと犯罪発生率は右肩下がり
現在が日本の歴史上、一番犯罪が少ないだろうな
100年分の犯罪データベース見ると2004年が一番高いけど
確かに。
庶民の家も服装ももちろん今とは違うのだけど、家の前の清潔さとか見ると、自分だけ良ければの意識ではなく公共を考えて掃除するなり綺麗にしていたとかは、現在に通じますね。今の日本人はこういった人たちの子孫で、考え方とかも受け継がれてきていると思いますね。
一人目の「どっかの国と全然違う」とか、もう意識しまくり、なんでもかんでも比較対象が中韓って頭おかしいな
こんなのが二言目にはストーカー国家だのこっち見るなとか言ってるんだからあきれる
こういう臭いアカウントを日本のネット民として紹介しないで欲しいわ
げんなりする
実に子供が多い。今より遥かに貧乏でも少子化など全く縁のない時代だったね
家族や一族間の結び付きというか、子供に対する労働力としての期待とか、子が親の跡を継ぐとか面倒を見るのが当然といった価値観があってこそ、みんな子供を作るんじゃないのかね
独立心旺盛な時代は結構なことなんだけど、子供は親の面倒をみないのが当たり前のようになると、自分本位な人であれば、なら手間と金がかかるだけの子供なんか作らんでいいってなる気がする
国民病結核で死亡率が高かったので、成人できるのは何割やら。
120年前の9歳以下は約1000万人
今の9歳以下は約1000万人
子供が多いのではなく、写真に写っている(やることもなくフラフラ縁の下や路上で暇を潰している)子供が多いだけ
つまり当時はもっと産んでることになる
今は出産自体が減っているからそう言ってるんじゃないかな
貧しいって感じはしないけどな
言ってる連中は現代と比べてんだよ
まったく意味が無いけど
家はこのあたりの時代でもしっかり建っているんだな
少子化が経済的な理由ではないことが証明されちゃったねw
着色すると随分と印象が変わるものだな。
着物が小奇麗なのは、古くなると反物に戻して転用してしまうから。
建築は今とほぼ同じの従来工法と、近代化以前の伝統工法が混じっていたかな。
>砂利道なのに・・・秘訣を教えて欲しい。
タタキって言いましてね、土に石灰と塩を混ぜて突き固めると、少々の事で舞い上がらない。
そりゃ男は居ないだろ。
タイと違って昼間は働いてるんだから。
タイだと男は昼間そこらでゴロゴロしてるんだろうけど。
日本の建物は良いな、ちゃんと矩が出ていて。
朝鮮の建物はグニャグニャで様式は日本と似てるけど、アフリカ辺りの掘っ立て小屋にしか見えないものな。
似ている様で技術力の差で全く別物に成ってる良い例だ。
お婆ちゃんやお姉ちゃんがチビさんの子守をして、父母は働いてるんだろうね。
子沢山なのは十にもなれば働き手なのとよく死ぬこと、今と要求される教育の水準が違うから。
ちゃんと小卒ならいい方、小学校も子守や手伝いでろくに通えない子もいたようだし。
今まともに生きていける教育を付けようとするとやっぱり経済面の負担は大きいし、今はそうそう死なないからね。
120年前なら日清戦争の後、日露戦争の前だな。まだ家庭に電気は通ってないが、街灯や路面電車が整備され始めた頃。
タイ人に日本の時代感覚がないのは仕方ないにしても、元ツイートを見ると日本人のリプライもトンチンカンなのが多くてうんざりする。
鬼滅の刃を思い出すな
どうだアニメの背景は嘘では無いだろ?
日本は忠実に時代背景を描く 日本に来た訪日外国人がアニメと同じだと言う意味が分かるだろ?
現代と違って清潔にしておかないと命に係わるからな
病気だけでなく野犬被害とかもあるし
おしん凄ぇな
市を見入っている男性の風呂敷を担いだ姿は、昭和の頃でも見れたな。
霞が関も昭和迄は、風呂敷で書類を運んでたしな、何だか懐かしい。
街並みも、懐かしさを感じるわ
右下の写真の紺絣の子、うちの坊やそっくり笑
小さな子供がやけに目立つ
昔は子供を一日中背中におぶって家事やら雑務をしていたのだろうな
外人の旅行記には
日本はきたねー
と書かれてはいたけどな
ヨーロッパでは昔から、豚が家畜として飼われていました。
豚というのは本人は清潔好きなのですが、こと食べ物となると非常に悪食で、人糞を食べるのです。
(中国では豚小屋は便所の下に作られていました)
そのため、その辺に人糞を撒き散らしていても放し飼いの豚が食べて綺麗にしてくれたのです。
これが中世のヨーロッパの日常でした。
しかし、次第に都市部が発展して人口が増えたのに豚はいない…という状態になっていきます。
それでも人々は習慣化していた「糞尿を外に捨てる」ということを続けてしまいました。
結果、都市部は非常に不潔な状態になったのです。
当時のトイレというのは要するにおまるです。
あまり大きくないので、すぐにいっぱいになってしまいます。
貴族や金持ちの家では小間使いが中身を捨てていました。
その際に無精をして庭のその辺に捨ててしまっていたのがヴェルサイユ宮殿。
庭は庭師がちゃんと整備しているので糞尿を捨ててはいけないのですが。
しかもヴェルサイユは貴族たちが押し合いへしあいしつつ住み着いて(5000人くらい貴族が住んでいたらしい)いるものですから毎日出てくる物も相当な量に。
結果ヴェルサイユは非常に臭いことになってしまいました。
でも、ヨーロッパのどこでもそんな感じなので取り立ててどうこうとはならず。
窓から捨てていたのは、単純に手間を省くため。
どうせ街中全体が糞尿だらけなんですから「不潔」だとは思わない。
おまるで用を足したら、そのおまるは部屋の中をあまり動かさないのが基本です。
手で持って階段を上り下りするなんて「不潔」だからしません。
おまるは大きくないので1日溜まったら捨てる。
何日も溜めておくなんて「不潔」だからしません。
一声かけて窓から投げ捨てるのであればマナー違反にはならず、誰もが当たり前のように窓から投げ捨てていました。
それが日常だったのです。
当時のレベルでは日本が変だったんですけどね。
都市部で糞尿は大きな桶に溜められていて農家が定期的にそれを汲み取り肥料にするために買い取ってくれます。
また輸送用の牛や馬の糞も集めると肥料として買い取られるので、子供たちの良い小遣い稼ぎになりました。
おかげで江戸の町は大変綺麗だったわけです。
ヨーロッパの人間に言わせると「糞尿で育てた植物を食べるなんて不潔」ということになるのですが。
(開国当時の日本を見た外国人が上記のような事を書き残している)
要するに「不潔」の観念が違うのです。
どのへんが高潔なのかわからんな
ゴミがないのは今と違って捨てるものが無かっただけ
わかんないならわかんないで別にいいんじゃない、一生それで
わかんないならわかんないで別にいいんじゃない・・・・。
秀逸!!
あなたは人生の達人・・。
貧しいってさ
120年前なんだからヨーロッパ以外はこんなもんじゃないの
100年以上前の外国人の手記に書いてあった。
日本の男は子供と遊ぶのが大好きだ、と。
凧あげ、鬼ごっこ、コマ回し、石蹴り。
午後は仕事をしない職人も多かったらしい。
タイだって素晴らしい国だよ
日本と比較して自国下げはしないで欲しいな
近代化すれば良いってものじゃないよ・・・
特別裕福だったり、都会には見えないのに、文字が書いてあるものが入口にあるのが凄いと思う。