タイの巨大掲示板で「(タイの)日本食チェーンレストランは値段も高いのに冷凍食品を温めて提供しているなんて酷すぎる」というスレッドが立っていました。そんなことも知らないのかと逆に批判が殺到していたので、タイ人の反応をまとめました。
- 日本近海に6か国14隻の「壮大な艦隊」が出現! いったいなぜ?【タイ人の反応】
- 大胆すぎる。山をごっそり削って建設した中国の高速道路
- 海外「美味しそう!」日本の鉄人も認めたアメリカ人の魔改造日本食に海外が大騒ぎ
- 「日本 vs 、マンガのキャラクターの違い」
- ドイツ「日本は本物の大国だから…」 独大手紙が絶賛した日本人の特殊能力が話題に
- 海外「誰か日本を止めてくれw」 日本の番組に出演した世界一の歌姫が世界を爆笑の渦に
- 海外「日本は天才の宝庫だなw」 日本の最新CMが世界の人々を爆笑の渦に
- 外国人「日本のスターにカナダ人がカナダ人らしいことをした瞬間」
- 「最近発表された”世界の最も強力な国家ランキング”をご覧ください…」→「これはマジなのか…?(ブルブル」=
- 海外「彼女たちは本物の日本人なの?!」 日本の高校生が米国の姉妹都市を訪れた結果、現地がパニックに
- 外国人「日本語の丁寧語、英語に翻訳すると凄くそっけない…」
- 海外「日本を見習おう」インド首相が石破首相と新幹線に乗る様子に海外大騒ぎ!(海外の反応)
- 海外「これはガチ!」日本を見習うべきと語る米大物コメディアンにコメントが 到中
- 海外「祖父が撮った48年前の東京の写真を紹介しよう」1977年の東京に対する海外の反応
- 日本のこの海藻サラダはどこで手に入るんだ?←「家で再現するのは難しいぞ」(海外の反応)
- 海外「万博のミャクミャク様グッズを買えば良かった」日本旅行で”買わなくて後悔したもの”に対する海外の反応
- 海外「バルセロナが日本に来た時のチームカラーの専用バスってスペインから持ってきたの?」
- 【失敗の謎w】 「パンパンの輸出攻勢がコケた理由は何?需要あるはずなのに海外で売れなかった件www」
- アメリカ人「俺達しか理解できない食い物を見せていく!」
- スクエニがゼノギアスの版権をモノリスソフトに返さない理由
- 石破茂「続投宣言」日本「石破やめろデモ!」有権者「怒りの行進」女子高生「石破さんのせいで怖い(画像」石破茂「官邸から逃げる」24時間テレビ「報道しない自由」→
- アメリカの学校が銃乱射事件に対処するため『武装ドローン』を導入、15秒で銃撃犯に対処可能に(海外の反応)
- 1/4【念仏無双】先輩と、普段は出向くことのない地域に葬儀に行った。見積や会場準備は全て知り合いの業者が終わらせてた。俺「今回は楽っすねw」先輩「ヤバい…知らん宗派だ」俺「」
- 海外「日本人が考案した歩き方の健康効果が凄い!」世界が注目する日本のインターバル速歩に対する海外の反応
- 3/3俺宛に差出人不明の茶封筒が。中身を見ると…これは嫁の不貞証拠写真!?→嫁「ざけんな!姑息なマネしやがって!」「別れない!離婚しない!!」んな事言われたって…→制裁の結果
- 従兄の結婚式に招かれた時、新婦側の参加者が軒並み空席だった。異様にニコニコしてる新婦と不審顔の新郎が...
- 夫に『お前は人間として最低だ!』と叩かれた。家族のことになるとどうもキチになるみたいで...
- 3/4【念仏無双】先輩と、普段は出向くことのない地域に葬儀に行った。見積や会場準備は全て知り合いの業者が終わらせてた。俺「今回は楽っすねw」先輩「ヤバい…知らん宗派だ」俺「」
- ヴィンテージTシャツ界隈、高騰しすぎて意味がわからない…ただの古着やん
- 日本の和ノミの驚異的な切れ味を示した映像に海外大感動「これ程とは全く想像していなかった」(海外の反応)
- BABYMETALとTravis Japanのダンスビデオ + 9月5日に5FDPとのコラボ曲リリース 【海外の反応】
- 大谷翔平がレッズ若手選手に助言! フランコナ監督が笑顔で「それは無価値にできない助言だ!」
- 【文春砲】 広陵高「でっち上げ」→文春「診断書公開(右半身麻痺)」→広陵高&マスコミ「…」
- 【画像】 ドーミーイン、控えめに言って最高すぎるwwwww
- 【朗報】 芦田愛菜さん、完成するwwwww
- 文春報道を全否定した広陵高校、激怒した告発者によって特大級の大爆弾が投下されてしまった模様
- 【画像】 麻生太郎家の朝食wwwwwww
- 【地獄】 非正規滞在者「帰ったら飯にしようね」入管「強制送還したゾ」東京新聞「この記事は有料会員限定です」www
- 【悲報】 レッドブル、アップデートパーツの効果を把握できていなかった
- 櫻坂46田村保乃、タバスコが辛すぎて涙目に【櫻坂TALK ABOUT】
- 日向坂46正源司陽子、とんでもない才能【オールナイトニッポン0】
- イラン人「どうしてこうなった」日本サッカーとの差を嘆くイラン人【海外の反応】
有名な日本食屋のメニューがインスタント食品だったなんて初めて知った。ひどすぎる。

pantip
某有名日本食レストランは、てっきり手作りの出来たて料理を提供しているんだと思い込んでいたよ。
豚骨ラーメン(訳注:上のメニューの豚骨ラーメンは170バーツ(約600円)です)を注文したんだけど、麺がなくなったって言われたんだ。
それなら、他のラーメン屋のように麺をうどんや蕎麦に替えることができるのではないかと思ってそう伝えたんだ。
でも、店員はこの店では冷凍したものを温めて提供しているだけだから、品切れの場合はどうしようもないなんて言うんだよ。
まあまあのレベルの店なのにコンビニ弁当みたいな料理を提供してたなんて…。
酷いよ…値段も高いし…早く潰れちゃえばいいのに…。
- 【Xの車窓から】 あの事件から今日で6年が経ちました ほか
- 住職が観光客のマナー違反を注意→観光客「あ?お前らは中国の一部になる。偉そうにしてると消されるよ?」
- 「そりゃ潰れるわ…」鳥羽シェフのレストランと近所にある道の駅の定食を比較した結果????
- 【悲報】 日本列島、ガチで『危険な状態』になってしまう!!!!!!!
- 【悲報】 子ども家庭庁、来年4月から「独身税」を開始 独身や子どもがいない人は医療保険料に加算して強制徴収、何も支援なく取られるだけの税金
- 日本「アフリカホームタウン問題」ナイジェリア「日本政府から書面受け取る(一次資料」外務省「全否定!」JICA「移民と特別ビザは誤報!」日本「相手国に渡した文書は非公開」→
- ロシア軍、ウクライナ首都キーウなど各都市に大規模攻撃、弾道ミサイルとドローン合計629発…EU施設にも被害!
- 規模圧縮した奈良県K―POP公演イベント 「E11iVYN」らが出演へ
- 再開発が迷走中の「中野サンプラザ」、修繕費を調べるために内部調査をすると悪夢のような光景が……
- 「人の日本に対する根本的な勘違いがこちら・・・」
- 今のペースだと20年後に『10人に1人が外国人』総人口に占める割合が大きくなれば、国政参政権を求める声が強まる。言語も多様化、象徴天皇制も日本人...
- 【岩手】クマ対策アプリ「ベアーズ」 クマ出没をアプリで共有 迅速な注意喚起につなげる
- ナイジェリア人と3年間暮らしてた人「断言しますが、ナイジェリア人は、世界一信用できません!この国は、日本人の想像をはるかに超えた現実があり...
- 【悲報】 最新研究が暴いた!街中にある数万台の「熱源」…都市を暑くしている意外な「原因」はコイツだった...
- 【速報】 広陵高「文春さん、それでっちあげですね^^」→文春「では被害者の診断書公開しますね^^右半身麻痺です」→広陵高「・・・」
- 「ワークマン女子」を主導した女性開発チーム、あっち系の人に存在を知られてしまった結果……
- 3/3俺宛に差出人不明の茶封筒が。中身を見ると…これは嫁の不貞証拠写真!?→嫁「ざけんな!姑息なマネしやがって!」「別れない!離婚しない!!」んな事言われたって…→制裁の結果
- 海外「日本人が考案した歩き方の健康効果が凄い!」世界が注目する日本のインターバル速歩に対する海外の反応
- 従兄の結婚式に招かれた時、新婦側の参加者が軒並み空席だった。異様にニコニコしてる新婦と不審顔の新郎が...
- 夫に『お前は人間として最低だ!』と叩かれた。家族のことになるとどうもキチになるみたいで...
- 日本の和ノミの驚異的な切れ味を示した映像に海外大感動「これ程とは全く想像していなかった」(海外の反応)
- プーチン「日本の軍国主義が復活しつつある」
タイ人の反応
チェーン店では当たり前のことだよ。
たいていはセントラルキッチンで調理したものを提供してる。すべての支店で味や品質を保たなきゃいけないんだし、店内でイチから調理しているお店は少ないよ。
日本人がたくさん集まるプロムポン駅周辺には、ネギが少し入っているだけのラーメンを300バーツ(約1000円)近い値段で出している店があるよ。店主も客も日本人ばかりだよ。
日本のテレビ番組を見てれば、日本にも冷凍された料理を温めて出すだけの店もあることが分かるよ。チェーン店なんかだと、全ての店舗で同じ味を提供できるからね。セントラルキッチンで作った料理を冷凍して各店舗に配送するなんてどこでも当たり前にやっていることだよ🙄
大型ショッピングセンターの中にある店は、内装代、賃料、運営費、人件費、電気代など色々お金がかかるから屋台のようにはいかないんだよ。一皿100バーツ(約350円)は妥当な価格だと思うね。
料理をぜんぶ手作りしている店があるけど、料理の味はその日のシェフ次第だよ。セントラルキッチンで作って冷凍したものを温めて出しているチェーン店はいつも同じ味だけどね。シェフ手作りの料理が食べたいならそんなお店に行けばいい。ただし、少々値段は張るけどね。冷凍したものを温めて出している店は手を抜いているんじゃなくて、それはそういうタイプの店で、スレ主の好みに合わなかっただけということだよ。
スレ主はきっと料理が冷凍かどうかというよりも、コンビニ弁当みたいに麺やスープまでひとまとめに冷凍していたということが不満だったんじゃないかな。その気持ち、ちょっと分かるよ。
店側は、麺やスープまでまとめて冷凍されたものをただレンジで温めて出しているわけじゃなくて、きちんと味付けをしてから提供していると説明していたよ。スレ主は、単にとんこつラーメンの麺をかえてもらうことができなかったのを不満に思っているだけじゃないかな。
よくスレを読んでみれば、スレ主の娘さんはこの店が好きでよく行っていると書いてあるね。こんな父親を持った娘さんを気の毒に思うよ。娘さんが父親みたいにバカな考えをするような大人にならないように祈るしかないね 🤦🏻♂️🤦🏻♂️
僕は飲食店経営コンサルタントの経験があるけど、常に料理の味と量を一定に保つためには鍋をかき混ぜる回数や火の温度まで細かく定めたSOP(standard operation procedure、標準業務手順)に則って料理を作らないといけないんだよ。SOPを忠実に守るのは簡単なことじゃないから、誰でも料理を提供できるようにセントラルキッチンで作られて冷凍されたものを温めて出すようにしているお店が多いんだ。コストの削減にもなるしね。冷凍したものを温めて出すなんてコンビニ弁当と変わらない、と思う人はコンビニ弁当を食べればいいんじゃないかな。
冷凍された料理を温めて出しているのは日本料理屋だけじゃなくて、ショッピングセンターによく入っているタイ料理のチェーン店もそうしているよ。飲食業界は年々競争が激しくなっているし、店舗の賃貸料も毎年値上げされている。腕のいい料理人は高い給料を払わなければ来てくれないし、連休や祝日でも休めない飲食業界は常に人手不足なんだよ。
ラーメンはやっぱり「8番らーめん」が一番だと思うよ。特にざるラーメンは最高。麺はもちろん大盛りで。あぁ、お腹がすいてきちゃった。
「8番らーめん」は、セットメニューも充実しててお腹いっぱいになるよね。僕もよく食べに行ってるよ。
僕の近くの「8番らーめん」は、ざるラーメンのつゆが濃すぎてそのまま飲めないんだ。同じショッピングセンターに入っている「FUJIレストラン」のざるラーメンのつゆは濃さがちょうどいいから野菜とワサビを入れて全部飲み干しているよ。
作りたての日本料理が食べたいなら「Sushi Nio」をお勧めするよ。毎日日本から食材が届けられるんだからね。値段はちょっと高いけど本当に美味しいから政治家や芸能人がたくさん食べに来ているよ。チェーン店なら、日本料理でも中華料理でもタイ料理でも冷凍したものを温めて出すのが普通だよ。そうすれば味も量も同じものが提供できるからね。
普通の店も高級なお店も、同じ業者から仕入れているということをスレ主は知らないんだね。予算に合わせてカタログから料理を選ぶシステムなんだよ。
外食チェーンの料理はセントラルキッチンから配送されてくるシステムになっているのが普通だけど、ただ温めて出すだけじゃなくて、作りたての手料理のような見た目と味になるように盛り付けや味付けが工夫されていると思うよ。その上、店舗によって味にバラつきがないように細心の注意が払われているはずだよ。
ラーメン屋で出されているラーメンは冷凍じゃなくて、毎日僕たちが屋台で食べているクイッティアオ(訳注:タイの代表的な麺料理です)みたいに、麺を先に作っておいて湯がいて出しているんだよ。スレ主はコンビニ弁当みたいにまるごとレンジで温めて出していると勘違いしたんじゃないかな。
冷凍してあったものを温めて出すということは手抜きをしているということじゃないよ。手作りしたものを冷凍保存することはどこでも当たり前にやっているしね。食品工場では-50℃の温度で急速冷凍するブラストチラーという技術が使われているんだ。ブラストチラーで冷凍されたものは安全に保存できるし、解凍後も冷凍前のような状態に戻せるんだよ。普通の家庭用冷凍庫の温度は-18℃から-24℃だから冷凍するのに時間がかかるし、解凍後の料理は冷凍前と同じ質にはならないんだよ。
冷凍された麺を茹でて、味をつけて客に提供するのはどこの店でもやっていることだし、麺の味も冷凍前と変わらないよ。麺からスープまで全てまとめて冷凍したものを温めて出すのはインスタント食品と同じだけどね。タイの日本食屋で出されるうな重や海藻サラダにはその方法が使われているよ。
1品1000バーツ(約3500円)くらいする高級店のことを書いているのかと思ったら、1品100バーツ(約350円)くらいの店じゃないか…。そんなに新鮮な手料理が食べたいなら日本へ行けばいいのに。スレ主はこの店のことを酷い店だと書いているけど、本当に酷いのはスレ主の方なんじゃないかな?
1回冷凍されたからといって、塩分濃度が高まるわけでもないのにスレ主は何の文句が言いたいんだろうね。むしろその場で作った料理を出している屋台なんかは化学調味料を大量に使っているのに。
この日本料理屋は、新鮮なホッキ貝やハマチが乗っている刺身盛りを600バーツ(約2000円)くらいで出すプロモーションを時々やっていて、とってもお得だよ。
日本料理屋なんてたくさんあるんだから口に合わないなら他のお店に行けばいいだけなのにね。どこのお店もランニングコストや味のクオリティなどを考えて経営方針を定めているんだよ。お店を批判することで自分が偉くなったような気がしているんだろうね、このスレ主は。
この店が冷凍したものを温めて出していたなんて初めて知ったよ。麺とスープと具は別々にしてあって、注文を聞いてから麺を茹でて、スープを煮立てて、具を入れて器に盛るんだと思ってた。スレ主は、何も手打ち麺を期待していたわけじゃなくて、スープと別々にしてあった麺を茹でたものを出してると思ったんじゃないかな。だから、ラーメンの麺がなければうどんや蕎麦の麺をかわりに入れられるんじゃないかと思ったんだろうね。まさか、麺もスープも一緒に冷凍されたものを温めて出しているなんて思わなかったんだよ。
生麺が食べたければ蕎麦屋やラーメン屋みたいな専門店に行かなきゃ。メニューがたくさんある和食チェーン店は冷凍したものを温めて出しているのが普通だよ。スレ主は市場やスーパーで買ってきた食材を冷凍して保存したことがないのかな? レストランだって同じだよ。時間やコストの面から、毎日新鮮な食材を仕入れるわけにはいかないんだよ。
ケンタッキー、ピザハット、マクドナルドのようなファストフードチェーンは全部冷凍したものを温めたり簡単な調理をして出しているよ。
よく通っているお店が冷凍食材を使っていたことに最近気づいたなんて、酷いのはスレ主の方だよ。ハハハ。
外食チェーン店で提供されている料理はセントラルキッチンで大量生産されて、冷凍した状態で店舗に届けられたのを温めたり茹でたり蒸したりして客に出しているんだよ。そうじゃなきゃやっていけないよ。
今の時代、市場やスーパーマーケットで売られている肉だって冷凍したものを解凍して並べているのに、このスレ主はいつの時代の人なんだろうね。レストランが冷凍したものを温めて出していることに違和感を感じたり疑問を抱いたりしたなら素直に聞けばいいのに、こんな批判めいたスレなんて立てちゃってさ。料理が冷めていたとか、従業員の態度が悪かったとかならともかく、冷凍したものを温めて出すなんてどこの店でもやっている当たり前のことだよ。
「この店は酷い店だ」なんて書かなければ、少しはスレ主に同情するようなコメントもついていたかもしれないね。スレ主を批判するようなコメントばかりなのは、スレ主が店を批判するようなスレを立てたからだよ。
飲食業界のことを何も知らないのにこんなスレを立てるなんて、酷いのはレストランじゃなくてスレ主の方だよ。店舗によって味が違うチェーン店があったら誰が行きたいと思う? 料理が冷凍されるのは、チェーン店の全店舗で常に同じ味を提供できるようにするためだよ。スレ主は本当に何もわかっていないね。
外食チェーン店の味が、どの店舗でも同じなのはなぜなのか、スレ主は頭を働かせて考えたほうがいいよ。
このスレ主は本当に視野が狭いね。自分の思い込みでこんな批判スレを立てるなんて全く可愛げがない。手打ち生麺や新鮮な刺身が食べたいなら専門店に行けばいいのに。スクンビットやトンロー界隈(訳注:バンコクの日本食屋の多い地域)にたくさんあるよ。とにかくスレ主はもっと広い世界を知る必要があるね。
スレ主は、麺が生麺じゃなかったことが不満なんじゃなくて、麺もスープもまとめて冷凍されているものを客に出すシステムだったから麺だけを変えてもらうことができなかったことを不満に思ったんじゃないかな。
スレ主は自分でラーメンが作れるんならともかく、作れないなら店に文句言うべきじゃないよ。店にはそれぞれ違った業務マニュアルというものがあるんだよ。文句があるなら自分で作って食べればいいじゃないか。
1皿200バーツや300バーツ(約700-1000円)で高いと言っていたら、エカマイやトンローあたり(訳注:バンコクの日本食屋の多い地域)の日本料理屋には行けないよ。
このスレ主は、ペプシがあるのにコーラが飲みたい、ファンタがあるのにスプライトが飲みたい、という妥協を知らないワガママな人間なんだろうね。
本物の味を求めるならチェーン店には行かないことだよ。でも、料理人が目の前で腕を振るってくれるような店は気軽に行けるような値段じゃないけどね。好きな方を選べばいいよ。
ケンタッキーフライドチキンだって工場で作ったものを冷凍して各店舗に届けているのにね。もし、この日本料理屋が新鮮な手料理を出しているとしたらきっとそれなりの値段がするから、100バーツ(約350円)程度の値段で高いと言っているスレ主は何も食べられなかったんじゃないかな。
全部店で手作りしているレストランもいっぱいあるから、スレ主はそういうところに食べに行けばいいのに。まぁ、ラーメン1杯300バーツ(約1000円)以上するけどね。
このスレ主がスクンビット界隈にある1杯300バーツ(約1000円)以上のラーメン屋に行ったら、「これだけの量なのに高すぎる!」なんて批判スレを立てるんだろうね。どこへ食べに行っても結局文句を言うタイプに違いないよ。家で玉子焼きご飯でも作って食べていればいいのに。それにしても、どうして寿司屋に入ってわざわざラーメンを注文したんだろうね、このスレ主は。
本当にそう思うよ。スクンビットあたりにあるラーメン専門店に行って300バーツくらい出せばチェーン店とは比べ物にならないほどの美味しさのラーメンが食べられるのにね。
そうそう。スクンビット周辺に行けば手打ち生麺のラーメン屋がたくさんあるのにね。
スレ主は外食チェーン店が冷凍された食べ物を温めて出してるって今まで知らなかったの? 驚きだよ…。
冷凍されていない麺が食べたいなら、「チャイシー」のような屋台のバミー(訳注:タイの麺料理です)のチェーン店に行けばいいよ。
新鮮な手料理をお手頃価格で食べたいなんてワガママだよ。本場の日本で食べる味を期待するなら、お金を惜しんじゃいけないよ。それに、チェーン店の料理1皿の値段には何が含まれているか分かっていないようだね? ただ原材料費だけじゃないんだよ。
スレ主は、チェーン店の料理が冷凍だって今まで知らなかったの? 酷いね。
料理なんておいしければ作り方なんて何でもいいよ。こだわっていたらお金がかかっちゃうもの。
日本だって、チェーン店の多くでセントラルキッチンで作ったものを冷凍して各店舗に届けるシステムを採用しているよ。わざわざ粉をこねて手打ち麺を作るなんて時間もコストもかかるもの。野菜や果物や肉などの食材もほとんど冷凍だしね。生麺が食べたいならそれをウリにしている専門店に行くしかないよ。
僕はいつも屋台の安い料理ばかり食べてるから、このスレ主とは分かり合えそうにないな。
ショッピングセンター内のチェーン店には粉末のレモンティーを溶かしたものを100バーツで出しているところもあるよ。新鮮なライムを使った屋台の25バーツ(訳注:約80円)のレモンティーの方が断然おいしいのにね。
記事をいくら読み返しても、やっぱり酷いのはスレ主だよ。
コメント
日本の冷凍技術なめんな。
一世代前の人って、冷凍食品に対しての認識が低いですからね。
現在の冷凍食品技術は目覚ましい発展を遂げているというのに。
これ翻訳するの大変だったろうな
量的に…
マ・マーの冷凍ナポリタンは最強!
冷凍麺は高いけど、配達されて来る麺よりも旨い。
(麺類は配達時間と取り置き時間で不味く成る)
調理が必要な料理は旨かないよ。
(食材による冷凍分離や解凍時間の変化などは細かくはやってない)
お前さんの舌はおふくろの味的に、冷凍物に慣れているのかもな。
日本の冷凍食品をチンして出すだけでも値段は高級店になるだろうよ。物価と所得が違うんだ。
店員の対応が悪いなあ
例え冷凍とわかりきってても作り方は教えるべきじゃない
そういうタイ全体に対して失礼な言い方は同意できない
スレ立てた人がチェーン店の内情をわかってなかっただけで、他のタイの人達はスレ立てた人を批判してるし
あと店員さんの説明の仕方で混乱してるみたいだけど、スープと麺が一緒に冷凍されてるわけでもないと思う
生麺とスープは別々に冷凍されているんだけど〇食分でセットで仕入れて、麺は鍋で茹でてスープも別の鍋で温めて丼で麺とスープを合わせる
麺を茹でるのを失敗したとかで麺を余計に消費してスープが幾つか余ってたとしても、そのラーメンスープを使って他の麺で作ったら、今度はその他の麺とそのスープの数が合わなくなるから
なによりチェーン店だと全ての店で商品を同じ物を出すことに決まってるから、他の麺でラーメン作ったらその店員さんが叱られるよ
今時の冷食技術も知らないレベルのタイ人は一生ハエが群がる屋台飯食ってればいいよ
身の丈相応っていうでしょ
タイの屋台のメシも結構好きやけどな。まぁ繊細さは日本の方がダントツ上だけど。
日本でもファミレスは全部そうだね
ひとつひとつ手作りしてる店は更に値段があがります。
よくは知らんけど麺とスープは別なのでは?
中途半端な調理するんだったら冷凍の方が美味い
味がばらけない料理人を店舗ごとに確保して1から調理したら価格が上がって割に合わなさそう
冷凍だったら一気に作って最低限で済むから安定するし価格も抑えられる
いや、それ以前にラーメンの麺をうどんやそばで代用できると思っている時点で日本食たべるのやめてくれ。
それな
てかザルラーメンにワサビ入れるってどんな料理なんだか
ザル蕎麦ならわかるけど、蕎麦の事はちゃんと蕎麦って言ってるしなー
ネギしか入ってないラーメンが千円して店主も客も日本人だけっていってるけど、まともな日本人なら多少日本人が作ってるお店にいくわな
しかも外国で日本と同じラーメン作るとなると相当割高になるだろうから千円なら高くもないだろう
8番ラーメンは保障する
タイ人のコメントでセントラルキッチンの利点が説明されているけど、セントラルキッチン方式に対して「店内調理じゃないのか!」って怒りだす人いるんだよね。中国でも味千ラーメンが豚骨スープの希釈で炎上したことがあった。
冷静に考えれば、店舗で現地スタッフに作らせた方が味が良いとは限らないわけだし、1店舗ごとに熟練した調理スタッフを用意するのも難しい。店舗の拡大と料理の質の維持を両方実現しようとするとこういう形にならざるをえないって何となく分かると思うんだけど。
某牛丼屋の具材も冷凍レトルトになってたり、
チェーン店では、もはや普通の事だけど、
価格も高い外食にステータス?を
見出だしてたら、怒る気持ちはなんとなく分かる。
手ごね「風」ハンバーグとかいいよね
ラーメンの麺をうどんや蕎麦に替えろって考え方自体がおかしい
それやったらもはやラーメンではなくなるし
チェーン店ならば客に言われたからってそうする訳がないわ
芸能人とかの愚痴で◯◯を◯◯と変えてくださいって言ったけど断られた、融通が効かない店だとか言ってたりするけど例えばラーメンで言えば麺とスープと具材はセットで何食分って用意してるから麺だけ蕎麦に変えたら蕎麦の方が一食分提供出来なくなるんだよ
アホはそういうシステムすら理解せず文句ばかり言う
なまじ日本だと店で一から作ってる店もあるからな
その場合でもうどんや蕎麦には変えてくれんが
日本の有名なラーメン屋でも麺とスープが自家製じゃない店なんていくらでもあるからなぁ。豚骨や鳥なんて仕込んでたら大変よ。
細かいことだが「店もある」と表現した場合はそうじゃない店が多数あることが前提になる
うーん、レストランって言っても水代取るようなところは1から作ってると思うよ。
でもファミレスなんかはそりゃ冷凍だし、タイに比べて高いかもしれないけど・・・。
それでも欧米のレストランに比べたらずっと安い基準だと思うけどな。
日本は食に関しては比較的安い国でしょ。
気持ちは分かる
美味しければ問題ない
お店で手打ちの丸亀よりも、冷凍うどんの鶴丸のほうが美味いんだが・・・
とくにダシが差ありすぎ。立ち食いだから、味が濃いのだろう。それが合ってる。
もっとも、鶴丸のオニギリと天麩羅は壊滅的にひどい。
とくにオニギリはガチガチに握られてる。
でもテレビで見るようなタイの桁違いに安くて美味い屋台に慣れたら
金銭感覚ズレるのも分かるな
思いの外フルボッコだったけどw
スレ主ボコられすぎてて草
外国の料理が高くて低品質なのはしょうがない
逆に日本のタイ料理でも現地の何倍も金とるくせに美味くない店が多い
食べてて冷凍と気づかなかったんだから文句いうなやw
全部手作りとかどんだけの人材が必要になるか分かってないやろ
ラーメン屋みたいに限定したメニューじゃなくてファミレス特有の和洋中の多種多様なメニューを手作りするとなったらどんだけの人手が必要なのか、どんだけ廃棄する食材が出るのか普通に考えたらわかるだろうに
チェーン店で大量のメニューを厨房でこなせるわけないでしょ・・・
一メニュー一メニュー出汁を取れるわけないやん
久しぶりにフルボッコって言えるw
今の時代冷凍食品じゃない方が珍しい。
スレ主サンドバッグ状態でワロタ
ざるラーメン食べたい
それはラーメンではなくラミョンだし、ジャパニーズではなくザパニジュだからなぁ。
海老天うどんの海老天をクロスさせるのは日本人のセンスではないな。
サイゼリアなんかも冷凍だろ
全部じゃないだろうけど
8番ラーメン
流石親日国タイだね。
良くわかってる。
> 新鮮なライムを使った屋台の25バーツ(訳注:約80円)のレモンティー
それはライムティーではないのか
別に不味くないんなら冷凍食品使っててもいいだろ
こんなのでいちいち文句垂れてると民度疑われるぞ?
手作りが一番なんて幻想にもほどがある
冷凍食品と言ってもその店が独自開発したものだろうからな
あと日本じゃ美味い冷凍ラーメンがゴロゴロしてるから、
あまり気にならんのよな
それにしてもタイ人が1000円のラーメンを高くない、普通だ、とさらっと言えるようになったとは経済成長著しいな。まああれだけ観光に来てるからそうなんだろうけど、20年前とはぜんぜん違うわ。
日本で売ってる冷凍食品は、中国で中身が作られて日本で検品して個別に袋詰めされたやつ。
ざるラーメンのつゆはスープじゃないぞw
むしろ冷凍商品を出してたからこそ
まぁまぁのレベルの店だと思えた可能性まであるぞ
ただまぁ、いい店には特別感が欲しくはあるけど
チェーン店であればこそ、どこでも同じ味であってほしい。
冷凍食品結構じゃないか。
味にムラがあるなんて嫌だぞ。