日本のTwitterで話題になっていた昭和31年に撮影された壁ドン写真がタイでも紹介されていました。まるで映画のワンシーンのような美男美女の壁ドン写真を見たタイ人の反応をまとめました。
- 「日本の人たちは と違って明らかに臭いですからね」
- 海外「最高すぎる!」日本のお得な納税システムに日本在住外国人が超感動
- 「QRコードまで日本人が発明してたなんて知らなかった」→「世界を変えた発明品の多くが日本人によるものだった」
- 「米国、日本・豪には提供したイージス艦の核心システムの輸出を 対しては拒否してしまう・・・」→「は信頼できないという意味だろう(泣)」「我々がオーストラリア、日本よりは同盟等級が低いということだ・・・」
- 海外「日本では無名なのか!?」 世界的スーパースターが日本で普通にデートをする姿に世界が衝撃
- 高市早苗の支持率、安倍を超えた…日本の20代と30代の80%全面的に支持=
- 違いはあるのか?日本とアメリカのビッグマックを30日間放置してみた
- 「来週日本旅行に行くんだけど…」
- 海外「なぜ日本は今まで隠してたんだ!」 日本の冷凍餃子がアメリカ全土で爆発的なブームに
- 子「ママァ~座りたいよぉ~」母「疲れたね~誰か席代わってくれるでしょ」→優しいOLさんが席を譲った瞬間、車内が妙な空気に…
- 外国人「高市内閣の支持率が64%!?…何かがおかしいぞ!日本人は政治に興味がないようだ」
- 「日本の人たちは と違って明らかに臭いですからね」
- 大谷翔平の「3HR・10K」歴史的3本目のホームランボールキャッチを撮影した観客映像が素晴らしすぎると話題に(海外の反応)
- 海外「認めるしかない」大谷翔平が伝説の試合で達成した5つの史上初に海外びっくり仰天!(海外の反応)
- 騒音問題で警官がうちに来た←「日本のアパートは防音が弱い」(海外の反応)
- 海外「当然の流れかも」高市政権がトランプの要望に応じて行うことに海外大騒ぎ!(海外の反応)
- 「日本の宿で食べた今日の夕食をご覧ください」→「」
- 【海外】BABYMETALコンサート体験記(フィリピン公演のコンサートレポート付き)
- 【ヨーロッパ】世界の半分を分けるよ【ポーランドボール】
- 海外「電気の配線でも国によって違いがあるんだな」日本の屋内住宅配線に対する海外の反応
- 【海外の反応】 ド軍がWS第1、2戦先発にスネル&山本を指名「その後に大谷&グラス…ジェイズに幸運を」
- グリーン車で騒ぐ自由席の子連れに困惑。駅員が対応した結果、逆ギレされてドン引きした…
- 【画像】NISA大爆益wwww
- 海外「いつも心に川崎宗則だぞ」日本でMLBワールドシリーズを見ることになったブルージェイズファンに対する海外の反応
- ニコン主催の顕微鏡写真コンテスト2025 今年も素晴らしい作品ばかりと話題に
- オリエンタルラジオ(キャラS、芸S、教養S、トークS、若さS)←この逸材が天下取れなかった理由
- 【元日向坂46】加藤史帆、なんか凄いドラマに出演へ!!!
- 海外「ドジャースが公開した選手たちが飛行機に乗る姿の映像」
- 【海外の反応】「こっちを本家にしよう」日本版の洋画タイトルが特殊すぎると海外で話題に
- 町議宅にクマ出没、出動した猟友会「あなた危ないから注意して」町議ブチギレ「お前ら辞めさせてやる!」→猟友会「ほーん、ほなしゃーないな。やめ...
- 【画像】 お前は何秒で気づいた?
- 【画像】 共同通信、まじで支持率下げる悪意ある写真を出してくる「こいら反省してなかった・・・」
- 石丸伸二どうしたんや一体
- 細身のNHK気象予報士さん、膨らみかけにも程がある
- 【速報】 明石家さんま、ついに『暴露』をしてしまうwwwwwww
- 【オカルト】 負のエネルギーをばら撒くやつ、正直迷惑すぎて笑えない
- 【老化】 年を取ると「人生がつまらなく感じる理由」
- 【警告】 精神科医『日本で最もヤバい薬物が”これ”です』
- 国分太一、日テレの「人権侵害」を訴えると判明「謝りたい気持ちを踏みにじられた」
史上初の「壁ドン!?」
壁に手をつきながら相手の目をじっと見つめる「壁ドン」は、日本の恋愛漫画やドラマが好きな人にとってはおなじみのシーンでしょう。
次にどんなロマンチックな展開が待っているのか、ドキドキしてしまいますよね…😌
1956年に発行された雑誌に掲載されていたイケメン患者が美人看護婦に「壁ドン」をしている写真が日本のツイッターで話題になっています。
「昭和」に関する海外の反応



昭和31年、療養所の患者と看護婦の写真だそうです。うそでしょ…リアル壁ドン…しかも療養所…
昭和31年、療養所の患者と看護婦の写真だそうです。うそでしょ…リアル壁ドン…しかも療養所… pic.twitter.com/uy4qRXdTox
— 古書森羅●古本屋さん (@kosyosinra) July 26, 2021
この「壁ドン」が、実はかなり昔から日本で行われていたことが、インターネットで古書店を営むツイッター民「古書森羅 (@kosyosinra) 」さんの投稿により明らかになりました。
1956年に発行されたカメラや写真に関する雑誌『カメラ毎日』に掲載されていたこの写真は、撮影場所も人物の詳細も明らかにされていませんが、ネット民はおそらく看護婦と患者ではないかと推測しています。
患者と見られる男性がマスクをしているのは新型コロナウイルスのためではなく、結核が流行していた時代だからでしょう。
詳しいことは想像に任せるしかありませんが、おそらく、これが日本で初めて記録された「壁ドン」なのではないでしょうか?
この写真は1万3千回以上リツイート、4万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
看護婦さんのしぐさが可愛らしいですね。
ちょっと甘酸っぱいようなむずがむいような、そんな気持ちになりますね。— さび猫 (@sab1neko) July 26, 2021
首の角度、後手、石ころを蹴ってる風の足、完璧ですよね(•‿•)
— ! 村雨 大佐 只今プー太郎! (@murasamezworld) July 26, 2021
「ひ弱で病弱な俺が嫌いか?」
「そんな事ないわ」
「病気は絶対治す。そしたら俺と一緒になってくれるかい?」
「…」
みたいなストーリーがいくらでも創れそう。— asitafukukazeni (@asitafukukazeni) July 26, 2021
看護師さんの仕草が可愛い
— 腰痛革命 (@messa8holiday) July 26, 2021
この時代からちゃんと布マスクをしていることに驚いた。
— ジェームズ・ボンド (@doero007) July 26, 2021
看護婦さんの仕草がリアル少女漫画です…!
— 瑠夢 (@RN_7610) July 26, 2021
映画の1シーンのようですね。美男美女ですね〜🥰
— viola (@000_viola_) July 26, 2021
見た瞬間、どの映画のワンシーンなんだろ・と思った。
ついついこの二人の物語に、思い馳せてしまう
ドラマ性溢れる「壁ドン」ですね。— ジュンコ (@junkmymy) August 13, 2021
- 子「ママァ~座りたいよぉ~」母「疲れたね~誰か席代わってくれるでしょ」→優しいOLさんが席を譲った瞬間、車内が妙な空気に…
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- 【悲報】 吉野家コピペ、もはや若者にはまったく通じないらしいwwwww
- 【Xの車窓から】 信号待ちの時は違法やないのね ほか
- 高市早苗「第104代内閣総理大臣」首相官邸「初出邸の映像公開(動画」マスコミ「支持率下げてやる!(大失敗」高市政権「内閣支持率71%(歴代政権で5位の人気度」→
- 鈴木農水大臣「物価高対策はおこめ券で対応できる」
- 福島みずほ社民党党首「高市内閣を何と命名するか。戦争準備内閣」!
- 「国旗損壊罪」制定へ26年通常国会に法案 自民党・維新合意
- 【福岡】 盗んだトラックをウガンダへ ウガンダ国籍の男5人逮捕
- 高市早苗「アメリカさんからフォードのピックアップトラックを買って除雪車にするわよ!!」
- 共産党信者「『だから共産党が警告してたやん!』を何度繰り返すのか」→反論リプ 到も「みんな名誉資本家。統一教会の反共デマを信じ自分の首を絞めてい...
- 【人気まとめ】オールドメディアの「支持率下げてやる」グラフが話題に
- 【速報】小泉進次郎防衛相、防衛装備品の輸出を規制見直し
- 【悲報】 マックの新メニュー、もはや意味がわからない
- 「日本の宿で食べた今日の夕食をご覧ください」→「」
- 【悲報】 松尾、芸能界引退へ
- 【速報】 静岡県、大変な財政になっていた!川勝前知事の置き土産、4年連続年500億の赤字 鈴木知事「ここまで悪いとは」
- 【動画】 千原せいじ、「(河合さん本人に)なんで俺が謝る必要があんねん」
- 海外「ドジャースが公開した選手たちが飛行機に乗る姿の映像」
- 海外「なぜ日本の”コレ”はこんなに安いのに旨いんだ!?」海外コミュで絶賛されている日本の食べ物とは・・・?【海外の反応】
- アニメ業界を目指し来日したミャンマー人女性「日本の漆黒の現実」を見てしまう【タイ人の反応】
タイ人の反応
65年前の壁ドンか!
どんな作品にも必ず1回以上は壁ドンシーンを入れてください!必要なんです!
壁ドンの後にはロマンチックな展開が待っている、というのは本当だよね!
女性の表情やしぐさがとてもかわいくて好きだなぁ。
もしかして借金の督促だったりして😆
これはネコドン
猫ちゃんに蝉ドンされたい、って思ったけど猫の体格から考えて顔面にお腹接触してるよね http://t.co/oqdnvysA
— ツネアキ (@DOSnan5) October 15, 2012
こっちはウドン
香川県民とかこれでイチコロらしいよ! http://t.co/gDwTKRep
— とりおとこ มนุษย์นก (@t0riot0k0010) October 15, 2012
https://twitter.com/lovedon_85/status/1430135871445950467
「カベドン」という食べ物かと思ったよ😂
そしてこれはオヤコドン (`ΦДΦ)⭐︎

Ocdp, CC0, via Wikimedia Commons
みんなのコメントがおもしろすぎる!
素晴らしいコメントばかりだ!
コメント欄を読んで笑いが止まらなくなっちゃった 🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
これがタイだったら「借金督促ドン!」だろうね。
カベドンって、スープに入っている麺だったっけ…。
カベ丼?
私も借金の取り立てだと思っちゃった…。コメント欄を読んで、同じことを考えた人が多いことが分かったよ😁😅
この時代、外に出るときはみんなマスクをしていたの?
オヤコドンはありますか?
また壁ドンの話か。ハハハ。
壁ドンはここ最近生まれたんじゃなかったんだね!
カベドン…。
流行にのっているなぁ。マスクもしているしね。
コメント
タイの人ってかわいい
好き
もう完全にうるさい隣人の部屋の壁を殴る意味ではなくなっちゃってるねww
壁ドンには二つの用法があって幸せ度が天と地ほど乖離してるのが皮肉なほど絶妙だから元の意味も廃れないでほしい
そもそも殴る方の壁ドンのがちょい後から使われだしたし
逆だよ逆!
うるさいぞと壁叩くのが原義だよ
こういうサイトでしか知らないけどタイ人って何でも素直な反応で優しいね
どこぞの性悪国の反応は見てると心が荒む
そんなもん態々見に行ってるお前w
自分でもそう思う
ムカつくのに無関心になれない時点で好きなのかもしれないw
いや普通に恐ろしくて抵抗できてないだけ…
これは可愛いわ…
>>オヤコドンはありますか?
お巡りさんこの人です
ガバドンが出てこないとはタイもまだまだだなw
歩いてくる女性と修羅場りそう。
そ~っと歩いて来てる右の人は短刀持ってるようにも見える
今にも男を背後から襲いそうだな
そして三角関係のドラマが始まる
結核、サナトリウム、無頼を気取る売れない作家というキーワードが頭に浮かんだ
当時のtwitterもなかなかだな。
今の時代ヤルと
セクハラで捕まるわ
詰めてるようにしか見えないんだか
「オレいつになったら退院できるんだよ」とか
結核患者のサナトリウムか
疑い過ぎなのかもしれないけど、マスクがいやに現代のモノに似すぎない?昔のマスクってもっと小さかった気もするけど…。
思いを寄せてる男はいるが
この病気持ちもなかなかのイケメン
ん~、どうしようかしら・・・
ってとこだろ。
この患者の名前が西郷だったら…
二人とも御存命なら八十を優に超えていらっしゃるだろうなあ
この写真が撮られたあとに二人がどんな人生を送ったか知らないけれど、この時のことを覚えているのかしらん
恋愛における壁ドンを知るまでは、この行為はずっと不良におけるカツアゲのポーズだと思ってたわ。
「よーよー、兄ちゃんよ~」みたいな?
イメ面だからこそ。
うつされんのやだから下向いてるだけやろ、勘違いすんなww
誰も指摘してないのに時代を感じたが、これは、
当時公開された映画「狂った果実」のシーンをふざけて真似したんだと思うよ。
暗いイメージがある結核の療養所でも、
入所してる人間にとってはそれが日常であって、
遊び心を忘れてないのは古今東西変わらないね。
恋だとしても成就したか怪しいなあ
結核は治る病気になった時代ではあるけれど、それでも世間では忌避されていた
腺病質の家系だというと縁談にも差し障った
伯父が結核で長らく療養所に入っていたからよく分かる
余程資産家の息子でもない限り、退院後の生活もままならない
昭和30年というと朝鮮戦争のあとの落ち込みで日本は不景気だった時期だ
この女性が身寄りも無いような人なら可能性はあったかもしれないね