日本のX(旧Twitter)で話題になっていた「書く量を半減できる装置」がタイでも紹介されていました。似たような方法を子供の頃にやっていたと盛り上がるタイ人の反応をまとめました。
- 海外「すごい力!」日本の力士が見せたスゴワザに英国のお茶の間が大喜び
- 「米国が“野球の神”と呼んだ日…大谷が米国で史上最高のパフォーマンスを見せた」→「アメリカの反応が想像以上に熱い…」
- 「米国、日本・豪には提供したイージス艦の核心システムの輸出を 対しては拒否してしまう・・・」→「は信頼できないという意味だろう(泣)」「我々がオーストラリア、日本よりは同盟等級が低いということだ・・・」
- 海外「どこで日本と差がついたんだ?」 園児たちの姿に日本の凄さを見出す海外の人々
- 「はどうしてこんなに炭酸飲料が高いのか?」
- 海外「これが日本人の強さの秘密だ!」 日本の子どもたち、流石にたくましすぎると話題に
- 外国人「日本のスターにカナダ人がカナダ人らしいことをした瞬間」
- 海外「普通に続きが気になるんだが……」日本の時計メーカー、カシオがSF映画の傑作『バック・トゥ・ザ・フューチャー』とコラボしたCMを見た海外の反応
- 「クマ外傷」9割が顔面に傷 失血死や窒息死のリスクも、秋田大調査
- 海外「素晴らしい!」日本で白人ハーフ女性議員も内閣入りして海外が大喜び
- 「実は で大騒ぎしているのが我が国くらいである現実をご存じでしょうか・・・?」
- 「下北沢でヘビを見かけたんだけどこれは?」外国人が詳細を知りたがった日本のモノ特集
- 大谷翔平の先頭打者ホームランに関する巡り合わせに全米騒然!←「来年はどうなる?」(海外の反応)
- 日本のサツマイモの形に世界が騒然!←「これはまるで・・・」(海外の反応)
- 発売迫るSwitch『テイルズオブエクシリア』尼予約:300でPS5より25%減…30周年記念作第2弾が大爆死か
- 「今になって明かされた日本のブラジル戦の秘話をご覧ください…」→「これが日本の強さなんだよ…(ブルブル」=
- 【海外】DJ、音楽プロデューサーのディプロがBABYMETALのジャージを着こなす
- 嫁に食費十分渡してるんだけど、全力で節約メニューにしてくる。もう少し豪華にしてくれて良いのに...
- 海外「日本で不思議な調味料を見つけたんだけど、皆はコレが何だか分かる?」海外で話題の日本独特の調味料とは・・・?【海外の反応】
- 米海兵隊創設250周年の記念行事で水陸両用作戦能力を披露する実証訓練!
- 大谷翔平とトラウトを擁しながらなにも勝ち取れなかった エンゼルスファンの反応 【海外の反応】
- 海外「お客様がすべて正しいのか」日本の電車運転士が処分を受けた理由に海外びっくり仰天!(海外の反応)
- 【異常気象】震源は京都府北部の地震で関東・東北が揺れる謎「M4.9」
- 初めて出来た彼氏と初の海外旅行をした。ところが、旅行先で酔っ払いの男性に突然キスされてしまい...
- 海外「どこで日本と差がついたんだ?」 園児たちの姿に日本の凄さを見出す海外の人々
- 小野田紀美氏が外国人政策担当も兼ねる ←津田大介氏「うわ……」
- 知人に「紹介したい女性がいるから食事に来て」って言われて行ったら、8年前に別れた元嫁がいた
- 【世界】Xを書こう【ポーランドボール】
- 速報「来シーズンのエンゼルス新監督にあのスズキが選ばれる」
- 日本「白人は気温10℃や15℃でも半袖半ズボンって本当なの?」
- 海外「日本の力士たちがロンドンで撮った写真が面白すぎる」 海外の反応
- 海外「最高すぎる!」日本のお得な納税システムに日本在住外国人が超感動
- 【海外の反応】「こっちを本家にしよう」日本版の洋画タイトルが特殊すぎると海外で話題に
- 福島瑞穂氏「高市内閣が誕生する冗談じゃない総理大臣にするな!やれと言うんだったらアタシはやります!」
- 【速報】 経済安保相に小野田紀美参 官房長官に木原稔・総務相に林芳正・外相に茂木・防衛相に小泉・財務相片山さつき
- 【速報】 石破茂、早速高市首相を後ろから撃ちまくるwwwwwwwww
- 【画像】 春麗のヒップがこのデカさで90って絶対嘘だよな
- 高市首相の誕生が不可避となった件、散々妨害し続けてきた安住幹事長のコメントが……
- 高市早苗総裁、ガチでやばい・・・
- 【復讐】 フードコートで食べてたら、変な人に絡まれた。「いつまでも席を占領するな!」
- 社長の判断で忘年会が無しとなり社員全員に1万円が配られた。すると他部署のおばちゃんが「こういうお金って、子持ちで頑張ってる人に多く渡すべき」と主張し始めて…
- 新婦「結婚式で勝手に映像作られて気分が悪かった」同僚「え…?」→新婦の一言にドン引きして...
- 店の駐車場に雪に埋もれた無断駐車の車が1台。入りロの方を雪かきしてたら、車の持ち主である金髪DQNが「とっととこっちやれよ!出られねぇだろうが!」と言ってきて…
書く量を半減できる装置
世界中の発明品のほとんどは人間の「面倒くさい」という気持ちから生まれたといわれていますが、いま話題になっているある日本の男の子の発明品もそのひとつだといえるでしょう。
10月2日、漢字嫌いの小学3年生の息子さんを持つ父親が、息子さんが漢字練習をしている様子をX(旧ツイッター)に投稿しました。
息子さんは、2本の鉛筆の間に消しゴムを挟み、テープでくっつけた「書く量を半減できる装置」をいつの間にか発明していたのです。
「発明」に関する海外の反応



漢字がとにかく嫌いなムスッコ
書く量を半減できる装置を発明してた😇
漢字がとにかく嫌いなムスッコ
書く量を半減できる装置を発明してた😇やけに静かに素直に書いてるな…と思ったんだ🌚 pic.twitter.com/cSet9x4PNL
— オフペン (@officepenguintw) October 2, 2024
X(旧ツイッター)ユーザー「オフペン (@officepenguintw) 」さんが投稿したのは、息子さんが発明した「書く量を半減できる装置」の写真です。
2本の鉛筆はちょうど漢字練習のマス2つに同時に漢字が書ける間隔に調整されていました。
この鉛筆を使うことで漢字練習にかかる時間が50%削減されるのです!
この投稿は1万回以上リポスト、10万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
賢いwwwかわいいwww
— ちょトロ⊂(`・ω∩´) (@kotor0_nuk0) October 2, 2024
天才。これ小学生の時にあったら買ってた。
— 🌈🍎🐑🪡葵🕊🎀👀🌙💎@あまみんち (@a_daoab_i) October 3, 2024
後の天才発明家である
— 比嘉晃司@偏差値30UPの学習法 (@10bunsho) October 3, 2024
天才っ‼️‼️👏👏
褒めてあげて下さい‼️
オバちゃん感激しました🤣— もすら (@mosuraantonio) October 3, 2024
間に消しゴム挟んで固定してるところが天才だと思う!
(過去の私も二本でやろうとして、うまくいかなかったので…)— しるば☆かっか (@gin_sou) October 3, 2024
- 【速報】 高市首相、歴代政権がグダグダ回避してた経済対策を1発目で指示「ガソリン暫定税率、速やかに廃止。年収103万円の壁を引き上げて手取りを増やす」
- 【インドネシア】 中国製高速鉄道、開業2年で経営危機! 総事業費の75%にあたる54億ドル(7,900億円)は中国からの融資、利息は年間1億2,000万ドル(180億円)、鉄道の年間売上は1億1,000万ドル(165億円)
- 「国旗損壊罪」制定へ26年通常国会に法案 自民党・維新合意
- 高市首相、1人2万~4万円の給付金実施しないと明言
- 中国「葬儀社買う!(大問題」東京博善「葬祭場建設!(中国企業」地元民「建設反対!(涙の陳情」東京博善「住民説明会なし(建設強行」中国「利益優先!(値上げ」→
- 「クマ外傷」9割が顔面に傷 失血死や窒息死のリスクも、秋田大調査
- 【Xの車窓から】 お爺ちゃんそこ道じゃない ほか
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- 【悲報】 吉野家コピペ、もはや若者にはまったく通じないらしいwwwww
- 【悲報】 芸人・陣内智則さんのYouTubeチャンネル、いつの間にかゲーム実況からとんでもない内容に激変してしまう…
- 海外「素晴らしい!」日本で白人ハーフ女性議員も内閣入りして海外が大喜び
- 高市首相、外国人の不法滞在対策の強化と出入国の管理徹底を法務大臣に指示
- 【高市政権】閣僚に「外国人との秩序ある共生社会推進」担当を新たに創設…さらに法相に不法滞在対策強化と出入国管理の徹底を指示 石破政権からの方針さ...
- 連立離脱で国交省のポストを失陥した公明党、退任会見で思わず泣き言を漏らしてしまった模様
- 【ブーメランw】 高市早苗総裁、立憲・野田代表に痛烈すぎる皮肉をかます → wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 嫁に食費十分渡してるんだけど、全力で節約メニューにしてくる。もう少し豪華にしてくれて良いのに...
- 【衝撃】 松山千春さんが『レコード大賞』に興味がなくなった原因、ついに判明する・・・
- 米海兵隊創設250周年の記念行事で水陸両用作戦能力を披露する実証訓練!
- 役員への障害報告で「AWSが落ちてました」と報告した情シス、すると役員がとんでもないことを言い出して……
- 池上彰さん、世論誘導に失敗wwwwwwwwwwwwwwwww【News Headline】
- 海外「日本の力士たちがロンドンで撮った写真が面白すぎる」 海外の反応
- 海外「最高すぎる!」日本のお得な納税システムに日本在住外国人が超感動
- 海外の反応:高市早苗氏が女性で初めて総理大臣に
タイ人の反応
天才だ!素晴らしい!
たしかに宿題のスピードは速くなるけど、使い慣れないと字がぐちゃぐちゃになっちゃうよwww
漢字が上手になるかはわからないけど、子供たちはこういうの絶対好きだろうねw
鉛筆を3本にすればちょうど手の大きさにピッタリになるんじゃない?
僕は20バーツ(約90円)で宿題を請け負っていたよ。で、友達から注文があると他の友達を5バーツで雇って、15バーツの利益を得ていたんだ。
中請け業者が一番おいしいよね。
そう、本当においしいよ。100バーツ(450円)で買った中古スニーカーをSNSで250バーツ(1,100円)の値をつけて売るようなものかな 😅
わかる、わかる!🤣
僕は音楽関係の講師をしているけど、10年以上前から五線譜を書くときはこうやって一度に書いていたよ。発明は怠惰から生まれるというのは本当だよね。
クインティプル鉛筆だ!
面倒くさがることは良いことなんだね!
この方法、タイの子供たちもずっと前から使っていたよw
僕は水色のカーボン紙を使っていたよ。
自慢じゃないけど、僕は7歳の時にこれ使っていたよ😂
経験値2倍獲得!
イノベーションを起こす人間のほとんどは怠け者だというのは本当かもねw
「面倒くさい」という気持ちは何事にも勝るんだなぁ。
両手にこれを持てば一度に4つ書けるね! 怠惰は天才を産むんだwww
『侍戦隊シンケンジャー』が大好きだったのは僕にとって本当にラッキーだったと思うよ。知らない間に漢字を覚えられたから。
タイの子供がこれをすると「ずる賢い」「怠け者」と言われるのに、日本の子供だと「発明」「天才」になるのか…w
小学校時代の友達によると、小学生の頃、中国語の宿題が出たとき僕がこの方法でやっていて、友達はそれを見て真似したんだって。僕は全然覚えていなかったけど、僕が考えたんじゃなくて、僕も他の友達がやってるのを見て真似したんだと思う。もう40年くらい前の話だよ😅
こういうのはタイにもアメリカにもずっと前からあるよねw
学生時代、「何か機能性に優れたものをデザインする」という課題が出たとき、フルーツを盛るお盆くらいの大きさの卓球ラケットを作って「球に当たる範囲が広い」とプレゼンしていた友達がいたのを思い出したよ。先生やクラスメイトは頭を抱えていたけど、彼は誇らしげだったなぁ。
面倒くさがることが発明を生み出すんだから、僕たちはこの社会に怠け者の活躍できる場所をもっと与えるべきだと思うよ。
領収書に使われるカーボン紙+こういう鉛筆で中国語の宿題をやっていたよwww
僕は両手に鉛筆を持って全く違う文章を同時に書くことができるよ。
紙いっぱいに「ก」を書く宿題が出たとき、僕もこの方法でやっていたよ🤣🤣🤣
小学生のころの宿題で「ก」を紙いっぱいに書くとき、鉛筆を2本ゴムで巻いて書いていたよ🤣
僕は3本使っていたよ。
先生にはバレないようにしないとね。宿題の量が倍になっちゃうかもしれないから😂😂😂
僕も小学生の時からこの方法でやっていたよw
この方法を使っていた人はたくさんいるよ。ただ、その時代はインターネットがなかったからSNSで拡散したりできなかっただけでね。
僕もやってた!😂
コメント
漢字の書き取りって作業の目的はその漢字を覚えること(と、おまけで習字)だ
こんなずるいことを考える頭や器用さがあるんだから地頭はかなり良いんだろうね
だから漢字の習得も邪道ではあるがバッチリ行くと思う
身体で覚えるタイプの練習法だから数こそが重要なんだがな
漢字覚えるってだけなら頭の中でイメージできればいいから
手を使わないで脳内で漢字書くだけでいいと思う
その方が指痛くならないし疲れないし数こなせる
理屈の上ではその通りだけど、実際には記憶は脳だけに宿るものじゃないので、文字通り体が覚える必要があるんだよな。
実際に筆の動きをして、筋肉や神経を使うことでより記憶が固定化しやすくなる。
「書いて覚える」というのは書くという行為に別にリソースを割くことになるから、必ずしも記憶することに対して最適解なわけはない
視覚的に頭の中にインプットし終わってから改めて手で書いてみて文字のバランスを会得する方がやり易い人もいる
>視覚的に頭の中にインプットし終わってから改めて手で書いてみて文字のバランスを会得する方がやり易い人もいる
自分もこのタイプだったわ
同じこと考えて実際にやったけど、うまくいかないんよね
「はやぶさのえんぴつ」と名付けよう。
もう覚えてるなら無駄でしか無いからな
1回の作業で2個の製品を生み出す工夫に気づいた点はエライね。
ただこれだとおそらく、1文字分覚える訓練にもなってはない。
結果的には自分は損しているのだということに気づける賢さも持ってもらいたい。
基本的に文字を書いてるだけマトモ
そのうち書きづらさに面倒になって一本に戻すやつや
言われたことをその通りにやるだけでなく、自分で工夫してそれが失敗することがその後の大きな糧になるんだよなあ
親も端から否定せず、暖かく見守ってるところが偉いと思う
綺麗な字が書けるか?って言えば書けない
指関節が動かず正しい筆運びができないから無理
まあ本人は知恵を使って宿題を片付けたいって目的だからイケずなこと言っても仕方ないが
いつの時代も考えること同じで微笑ましいな
国語好きだったからこういうことはしなかった
算数ドリルはすぐ答え見て書いてた
大人になったら賢い子供だなと感心するが
子供の頃はこういう抜け穴探す奴嫌いだったわ
多様化の時代に生きてちゃダメなタイプじゃん
両手使って原稿用紙の左右から同時に書いてたなw
懐かしい
こんなの挟まなくても鉛筆5本で漢字ドリル5文字分一気書きしてたよ
結局時間を無駄にしてるだけだな。
何の為の宿題か理解して無い。
数だけ熟しても何も身に付かない。
結局無駄な時間を使っただけ。
ならサボって他の事に時間を使った方がマシ。
漢字ドリルレベルの子供に宿題の意味を理解してないとかw
自分は何かを理解した気になってこんなところで上から目線でケチ付けてカッコいいっすわーw
昔から漫画やテレビドラマや映画で何回も見てるわ。
夏休みの宿題でノートにひたすら同じ漢字を1日1ページみたいな宿題出たときは4マスに1文字書いて出したことがあるな
こんなの大昔からやってる。