崎守埠頭に長く放置されていた引退ディーゼル車「キハ183系初期車」がタイ国鉄に寄贈されることがタイで話題になっています。引退ディーゼル車が異国の地で第二の人生を送ることになったことを喜ぶ日本人のコメントを見たタイ人の反応をまとめました。
- 海外「買うなら日本製が良いぞ!」日本で買えるジーンズのお勧めに対する海外の反応
- 海外「未来やぁ!」日本が開発した世界を一変させる最新AI技術に海外がびっくり仰天
- 海外「日本は文明の頂点に到達した」 日本の日常を写したわずか2枚の写真が世界的な話題に
- 外国人「日本のラムネの名称の由来を知ってしまったHAHAHA」
- 外国人「日本のスターにカナダ人がカナダ人らしいことをした瞬間」
- 海外「お前ら日本に詳し過ぎだろ…」 日本に関するとある質問が海外のネット上で物凄い反響に
- 日本の女の子「お兄ちゃん頑張ってね」2年後、今度はお兄ちゃんから…→尊すぎる、可愛いと絶賛!【タイ人の反応】
- イングランドのサッカーチーム、広報映像に …削除後に謝罪=
- 海外「マジか!」海外イベントに突如現れた日本の伝説的漫画家に海外が大騒ぎ
- 夫と私で建て替えた家に、義姉が子供と一緒に帰省してきた。義母がいなくなった途端に完全お客様状態で...
- 海外「まだまだ!」日本に追いつこうと頑張るナイジェリアの努力に現地人が大騒ぎ
- 「20年活躍したH2Aロケットが引退?発射成功率98%だったって本当ですか」→「H2Aの引退でちょっと感動した」
- 外国人「日本人は外国人が交通事故を起こしているとか言っている!スケープゴートだ!!」
- 海外ん反応:日本人の優先席マナーは崩壊している
- 海外「日本の最高傑作だ!」 スピルバーグ監督がとある日本アニメを『史上最高の冒険映画』と絶賛し話題に
- 「現在、海外で大絶賛されている日本関連の動画がこちら…」→「本当に日本はレベルが違う…(ブルブル」=
- 中国人が「日本のマンション」を買って家賃を爆上げ!住民を追い出す!【タイ人の反応】
- 海外「何故日本人はこんなにマヨネーズが好きなんだ?」日本とマヨネーズの関係に対する海外の反応
- (ヽ´ん`)「インドのスパイスでカレー作った」
- 【アズレン】あらあらエルフママ
- 【キャラ】インドラのキャラ自体は嫌いじゃないけど…
- 海外「マジか!」海外イベントに突如現れた日本の伝説的漫画家に海外が大騒ぎ
- 長年一緒に働いた上司にプレゼントを渡した結果、想定外すぎる反応が返ってきて思わず笑ったwww
- 【恐怖】 ウラン汚染水が海に…環境 すぎて震える
- 姑の些細な発言がムカつく…激務でロクに娘と接していない夫を「娘ちゃんはお父さん(夫)が大好きね!」「お父さん大好きって顔してるね!」とやたら持ち上げるが、私の存在は一体…?
- 【矛盾】 李在明さん、北 にだけ優しい理由がコチラ
- 海外の反応:米軍が沖縄に日本流の謝罪を見せ話題に
- 【イケメン!】台所でトメと二人きり…油断したトメ「息子ちゃんがこんな奥さんを選んじゃって、残念だわww」その背後から「俺の選んだ奥さんがこんな人で残念だよw」「!!」
- 私「ちょっと早いけどバレンタイン。いつも有難う」と結構良い値段のチョコレートをあげた。すると夫「どうせならAmazonのギフト券が良かったなぁ」
- 海外「まだまだ!」日本に追いつこうと頑張るナイジェリアの努力に現地人が大騒ぎ
- 外国人「納豆は健康効果だらけの日本のスーパーフードらしい…」
- 【イギリス-インド】真の悲劇【ポーランドボール】
- 外国人「ビッグマック寿司という日本を冒涜する料理を作ってみた」
- 【画像】 東京のテレビ局さん、夕方5時にとんでもない人たちを映してしまうwwwwwwww
- 【訃報】 スキージャンプの坂野旭飛選手(19)がビルから転落し死去 昨年W杯出場
- 【画像】 ローラさん、ビーチク見せようとするが、変わり果てた姿が話題に…
- 「若手がドンドン辞めてる!これはまずい!飲み会だ!BBQやろう!」って息巻いてた部長、その部長が部署から異動した途端に……
- 外国人の集団万引横行、ユニクロが示した「断固たる姿勢」 全ての損害に賠償請求表明 摘発された外国人のうちベトナム人が5~7割
- 【動画】 ベッドのシーツの下がこうなっていたら終わり。建物ごと焼き払おう。
- ワイの飼ってるネコ様可愛い姿になられる
- 【疑問】 ADHDの人ちょっと来て。遊びに誘うなら早めとギリギリどっちがいい?
- 美人をLINEで食事に誘ったら『こんな返信』がきてしまうwwwww
- 【地震1000回超】 トカラ列島近海で最大震度6弱の地震が発生 M5.5 深さ20km
日本人が興奮! キハ183がタイでの新しい人生をスタート!
今日は、日本からタイに譲渡されることになった引退ディーゼル車両の話題です。
日本がタイに17両の中古ディーゼル車両を寄贈し、タイ側はその輸送費約4,200万バーツ(約1億4千万円)を負担することになったというニュースは、タイ国内で賛否両論になっています。
しかし、今回は視点を変え、日本で愛されていた車両がタイで新しい人生をスタートさせることになったことについて日本人がどのように感じているかをお伝えします。
「鉄道」に関する海外の反応
JR北海道キハ183をタイ国有鉄道へようこそ!🎊
2021年9月6日、42,500,000バーツの予算で17台のキハ183車両の輸送が正式に発表されました。
日本人の鉄道愛はとても深く、鉄道ファンから募ったお金で日本人エンジニアを雇い、タイ人に鉄道の運転を教えるというクラウドファンディングが募集されたこともあるほどです。
それでは、日本を引退した車両がタイで第二の人生を送るということを知った日本のネット民のコメントを見てみましょう。
日本のネット民のコメント
- 【Xの車窓から】 おばさんそこ歩道ですぜ ほか
- 外国人「これは喜ぶべきw」露、日本への報復として9名を入国禁止に。
- 「なんてシュールな光景…」馬の着ぐるみが乗馬した結果wwwww
- 夫と私で建て替えた家に、義姉が子供と一緒に帰省してきた。義母がいなくなった途端に完全お客様状態で...
- 【速報】 ローソンに法則発動 キムチへの異物混入でキンパや冷麺も回収「オェェェェェェェェェェ」
- 日本「夏の参院選!(7/20」石破茂「だらだら喋る」news23「なるべく簡潔に」石破茂「そんな簡単な話じゃない!(突然激怒」自民党左派「逆ギレが放送される事故」→
- 宇宙人訪問は「科学的にほぼ不可能」…元NASAの捜査官がズバリ!
- 【支持率0.6%】 社民党・ラサール石井「何が日本人ファーストですか。人間にファーストもセカンドもないんですよ!」
- 【渡り鳥】記者「逆風感じる?」→蓮舫さんの回答が絶妙に癪に触ると話題にw
- 学歴社会の地域といえば首都圏(特に東京)だけど、逆に学歴社会じゃないのって東北等か!?
- 【速報】トランプ大統領、4日から各国に関税率通知へ 方針転換する模様
- 「日本で話題になっているホンダの開発責任者をご覧ください」→「特許200件・・・」「確かに天才はどこか違うね」「この男は本物だ」
- 【画像】 日本最強の半グレ集団wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】 震度6弱のトカラの悪石島とかいう激ヤバ島の住民がこちら・・・・・・・・・・
- 参政党・神谷代表「高齢女性は子産めない」発言で波紋 → 朝日記者「撤回しないのか?」 → 神谷代表「女性には適齢期がある!叩く意味がわかりませ...
- 長年一緒に働いた上司にプレゼントを渡した結果、想定外すぎる反応が返ってきて思わず笑ったwww
- 【動画】 石破首相「あまり舐めないほうが良いですよ」CM中にアナウンサーにブチ切れwwwwwww 日テレ社員がネットに動画をアップwwww...
- 姑の些細な発言がムカつく…激務でロクに娘と接していない夫を「娘ちゃんはお父さん(夫)が大好きね!」「お父さん大好きって顔してるね!」とやたら持ち上げるが、私の存在は一体…?
- 「若手がドンドン辞めてる!これはまずい!飲み会だ!BBQやろう!」って息巻いてた部長、その部長が部署から異動した途端に……
- 海外「まだまだ!」日本に追いつこうと頑張るナイジェリアの努力に現地人が大騒ぎ
- 外国人「納豆は健康効果だらけの日本のスーパーフードらしい…」
- 海外「日本のトカラ列島近海で2週間で1000回もの地震が発生しているぞ」 海外の反応
タイ人の反応
日本人の中には本当に心からこの車両を愛している人達がいるんだなぁ、と感じたよ。他の車両のように廃棄される代わりにタイで第二のスタートを切って、再び人々の役に立つことを日本人はこんなにも喜んでくれているんだなぁ。
日本人にとって鉄道車両はただの鉄道車両じゃなくて、長い間人々のために一生懸命働いてくれた存在なんだ。だから引退すると知ると衝撃を受けて寂しい気持ちになるし、再び人々を乗せて働くことになったと聞くと、まるで日本からタイへ転勤したように感じるんだよ。
日本人の信仰とも関係しているよ。日本人はあらゆるものには魂が宿っていると信じているから、身の回りにあるものをとても大切にするんだ。日本の町が美しく清潔なのもこういう理由からだよ。
日本人はきっとワクワクしているんだろうな。タイ人が外国でトゥクトゥクに乗るような感じじゃない? 😊😊😊
タイ側にカスタマイズされてしまうのが怖いな😅
赤と黄色に塗られちゃうのが怖いよね。タイ国鉄のイメージカラーは赤と黄色だなんて誰が考えたんだろう。
タイ国鉄は美しさやデザイン面よりもただイメージカラーにすることだけを考えて塗装するからね。時には相性の悪い色同士を組み合わせることもあるし。そんな色に塗装された車両は見た目の価値が下がるんだよ。
タイ人が腹を立てているのは、なぜ他の国で引退した中古車両ばかり使わなければいけないのかということだよ。タイはお金がないわけじゃないんだ。中古車両を使う理由が、廃棄車両を減らすことで無駄をなくすという理由なら大歓迎だけど、的外れなことばかりに予算をつぎ込んでお金がなくなったからという理由で中古車両を譲り受けるなんて、国民が怒るのも当然だよ。
まるで新しい門出を迎えた子供を見送るようなコメントばかりだね🤣🤣🤣
中古車両のことをまるでゴミみたいに思って、タイ政府はこんなことしかできないと思っているタイ人が多いのが不思議で仕方ないよ。少なくとも現状のままでいるよりはメリットがあるというのに。でも、7%という高い税金を徴収しておきながら国民には譲り受けたものを使わせようとする政府のやり方も不思議だけどね。まぁ、とにかくこの車両、カッコいいなぁ🙂
日本人の気持ちはよく分かった。わからないのはタイ政府のやり方だよ。中古車両を使うのは悪いことではないよ。悪いのはタイ政府のお金の使い方なんだ。タイ政府はある面ではとてもお金持ちで、ある面ではとても貧乏だからね。もし、一家の主が職を失ってお金がないというのに仕事を探そうともせず中古車を買ってカスタマイズして「これで観光客を案内するんだ」なんて言っていたらどう思う? まだ国民の半分もワクチン接種が終わっていないというのに、ワクチン接種完了していない人はどこにも行くな、と言われている状態でね。みんなは一家の主がこんな人でも大丈夫なの?
大丈夫じゃなくても、一家の主に拳銃を頭に突き付けられたら何も言えないよ。
しかも、いま国のリーダー同士が喧嘩しているんだよね。ハハハ。
今から100年後の2121年の日本は、100年前を舞台にした映画を撮影するのにCGを使う必要がないだろうね。タイに来れば当時の車両が未だに走っているだろうから。しかも、町並みも100年前と変わっていないはずだよ。
タイ国鉄は観光に特化した車両を必要としているんだよ。いま観光用車両は常に満席で一般の車両が代わりに使われている状態だからね。それなのに皆は政府に文句を言ったり無能だと非難したり、いったい何が問題だっていうの? パソコンの前に座ってツイッターばかりやっている暇があったらもっと世界に目を向けなよ。そうすればJRが古い車両を観光用車両として海外観光客の集客に成功したというニュースなんかが目に入るだろうから。
僕は今の政府が信用できないんだよね…。それに、日本人がこんなにも鉄道を愛していたことなんて今まで知らなかったよ。だって、生まれてからまだ一度も電車に乗ったことがないんだから。
一度乗ってみて! 私は電車が大好きだから、急ぐ必要がないときは飛行機代よりも高いお金を払って電車に乗ることもあるよ。
タイに入ってきたら1年もしないうちに壊れてしまうんじゃないかな。日本の電車のメンテナンスシステムは信頼しているけど、タイ国鉄のは信用できないからね…。
タイにもちゃんとメンテナンスのシステムはあるし、初めて日本から車両の譲渡を受けた1997年以来ずっと運用しているんだよ。使用する車両の状態を保つためには、修理やメンテナンスの場合に備えた予備の車両が必要になるんだ。もし、壊れて使えない部品が出てきたら、予備の車両の部品を使うんだよ。
90年代に若者だった世代の人々が昔を懐かしく思い出すような感じじゃないかな? もし、またこれを日本で走らせるか、と言われたとしても乗ろうとはしないんじゃない?
タイ政府は戦車は買えるのに、鉄道の新型車両は買えないんだね。
最近開通したレッドラインに導入されたのは新型車両だよ。
普通、中古の戦車を譲渡されて、それを使ったりしないよね?
中古の戦車を譲渡されたという話は聞かないね。でも、最近だとアメリカとの交換プログラムで中古装甲車と中古輸送ヘリコプターを購入したよ。本当はタイ軍はここ10年間中古よりも新品であることを重視していたんだけど、最近の経済状況から、とりあえず中古品を購入して使うことにしたんだ。同盟国からの武器寄贈プロジェクトからはもう30年間くらい何も受け取っていないよ。タイはそんなに困っていないし、タイの方針の関係もあるしね。軍隊と国鉄は方針から何から全く違うから比べるのは難しいよ。
日本人が鉄道を愛するのは普通のことだけど、タイ人が同じようなことをすると、理解してくれない人たちから変な目で見られちゃうんだよね。僕は子供のころから変な目で見られ続けているよ🤣 今はもう慣れちゃったけどね。ハハハ。
少なくともこれで都市部から郊外へ行く電車の本数を増やすことができるよね。日本のことだからきっと完璧にメンテナンスをしてくれているはずだよ。
かわいいコメントばかりだね 🥺
日本人に愛されて大事にされているというのが伝わってきて心が温かくなったよ 🥺
コロナが収束した後、日本からの観光客を呼び寄せられないかと期待しているのかもね。
タイに届いても、ただ置いてあるだけの状態になりそうで怖いなぁ。
日本の皆さん、どうもありがとう! 🇯🇵
日本人と鉄道とは強い絆で結ばれているんだね。
こんなに日本人に愛されているのにタイに送られちゃうなんて、なんだか気の毒だなぁ。ハハハ。
これが日本人なりの応援の仕方なんだろうね。この車両、どんな色にされてしまうんだろう…。
キハ183はタイにある車両よりもよく見えるね。40年もの長い間、タイ人にとって鉄道は生活の一部ではなかったから、タイ人には価値が分からなかったんだ。日本人には生計を立てること以外にも好きなことがたくさんあっていいなぁ。私も乗ってみたい!
他の国で不要になったものを譲り受けてばかりだね…。
タイにやってきた後、100年くらい現役で働くんだろうな。
タイ国内の観光列車といえば、カンチャナブリの列車しか思いつかないんだけど…。カンチャナブリの列車が誕生した背景はとても興味深いけど、他にどんな観光列車があるか全然わからないや…。
ロッブリー県のパーサック・チョンラシットダムと、プラチュアプ キリカーン県のスワンソン・プラディパットにあるよ。
これまでとても大切にされていたものが、持ち主が変わったとたんに大切にされなくなったら悲しいよね…。
これを引き継ぐタイ側の責任者はプレッシャーが半端ないだろうね。
いくら日本製だからといっても、40年間も使い続けられていたんだから、部品代も修理やメンテナンスの費用もたくさんかかるんじゃないかな? しかも、日本がいつまで部品を製造し続けるかわからないよね。それに、安全システムの面もちょっと心配だよ。
40年間も走り続けていたというのにタイ国鉄の現役車両より状態がいいね。ハハハ。
日本人はタイでレトロな鉄道に乗るツアーを企画すればいいのにね。第二次世界大戦時代に走っていた鉄道にも乗ることもできるんだから。
日本人はそんなにこの車両が好きなら、現在日本で走っている現役の車両と交換してくれないかな? そうすれば日本人は欲しい車両が、タイ人は新しい車両が手に入ってWin-Winの関係になれるじゃないか。
とても素晴らしいことだと思うよ!!! でも、戦車は新しいものを買うのに、鉄道車両は中古を譲り受けるタイ政府の方針はちょっとどうかと思うけどね。
タイ国鉄は車両1両につき160万バーツ(約600万円)かけてリノベしようとしているみたい。きっと外観も内装も変わっちゃうんだろうね。
タイ人と鉄道の絆も深いよ。遥か昔からずーーーーーーーーっと同じ車両を使い続けているんだから😆
コメント
なんか想い入れとか通じなさそう。なぜ古いのを…という疑問か。
なお高速鉄道は中国製を採用する模様
まあ、それさ
「一直線、坂道無し、曲がり道無し」の路線と列車を
「山岳地帯」で、敷設して、高速運用出来るかな?
山岳地帯を時速200km以上で通過したり、坂道の途中で停止しても、再開時に上り始められる、鉄道を採用しないと無理よ。
(半径2.5kmで左右に連続する曲がり道で、100m進むと3,5m高さが変わる とかね。)
東海道新幹線とか、上越新幹線とか、九州新幹線とか、北陸新幹線とか、とか、・・・
中国ってさ。
アメリカのエクスプレスウエストでも、続けられていないし。
インドネシアも、事実上、無期限延期だし。
曲がり道があったり、坂道があったり、の場所では、工事できないし、列車も動かせないのよ。
やっぱ経済的に発展すると
ゴミを押し付けられたみたいな
発想になってしまうのかな・・・
タイは見た目は気を使わないが、最低限動く程度にはメンテして長く使ってくれるからな
フィリピンだと数年で野ざらし放置にされてホームレスの溜まり場になる率が高い
<<『日本人の信仰とも関係しているよ。日本人はあらゆるものには魂が宿っていると信じているから』
タイは仏教国なんだから、涅槃経の【山川草木悉有仏性】(この世の全てのものに仏さまが宿っている)ということを考えないのかな?
けっこう神道とも相性の良い思想なんだけど。
そりゃ受け取る側にとっては
日本人が思い入れがあって好きな車両だからなんて知ったことではないだろ。
実際そんなの一部の物好きなマニアが言ってるだけだし。
おれも一応鉄道ファンだけど、こんな昭和のだっさい車両好きでもなんでもないし、
かっこいいと思ったこともない。
あぁ、誰だってくれるなら新品の方がうれしいよね。
扱いが雑だからあんまりうれしくない。
今まで供与した車両の使われ方のひどさよ・・・
みんな ではない
日本が、南米に渡した列車は状態がよい。
日本が、東南アジアやアフリカなどに渡した列車が、良い扱われ方をされない。
タイだってお金がないわけじゃない。
他人のお下がりなんか貰わなくたっていいじゃないか、ってのは極めて正常で、タダで貰って当たり前、と言う態度より遥かにマトモ。今回は輸送費を負担するだけだが、ちゃんと新品を正規の価格で買ってくれるのが一番。
日本国内でも新車を入れてもらえず他所のお古ばかりってのもあるからね
関東だとJR武蔵野線とか
まあ、例えば
1、東北本線、中央本線、東海道本線、信越本線、羽越本線、など「本線」に、最新型を入れて、
2、その支線に「本線」の中古を入れて
3、その他の路線に「支線」で使った車両を入れて
4、その他の路線の車両は、海外譲渡か解体廃棄
と順番に入れ替えてますね。
だいたい、十年から三十年で「本線」の列車を入れ替えてますね。
謝れ!國鐵岡山に謝れ!
あんまり日本の車両を使うと鉄オタがやってきて嫌な思いすることになるぞ
北国の中古車両を南国に持って行くと上りとか負荷が掛かるとオーバーヒートするんだよな。
本来なら、ラジエーターやサーモスタット変える必要が有ると思うが、途上国だとそのまま無理に使ってオーバーヒートさせてしまう。
そうやって無理矢理使ってしまうから、寿命が短くなる。
結局、そうゆう所が発展しない理由だと思ったわ。
外国に譲渡された車両ってみんなろくに整備もされずボロボロになっていくのが悲しい
南米のは、丁寧に扱ってもらえてますね。
海外に行った時に日本で見た事あるなあって電車がホームに入ってきて、あれ?ってなる事がある
形が似てるだけかと思いきゃ日本語の表示があったりしてね
乗ってる間とか日本で電車に乗ってた事を思い出すような妙な感じになるよ
諸外国の鉄道会社によっては
日本の中古を利用するときに、わざと日本語表示を残しておく事がありますね。
例えば、行き先とか、車内の設備とか。
>7%という高い税金
やっす
おおぞらとかとかちで散々乗ったやつだ…
タイに行くのか、頑張ってな