日本のTwitterで話題になっていた「京都の親族が夏のいろんな物を送ってくれた」という写真がタイでも紹介されていました。その贈り物の本当の意味を知って、日本人と同じように驚くタイ人の反応をまとめました。
- 海外「Netflixによると全世界のユーザーの半数、約3億人が日本のアニメを見ているらしい」世界に広がる日本のアニメに対する海外の反応
- 数学のビデオとスターウォーズを見せた結果。集中していないときの体の様子がわかりやすい。海外の反応
- 海外「さすが世界一の親日国だ!」 今年も大盛況の『Japan Expo』にマクロン大統領もノリノリで参加
- 海外「日本人は誰も気づかないの?!」 世界的超スーパースターが子ども達と日本を大満喫
- 海外「日本が正しい!」日本のアニメのジェンダー表現をめぐって海外が大騒ぎ
- 「伊藤博文は大韓民国を救おうとしたが安重根が台無しにした」…極右に染まった国立大学の講義室=
- 日本の豪華寝台特急「カシオペア」が引退【タイ人の反応】
- 外国人「日本人書道家が書く漢字が難しすぎる」
- フィリピンの貧困児童助けると活動していた YouTuber、14歳の少女を妊娠させて逮捕=
- 海外「日本のプラスチック対策は過大評価されている!無駄遣いしているしリサイクルしていない!」
- トランプが日本の突き付けた難癖に世界が騒然!←「まるでペリー提督」(海外の反応)
- 「海上自衛隊がレールガンの発射実験に成功!マッハ6.5の発射速度を達成」
- 海外「日本の影響力は恐ろしいな…」 北米最大の日本イベントが尋常じゃない混雑ぶりに
- 外国人「スター誕生だ」21歳日本人FW、2ゴールの大暴れ!欧州で鮮烈デビュー!現地サポの期待高まる!【海外の反応】
- 外国人「日本には自己防衛の権利が存在しない!杖をついているだけで警備員から暴力を受けた!(嘘)」
- 海外「さすが日本だw」 日本の超一流企業にアニメキャラみたいなお偉いさんがいると世界的な話題に
- 「日本で予測した台風4号の進路をご覧ください・・・」→「」
- 「日本のくせに実はフランスより先に新幹線を作ってたみたいなんですよ」
- コトメ「ウトメと同居なんか嫌!離婚したい!」トメ「うちに戻ってくればいい!お母さんがいくらでも文句言ってあげる!」→ そのやり取りを冷ややかな目で見てた旦那が一言
- 地方の海近いド田舎生まれの私が大学で都会に来てみんなで海に行くことになったんだけど... 驚いた・・・
- 【海外】BABYMETALとJINJERのバックステージショット
- 海外の反応:日本で起きた凶悪事件に外国人が震え上がる
- 同じサークルの子を好きになり、仲良くなって二人きりで飲み行くことに。楽しく飲んでると彼女が急に泣き始めた。俺「どうした?何かあった?」→すると彼女から衝撃の言葉がww
- 【DQウォーク】バフデバフの種類が増えすぎて理解が追いつかない
- 大豆の水煮缶が大量に家にあるんだけどどう消費すればいいのかわからない。
- けものフレンズ2ファン「もうこれだけで大成功なんですわ」
- 石破首相、川口市で演説 外国人に「日本の習慣を身につけてもらい、ともに暮らすことができる」
- 海外「さすが日本だw」 日本の超一流企業にアニメキャラみたいなお偉いさんがいると世界的な話題に
- アメリカ人「伝統的な家が最も快適そうな国ってどこなんだろう?」
- 【海外の反応】「いい加減真面目にやれww」日清カップ ル「あのCM」に外国人が大熱狂した理由【総集編】
- 「イッテQ」出演者が『後遺症が残りかねない重傷』をロケ中に負った模様、40越えたタレントに無理をさせるな!と批判殺到
- 会社「やめた社員を訴えたい。人手不足の中退職されて業務に支障が出た。損害賠償を払え」
- 【画像】 悪そうな十島村島民、見つかるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】 桜島、終了 山体膨張を始めた模様
- 【衝撃】 スペイン気温40℃超で390人死亡か グレタの警告、マジで現実に…
- 【天下一品】 天一のこってり食った9割の奴が思う事がコチラwwww
- 【悲報】 最近人気のアイドルさん、松浦亜弥の「桃色片想い」を歌うも下手すぎて炎上
- 【警告】 職場でこれやってる人、『グレーゾーンハラスメント』です…
- 彼岸島48日後…449話「上の骸骨」
- ライトセーバー開封していくで
京都ならではの遠回しなメッセージ
今日は京都風「遠回し表現」をまたひとつ紹介します。
京都の人は、遠回しにものを言うことで知られており、京都以外の人はその真意を読み取るのに苦労しているようです。
時には、何回も何回も…80回くらい裏を読んでもお互いの話がかみ合っていないように感じることもあるようで…。
「京都」に関する海外の反応



京都独特の言い回し
以前、京都特有のものの言い方は日本人同士でも理解に苦しむ、という内容の記事を紹介したことがあるのを覚えていますか?
例えば、京都の人に「いい時計をしていますね」と言われたら、それは「話が長すぎて私はちょっと飽きちゃったわ。もうそろそろ帰ったら?」という内容を丁寧に伝えている…などです。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、外出や地方への帰省を自粛するムードが高まる中、ある、京都特有の遠回しな伝え方が話題になっています。
それは、実家から贈り物が届くということは「帰ってくるな」というメッセージだというものです。
京都の親族が夏のいろんな物を送ってくれた。もちろん「この夏は京都に帰ってくるな」という意味だ。
京都の親族が夏のいろんな物を送ってくれた。もちろん「この夏は京都に帰ってくるな」という意味だ。 pic.twitter.com/RXRZUltT3t
— ken_takaoka (@takaokaken) July 17, 2020
ツイッター民「ken_takaoka (@takaokaken) 」さんは、たくさんのお菓子の写真とともに上のようなメッセージをツイッターに投稿しました。
このツイートを見た京都以外の人は、「実家から贈り物が届くというのが、帰ってくるなというメッセージなんて本当なの?」と驚いたのですが、京都で生まれ育った生粋の京都人によると、「えっ?どうしてわからないの? こんなにわかりやすいメッセージはないよ。実家や友人から贈り物が届くということは、『京都の食べ物を食べれば京都に帰った気分を味わえるでしょう? だから帰ってこないでね』と伝えたいからに決まっているじゃないか」と言うのです。
このツイートは2万回以上リツイート、6万回以上いいねされ、京都以外の人からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
🙁 °ω°`:):京都のその裏の意味を読み取るスキル…マジで欲しいわ
— みかんさん (@micanxyz) July 18, 2020
なるほど、やはり京都はめんどくさいww
— とさっぽ(趣味垢) (@TUGUMISAMA5) July 17, 2020
京都府民、言いたいことが分かりにくい案件…_(・ω・_)⌒︎)_
— ミシェル@ゆう(りんご飴) (@Michel03765) July 18, 2020
実家から通りもん送られてきたら、『そろそろ帰ってこい』の意と受け取る・・ by九州人
FF外から失礼します— ののはち (@nono_hachi) July 18, 2020
わかるけども…この手の文化はあんまり好かんな…
— Joker柴@まゆフェス限までガシャ禁 (@hamari_shiba) July 18, 2020
嫌味ととるか配慮ととるかは人それぞれだが、個人的には嫌いじゃない。来るなと釘を刺すのではなく、懐かしいものを送って心を慰めてくれているようにも思える。
— ひのわ (@sunring_rise) July 18, 2020
こうしたコメントに対して京都の人はこんな風に答えていました。
「京都人はいけずでも腹黒くもないよ。遠回しな表現は他者への気遣いなんだ。僕たち京都人が他の地方へ行ったら、きっと同じように住みづらく感じるはずだよ。」
皆さんは「食べ物を送る=帰ってくるな」という京都の人からのメッセージを理解できますか?😅
- 【Xの車窓から】 74歳男 最後は無免許運転で逮捕 その後の供述がこちら ほか
- 海外「マジでヤベエエエエエエ!」トランプ「われはこの国の王なり」
- 【優勝】 ある飲食店で「ライス」を「とんでもないモノ」に変更できる昼定食が発見されるwww
- 【明日先行】 前夜祭Amazon3ヶ月無料リセットで登録ラッシュ状態「とりあえず登録」また錬金術(正攻法)も発見「自分にギフト→500Pゲット」
- 「日本の“高齢者いじめ”の現状がこれ…ブルブル」
- 万引き女さん「違うの!店員さんが追いかけてきたから催涙スプレーをかけただけなの!」
- Amazonプライムデー先行セール、間もなく開幕 なに買うか決めた?
- ヤフオク、使用済み下着の出品を一律禁止へ 例外だったマタニティ用や補正用もNGに…
- 【悲報】社民党、ラサール石井さん・・・
- 【香川】グエン容疑者らベトナム国籍2人逮捕「株が当選した。資金を受け取るには現金1000万円が必要」70代女性から現金1000万円をだまし取ろう...
- 【炎上】「ラーメン二郎」府中店“20分以内”騒動を謝罪「怖い店だ、高圧的な店だと誤解させる結果と…」
- 【画像】 ガールズバー店員 事件の容疑者の見た目、思ってたのと違う
- 伊東市の田久保市長「辞任はするが市長選挙に再度立候補して市民の信を問う」
- 海外「さすが日本だw」 日本の超一流企業にアニメキャラみたいなお偉いさんがいると世界的な話題に
- 【悲報】 今年の夏、ガチでヤバイ事になるぞ・・・・・・
- 【画像】 反社の髪型、大体これwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【速報】 給付金がなぜダメなのか、完璧な例えを持ち出すX民現る
- コトメ「ウトメと同居なんか嫌!離婚したい!」トメ「うちに戻ってくればいい!お母さんがいくらでも文句言ってあげる!」→ そのやり取りを冷ややかな目で見てた旦那が一言
- 地方の海近いド田舎生まれの私が大学で都会に来てみんなで海に行くことになったんだけど... 驚いた・・・
- 海外の反応:日本で起きた凶悪事件に外国人が震え上がる
- 同じサークルの子を好きになり、仲良くなって二人きりで飲み行くことに。楽しく飲んでると彼女が急に泣き始めた。俺「どうした?何かあった?」→すると彼女から衝撃の言葉がww
- 海外「さすが日本だw」 日本の超一流企業にアニメキャラみたいなお偉いさんがいると世界的な話題に
- アメリカ人「伝統的な家が最も快適そうな国ってどこなんだろう?」
タイ人の反応
京都人の遠回し表現をもう一つ。京都で狭い歩道を歩いている時、後ろを歩いている人に「今日は景色が綺麗に見えますね」と声をかけられたら、それは「よそ見しながらノロノロ歩いてるんじゃねぇよ!」という意味らしいよ。
それって、気遣いじゃなくて嫌味だよね…カルチャーショックで立ち直れなくなりそうだよ 😂
タイ人の必殺技「天使のほほえみ」で応戦すればいいよ。嬉しい時も、怒っている時も、退屈な時も、相手の言っていることが分からない時も、とにかく微笑むんだ!!😂
お茶漬けをすすめることで遠回しに客に「そろそろ帰ったらどう?」と伝える地方があると聞いたことがあるけど、それが京都のことなのかな?
「お宅のお子さん、ピアノが上手になりましたね」=「ピアノの音がうるさくて迷惑」だとテレビの特集でやっていたのを見たことがあるよ。
これは嫌味としか思えないね。ハハハ。
京都人ではない私たちは、こんなことを言われたら「おっしゃる意味が分からないのですが…」という代わりに目を泳がせながら微笑みを浮かべて立ち尽くすしかないよね 😁😁😁
大阪は京都に近いのに、大阪の人はストレートにものを言うから不思議だよね😂
でも、日本人は基本的に遠回しな表現をするよ。京都人はその遠回しの距離がちょっと遠すぎるだけ。…銀河系を経由するくらいにね。ハハハ。
この間、義母から「神戸牛を送ります」とメールが来たけど、まさか「こっちに来るな」という意味じゃないよね…?😆
京都と大阪は隣同士なのに、性格が正反対だよね。不思議で仕方ないよ。ハハハ。
京都の人と九州の人が恋人同士になったらどうなるか想像しちゃったよ🤣
想像力が豊かだね。ハハハ。
九州男児が京都にいる彼女に会いに来てほしいと思ってお菓子を送るんだけど、彼女の方は、会いに来るなというメッセージだと受け取ってしまう…このカップル、果たしてうまくいくかな?笑
私は京都の町は好きだけど、京都の人は苦手だな。ハハハ。遠回しな表現を理解することを他県の人に押し付けて、理解できない人たちを馬鹿にしているように感じるもの。京都の町と食べ物は大好きなんだけどね 😂
昔、京都出身の上司2人の下で働いていたことがあるけれど、京都の人のことは本当に理解できないと思ったよ。叱られる時も遠回しだからさっぱり分からなかったことが唯一の利点だったかな。
京都は奥が深いよね。私の(日本人の)夫も、「京都の人に何か言われたら、その言葉の裏の裏まで読むことが大切なんだ」と言っていたしね。まるで京都の人が言うのはヒントだけで、聞く側がその答えを考えなければいけない感じ。「お願いだからストレートに言ってよ!」って言いたくなっちゃうよ。ハハハ。
九州人が贈り物をする=帰っておいでという意味、というのも面白いね 🤣
京都人と九州人が出会ったら、きっととんでもない勘違いが生まれるんだろうな。
お客さんにお茶漬けをすすめることで「早く帰れ」というメッセージを伝えるという場面を漫画で読んだことがあるよ。
普通の日本人を理解することでさえ難しいのに、京都の人のことなんて理解できるわけないよ。ただ一つ確かなのは、京都の人と一緒に東京の人の噂話をすると最高に盛り上がるということかな 😆
タイ人の場合、贈り物をもらうと、何も考えず「ありがとう!」で終わるけどね。考えるとしても「お礼は何にしようかな」くらいかな。ハハハ。
遠回しな言い方ばかりする友達に「もし君に日本旅行のガイドを頼んだら、僕が沖縄に行きたいと言ってもきっと北海道経由で連れて行こうとするんだろうね」と皮肉を言ったことがあるよ。
相手の真意が分からなければ分からないで放っておけばいいんだ。遠回しな表現ばかりするような人たちの真意なんていちいち気にしていたら精神をやられてしまうよ。
昔、少女漫画で白いハンカチを折りたたんで相手に渡すと「いつか復讐してやる」というメッセージになるというのを読んだことがあるけど、もしかすると京都の人の話だったのかも。
「いい時計をしているね」なんて言ったら「そう? 実はこれ、限定版なんだ。使われている材質はね…」なんて、話がさらに長くなってしまいそうな気がするけどね…。
「この時計? あぁ、これは友人から借りたものだよ。ところが、その友人は亡くなってしまったんだ。」なんて言うよりマシだよ。(訳注:2018年に、タイの副首相兼国防相が多数の高級腕時計を未申告で所持しており、「友人にもらったもので、その友人は既に亡くなっている」と釈明する出来事がありました)
「帰ってくるな」と一口に言っても、「わざわざ大変な思いをして帰ってこなくても大丈夫だよ。おいしいものを食べてそちらでゆっくりしてね」という意味かもしれないじゃないか。まぁ、「迷惑だから帰ってくるな!!」というメッセージの可能性もあるけどね…。
僕の出身はトラン県だけど「実家から食べ物が送られてくる=今月も生き延びることができる」ということだよ。
どうして実家に帰っちゃいけないの?
東京などの都会で暮らしている若者が、新型コロナウイルスに感染していることに気づかずに帰省して、地方にウイルスをまき散らすことを恐れているんじゃないかな。
タイから食べ物が届いたら、「2020年中にはタイに来る必要がないくらいに美味しいものをいっぱい送ったからね」という意味かもね。
九州人、素晴らしいね!
遠回しな表現と嫌味とは紙一重の差だよね。
「食べたいものがあったら送ってあげるから、あなたは移動せずそこでじっとしていなさい」ということだよね。言いたいことはわかるよ。でも、九州人は本当に面白いね。ハハハ。
京都の人だけじゃなくて、日本人も遠回しな表現はよく使うよ。(関西人は別だけどね)
(日本で)私の子供が小さかった頃、裏に住んでいた年配の女性に「よく泣く子供ね。さぞかし大変でしょう」と言われたことがあって、その時は何とも思わなかったけれど、後になってあれは子供の泣き声がうるさいという苦情だったのかも、と気づいたことがあるよ😅
私の(日本人の)夫とケンカをするときも、相手がはっきり言おうとしないからいつも「結局何が気に入らないの?A件?B件?C件?….」と順に問い詰めて、Z件くらいまでいってやっと相手の言いたいことが分かったりするんだ。
たとえ家族であってもストレートに言わずに遠回しな表現をするんだね。本当に奥が深いなぁ。
日本人が遠回しな表現を好むのは、相手への気遣いだという話を聞いたことがあるよ。
もし何もかもタイ式のスタイルで通してもいいなら、こんな婉曲表現に頭を悩ませられるストレスもなくなるんだけどね。ハハハ。
時計なんて褒めたら、長々と時計の自慢話を聞かされるに決まっているのに…。ハハハ。
昔、京都出身の友人がいたけど、常に心の距離を感じていたよ。東北出身の友人とは気軽に付き合えるんだけどね。
僕は言葉の裏を読むのが苦手で、楽観的な性格だから、きっと何も考えずに「美味しかった!また送ってね!」と言っちゃうだろうな。
「お菓子が届く=ラッキー!」としか考えられないんだけど…。
京都の人はどうやって好きな人に気持ちを伝えるんだろう?😆😆
「にぎやかで楽しそうですね=お前たち、うるさすぎるんだよ!!」ということだね。
「あなた、高貴な顔立ちをしていますね。フフフ。」なんて言われたら、どう解釈すればいいんだろう。
こんなの分かるわけないじゃないか!!!
京都出身の友達がいるけど、相手の言おうとしていることがさっぱり分からなくていつも「結局何が言いたいの? 本当に分からないんだけど!」と聞いているよ。そうすると相手は、「あぁ…もういい、何でもないよ」と言うんだけどね。
京都の人は、買い物をするときにお店の裏にあるストックを見るんだよね。初めて一緒に買い物に行った時はびっくりしたよ。京都人に言わせると、「良いものは見えないところにしまってある。店頭に並べられているのは控えの選手みたいなもの。良いものが欲しいなら、自分で探す必要がある」ということらしいよ。
もし僕が京都に移住したら、自覚しないまま毎日京都の人の気分を害することになるんだろうな…。
深い意味もなく、ただ食べ物を送りたいときはどうするんだろう?
面白いじゃん。他にも京都式の遠回し表現の例が知りたいなぁ😂😂😂
コメント
京都人を発狂死させる方法
遠回しイビリを全部気づかないフリをして踏みつぶして大喜びして見せる
これを繰り返せば泡吹いて死ぬ
それって大阪人の定番やがな
大阪人は我が道を行き嫌味をまったく察したりなどしない
気遣いなのは悪くないと思うけど
相手が気づかなかった時に小ばかにするとこまでセットだから
嫌味ととられても仕方ない
気遣いを気違いと空目した
京都人はレイシスト、日本の恥
俺はこれを世界的に広めてる
京都が世界有数の観光地という誤解を早く消えろ
ダメな日本が不正に評価されるのは日本人として恥
九州人(に限らないけど)が地元のお菓子なりを相手に送るときは一筆添えるのが普通だから誤解されることはまずない。
もともとは朝廷内で直接的な表現すると面倒な事になるから、
嫌味を混ぜた言い方で相手が気づいてないのを見て溜飲をさげてたものでしょ
それが公家がやってる中から聡い町民が真似し始めて文化として根付いた
後々それが全国的に認知されてきたから京都人なりの気遣いって形で体裁整えてんのよ
別にそんな意味は無い
京都人も嫌う京都人
わいの友達 縁切りたいめんどくさいと時々吠えます
美味しかったまた送ってねはうれしいよね
また送るよ
一々京都人のために別にこちらが深く察してやらんでもええよ。
一般常識持った態度であれば問題ない。
深読みしたらわかりますやろ?みたいなんは古い人間くらい。
ああそう、それがどうしたの?勝手にやらせとったらええんやわ。
遠まわしな表現は京都の下町の商人の文化で
ほんとの上流階級の人や京都でも地域違えばやらないし
そもそも上流の人らはもう本邸残して東京に出て行ってるんだよな
みんなケンミンショー見てるんだな(笑)
わかってない。
京都人はそれでもそうして意思表示をする。何もいわない、というのはなくてあっさりしてる。
黙って我慢して不満ためる人の方が危ない。
単なるお中元でしょう。会って渡すのが丁寧だが、旅費がかかるから、郵送するようになっただけ。お中元・お歳暮は・年始は昔は直接伺って渡していたものだ。
外国人が、日本人ははっきり言わないから分からないとか、本音と建て前をやたら取り上げるのと似たようなものだろうな
同じ文化で育ち、その中での礼儀作法とか文脈に忍ばせられた言葉の意味とか、それこそ空気だったりで培われた感性でお互いが一致して通じ合うコミュニケーション方法が、別の文化圏の人間からしたら全く通じない
結果的に勘違いして受け取った側は後から知ったときに嫌味だったと解釈してしまう
文化が煮詰まれば煮詰まるほど阿吽の呼吸で言外の意味まで定型化してくるんだろうね
逆に都会や移民国家のように共通の文化が薄い方が直接的なコミュニケーションが好まれるんだろう
そういう事だよね。
私は察しが悪いからあまり遠回りな表現は困るけれど、阿吽の呼吸で最小限の表現で済ますことは物事を穏便にやり過ごす方法としてとてもいい。
例えば、提案を断らせるのも断るのも多少なりともお互いに残念な気持ちになるから、迂回したやり取りでお互いの意思確認が出来るのはいいと思う。
それにその時の状況によっても意味が変わってくる。
コロナの事がなければ帰ってくるなの意味にはならないし、この時期だからこそ京都人以外の人でも帰ってくるなの意味になる。
もっとも他県の人は一言添えるだろうけどw。
「そうだ京都、行こう」→「よそものは京都に来るな」
絶対に帰ってくるなと言ってくれる親の有り難さよ
理解は出来る
ただ、しんどい
まぁ京都の人じゃなくてもさ、クッソ五月蠅いガキがいたらその親に『子供を静かにさせてください』って言う代わりに『元気なお子さんですねぇ~』って言う人いるよ。
九州人だけど何となくピンとは来た
でもこれやられたら、すごいめんどくさい気分になりそう
九州人だけど、美味しいもの送られたら帰りたくなるやろ~って思った。
地元のあれも食べたいこれも食べたい、これはもう近いうちに食べに帰らねば、って思うやろうと思ってしまった。
送る方も「ほーら、こーんな美味しいものがあるの思い出したやろ~、食べたくなったやろ~、もっと美味しいもん用意しとくから帰っておいで~。」って気持ちで送ってる気がする。
京都は陰湿っていう人間ってぶっちゃけ空気読めないコミュ障だと思うわ
京都人じゃないけど普通に分かるよ
京都が陰湿なのは、
他の県では、今年は帰れないからお土産だけでも送るよという意味
京都は帰ってくるなという意味。
相手への気遣いでもなんでもないのである
価値観を共有しない相手とのやり取りは難しいね。
京都に住んで、ご近所づきあい必須!とかでないなら、他県民が京都民の裏の意図を能動的に察っしてあげる必要は全くない。
無視するのは気の毒と思うなら一応「???」という顔で小首かしげて差し上げるとよい。
その上で真意を伝えてこないなら、あなたが気にするほどの事柄ではないと判断して放っておきましょう。
はっきり言わない文化が悪いんじゃない
その文化を他県の人間に通じると思って実行することが厚かましいんだよ
極東の日本で通じない可能性の高い英語で話しかけて来る外人といっしょ
配慮配慮言いながら自分は一切配慮出来てないのよ
職場に京都出身の女性社員がいるけど
嫌味どころか思った事をなんでもド直球で言ってくるわ
好きとか嫌いとか物凄くはっきりしてる
なので周囲からはきつい人だと言われてちょっと嫌われてるけど
京都に住んでた頃は一体どんな扱いされてたんだろう
「京都から出たらとにかく直球でものを言わなきゃ!」って頑張ってるのかもよ?
そういう京都の人は結構多い。遠回しに言うかどうかの違いで、不満をぶちまけてるのは同じ。
日本人全般に言えることだろ。
良くも悪くも、
「直接的な表現」を避ける
日本人らしくて良い、
日本人独特の感情表現、
こういう深さは他の先進国にも
おそらく無いと思う。
おそらく無い。というのは何を根拠に導き出したの?
過去にこの文化についてどの国を調べたのかな
悪いけど先進国にはみんな皮肉はあるし、
そういう表現が理解できなかっただけでは?
アメリカ南部住んでいるけど普通にあるぞ
有名のなのはBless your heart.
お気の毒にっていういみだけど
おつむが悪くってお気の毒という意味にもなる
京都怖すぎだろこれわからなかったら村八分とかにされるの?
マナー講師と同じじゃね
各地で多様な方が話のネタで面白いから問題ない
同感。
気遣いなのか嫌味なのか、それは言う人の気持ち次第だから千差万別。
例え嫌味だったとしても、自分に落ち度があれば反省し改善すべき。
嫌がらせや陰口まで発展しない限り、相手を悪く思うもんじゃない。
今年の夏は帰って来られないだろうからせめてこれで故郷を懐かしんでね
の意だとわかったうえでの冗談だろう
福岡人、東京在住者へ銘菓ひよ子を贈る
本家をハッキリとさせとかないとね。
日本後自体がハッキリ物を言わずに遠回しにしがち。例えば「それは難しい」と言えば断ってる意味だったりするので、京都が特に独特の言い回しがあるから日本人でも分かりづらいけど、だからと言って東京だとか日本人全体が分かりづらいと外国人から言われてるのに京都人を叩く日本人はどうかしてると思うぞ。
全く同意。
京都vsそれ以外=日本vs世界って前から思ってたわ。
更に以前見かけたどこかのサイトでは「私は意味を察することができないし、通じない言い方をする京都人が悪い!私は好きなようにする」などと来日外国人と全く同じ思考回路のコメントを見て愕然とした。京都は修学旅行で訪れた事がある程度の関わりしかないからあまり気にしてなかったけど現在は(京都人、頑張れ!)とものすごく応援してる。
友達が「平安美人ですね」と言われていた
自分の主観では確かに絵巻物の女性に似てるから、どストレートに見たまま口にしちゃっただけかもしれない
こんなものを送られた日には
「ご無沙汰です~お元気でっか?」と喜んで会いに行ってしまうのが大阪人
まわりくどい会話にも「へぇ~そうでっか」と受け流してさっさと話題を変えてしまう
まさに京都人キラー
これを陰湿と捉えることが不思議やわ
気遣いと取るか腹黒さと取るか、それは受け取る側の脂質や心に依るところもある
本音と建前の問題にも通じる
結局、正体のわからないものを解釈するときは鏡写しなとこあるからね
田舎なんてどこも陰湿さ
何で東京に人口が集中するのかコロナでわかったろ
隣のことに無関心でいられることは素晴らしいことでもあるんだよ
安全だから田舎に移住したら3か月で根をあげるぞ
京都なんて地域総出で追い出しにかかるから
争いを避けるための文化だし
良いんでないの?
アメリカ人や韓国人見てみなよ
本音で話すとか言いながら
言いたいこと言ってサルみたいに直ぐに争い起す
あとは声が大きいか力が強いものが勝って終わり
それよりいいと思うんだよね
九州人だが、地元の物送られても帰っておいでとは思わんが。
むしろ、お返しに何か贈らないといけないってプレッシャーかけられてるってなる
ツイッターあげてる本人だって京都人なのに、皆が文章を額面通り受け取ってるのが微笑ましい。
嫌味というか、婉曲的に伝えてるんだけだろうけどね
そもそも外国人からしたら、日本全般がそういう感じの文化だし
空気読めなんての日本でしか通じんよ
京都生まれだがよく言われるネタを本気にしてるやついそうで怖いわ。
京都人(旧市街住み)はこういうのがマジである。
反対に完全に格下だと判断した相手にははんなりした言葉遣いでストレートな否定の言動を取るな。
特に格式のある伝統産業に属してたりする家の人はこの傾向が強い。
親族なら電話でハッキリ「帰ってきたらあきまへん、くんな」言うたらええやんか。
その後で「まあこれでも食べて気を落ち着けなはれ」で送ってやればええやん。
銘菓ぽんぽこは?
最近コマーシャルやらないね?
お前らどんだけ京都好きなんだよ
自称マナー講師が自分の脳内で勝手に作った謎マナーを知らない人間を品評して
内心では見下してるのとレベルは一緒だよ
そうと考えれば「なんだこの異常者。かかわらんとこ」で終わる話
生まれ変わったら京都人になりたいどすわ・・・
「あなた、高貴な顔立ちをしていますね。フフフ。」
身の丈に合わない化粧するな。似合ってないんだよ。
湾曲表現は日本に限らずどの国にもあるけど、京都の場合は否定と命令がセットだから批判されるのじゃないかな。騒ぐな。黙れ。帰れ。来るな。
何も送られてこないよりかはマシだろ
味わって食えw
またコロナが終息してから行けばええ
これぞ文化だと思う。
子供ならともかく、まともな大人なら誰でもこれくらいの意味は分かるだろ
期間限定の物ならなおさら
直接ハッキリと言わないのは、
家族じゃなくて親族(多分そこまで仲は良くない)だから
外国人はよく「大阪の人は嘘をつかない 建て前を言わない」なんて思い込んで大阪の人にグイグイ接するけど、あれ見てて大阪の人が可哀相だわ
今まで何人かの京都人と知り合いになったけど、
突き抜けた腹黒の割合が高すぎた(もちろん、良い人もいる)
なので京都出身者には、人となりがわかるまではちょっと身構えてしまう
里心がついて実家に帰りたくなるように送ってきたという可能性は検討しなくていいのか?
親族でそんなことするわけ無いじゃん
自分を悪者にしない為にわかりづらく遠回しな物言いをする陰湿な京都人の日常光景じゃねえか
コロナやぞ
今は仕方ないだろ
わざわざ親族でんな事するわけ無いやろ。
「お盆帰ってくんのか?」
「コロナやからどうしようか」
「あんた結構今住んでるとこ流行ってるんやろやめとき!
うちらにうつさんといてや!」
「ああ、わかったわいな。うるさいなぁ」
で終わる話。
最近ホンマあれやな、京都市内の者を陰湿に仕立て上げるんが流行っとんな。
だいたい「いい時計をしてはりますね」+顔芸つきで、よそさんで言われたら
んなもん、もうそろそろお暇せんとあかんななんて判らなあかん話や。
これもんなもん親族なら
「山田のお姉さんいうたはったけど、今年は集まんのやめとこかやてー」
「あーそうなん、おかん。わかったわー」
で済む
リニア反対で有名な静岡県知事も京都の人。
色々と関係ない話を持ち出して遠回しに要求しているのにJRが真意に全然気づいてくれない。
実はJRは気付いているんだけど静岡空港に駅を作りたくないのでお互いにプロレスしてる。
もはや京でも都でも無い一地方都市の住民が、カラッポのプライドでイキリ倒してるだけにしか見えない。
身内同士で通じてるならいいじゃないか