日本の京都は老舗のハードルが高すぎる!創業年数が凄すぎてタイ人もビックリ!【タイ人の反応】

Nintendo Switch Lite ターコイズ
楽天ブックス
¥ 21,978(2022/06/28 18:48時点)
京都の写真 反応
https://unsplash.com/photos/_UIN-pFfJ7c

日本のテレビ番組『秘密のケンミンSHOW極』で放送された「創業100年以上は当たり前?!老舗のハードルが高すぎる!」という動画がタイでも紹介されていました。京都で長年続いている老舗のお店に驚くタイ人の反応をまとめました。

新着記事(翻訳)
人気記事ランキング

京都の老舗の定義

本日は日本のテレビ番組で放送された「創業100年以上は当たり前?!老舗のハードルが高すぎる!」という動画を紹介します。

京都人にとっての「老舗」の定義はどれぐらいなのでしょうか?

それでは、その動画をご覧ください。

「京都」に関する海外の反応

日本人「京都のスタバは名古屋と違って歓迎してくれる!」→京都人「それは『もう来んなよボケ』という意味です」【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のX(旧Twitter)で話題になっていた「京都のスタバで勉強していたら帰るときにお疲れ様ですと言ってもらった経験が何度もある」という投稿がタイでも紹介されていました。京都人が翻訳するとどういう意味になるのかを見たタイ人の反応をまとめま
日本の京都であまりにも失礼すぎる外国人観光客が現れてしまう【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のX(旧Twitter)で話題になっていた「あまりにも失礼すぎる外国人観光客」の動画がタイでも紹介されていました。いまの日本と同じようにマナーの悪い外国人観光客に悩まされることもあるタイ人の反応をまとめました。
タイ人「だから日本が大好きなんだ」京都大学卒業式のユニークな仮装が面白い!【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のネットで毎年のように話題になっている「京都大学の卒業式」がタイでも紹介されていました。とてもユニークで楽しそうな京都大学の卒業式を見たタイ人の反応をまとめました。

【京都】創業100年以上は当たり前?!老舗のハードルが高すぎる!【2022年2月10日 放送】

100年程度では老舗とは言えないなんて、さすが歴史のある町ですね😂

註:2022年に放送された番組なので、創業年数などの数値は現在のデータとは異なります。

日本のネット民のコメント

新着記事(NEWS)

タイ人の反応

興味深い話題だね。タイにも100年以上前から続いている老舗はあるのかな? あるとしたら全国にどれだけ残っているのかな? 調べてみたら面白そうだね。

店舗を探すのは難しいだろうけど、特別な地位や役職や任務のようなものだったら先祖代々続いているケースがかなりあるんじゃないかな? たとえばバラモンや司祭のようなね。

タイのお店はだいたい1代か2代で継ぐ人がいなくて終わっちゃうよね。

本当にほとんどないよね。思いつくのは1878年創業のB.Grimm(多国籍コングロマリット企業)くらいかな。

こんなにも長い間代々続いているというのが凄いよね。

どのお店も荘厳とした雰囲気が漂っているね。先祖代々から受け継いできた伝統を守る日本人を本当に尊敬するよ。

京都や奈良が爆撃を受けなくて本当に良かったと思うよ。爆撃されていたら今のような美しい光景は見られなかっただろうから。

実は、京都はもう少しで爆撃されるはずだったんだよ。でも、古い伝統がある町だからという理由で爆撃を逃れたんだ。

いいね! …京都らしくて。

古さがいいんだよね。素晴らしい!!

1000年前から続いているという証拠を見せてほしいな😅

日本には創業1000年以上の企業が8つあるんだけど、証拠って何を見せればいいの? ごまかそうと思ってごまかせることじゃないのに。もし君が店をオープンして、「50年前から続いているんだ」と言っても誰も信じないよね?

おそらく創業者が何か記録に残しているはずだよ。

もう「すごい!!!」としか言いようがないよ🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩

こうやって伝統文化が完全な形で残っているのは、外敵に侵入されにくい町だったからなんだろうね。

本当にそう思うよ。もし大戦中に爆弾が落とされていたらと考えると…。

どれもこれも衝撃的だね。特に最後のは本当にビックリだよ😱😳

さすが世界最古の現存する世襲制王室(皇室)のある国だよ。

面白い! さらに「京都」が恐ろしくなったよ😆

どうやったら100年以上も続けることができるんだろう。きっと跡取りがしっかりしているんだろうね。

直系の子孫が途絶えても、弟子が後を継いだりするからね。

これに比べたらタイの「カフェー・ボーラーン(昔ながらのコーヒー)」のお店なんて生まれたばかりの赤ちゃんのようなものだね。

一方、タイは前日にオープンした麺の店でも「古式スタイル」を名乗れるんだ。夢の中で昔の人にレシピを教わった、ってね。

尾張屋の蕎麦を食べたことがあるけど、とてもおいしかったよ!

ものすごく長い歴史だね!

1000年以上続くお店が出てきたときはすごい衝撃だったよ!!👀🤭😂

素晴らしい記事をありがとう。伝統のある蕎麦を食べに行きたくなっちゃった!

僕の近所の店なんて、前日にオープンしたばかりでも老舗を名乗っているよ…。

京都らしいなぁwww

京都大好き! 初めての日本旅行の時に行きたいと思って訪れた場所だから。ドキュメンタリー番組や『ちょこっと京都に住んでみた。』で見て、京都には布団屋やミキサーの修理屋などいろいろな職業があるのを知ってさらに京都が好きになっちゃった。

京都の老舗に行ってみたいなぁ。

大きな地震が毎年のように起こる国で老舗が残っているというのも凄いよね。扱っている商品はさぞ素晴らしいんだろうな。ぜひ見に行かなきゃ!

本物の老舗というのはどんなものか、ぜひ見に行かなきゃ!

タイでは10年くらいの歴史で「老舗」を名乗るよね。日本に比べればまだ細胞みたいなものなのに😝

มาดูชาวเกียวโตให้คำนิยามคำว่า “ร้านเก่าแก่” สมฐานะชาวเมืองเก่า

コメント

  1. 酒屋とか宿屋とか、古そうな商店は100年程度はザラだよ
    母の実家も田舎の商家だったから江戸時代には遡った
    屋号だけ同じで時代ごとに商売替えしてるようだけど

  2. 西陣空襲ってのがあったんどすえ

  3. 京都は戦国時代発祥の地だよなあ
    享徳の乱からなら違うけど

  4. 前の戦争は?って聞いたら応仁の乱って言うのはマジなんだろか?

  5. >京都はもう少しで爆撃されるはずだったんだよ。でも、古い伝統がある町だからという理由で爆撃を逃れたんだ。

    それ嘘ですから

  6. もう他県でも100年じゃ老舗とは言わないと思う…自分が100年超えの企業に勤めてたからそう思う。老舗感はゼロだった。
    まあ業界的に当たり前ってのもあったけどさ。どちらかというと新参だったよ。

  7. 真面目に老舗は300年以上前って感覚だなぁ
    古いのに「慶安元年創業」とかでボヤかしてる企業は有能
    それほど古くないのに「文久元年創業」とかでボヤかしてる企業はゴミ

  8. 先の戦で一度焼けまして、なんていうから第二次世界大戦化と思ったら、応仁の乱だった。

  9. 長けりゃいいってもんじゃないだろ、それで今がどうかやな。

    この話聞くたびに、なんかいきった感じがして、クスッとなるのは俺だけか?

  10. 全「敷居が高い警察」がっくり

  11. 大陸に比べて外敵の侵入が少なくて襲われなかったのとなによりそれを生業としてやっていれば一族が生きていけたからだよ
    天皇を中心とした社会が安定していたというか大きくシステムは変らない
    これが中国じゃないが外敵に侵入されまくりで支配者民族がころころ変わってとなると場当たり的な生業を選ぶことになる
    一つの老舗旅館がずっと繁盛していればそこに卸す第一次産業者の一族も助かりと地域での互恵、互助関係も深くなる

  12. 100年ってSince 1924って事だろ?
    だと日本基準では大したことないってなるのは仕方ないな

  13. 変える事よりも保つ事の方が難しい

  14. 老舗もそうだが関西の富裕層は5代~は当たり前の世界

  15. 1/5だ万歳まではまだ遠い

  16. 京都の老舗って、天皇が「僕、東京に行くんだけど、一緒に着いてきてくれないかなぁ?」て言われなかった連中やろ?

  17. 古いだけで、全然成長していないお店

  18. ウチのばあさんも四捨五入で100年だからなあ

ads