日本のネットで素晴らしいと話題になっていた「救命胴衣になる水に浮くランドセル」ががタイでも紹介されていました。残念ながらタイでは使えないかもしれないと悲しむタイ人の反応をまとめました。
- 海外「笑った!」日本に対する西洋ポリコレの行き過ぎた行動に海外からコメントが 到中
- 「仁川空港免税店の類似品の近況」
- 海外「日本は今日も平和だw」 日本の警察官による柴犬の救出劇に世界がほっこり
- 尹錫悦は弾劾されたが役者(次期大統領候補)は多い国民の力党、党内選挙に注目=
- 「日本で規模6.0の地震発生」
- 外国人「日本のスーパーの惣菜コーナー、レベルが高すぎる・・」
- 「日本 vs 、マンガのキャラクターの違い」
- 海外「日本が嫌いな人なんているの?」 異文化に敬意を払う日本人の姿に世界から感動の声
- 昔いじめてた近所の子が美人になって帰ってきた。すると兄が猛アプローチし始めて...
- 海外の反応:日本で免許証の提示を拒否した中国出身の女が逮捕される
- 外国人、Switch2で値上げした任天堂にガチギレ 値下げしろの大合唱に
- 、あれだけ絶対に日本にはLINEを渡さないと息巻いていたのにあっさりLINEの開発・運営権を日本に持っていかれる
- タイ人が「日本のおばあちゃんの遺影」にタイ料理をお供え→日本人から感謝の声!【タイ人の反応】
- 海外「笑った!」日本に対する西洋ポリコレの行き過ぎた行動に海外からコメントが 到中
- 現在私立中学二年生の息子と進路について話し合っていたら、建築系の現場を希望した。それを聞いた通りすがりの旦那が「じゃあ公立に移れよ。金の無駄」と口を出してきて・・・
- 海外「理不尽に関税を課せられるのは日本だけではない。トランプ関税に憤慨/呆れる各国の反応」
- 【悲報】立憲・米山隆一さん、エイプリルフールネタを披露した後レスバを展開!
- 「“F1日本GP”ザウバー、公式SNSに日本の を掲載・・・」→「またお前か」「この前はアルファタウリの奴らがしてたけど今回はザウバーの奴らがするね」「人だけが発作を起こすというその模様」
- 1/2【逆恨みの果てには】愛犬が盗まれた。必タヒに探し続けてようやく発見し追いかけたが、最後は首が吊られた状態で発見…泥夫婦『絶対に許さない!!』→釈放された泥奥がやってきて
- 海外「おにぎりを作りたいんだけど具は何がお勧め?」日本の伝統的携行食おにぎりに対する海外の反応
- 外国人「免税なくても十分」「難しいよね」訪日観光客への税金引き上げ是非に議論
- 築地で食べたこの日本の料理が何なのか教えて←「メキシコ料理かと思った」(海外の反応)
- 海外の反応:日本で外国人留学生が食糧支援に 到
- 彡(>)(<)「トホホ、捕まってもうた、これから毎日臭い飯か……」
- イ・ジェミョン「光の革命で大韓民国は民主主義を復活させた」……そのクソダサフレーズ、最後まで使い続けるんだ?
- 『サイバーパンク2077』はSwitch2に7週間で移植できた
- タイ人が「日本のおばあちゃんの遺影」にタイ料理をお供え→日本人から感謝の声!【タイ人の反応】
- 海外「笑った!」日本に対する西洋ポリコレの行き過ぎた行動に海外からコメントが 到中
- 【海外】BABYMETAL feat. Poppy「from me to u」で思い出す振り付け
- 外国人「これが東京の公共交通、車が1台も見当たらないよ」
- NVIDIA、Switch2に全力支援
- 任天堂が一日置くことで「転売ヤーのダメージを最大化する」ことに成功した模様、王者の華麗なる手口に感激する人が続出
- ラーメン店主「まずはスープから!」→怒った客に50発殴られ重傷【ガチ事件】
- 【画像】 万博のり弁(500円)、手のひらサイズになる
- 【悲報】 SP500、逝くwwwwwwwwwwww
- 友人「(私)はたくさん不労所得があるみたいね。いいなぁ、羨ましいw」私「!?」 → 私が懇意にしている税理士事務所から私の情報が洩れていたん...
- 【悲報】 トランプ「関税かけて国内の雇用復活!」→外国企業がアメリカ国内の従業員解雇へ
- 【はぁ?】 客「本社に言うぞ!」ワイ「どうぞご勝手にw」→後日、とんでもないことになったwwwwwwww
- 【ホロライブ】 ラミィ、ミルタンクにわからされてて草
- 近所のママにお願いされて夫が買ってる雑誌をあげる事になった。このママの最初は丁寧だった態度が徐々に図々しくなってきたので文句を言ったら…
- 青春18きっぷで小倉から東京まで帰宅する!その2
日本が水難事故から子供の命を守る「水に浮かぶランドセル」を発売
2011年に起こった東日本大震災を教訓に開発された、水難事故から子供の命を守るための「水に浮くランドセル」が3月1日に発売されます。
静岡県浜松市にある眼鏡用品の製造販売会社・栄商会は、水に浮くランドセル「ウクラン」を開発し、プールと浜名湖で小学生による実験を行いました。
この「ウクラン」は、震災後の津波に襲われた宮城県石巻市の大川小学校を視察した70代の男性によって発案されました。
男性は犠牲になった多くの子供の命が助かる方法はなかったのか、と考え続けて思いついた「水に浮くランドセル」というアイディアを栄商会に相談し、2018年2月から商品化に向けた打ち合わせが始まりました。
「ランドセル」に関する海外の反応



「救命胴衣になる」水に浮くランドセル発売 震災教訓に開発 – 毎日新聞
「救命胴衣になる」水に浮くランドセル発売 震災教訓に開発 – 毎日新聞 https://t.co/IuQ1G1RbrV
— 毎日新聞くらし医療部 (@mainichikurashi) February 8, 2023
これは!素晴らしい!
浜松だと東海沖地震発生から津波が来るまでの予測時間が短くて避難しきれないエリアが沢山ある。これなら地震が来たら直ちにランドセルをひっくり返して装着して走って逃げられる【東京すくすく】水に浮くランドセルが命を救う 浜松のメーカーが開発 https://t.co/eNKwbmXMBW
— 寺町東子 (@teramachi_toko) May 13, 2021
「ウクラン」の「ウク」は「浮く」、「ラン」は日本の小学生の通学カバンである「ランドセル」から名付けられました。
「ウクラン」は縦35センチ、横28センチ、幅22センチのナイロン製で、ランドセルのふたの部分を胸の前にベルトで固定することで救命胴衣として使えるようになっています。
製品安全評価センターの実験では、7.5キロの重りを付けた状態で水に24時間浮き続けました。
教科書やノートは付属品のトートバッグに入れてランドセルの中に収納し、救命胴衣として使用する時はトートバッグごと取り出します。
救助を求めるための笛も付いています。
価格は4万9,500円、約1万2,670バーツです。
このツイートは千回以上リツイート、3千回以上いいねされ、日本のネット民からコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
津波は漂流物との接触もあるから危険度はまだあるけど、少なくとも溺れることが防げるのは大きいね。
良い研究&開発。
— Eba Yanagisawa (@Aitsubaki) May 13, 2021
天才的なアイデア💡
— Mikku🐦 (@m32791) May 13, 2021
沢登りする時は、荷物が一杯入ったザックを背負ったまま、泳ぎます。だって浮きますから。
でもそれは完璧なパッキンがあっての事。
ランドセルにその仕組みを入れるのは、素晴らしい!— semicon2121 (@semicon2121) May 13, 2021
ため池や川への転落時には役に立ちそうですね。
津波は瓦礫や土砂に巻き込まれる可能性も高く安心と言いきるのは難しいかも。
それでも無いよりは随分マシかな。— ことは (@kotochankotoha) May 13, 2021
- 【悲報】 昨年火災に遭った青森のレトロゲーム店店長(53)、2月に亡くなっていた模様
- 【Xの車窓から】 事故る人が直前に目にする景色 ほか
- 海外「マジでヤベエエエエエエ!」トランプ「われはこの国の王なり」
- トランプ「中国はパニックに陥った!」米国「追加関税!」中国「報復措置!」中国政府「デュポンは独占禁止法違反!(米11社制裁」トランプ「中国は間違った対応した。」→
- 昔いじめてた近所の子が美人になって帰ってきた。すると兄が猛アプローチし始めて...
- 「禁断の島」センチネル族の島に上陸した米観光客を逮捕、缶コーラ土産…インド警察!
- 【速報】 グリーンランドに武力侵攻か ルビオ米国務長官「グリーンランドはデンマーク領であること望まず、人々は決断を下すことになるだろう」
- 【ウォニャス】 1円 = 9.99ウォン
- 【速報】 「ペンギンは長い間私たちを利用してきた」トランプ関税対象リストに、南極に近い無人島、ハード島とマクドナルド諸島 ペンギンやアザラシ、アホウドリなどが生息
- 財務大臣「日本も報復関税全然出来っけどどうしよっか」
- 【悲報】「タレントU氏」実名を特定される
- 【悪役で草】関税マン、株価暴落を尻目に平日ゴルフ?️「失敗するのは弱いやつだけだ!」
- 中国ではこのレベルがハニトラとして用意されるらしい(動画あり)
- フジテレビ第三者委報告に記載「タレントU氏」 地上波各局はすでに実名を把握・共有で「使う局ナシ」
- 現在私立中学二年生の息子と進路について話し合っていたら、建築系の現場を希望した。それを聞いた通りすがりの旦那が「じゃあ公立に移れよ。金の無駄」と口を出してきて・・・
- 「ペ・ジファンもマイナーに降格・・・」→「日本に行くのかな?」「こいつは普通に 帰ってきた方が・・・」「出場した試合があまりにも最悪だったから・・・」【MLB】
- 米国民が「アメリカ製」だと信じていた伝統的製品、実際に関税措置を発動してみた結果……
- 1/2【逆恨みの果てには】愛犬が盗まれた。必タヒに探し続けてようやく発見し追いかけたが、最後は首が吊られた状態で発見…泥夫婦『絶対に許さない!!』→釈放された泥奥がやってきて
- 【悲報】 中居正広の親友「タレントU氏」地上波各局はすでに実名を把握・共有で「使う局ナシ」
- 閉園後のディズニーランドに不法侵入したYoutuber、意気揚々と動画を掲載してしまった結果……
- 海外「笑った!」日本に対する西洋ポリコレの行き過ぎた行動に海外からコメントが 到中
- 外国人「これが東京の公共交通、車が1台も見当たらないよ」
- 石破首相、トランプ関税は「国難」 海外の反応
タイ人の反応
素晴らしいアイディアだ…。
良いアイディアだけど、タイで採用するのは無理だろうね。タイの子供の通学カバンは重すぎるから…。
タイの子供のカバンは重りが入っているくらい重たいから、すぐに沈んじゃうよw
通学カバンの重さは10キロから20キロくらいだよね。
アイディアはいいけど、まずは毎日教科書とノートを持って帰らないといけないというルールを見直さないと、水に落ちたらすぐに沈んじゃうよ。
タイの教科書はとても重たいから、水に浮かぶのは無理だろうね…。
僕の小学校低学年の子供のカバンはとっても重たいよwww
素晴らしい商品!
タイの子供のカバンは、水に落ちた瞬間沈んじゃうよ😵💫
ただ歩くだけでも道路が陥没しそうになるくらいだからね。
私の姪っ子はあっという間に沈んじゃうだろうね。あの子は毎日の時間割に関係なく全部持って行ってるから🤣
タイだったらカバンを持っているほうが重くて水に沈んじゃうよ。通学カバンにはたくさんの教科書が詰まっているからね。プランノック桟橋の事故(訳注:1995年にチャオプラヤー川にかかるプランノック桟橋が崩壊し、通学カバンを背負ったままの子供が多数犠牲になりました)のことは未だに忘れないよ。
タイの子供の通学カバンは重たいんだよ。それがタイの選手がオリンピックの重量挙げで金メダルを取れる理由さ。
タイの子供はカバンのせいで沈んじゃうだろうね。宿題の量が多すぎるから🤣🤣🤣
毎日7科目分、10キロの本が入ったカバンを持って行かなきゃならないタイの子供には使えないねw
背中が曲がっちゃうほどの重さのカバンを背負っているタイの子供は、果たして助かるのだろうか…。
タイでは無理だろうね。タイの子供は毎日10キロの本を背負わされているんだからw
このランドセルをタイに輸入するときは300%の関税がかかるのかな🤣🤣🤣🤣
小学生でも7-8キロくらいあるカバンを背負っているタイの子供は水難事故に遭わなくても死にそうだよ。
日本のアイディアは本当に世界一だね。
タイの子供の通学カバンは水害の際の土嚢に使えるよ。
確かにそうだね。6キロくらいあるから水に浮くわけないだろうし😅
カバンは水に浮くかもしれないけど、カバンの中身のせいで沈んじゃうよ。タイの子供が背負っているカバンは背骨が折れそうなくらいの重さだからね。
タイの通学カバンは台風で子供が飛ばされないように作られているんだよ。
肩が抜けそうなくらい重いタイの通学カバンはどうやったら浮くようになるんだろう😏😏
タイはまず子供の通学カバンを軽くすることから考えないとね。教科書とノート合わせて20冊くらい入っているからどんなカバンでも沈んじゃうよw
タイなら子供ともども沈んじゃうだろうね。
本当にそうだよ。まるで重しをつけられているようなものだからね。
タイの小学生は教科書とノートのほかに、牛乳まで持って帰らされるんだよね。
時間割を揃えている時から既に沈み始めているレベルだよ🤣
コメント
日本のランドセルも重いけど、これ使うときは中のもの全部外に出すんでしょ?
そうだよ
下校途中に川や沼や水路で溺れる子も多いから
これ背負ってる友達が通りがかっただけでも結構違う気がする
ゆくゆくは中身入ってても紐引っ張れば緊急で救命胴衣になるランドセルできるといいな
まあ笛あるだけでも全然違うけどね
溺れている子の友達が自分のランドセルを空にして浮き輪として投げる使い方は、
使い方の例として子供に教えておかないと実行できない気がするよ。
それで助かった後に水で濡れて泥とかにもまみれたランドセルを投げた本人が使うわけだから。親に怒られないかとか、そういうことを考えて実行できないことって多いと思う。
親学校子供たち全員で、そういう使い方をしたときに褒められることだという共通認識が必要だな。出来れば使用不可になったら交換できる制度とかあるといいね。
タイじゃ命より教科書のほうが大事って子供に教えてるんか?
津波は無理や
アイディアはいいけど、小学生の雑な使い方でこれ6年もたせるのは無理かと
5、6年になってから事件が起きたときボロボロになってて役に立たない、とか起こるわ多分
最近のキッズはランドセルは重いとか言ってリュックで通いだすから意味ないぞ
津波のほとんどは無理かなあ
流れが緩やかになってる地域なら良いね
内陸に引っ越すべき
ずっと前にランドセルを浮き輪替わりにする小学生向けの講習やってたような記憶があるから
そう目新しい試みって感じでもないかな
背負ったまま水に落ちたら、背中が浮いて呼吸できないんじゃないか?
普通の波は上下に揺れるだけだが、
津波は水そのものが高速で移動するので
流されて打撲で致命傷を負う
浮くのは効果的ではあるのだが、
それだけでは津波で生き残れない
問題に対して足掻く姿勢は日本人らしいだろ
100点じゃないかもしれんけど、一歩踏み出したことが重要
救命胴衣を付けてても津波を生き延びられる格率はかなり低いだろうな。
瓦礫と巻き込む水流で浮いて居られないだろう。
ないよりはマシな安心グッズ的な…
津波の時は、付属品のトートバックに物を入れて…。
付属品のトートバックを、救命胴衣にしたら良いだけ。
通学途中は、逃げろよだし、学校で避難するときに、馬鹿みたいに教科書詰め込ませる教師がいたら、何を考えてんのか‼️だし。
装着方法見てきたけど、転落事故のようなとっさのときには使えない。
中身は全部だして救命胴衣になる部分を前に持ってきてと子供なら数分かかりそう。
ランドセルってそもそも水に浮くよう設計されてるから全く新しい機能じゃなくて既存機能の改善だろ
それとも今の小学校って子供に「溺れそうになったらランドセルをひっくり返してお腹に抱えなさい」って教えないんだろうか?