横浜の「動く実物大ガンダム」が海外のネットやニュースでも紹介されていたのですが、一部の国でその内容が間違っていたことがタイで紹介されていました。日本の動く実物大ガンダムを見て、ガンダムについて語り合うタイ人の反応をまとめました。
- 「郷愁を誘う日本の町の風景をご覧ください」→「日常の完成形・・・」「本当に神日本という言葉が自然に出てくるね」
- フィリピンの貧困児童助けると活動していた YouTuber、14歳の少女を妊娠させて逮捕=
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- 海外「日本の凄さを思い知った…」 日本の首都、治安の良さが異次元に達していると話題に
- 外国人「日本で政治家になるってのはこういうことだ!!!!」
- 海外「なんてこった!」アメリカ好きの日本人が激減してることにアメリカ人が大騒ぎ
- 海外「世界よ、これが日本人だ」 非常事態の機内の日本人乗客の冷静さが凄すぎると話題に
- 日本の女の子「お兄ちゃん頑張ってね」2年後、今度はお兄ちゃんから…→尊すぎる、可愛いと絶賛!【タイ人の反応】
- 新郎・新婦のプロフィールビデオに『映ってはいけないモノ』がバッチリ映っていた。会場の何人かはそれに気づき...
- 大谷翔平、5年連続30号ホームラン達成! 海外の反応
- 「日本の大震災はまだですか?」
- フィリピンの貧困児童助けると活動していた YouTuber、14歳の少女を妊娠させて逮捕=
- 香港訪日観光客現象、鹿児島では群発地震…日本7月大地震予言は的中するか=
- 海外「なんて慎ましい!」佳子さまがエコノミークラスにいる様子に海外大騒ぎ!(海外の反応)
- 海外「アメリカのホットドッグ大食い大会で日本人が優勝しました」
- 政府 8回目の対米関税交渉を打診 7月9日が期限 海外の反応
- 日本で初めてこれを食べたら感動した!←「これにハズレはない」(海外の反応)
- 日本のプリンセスの佳子さまが、エコノミークラスに乗って寝てるぞ! 【海外の反応】
- ロシア軍がウクライナで化学兵器の使用を拡大、危険な化学物質クロロピクリンを使用…独蘭の情報機関が公表!
- 【前兆】トカラ列島近海の地震活動、震度1以上の地震が「1400回」を超える
- 「郷愁を誘う日本の町の風景をご覧ください」→「日常の完成形・・・」「本当に神日本という言葉が自然に出てくるね」
- 平沢大河(二軍) .306 6本 13打点 OPS1.026
- 阪神・熊谷 7連勝導いた先制V撃全3打点 昨年8月は「リリーフ待機」した万能と献身
- 海外「これは当然!」Kドラマを圧倒する日本のアニメ登場に海外が大騒ぎ
- ウチの旦那、「お父さんは絶対(&男尊女卑)」な家で育ったため父の敷いた(強いた)レールに乗り、何でもやってくれる母親に全て後始末をやってもらい大人になった。そ
- 海外「日本に実在したのか!」 日本のありふれた田舎の光景がエモすぎると話題に
- 彼女父「そんな育ちで娘と結婚?」彼女「…」→生い立ちを否定されたうえに彼女も黙っていて…
- 酒が弱い奴がいて、いつも飲み会の運転手を頼んでた。一応こっちも気を使って高めのつまみやらを奴の好き放題食べさせてやってたんだけど、そしたら奴が…
- 海外の反応:日本の白人コンプレックスを利用したマーケティング戦略
- 海外「これは当然!」Kドラマを圧倒する日本のアニメ登場に海外が大騒ぎ
- ラグビー日本代表が12年ぶりにウェールズに勝利する快挙が海外ラグビーファンの間で話題に(海外の反応)
- 海外「日本に実在したのか!」 日本のありふれた田舎の光景がエモすぎると話題に
- 外国人「ビッグマック寿司という日本を冒涜する料理を作ってみた」
- 【神秘】 アルビノのクジラ、これはもう完全に幻獣
- ラーメンのスープにうどん入れた結果www
- 【画像】 小泉進次郎、頭頂部が逝くwwwwwwwwww
- 【悲報】 車を持ってる人達、ガチでヤバくなりそう・・・・・
- 「日本でもとっくの昔に絶滅してたと思ってた」と欧米人が日本列島の生物相に困惑、同じ島国のイギリスでは絶滅して西ヨーロッパでも……
- 【画像あり】 SDガンダム世界でヴァイエイトとメリクリウスと合体したトールギスの姿がこちらwwwww
- 田舎俺「町内会費は年1万円です」東京から来た夫婦「払わねーよw」俺「これ私道の整備費とかなんで…」
- 【7月5日に大災難】 気象庁もデマ認定!さらに太陽フレア最大化、ホピ族の隕石予言まで…7月に滅亡予言が集中している模様
- ロビンマスク「私の鎧は硬度9のサファイアでできている!」←これさぁ
- 私『孫の入園祝いに何か買ってあげる』 嫁「もうあらかた揃ってるし、今までもらった服は趣味が合わないし要らない」 ←これは現金をくれっていう意味?目に見える物があげたい
動く実物大ガンダムの海外ニュース
日本の「動く実物大ガンダム」の動画はソーシャルネットワーク上で大きな話題になっているので、すでにご覧になった方が多いかも知れませんね。
海外でも「動く実物大ガンダム」のニュースが報道されているのですが、その内容が少し間違っていることが話題になっています。
「ガンダム」に関する海外の反応



間違ってる…
アメリカではトランスフォーマーのほうが人気があるので、このような見出しになっているのかも知れませんね。
また、南米では永井豪先生のロボット漫画・アニメの『ゲッターロボ』や『マジンガーZ』の人気が高いので、マジンガーZと呼んでいるのでしょう。ハハハ。
- 【Xの車窓から】 参院選の流れがこれで決まってしまった可能性がある ほか
- 外国人観光客、レジ袋をケチりコンビニ店員を殴る。
- 【まるもち】 中国の観光地にある「犬に餌をあげないで」看板が切実すぎるwww
- 新郎・新婦のプロフィールビデオに『映ってはいけないモノ』がバッチリ映っていた。会場の何人かはそれに気づき...
- 日本式のフルーツサンドが英国で爆売れしている模様、だが法律的な問題を引き起こして関係者が当惑中
- 【参院選】 日本改革党「レジ袋有料化廃止」「森林環境税廃止」 ネット民「コンビニでいちいち「袋いりますか?」って聞かれる地獄から解放される」
- 参院選情勢調査、自民・公明の与党は過半数維持は微妙か 国民民主・参政党に勢い
- 日本「7月5日の大災難」私が見た未来「大津波発生(予言」X民「世界の滅亡回避!」日本「4時18分を迎えて全国から生存報告!」マスコミ「たつき諒を一斉批判!」→
- モスクワ空港でイラン人の子供がイスラエル人に突然パワーボムされ意識不明の重態に!
- 【チャイナボカン】Anker、モバイルバッテリー自主回収47万8千台に 発火のリスク
- あなたは大丈夫? 批判のつもりが、攻撃に 選挙と民主主義を危うくする「正義中毒」(山口真一教授)
- アメリカのIT企業に勤める超エリート達に異変が起きている模様、今までの人生に疲れ果ててしまった結果……
- トランプ「おい、ジャップ。関税70%も覚悟しろ!」 | ジャップが払う訳じゃないから
- 「最近、日本の観光地で起きている異変がこちら・・・」
- 【速報】 市長「卒業資格が取り消された可能性がある」副議長「大学がそれはないと言ってる」市長「へぇ~」
- ロシア軍がウクライナで化学兵器の使用を拡大、危険な化学物質クロロピクリンを使用…独蘭の情報機関が公表!
- 【悲報】 車を持ってる人達、ガチでヤバくなりそう・・・・・
- 【思い出】 生レバーって今食えないけど、昔食ってた奴は感想教えてくれや
- ウチの旦那、「お父さんは絶対(&男尊女卑)」な家で育ったため父の敷いた(強いた)レールに乗り、何でもやってくれる母親に全て後始末をやってもらい大人になった。そ
- 【動画】 インドのケーキ、想像の10倍すごい
- 海外の反応:日本の白人コンプレックスを利用したマーケティング戦略
- 海外「これは当然!」Kドラマを圧倒する日本のアニメ登場に海外が大騒ぎ
- ラグビー日本代表が12年ぶりにウェールズに勝利する快挙が海外ラグビーファンの間で話題に(海外の反応)
タイ人の反応
俺がガンダムだ!
ガンダムでしょ〜。
スペインには大きなマジンガーZの像があるよね。
イェーガーと間違えてるニュースはないの?
ガンダムはガンダムだよ。他の名前で呼んでほしくない。
これのどこがトランスフォーマーなの?
ガンダムは常に二本の足で立ってるんだけど。
このアメリカのニュースを作った人はガンダムを知らないんだよ。彼らはロボットを見ると全部トランスフォーマーに見えるのさ。
アッガイと呼ぶのもダメなの?
ソレスタルビーイング
これは「ガンダム」だよ。
僕はモビルスーツって呼んでた。
こ れ は ガ ン ダ ム !!
これはイェーガーだよ。
タイだったら見出しはロボットになるかな?
不思議なことじゃないよ。タイにもパシフィック・リムをカイジューと戦わせろなんて言う人がいるからね。
実物大ガンダムだよ。ちゃんと正しい名称で呼んでよ。
これはひどい。でも、理解できるよ。日本にはロボットがたくさんあるから間違ってもおかしくない。
ウォーリーもトランスフォーマーだからね。
タイ人はおじいちゃんって呼んでる。(訳注:ガンダム(RX-78-2)はタイでおじいちゃんと呼ばれてるようです)
どうしてちゃんとガンダムって呼ばないんだろう?
そのうちザクIIに侵略されちゃうよ。ハハハ。
僕はおじいちゃんって呼んでるよ。ガンダム以外になんて呼んでいいか分からないから…
これは「白い悪魔」だよ。
パーソナルトルーパーって呼ばれるよりはマシだよ。
いつもアニメを実写化して台無しにしてるけど、ニュースをまともに伝えることさえできなかったんだね。
マイケル・ベイが映画化するのを待ってるよ。
アムロ・レイが怒りそうだね。
ちょっとシリーズが違うね。ハハハ。
ガンダムはリアルロボットだよT-T
ガンダムは政治アニメ、トランスフォーマーは爆破映画でしょ。
こういう欧米人もいるよ。
カトゥーンが子供以外にも不適切だという好例。
こういうおかしなことを、大人になったまともな人間はやらない。
(訳注:意訳しています)
A good reminder that cartoons are inappropriate for anyone but children.
This is the sort of weird thing that well-adjusted people should age out of. https://t.co/ReuzkbaAsT
— Drew Holden (@DrewHolden360) September 21, 2020
右上のニュース画像は、ガンダムがこのニュースを見た時のリアクションみたいだね。「いったいどういうことだよ?」って。
中国のニュースでは正しく呼んでたね。
ドラゴンモモコとダーバンのおかげかな?
(訳注:どちらも中国の海賊版ガンプラ)
もし日本政府が科学者を集めてスーパーロボットプロジェクトを立ち上げ、それが現実に使えるようになったら凄いのにって空想したことがある。
もし本当にそうなったら国籍を変えてでもパイロットに応募したい。子供の頃の夢は、ガンダムに乗って戦うことだから。
ガンダムのパイロットは大半が父親も母親も死んでて頭がおかしくないとなれないよ。
ガンダムのパイロットになってもすぐに死んじゃうだけだよ。その後、どこかの子供に機体を盗まれて運転されちゃうんだ🤣
年を取りすぎだよ。ハハハ。
わたしたち雑魚が出てもニュータイプにやられるだけ。悲しいけど。
このガンダム、本当に超リアルだね😍😍
こんな間違いを見たら刹那も黙ってないだろうね。
俺がガンダムだ!!
RX-78はスーパーロボットじゃないよ。
もしタイだったらロボットを作るお金があるなら、貧しい人を助けろって批判されるだろうね…
マジンガーじゃん、ハハハ。
どっちも違う作品だね。
コメント
そろそろ実写ガンダム映画を作ろうか
ヒント:G-SAVIOUR
それ以上はいけない
おい、やめろ!太ったシャアが出てきちゃうだろ
フラウボウが好きだった
カサバル兄さん
パトレイバー?
クラタス?(水道橋重工)
トランスフォーマーとの間違いはわざとやってんじゃないの?
あと、トランスフォーマーの元のデザインは確か日本でしょ?
「とらんすふぉーまー」もとはバンダイですね。
今「J-deite」(神器建造ジェイダイト)ていう、二人乗り乗用車が二人乗り人型ロボットに変わるのを作ってますね。(アスラテックとブレイブロボティクスそしてバンダイで製作)
実際に人間が2人乗れる電気自動車で、
運転席が肩になって操縦席になり、通常の自動車ではエンジンが有る場所から顔が出てきます。
後輪部分が足になります。
「トランスフォーマー」は、”バンダイ”では無く”タカラ・トミー”です
作られた当時はトミーと合併してないけどな
まともなことばかりなら、文化の発展は無いのに
日本のロボットなんだから
トランスフォーマーでも
何でも問題ないよ。
サイバトロンの誰かがこのガンダムを模倣したら、トランスフォーマーになるしなw
スパロボDDでアムロがマジンガーZに乗るイベントやったしまぁ
遊びのない人生なんてつまらんしな
前田建設ファンタジー事業部ですか?
もうこんな、重力に魂が縛られた連中なんて、コロニー落としてしまえ。
おじいちゃんって何じゃいw
毎年、ガンダムと名の付く機体が増え続けて今では何百種類もいるので
初代は日本のガンダムスレでも「おっちゃん」「オジキ」と呼ばれている
コンボイ「ワタシがガンダムだ!」
なんでもゼロ戦って輩も居るしw
間を取ってマジンガンダムってのを作ればいいんだよ
世界中で間違える名称が全部日本製ロボットという皮肉
それぞれの国で有名になる作品は違えど全部日本製なのよね
ひと昔前、ガンダムが欧米でメジャーになり得ない理由をアメリカ人の友人から教えられた。
曰く、あまりに現実的だとか。
ジオンはシオンだし・・・。とにかく、ジオン軍がユダヤ人を描写してるだけに、欧米諸国は敏感にならざるを得ないとか。
しかし、様々な海外の反応スレからは、なんだか海外でもメジャーな印象を受けたから、少々違和感があったんだよね。
これで納得。
欧米ではカルト的な作品なんだろうね。
色々妙に現実的な設定があるくせに、訓練を受けてもないティーンエイジャーがエースパイロットで民間人だらけのクルーが活躍するという、軍隊経験のある外人さんからみると噴飯ものの話だからな。
外国向けにするなら、嘘の加減を調整する必要があるだろうね
巨大ロボはすべてガンダム言います!
ガンダムになんで春日のトゥースをやらせてるんですかねえ
アメフトファンならあれが春日だけのネタではないことは知ってるはず。
少なくともアメリカ人には通じます。
昭和のカーチャンがゲーム機を全部ピコピコと呼んでたのと同じ
昭和
「アンタ中学生にもなって、まだマジンガーを集めてるのかい?」
「違うよ、ガンダムだよ」
平成
「アンタ大人になっても、まだマジンガーを集めてるのかい?」
「・・・・・・」(マジンガーやゲッターの最新版を買ってる)
>もし日本政府が科学者を集めてスーパーロボットプロジェクトを立ち上げ、それが現実に使えるようになったら凄いのにって空想したことがある。
昔から散々言われてるけど人型ロボは兵器としては成り立たないのよね
端的に言えば「的としてデカすぎる」のが理由
ある時期のロボットモノでは、上記の理由を超えるような「人型である必然性」が必要になってる
足と車輪を併用可能で、マニピュレータの付いた工兵用途の人形装甲車両なら、そこまで荒唐無稽でもないがな。
ほぼATやんというのはおいといて
表記間違えた。
「人型ロボ」ではなく「巨大人型ロボ」が正確。
歩兵の代替としての人型ロボなら意味はあるね。
おそらく運用する上でのサイズ上限みたいなのはあるし、これから策定されていくのだと思う。
それがあったとしてもやはり「人間が搭乗する意味」というのも薄いしなあ。
無線での操作や自立AIなんかも搭載されていくだろうし。
ガンダムでもミノフスキー粒子という意味付けがされてるしね。
地球上で一般の車道を、歩いて、あるいは、走って(?)移動するとなると
道路の寸法や強度で規制されてしまうので
肩幅、腰幅(最大横幅)で2mくらい。背丈は4m弱くらい。最大重量20トンくらい。
でないと、移動するときに道路に穴を開けてしまいますね。
(例えば、クラタスやJ-deite RIDE 程度かな?)
コアファイターがあるからギリ
トランスフォーマーと呼んでも
よいのではないか?
「リアルトランスフォーマー」っていう表現は向こうの文化に合わせて言ってるだけだから特に違和感は無いな
「リアル○○じゃん……」みたいな言い方って、そもそも元ネタがよくわかってないから自分の持ってる知識で表現しようとしてる時に出てくる言い方だし
カートゥーンがどうのとか言ってる創造性の欠片もない負け犬が現実逃避の発言w
似たような批判は新幹線の時にも有りましたよ。
「現実逃避」ではなくて、理解力がないので、理解できてる人たちを見下げて自分を優越してるの。
アンタ達まだファミコンやってるのかい?早く寝なさい!
あと少し!少しだけ!
まだ難しいのか、純粋にデザインなのか
胴体と腕のバランス悪くない?
ポーズは昔やってたカブトムシの仮面ライダーみたいで面白いw
こいつの肩は赤く塗らねえのかい?
そのネタ、最近もどこかで見たわ。
もう、わかんない人多いと思うよ。
iPhone 11 かな?
大佐の色は人気ですからね
だから肩だけじゃなく全身赤く塗りましょう!
欧米でのガンダムの人気の無さは何なんだろう。
エヴァやマクロスは知名度有るのに。
作品的にはあれ等よりマシだと思うが。
カナダで実写版を作った。だから、
(完成度が、配役が、場所が、ナドナドで漫画や漫画動画とは色々違いすぎて)
人気が亡くなった。
・・・・と思います。・・・・
いやぶっちゃけ時期とタイミングだと思うわ
ロボテック(マクロス・サザンクロス・モスピーダを切り貼りした海外作品)の方が先行して人気が出たみたいだし、ネットが普及してからのアニメブームではエヴァが人気出たし
其れ迄初めて放送していたガンダムウィングが大人気で、おもちゃもそこそこ売れていたが
いよいよ始まるはずだった1stの本放送が9.11で中止になった。
ウィングの主人公がテロ爆破犯だったから。
其れ以降、子供が巨大ロボットを操って町を破壊して戦争する、危険思想のガンダムシリーズの放送はなくなった.
スピルバーグもおかんむり
そのネタ、最近もどこかで見たわ。
もう、わかんない人多いと思うよ。
失礼、再送信してしまいました。
操作してるのは仮面ライダーカブトの天道総司かな?
幸か不幸かオリンピックに間に合っちゃったのね
オーストラリアのニュース番組がトランスフォーマーと報道して、海外ニキがオーストラリアにコロニー落としされる理由です。ってうまこと言ってた。
客寄せの観光名所のためのものちゃうんか?
経済を回すために各社頑張ってるんや
足の裏が、空中を滑っているのがモッタイナイな。
背中の支えを、もう少し動かせば、足が地面に着いてるように見えるのかな?
関係者は、こういうときこそガンダムを広めるチャンスだろう。間違いを微笑ましく思うのは日本の悪いところ。世界にガンダムを知らしめる努力を関係企業や出版社がもっとすべきだ。ガンダムというコンテンツがイマイチマイナーの状態であることに未だに甘んじていいはずがない。今後実写ドラマ化がされれば、オリジナルのガンダムコンテンツが隅っこに追いやられてしまう。
某所だとRX78-2をおっちゃんと呼んでる