日本のTwitterで話題になっていた「ロンドンの駅のキオスクで買ったいなり寿司の写真」が台湾でも紹介されていました。本場日本のいなり寿司とは少し違うイギリスのいなり寿司の写真を見た台湾人の反応をまとめました。
- 「の太陽光発電の現実をご覧ください・・・」→「」
- 海外「これが超一流の国か…」 圧勝した相手にも敬意を払う日本代表の姿がインドネシアを感動の渦に
- ボーダーコリー、動物病院のドアの前で釘づけ。鋭い目線で凝視していたものとは?
- 日本の沖縄に「台湾避難所」を建てるそうだが…中国侵攻は決まった未来?=
- 「日本 vs 、マンガのキャラクターの違い」
- 海外「日本が正しい!」日本と米国の水道水の違いをめぐって全米が大騒ぎ
- 外国人「日本の田舎で価値のありそうな車を見つけたが何これ?」
- 海外「世界よ、これが日本人だ」 非常事態の機内の日本人乗客の冷静さが凄すぎると話題に
- トランプ「関税猶予延長はしない」対日本関税さらなる引き上げ示唆、24%から最大35%=
- 「誕生日プレゼント何でもいい」と言った姑に初孫のフォトブックを贈ったら、姑からとんでもないクレームが飛んできた…
- トランプ「日本は甘やかされている!アメリカを搾取している!」
- 外国人「日本のラムネの名称の由来を知ってしまったHAHAHA」
- 「世界主要国のGDP比国防費をご覧ください」→「日本が怖いわ・・・」「日本の自衛隊って1.4%でも80兆ウォンを超えるんだな・・・」「我々...
- 海外「世界よ、これが日本人だ」 非常事態の機内の日本人乗客の冷静さが凄すぎると話題に
- 「日本の東京で最も人気のない公園をご覧ください」→「現代美術だね」「ロマンがあるwww」「だったらすぐに喫煙聖地になってたwww」
- 対応が完璧すぎる!完全に入る店を間違えた強盗。海外の反応
- 海外「何故日本人はこんなにマヨネーズが好きなんだ?」日本とマヨネーズの関係に対する海外の反応
- 流行する「暗号資産に投資して結婚資金を貯めてほしい」とする結婚詐欺…… はおなじみの手法だそうですよ
- 【悲報】ゴロシアムの鼓舞パラBANされてて草
- 海外「相手による!」日本の幽霊なら勝てるという外国人の主張に海外が大騒ぎ
- 近所の妹夫婦と、どう対応したらいいのか悩む。義弟が入院してすぐに「お金貸して!今すぐ必要なの!」と連絡があり・・・
- 海外「世界よ、これが日本人だ」 非常事態の機内の日本人乗客の冷静さが凄すぎると話題に
- 【家族愛♡】義実家は徒歩3分。トメは夫が渡した合鍵で今日もうちにいる…トメ「遠慮しないで来てくれたらいいのに」義実家の合鍵を私に…私「トメと家族になろう」→結果w
- 義妹が結婚&妊娠してもうすぐ出産を控えてる。 私「結婚と出産祝い合わせて3万がいいんじゃない?」旦那「結婚祝いに3万、産後にプレゼント。お金は父から借りる」私「・・・」
- 【スパロボY】ゴジラウルティマとジェットジャガー、作品をあまり知らない人には舐められがち
- 【NBA】ディアンドレ・エイトンがLALと2年1660万ドル契約に合意
- 日本旅行で学校見学をする中国人が急増! 留学や移住目的か【タイ人の反応】
- スペイン「1人あたりGDPで日本を超えた、歴史的な出来事だ」
- 【カナダ】カナダの誕生日【ポーランドボール】
- 海外「日本語が全くできない訪日外国人は何か困る事ありましたか?」
- 「クアッド」日米豪印外相会合 レアアース供給網構築で一致 中国への依存低下狙い 海外の反応
- 外国人「ビッグマック寿司という日本を冒涜する料理を作ってみた」
- 国分太一、真矢ミキいじめがバレる
- 【悲報】 独身税、『大炎上』してしまう!!!!!!
- 【画像あり】 深田恭子、ビーチク修正ミスで晒された事件がこちら!!!!
- 【画像】 NHK、進次郎が言わなかった「営業利益500%」の卸売業者を晒してしまうwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】 ベッドのシーツの下がこうなっていたら終わり。建物ごと焼き払おう。
- 襲われたピットブルをプールに投げ込んだ男
- 青春18きっぷで小倉から東京まで帰宅する!その1
- 【画像】 Adoちゃん、変わり果てた色になって発見される
- 友人が来月結婚式するんだが、嫁に出席を反対されている。なんて説得すれば良い?
- 【騙された】 新築の家なのにもう「アレ」が出現、建築会社訴えるわ・・・
日本人が驚いた《ロンドンで販売されているいなり寿司》わたしの知っているいなり寿司と違う…
私たちのようにまだ十分に認知されていない小国の人間は、海外に行って台湾料理を見つけるだけで感動します。
しかし、台湾に進出している外国の料理が現地人の好みに合わせて調整されているのと同じように、海外で見つけた台湾料理も私たちが知っている本場のものとは少し異なります。
お隣の国の日本人も同様の現象をよく見かけるそうですが、アジアよりもヨーロッパなど遠い国で見つけるものほど、そのギャップが大きいようです。
日本のツイッター民「騎空士鮫ミン (@usa_akasa) 」さんが、ロンドンで見つけた日本料理の写真を投稿したところ、その見た目が間違ってるとネット民の間で話題になっていました。
「イギリスの料理」に関する海外の反応



これは、ロンドンの駅で売っていた、いなり寿司です。
これは、ロンドンの駅で売っていた、いなり寿司です。 pic.twitter.com/MMXEgzo6FS
— 騎空士鮫ミン (@usa_akasa) November 5, 2020
ちゃんとした知識を仕入れず、断片的な情報だけ集めて完成品を作るとこうなる。
— 騎空士鮫ミン (@usa_akasa) November 5, 2020
よく出てきた質問にまとめて答えておきますね。
Q:味は?
A:いなり寿司の味。油揚げは甘かったしシャリも酢飯Q:どこ?
A:Liverpool 駅の確か Wasabi ってチェーン店が出してたキオスクQ:いくら?
A:2貫で1.2か1.4ポンドQ:いなり寿司なの?
A:Tofu nigiri だったかTofu roll って名— 騎空士鮫ミン (@usa_akasa) November 6, 2020
見た目は玉子焼きのお寿司によく似ていますね。
外国人にとっては知っているいなり寿司の見た目と違って面白いなと感じるのですが、日本人が見ると「ちょっと違う」「ちゃんと教えるべき」と指摘したくなってしまうようです。
日本のネット民のコメント
これは‥いなり寿司? 卵巻きにか見えない‥
— エア@Kujata鯖 (@PLWwoCSgdnqSQzn) November 5, 2020
これは日本の寿司職人が教えるべきですね。
— ⿻ 黒ガ͓̽ミ͓̽ F🦋💥《斬努鯖》 ⿴ (@KRGMI_Catarina) November 6, 2020
寿司を学んだ形をしているが
稲荷寿司は違うんだな~— ヲユミ (@woyumi55) November 6, 2020
稲荷寿司の包むという時代が脅かされておるwww https://t.co/uhGzz9gzPL
— 紫陽 (@shiyou0309) November 5, 2020
頑張りは伝わる、違うけど😂
— すれいん (@Hetzer59) November 5, 2020
ドイツに留学していましたが、ある寿司チェーン店の人気の寿司ネタの1つにシャケ皮がありました 笑
塩辛く味付けされたシャケ皮を揚げたもので美味しくはあるんですけど帰国してまで食べたいものでは無いです 笑 pic.twitter.com/QZpPCGO4vP— もちふく@旦那大好き (@Ecnqgs5YueRqYnA) November 6, 2020
バンクーバーの日本食屋で巻き寿司の具がいなりだったものを食べたことがあります。
— よし子@8mぷく太郎のママ毎日シナぷしゅ (@torinoe1) November 5, 2020
間違ったのではなく、豆腐関連製品が日本よりもはるかに高価なせいだと思います
— Yoshihiko NONOMURA (@nono_y) November 6, 2020
お揚げに包まれているのではなく、シャリの上にのってしまっていますが、口の中に入ってしまえば味は大して変わらないのではないでしょうか?w
- 「イジョンフが163億円大型契約できた意外なワケ」
- 【Xの車窓から】 たった1ヶ月しか使わない機械を在庫にしてくれるリース会社あんの? ほか
- 「誕生日プレゼント何でもいい」と言った姑に初孫のフォトブックを贈ったら、姑からとんでもないクレームが飛んできた…
- 住職が観光客のマナー違反を注意→観光客「あ?お前らは中国の一部になる。偉そうにしてると消されるよ?」
- 【超過密】 鹿児島県トカラ列島の地震が多すぎるので“時刻表風”にしてみた結果…????
- 【セール】 Kindleストア、漫画「地獄先生ぬ~べ~ 77円セール」や「キリングバイツ 1~10巻25円」を開始
- 【文春】 利益誘導と物議の小泉進次郎「ヤフー投稿」、総裁選選対にLINEヤフー執行役員www
- 【速報】 石破首相「外国人にとって七面倒くさい日本語や習慣は、政府の責任で税金を投入してでも身につけてもらう」
- 【撤退】 くら寿司、中国の全店舗閉店へ
- 日本「夏の参院選!(7/20」石破茂「七面倒くさい日本語日本の習慣(動画」自民党左派「党首討論で失言(大問題」参院選2025「自民敗北(ほぼ確定」石破政権「退陣予測」→
- 【画像】JR東日本さん、バカすぎて終わる
- 【中国包囲網】トランプ米大統領、ベトナムと貿易協定を締結、べトナムに20%の関税、他国がベトナム経由で輸出するなら40%の関税
- 【速報】ヒューリック会長「大谷は100億なのに藤井聡太は8冠獲ったとしても2億…明らかにおかしいでしょ」優勝賞金を4000万円に増額
- 【速報】 JR東日本さん、バカすぎて終わる
- 【画像】 HONDAの偉い人、レベチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 流行する「暗号資産に投資して結婚資金を貯めてほしい」とする結婚詐欺…… はおなじみの手法だそうですよ
- 【画像】 昔のヤンキー、怖すぎるwxwxwxwxwx
- 【動画あり】 戸田市議「クルド人が駅のコンビニ前で立ちションしてたので注意したら殴られました!」 → ………
- 近所の妹夫婦と、どう対応したらいいのか悩む。義弟が入院してすぐに「お金貸して!今すぐ必要なの!」と連絡があり・・・
- 【画像】 松屋で「1480円定食」を食べた結果wwwwwwww
- 日本旅行で学校見学をする中国人が急増! 留学や移住目的か【タイ人の反応】
- スペイン「1人あたりGDPで日本を超えた、歴史的な出来事だ」
- 海外「日本語が全くできない訪日外国人は何か困る事ありましたか?」
台湾人の反応
日本人「いなり寿司は、こういうのじゃない!間違ってる!」
日本人「麻婆豆腐にタピオカ入れようぜ!」
責めるのはやめてあげて。これでもイギリス人が精いっぱい頑張った結果なのよ!(おい)
これでタピオカラーメンを作るのがどれだけ酷いことか分かってくれただろう…。
八方雲集(訳注:台湾の餃子チェーン店)もタピオカワンタンがあるよ(食べたことはない)
マレーシアのイオンでもこうやって売ってたよ。
初めて見た時はビックリしたけど、たぶんコスト削減のためなのかもね。
Wasabiって店のこういう寿司はまあ食べられる。でも、丼ものはマジでヤバくて、外見も全然似てないし、いったい自分が何を食べさせられたのか分からないような味してるw
作り間違えたんじゃなくて、外国人は元の形を知らないからだと思う。
メンチの試験内容を思い出した。
イギリスならあり得る。
実は海外のフランチャイズ店の多くは、関係ない外国人がやってるんだよ。それもアメリカ人やイギリス人じゃなくて、韓国人や中国人が日本人のフリをして日本料理屋を出してる。
外国人はいなり寿司の皮が好き(特に子供)だけど、中のシャリはそこまで好きじゃないから、現地の寿司屋でもこうやって出す場合がある。一つ目の理由は見た目を変えるため、二つ目は客がシャリの量を調節しやすくするため(わざわざほじくり出さなくてすむ)、三つ目は手間を省くため(シャリを詰めなくていい)。
Wasabiはファストフードのテイクアウト店だから値段が安い。ほかの日本食レストランのいなり寿司はこんなんじゃないよ。
「シャケカワ」って、鮭の皮のことだろ…。
ハンター試験の寿司より完成度がだいぶ高いな。
これは本当にダメ。
この店、前にロンドンで見かけたような気がするwww
争鮮(訳注:台湾の寿司チェーン店)「採用!」
どう料理するかは人それぞれだから…。
ニューヨークで一度見かけたことある。でも私はニューヨークの寿司に対して、どれだけ本場な寿司に近いかなんてことは期待してない…。たいていは中国人の素人が経営してるからね。私は韓国人のキンパならなんとか食べられる。少なくともだいぶ本格的だし、韓国人自身が経営してるから。しかも味も本場に比べてそこまで劣らない。
自分で包まないといけないってこと!?
メルボルンの街中にもたくさん寿司屋があるけど、もっとすごい見た目だぞwww
気持ち的な問題なのかもしれないけど、稲荷神社のそばで売ってると特においしく感じる。
ハンター試験!?
ご飯を包んでくれよ!
寿司=ご飯の上に具をのせて海苔で巻くっていう発想www
イギリスは美味しいものがないって有名だからね。
コメント
イギリスってレンズ豆とかは生活必需品だけど、大豆は贅沢品に分類されてるってことかね
まあ、
マヨネーズやケチャップがギトギトかかってないから許す
( ̄∀ ̄)
これは私のお稲荷さんでは無い
以下、「私のお稲荷さん」禁止
寿司=握りか手巻き。
まさか袋状に使うとは思わなかったか……
と言うかロンドンで寿司を求めるなよ。
いなりが入ってないやん
海外から見たら、日本で普通にある海外料理で間違ってるのもいっぱいあるやろ、たぶん
ナポリタンやピザ全般な
ようするに形がどうあれそれが美味いかどうかが一番の問題だ
劣化コピーか魔改造か
イギリス人にはあれが美味いのかもしれないな。
一瞬セルフサービスかよ?と思ったけど
そのまま食べても口の中ではいなり寿司の味だろうから
まぁいいっかw
向こうの人らに馴染みのある形で提供されてるんだろうな
確かに馴染みのない茶色い固まりがあっても手に取らないか
味付けは踏襲しているってことはあえての判断なんだろうね
高校の英語の先生がいなり寿司とかっぱ巻き(マグロやハマチなどの魚は
一切食べなかった。高野山で殺生は罪だと教わったから)が好きだったけど
故郷のリバプール駅でこれを見たらどういう反応するのか楽しみ。
海外で寿司レストランで働いてるのは、よくても日本人じゃないアジア人。それか現地の白人。彼らはほとんど本物の寿司を食べたことがないか、あっても勉強はしてない。寿司が儲かるからと言うので、見よう見まねで作ってるに過ぎない。てんぷらと言うので注文したらフライが出てきたことがあったし、おちょこ一杯の酒の値段がとんでもなく高かったこともある。それも事前に「日本人の調理師がいるか」と電話で聞いて、イエスと言う返事だった店だぞ。まったくの詐欺、と言う店が少なくない。日本のスーパーの寿司に劣るレベル寿司の値段が2千円ぐらいする。
海外の寿司もどきで寄生虫やら食中毒貰う位ならいっそ中国のプラ米1回だけ食ってみたいなw
寄生虫の心配無いし1食だけならきちんと出てきそう
寿司自体もカリフォルニアロールみたいになってるわけだし、
結局のところ原型無くても「寿司」といえばあっちの世界では寿司になるんだろw
酢飯を包む必要が本当にあるのだろうかという高度な提言ですね
ご飯に味が沁みないじゃないか
台湾さんが理解しててくれたらそれでいいよ
コロナ前に地元のホテルに台湾人観光客が多く宿泊してて夜は繁華街に
食事に出かけてた。町内のお寿司屋さんにもよく来たらしいけど、
口々に「ネタにちゃんと火を通してくれ」と頼まれて焼き魚を出すように
なったと大将が言ってた。知識としては理解してるだろうけど、実際に
生魚はリスクがあると思う人が大半なんだろう。
>気持ち的な問題なのかもしれないけど、稲荷神社のそばで売ってると特においしく感じる。
通だねぇ。日本人は自宅で食べることが多いから、なかなか旅行先で現地の稲荷寿司を食べる機会がない。あっぱれ。
ここがそうってだけじゃないの?
前にイギリスの寿司紹介した番組で、普通の稲荷売ってたの見たし。
寿司ならいいと思うけどな
いなり寿司では特定の型だから
普通の握り寿司を巻き寿司だと書いて売ってるのと同じ
よく見たら「Tofu nigiri だったかTofu roll って名」なんだね
なら俺は問題ないと思うわ
今の日本の寿司だって100年前と言わず50年前の日本人が見ても「寿司じゃねえ!」ってなるんじゃね?
回らない寿司屋でも昔ながらのネタから増えてるからね
三角いなり、手毬いなり、茶巾いなり、色々喰って見ると良いぞ
料理魔改造大国の日本が何をか言わんや
むしろ寿司や稲荷の可能性が広がった事を感謝しようや
変わり稲荷や稲荷巻きや稲荷むすびやがあるんだから稲荷握りが増えたっていいやろ
きつね寿司って感じか
でも英国でそう言ったら
きつねの肉寿司を食うのか
オーマイガー!ってなるな
ウナギをゼリー寄せにしてしまったみたいに(欧州でも食べ物が美味しい国だとウナギは燻製にしたりする)こうやってなんか間違ってしまうことの積み重ねがイギリス飯不味伝説を創り上げてきたんだろうね。
これはこれで有りのような?
食べてみたいかも?
ドイツ人の友人はいなり寿司大好きで日本に来ると一日一回はいなり寿司食べてる
向こうでも材料は買えるんだけど値段が違いすぎるって言ってた
シャリと稲荷の割合がまさしく自分が求めていたもの
「それは私のおいなりさんだ」がもっと際どくなってしまう
Tofu nigiriで検索すると出てくるな、シイタケかなんかと普通の豆腐(油揚げじゃないやつ)が一緒になってるのもあるwだから稲荷寿司じゃなくて、豆腐寿司なんだろw
イギリスはカツカレーもカツ入ってなかったりするの有るからなw
豆腐握りor豆腐ロール(まあロールじゃないけど)てことなら
これでいいんじゃね
投稿主も不味いとは言ってないし
金玉の様に見えてこその「稲荷」だろ!
料理の魔改造で日本と海外の決定的な違いは
美味いか不味いか、美味いは正義、見た目よりも味
そのうちお菓子のビックカツとか乗せた寿司が登場しそう・・・
でもコレ油揚げ開く面倒が省けるし量的にも少なくて済むから売る方としては一石二鳥じゃんw まあ食べるなら普通のいなり寿司のほうがいいから日本では売れないだろうけど、コレしか選択肢が無い外国の店で、買うほうも本物がどういうのか知らない外人の場合、別にコレで良いのかも。
これなら、いなり一個分で三貫は作れて経済的。
しかも、揚げを割いて舎利を詰めるという高度な作業が必要無くなるから、不器用なアジア人でも作れるんだろう。
しかも、味付けもいなりじゃ無くてきつねだったりするかも知れない。
日本も魔改造してるしいいんでないかな
海外では 寿司=酢飯+具材 という認識でなく 握り か 巻き(ロール) を指して言ってる感がるからね。 ちらし いなり おし(箱) ets は殆ど知らんと思う
日本でも歴史上こういうのはあっただろう
残らなかったって事はそれなりだって事だ
まぁ有りだな
アリだね。結構いけそう。
「あべっち寿司」で豆腐寿司とかなかったけ?
味付け次第でも、イナリそのままの味でもOKだ。
たぶん日本には無かった。
理由は、もともとイナリの中身はオカラだったことと、
握り寿司とは別の専門屋台で売ってたこと。
湯葉の寿司なら百円寿司でも見るが・・・
この稲荷寿司を売っているロンドンのwasabiなるスシチェーン店。
経営者は韓国人。
ニューヨークにも支店がある。
でもイギリス人には人気がある。
台湾人が偽日本料理店の事を知ってて安心した。まあ、今回の場合は味も問題ないし、衛生面が酷くなければ良いのではないかと思っている。韓国人の食べたら衛生的にヤバイネタを使ったお寿司よりずっとマシ。
英国人の後学のために、私のお稲荷さんをお見せして進ぜよう。
この発想はなかった
ハンターハンターのクラピカの寿司みたいじゃねえか
って言おうとしたら、すでに本コメが言ってた
>私は韓国人のキンパならなんとか食べられる。少なくともだいぶ本格的だし、韓国人自身が経営してるから。しかも味も本場に比べてそこまで劣らない。
うん・・・キンパは韓国料理だから韓国人が経営してたら本場の味なの当たり前だし、ましてや寿司関係ないからね?
セルフサービスで自分で包めか?