日本の「アニメ絵の伝記の表紙」に子供をバカにしてると批判殺到!?【台湾人の反応】

Nintendo Switch Lite ターコイズ
楽天ブックス
¥ 21,978(2022/06/28 18:48時点)
悪役令嬢 台湾の反応
https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=2648226

日本のTwitterで話題になっていた「最近の伝記はアニメ風のキャラクターが表紙でラノベのようになっていること」が台湾でも紹介されていました。伝記の表紙は従来のような肖像画がいいのか、アニメ絵がいいのか語り合う台湾人の反応をまとめました。

新着記事(翻訳)
人気記事ランキング

《ラノベのような伝記の表紙》子供の教育に悪い? 大事なのは子供に読んでもらうことです

日本では古い本をリニューアルして発売するとき、従来の表紙ではなく、アニメ風のキャラクターが描かれたライトノベルのような表紙にすることがあります。

現在、こうした風潮が伝記のジャンルにまで広がっているようです。

しかし、この件がネットで話題になると、日本のツイッター民から「子供の教育に悪い」「こんな表紙だと買いたくなくなる」「今の子供が可哀想」など、批判する声が多く寄せられました。

一方、このような表紙は子供が本を手に取る機会を増やすためのもので、それを批判するのは大人たちの自己満足であり、時代についていけてないと考える人たちもいました。

「ラノベ」に関する海外の反応

日本のスーパーの鶏肉がラノベみたいで笑ったwww【台湾人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のTwitterで話題になっていた「ラノベみたいな鶏肉」が台湾でも紹介されていました。どんなタイトルの鶏肉だったら面白いのかを語り合う台湾人の反応をまとめました。
日本の人気ラノベ作家が「二次元キャラのピンク髪って表現手法じゃなかったの?」と困惑!→日本人にアンケートした結果は?【台湾人の反応】 | 海外の反応アンテナ
『ソードアート・オンライン』の作者・川原礫先生が「ラノベや漫画、アニメ、ゲームの派手な髪色はあくまで表現手法だと思っていた」とツイートしていたことが台湾でも紹介されていました。現実にはありえない二次元世界の髪の色を読者や視聴者がどう捉えてい
日本のラノベ作家が「異世界時間が地球と同じっておかしくない?」とアンケートした結果【台湾人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のライトノベル作家のくまくましい先生の「異世界と地球の時間やその単位が同じことに違和感を感じている」というツイートが台湾でも紹介されていました。異世界が地球と同じような時間の進み方をしていることをどう思うか語り合う台湾人の反応をまとめま

自分が子どもの頃に家にあった伝記と、いま売られている伝記のあまりの違いに驚いている。

エジソン

エジソン (やさしく読める ビジュアル伝記)

amazon

ベートーベン (やさしく読める ビジュアル伝記)

amazon

ヘレン・ケラー (やさしく読める ビジュアル伝記)

amazon

やさしく読める ビジュアル伝記5 ナイチンゲール

amazon

日本のツイッター民「木下真 (@kinomaco) 」さんが、子供の頃に読んだ伝記の表紙と現在の表紙を比較する画像を投稿したところ、こうした風潮の是非を巡って議論が繰り広げられました。

かつては偉人の写真や肖像画が本の表紙になっていましたが、最近はライトノベルのような本物とは似ても似つかないアニメ風のキャラクターが表紙にされており、こうした傾向が批判されているのです。

日本のネット民のコメント

一方、ライトノベル風の表紙は「子供に興味を持ってもらうため」という意味では、かなり効果的だと考える人もいました。

こうした表紙に耐えられないのは古い体質の大人で、自分の価値観を次の世代に押し付けたいだけだと言うのです…

(@д@)皆さんは昔の表紙と今のラノベ風の表紙のどっちを買いたいと思いますか?

新着記事(NEWS)

台湾人の反応

アニメ風のキャラクターがいいかリアルな肖像画がいいかは一旦置いておいて、私は単純にここまで個性をなくすのが好きじゃない。

同意。偉人の特徴がなくなってる。

そう! そこが大事だよね!

別に問題はないと思うけど、できれば偉人の顔の特徴くらいは残してほしいな…。髪の毛とか、もう少し本人に似せられないのかな?www

アニメ絵に反対する人は、偉人のイラストが似てなければ子供の教育にならないとでも言いたげだな。

ラノベのタイトル「革命に10回失敗した俺と若い4人の妻」(訳注:蔡英文の父である蔡潔生のことです)

髪型の部分を少し変えればいいと思う。僕はいつも髪型でベートーベンを見分けてるからwww

みんなそうだよ。

エジソンは子供の教育に良くないんじゃない?

実はだいぶ昔からこういう表紙あるよ。子供に読ませるために漫画風のキャラクターで描かれた伝記は20年以上前からあったじゃん。

手塚治虫先生だね。

いま読むなら古い表紙のほうがいいかな。読んでたら文学少女っぽく装えそう。でも私が子供だったらアニメ絵を選ぶと思うw

なんでこんなに両極端なんだ…w

エジソンをまだ偉人と呼ぶ人たちがいるということのほうが気になるな。

いっそFGOや他の偉人が登場する作品とコラボすれば、もっと魅力的になるのに!

そういえば私が最初にワシントンの一生について知ったのは漫画版の伝記だったな。

売れてるならそれが正解でしょ。出版社もバカじゃない。

ラノベ風の表紙がいいな。

アニメ絵の画風を少しだけ変えればもっと良くなりそう。

どっちを買いたいかは、いま自分が何を読みたいかによる。

うーん、ベートーベンもエジソンも美少女化してないからイマイチ。

時代の流れについていけない年寄りが、社会にとって一番害悪だろ。

おじさんおばんの時代とは違うんだよとしか言いようがない。

表紙だけ別にして売って、どっちがいいか自分で選べるようにすればいい。(ブックカバーみたいな感じ?)

昔と今で人物の年齢が全然違うように見えるから、違和感がある気がする…。

うちの子は、ラノベ風の表紙のほうが色鮮やかだから好きだよ。

表紙が違うバージョンも作ればいい。

昔のほうがいいでしょ。

ラノベ風のほうがいいな。

大人が伝記を買いたくても、アニメ風の表紙だと買えない。

せめて髪型だけは肖像画に寄せてくれないと、見分けがつかなくなるだろ…。

少しくらいは元の顔の特徴を残してほしい。

やっぱり古い表紙がいいな。こういう表紙じゃなきゃ伝記らしくない。

どっちも嫌だっていう場合はどうしたらいい?

少し前にあった日本の英語教科書の件を思い出すな。

伝記の表紙が印刷されたラノベなら堂々と読めるってこと?

《封面像是輕小說的偉人傳記》這種流行對於教育是好是壞?能夠吸引小朋友閱讀就是最好的

コメント

  1. くだらない。30年前からすでに少女漫画風の絵柄だったよ?今の時代これが流行りの絵柄ってだけでしょ。
    それに、この絵の本を与えるかどうかは親の判断でしょ。絵で本に興味を持ってくれるなら万々歳だわ。

    • 実際のところ小説等々本を選ぶ時に表紙がアニメ絵だったら買わないなぁ
      そういう層向けでしょ
      アニメストーリーは好みじゃないんだよね

    • ただなぁ雰囲気は残した方が良いと思う
      これじゃ世代によって共通認識が崩れるし
      伝記を読んでいても肖像画を見て誰かわからないって事になりかねない

    • ほんとそれ
      日本での生活経験が浅いんだろうな

    • 漫画の伝記はよく読んでたけど興味持っても意味ないよ
      今の中身が無名の3流と
      昔の日本の漫画の神手塚治虫
      どちらがいい明白だと思うけど

  2. 悪くないし良いアイデアだとも思う
    こういうのは読んで知ってもらわなきゃ意味ないんだよ、知るきっかけになるなら良いこと

  3. 十年以上も前からの傾向だし実際売れてるから続いてるんやで
    それこそアニメ絵が何がなんでも許せないという前世紀のおっさんの価値観かよという人いるよな

  4. 漫画絵が悪いのではなく下手くそな量産ラノベ絵が悪い

    • ベートーベンはもっとどうにかできただろって文句は確かにある
      他は元の顔(肖像画・写真)を知らないからどうでもいいかな

  5. 伝記マンガとかコイツラ読まなかったのか?今更なんだが。
    だいたい巻末でちゃんと本人の絵やモノクロ写真も普通見せるぞ。
    ノーベルのマンガとかめっちゃ好きだったがな俺。
    趣味とマーケティング混同してそうだわ。

    • 文句言ってる層は
      アニメ絵に噛みつきたいだけで
      実態なんてどうでもいいからな

  6. まずは子供に興味持たせないと始まらないからこれでいいんだよ

    あと、「批判が殺到」って書かれてる場合は大抵が一部の人間が大声でギャーギャー騒いでるだけなんで気にする必要無し。

  7. 今更かw

    っていうか騒いでるの大人だろ?
    子供向けなんだから子供がどう思うか聞けよ

    • 通常この手の本は親が金を出して子供に買い与えるからな
      そして親としては(わざわざ中身を読んでチェックしないで)表紙で中身を判断したいから、自分たちに分かりやすい表紙にしろと主張している
      本気で子供のためと思うなら、表紙だけでは無く中身こそを気にしろ、とは思うが

  8. アニメ絵をコレジャナイって言うと時代についていけてないってことになるのがわからない アニメは大好きだけど伝記は肖像画が良いって思うのは別に変じゃないだろ

    • いや何十年も前から漫画やアニメっぽい表紙あったのに何を今さらって話だぞ

      • 普通に考えりゃ気がついたのが今な人なんだろうし、そんな人に今更と言ってもしょうがないんじゃね?

  9. 何か問題でも?
    小学生向けのファーブル昆虫記持ってたけどへたくそな漫画絵だったぞ?
    時代が変わっただけじゃねぇの?

  10. 入り口だから漫画でも何でもいいんだよ
    興味が湧いてその先を調べて行くと自然と肖像画や写真に行き着く
    まずは手に取って貰わないと話にならんからな
    漫画だからダメだで思考停止するのは親の怠慢

  11. 全部天野喜孝に任せろよ。山風作品なんて天野絵目当てに買ったぜ

  12. 別に従来通りの伝記も売ってるぞ?
    色んな方法で間口広くして学ぶ機会を増やしてることがそんなに気に入らんのか?
    アンパンマンとプリキュアみたいな超絶フィクションは許すのに、伝記の絵がアニメ調だったら教育だなんだでキレんの?
    学ぶことの楽しさを我が子に教えられない親が他人のせいにしてるだけに思う。
    どんな媒体でもガキは勝手に精査して勝手に知識を広げて勝手に育つよ。
    ガキのことを理解してるつもりになってる親こそ子供を馬鹿にしてんだと思うぞ?

  13. 例えばおっさん向けレトロ仕様の手抜きゲー厶を子供にはこのくらいが丁度いいというのは、子供を馬鹿にしているかもしれんが、
    子供向けに考えられたもんをおっさん目線で気に入らないからそう言うのは、寧ろ逆だろう

  14. 荒木のテスラでええやん

  15. ちょっと違うけど、小学生の頃に図書室にあったドラえもんの学習シリーズよく読んでた!
    思いのほかしっかり描かれてて勉強になったけどなあ。
    漫画のほうが入りやすいんだよね。

  16. 個人的には本当の容姿を知らない子供がそのまま大人になってしまうのは嫌だな。大人になれば歴史的な事実を学ぶという常識論が通用しない世の中なのを最近は実感することが多いんだよな。
    ネット時代は真実よりそれを望む人が多い嘘の情報が量ですべてを上書きしてしまうんだよね。
    例えば欧米でも歴史を学ぶ学生が歴史的な人物の画像を検索すると、ゲームキャラに覆い尽くされてなかなか実際の肖像や写真にたどり着けないことが問題になっている。
    最初の印象ってのは強くて幼少期にこの画像で一度記憶してしまうと修正が難しくなるんだよね。
    一番酷いと思うのはこういう伝記より、戦国や幕末の英傑や文学者なんだけどね。まだ、こういう伝記は史実に則した内容だけど、そのあたりの小説やゲームはほとんどデタラメで全く反対の性格のキャラクターがたくさんいるんだよな。
    本格的な勉強の入口にはなるけど、そこに進まない人には誤った認識を刷り込むことになるし、学ぶ人にも先に歪んだ偏見を与えて理解を難しくしてしまうと思う。
    数十年前から司馬史観や大河ドラマで歴史を語ってしまうオヤジが迷惑だったから実害は大きいと思うよ。

    • ジャンヌ・ダルクが金髪としてアニメやマンガで刷り込まれているのにフランス人は戸惑うらしい。相棒がラ・イールじゃなくジル・ド・レイなのも。
      ジル・ド・レイなのは日本語訳があるミシェル・トゥルニエの聖女ジャンヌと悪魔ジルから来ているんじゃないかな?
      だからこういう物を作る時に必ず原点に立ち帰って自分でちゃんと消化して作品にすべき。テンプレを安易に使うのは駄目。

  17. ベートーヴェンが異世界に転生した件

    • ホントそれっぽい感じするww

  18. アニメ絵やマンガでも、もっと上手い人が描けば実際の写真や肖像画、容姿の記述などを活かしながら美形に描くことができるんだけど、こういう粗製乱造なのはそういう美学、技術やセンスが欠落しているから駄目だと思うぞ。

  19. どっちでもいいと思うが、取り敢えずラノベ絵の方は似てないんだよ。特徴を捉えてない。
    一見して何のキャラクターかがわからないのが一番の問題点じゃなかろうか?

  20. 漫画のキャラクターじゃなくて実際に居た人だから肖像画的なものの方が良いと思う

  21. まぁわからなくもない。

    そういえば稲わらの火が中東じゃ村長がターバン巻いていた絵になっていたのは
    なんだかな…と思った。
    向こうじゃえらい人がターバン巻いてあごひげついていないのは想像できないのだろうけど

  22. 江戸時代に生まれたら浮世絵に文句言ってそう

    • 浮世絵はあくまで風俗画であって狩野派みたいな一流どころより下世話な空間に使うものだったのでそりゃ場を弁えなければ文句は出る。
      浮世絵師も狩野派を学んだ上で描いている人が多かったけど(両方やれて使い分け)。

    • 浮世絵類考に写楽は真を写しすぎて嫌われたとあるから、江戸時代でも庶民はテンプレ美形に描かれている方が好みだけど、時代を経て評価されたのは写楽なんだよね。

      • 写楽が評価されたきっかけは
        ドイツ人が優秀な肖像画家として写楽の名前をあげたせい
        明治にはすでに忘れられていた浮世絵師だった

  23. 子供がどう思うかだから大人がツイッターであーだこーだ言ってもなw

  24. 子供ってさあ、大人が媚びを売るような態度で擦り寄ってくると反発するんだよな
    俺らだってガキの頃にテレビの特撮やアニメで、いかにも子供受けを狙いましたってノリのエピソードなんかがあると苛立ったじゃん。
    逆にちょっとアダルトな感じのエピソードやストーリーだったりすると猛烈に支持したりしちゃってなw
    まあこの出版社さんは今時売れない偉人の伝記をなんとか子供に注目してもらおうと工夫したつもりなんだろう。
    ほらさ、純文学の単行本の表紙をラノベ風のイラストにしたりするのと同じだよ。

  25. 写真が残ってる人物は、ちゃんと特徴残してアレンジするならいいけどあまりにも変えたら誰だよって感じだな。

  26. 一方、大人向けは偉人を女体化していたのであった

    • そういうのを喜ぶのは大人か?

      • まさか幼稚園児や小学生が喜ぶとでも思っているのか。

  27. 小学生中学生と図書委員を押し付けられた俺が言う
    誰も伝記なんて読まないわw
    アニメ日本の歴史が良く読まれていたからこれで良いなw
    高校大学で確認しても何処も同じらしいなw

  28. 下らない些細なことに拘って子供が何に興味を持つかってことのきっかけはどうでもいいと思ってるバカな大人の感想でしたwww

  29. アニメ絵とか言う言葉は只の偏見だから
    只の日本の最新の絵柄

  30. ソシャゲじゃん

  31. 表紙だけ、リバーシブルにして、挿絵は無にしたらありじゃないの?

  32. 買わないやつだけ騒ぐ

  33. アニメ絵というのはただの画風の一つにすぎない。
    本人に似ても似つかないというのは、それはまた別の話。
    別の問題を混同させるからこういうトンチンカンな批判になる。
    特徴を掴んだアニメ風の肖像というのもあるし、
    アニメ絵では実像が伝わらないというのであれば、肖像画も併記すればいいだけの話
    そんなことくらい子供もわかってる。

  34. 絵柄なんか昔から時代毎に変わってるわ。

  35. リバーシブルってのは良いね
    幼少期にラノベ絵で手に取ってもらって、成長するに従ってラノベ絵を避ける人なんかは裏返して保管してって感じで、長く楽しんで欲しいな。

    • 児童向けに抄約された内容だから年齢に合わせて買い直しするものだよ

  36. なんで世間のものに文句を付けずに居られないんだ
    黙ってることはできないのか
    因縁を付けられた側がどれだけ困るか想像もつかないのか

    • あんたも黙ってれば

  37. 子供向けというよりはアニメ好きな層に向けてる印象
    下手なアニメ絵よりも
    全部アンパンマンやペネロペ、ハローキティのキャラクターで
    伝記シリーズやったほうが子供は喜ぶわ

    • 同感。 これはアニメ絵っていうだけで、子供向けの絵柄でもないように思う。
      こういう特に有名な偉人の話とか読む層は小学校低学年ぐらいだし、
      小さい子供に受けそうな絵柄じゃないとアニメ絵にする意味がない。
      高学年向けなら偉人の方も高学年向けに設定しないと。
      アニメ絵も流行や好き嫌いがあるから、絵本のイラストみたいな絵柄の方が万人受けするけど。

  38. 川端康成や太宰治などの純文学をアニメ調イラストで出た時は少し驚いたけど今さらだな
    偉人伝自体だいたい話が捏造おおい
    どうせならコラボしてFateのキャラクターでカバーにしたらいいんじゃないの

    • それは大きなお友達向け…

  39. 自分の子供の頃も漫画(もっと藤子不二雄的な絵)の伝記あって好きだったし
    アニメ絵でもいいと思うけど、似てなさすぎなのはなんかな…
    本人の肖像とか写真も巻末とかに載せとくならいいと思う
    これだけでその人を知っても実際の顔を知らないってのはちょっとな

  40. 中にちゃんと実写の写真もあるのにツイッターは本当アホやな

  41. 絵柄は時代に合わせて変化するものだしこれで良いと思う
    ただもうちょっと似せる努力はして欲しいな
    髪型までラノベ風にしちゃって時代に合ってないのとか結構多いから気になる

  42. 読んでほしいから
    目について 手に取ってくれる興味ひきたい
    昔からある当たり前のアピール方法
    その時代時代に合った絵に合わせてどこが悪い
    大人から見たら漫画っぽい絵と批判出るかもしれないが
    買って読んでほしいのは子供
    仰々しい絵 音楽教室にあるベートーベンとかバッハの絵を表紙にてたら
    子供は絶対手に取らない 手に取らないと読まない
    そこを解ってない大人の自己満足な批判はうざい

  43. うちの小四の娘もラノベっぽい本しか読まないけど
    読まないよりは読んだ方がマシだし

  44. 中身ちゃんとしてるなら別に問題ないだろ
    肖像画やらなんやらなんて授業で習うんだからむしろ違いが分かって良いだろ
    自分たちも1つのことを1つの教材だけで学ぶわけではなかったろ?

  45. 表紙がこれでも写真がなかにあったりするんじゃないのか?
    表紙と中身は関係ないんだから議論としても不適切。

  46. ラノベのタイトルみたいなので留めておいて
    あとがきに誰の伝記か答える形にすると目立たなくて文句も出ない

  47. 絵柄はどうでもいいんだどさ
    顔だけの絵って、機能的にはどういう狙いがあんの
    似てようがいまいが、1度2度みただけの顔なんて忘れるだけだし

    アニメ絵の方は背景まであって、
    どういう人なのかが若干わかるのは明確なメリットだな
    別にリアル画風でもいいから、
    背景やシチュエーションまで絵に描いてから比較しようぜ

  48. ヘレン・ケラーって金髪だったっけ……?

  49. それっぽい絵でもいいんだけど、もうちょっと雰囲気残してくれよとは思う
    いくら本文に写真や肖像画があっても、やっぱり表紙は表紙で少しは似せてほしいわ

  50. 東京の人が田舎にいって言う「この素晴らしい自然をずっと守ってほしい」っていうのと一緒でしょ。
    田舎は未来永劫発展せずに俺の癒やしのためにこのままでいろ、ってすごい事いうよ

  51. それより、偉人と言われてる奴の裏の顔もしっかり伝記に書いた方が良いよ。
    無条件に褒めそやしているが実際はクソ野郎ばかりなんだから。

    • 最初からクソ野郎の話だと読む気すら失せるよw
      子供の頃は偉人の話として美化された物語で夢を持たせておいて、大人になってから真実を知ればいい。
      あまり早い時期に腐り切った汚い大人の世界を見て育つと、人格形成に悪影響を及ぼすからね。

  52. 取っつきやすさってのは、出版社にとっては大事でしょ。
    まずは手に取って貰わないとね。特に欧米人のおじさんおばさんの顔って日本人の子どもには、いかつく見えるもの。だから、アニメ的な絵でいいでしょ。
    多読の子どもはいずれいろんな表現の挿絵や表紙で偉人をイメージしていく。寡読の人はこのアニメ的イメージを一生持つだろうけど、普通はそういうこともないから、気にしなくていいと思う。

    自分の場合、キレイな挿絵で感動した本は大人になって買い求めておいてある。結局、ものの善し悪しを感じるにはたくさんものを見ておくこと。世相を嘆くより子どもにはたくさん本を与えてあげればいいだけだと思います。

  53. ファンタジーっぽくなって実在の人物感薄れるかもなぁとか、肖像画見た時にこれあの伝記の人だ!って解りにくくなるかもなぁとは思うけど、馬鹿にしてるってのは被害妄想過ぎるだろ。
    中身はどんな感じなんだろう。

  54. ドラえもんの算数本を穴が開くほど読んで数学が好きになった俺としては
    もっとやれとしか思わない。
    化学も歴史も地理も思い返せば興味のきっかけは漫画だったし。

  55. 阿呆らしい、もとの絵だってはじめの頃は本に絵をつけるなんてとかボロクソ言われてたろうに
    それはそれとしてベートーベンはもう少しどうにかならなかったのかと

  56. 優しく読めるビジュアル伝記シリーズって書いてあるじゃん
    ラノベみたいに絵を入れて理解しやすくしてるんだろ?
    表紙だけ肖像画で中の絵はアニメ絵じゃそっちの方がガキンチョ混乱するやろ

  57. 商売だし
    メインターゲットの子供が手に取らなかったら意味ない
    ジジイババアの言うことなんて全無視でいい

  58. 今なのに文句言ってるのって結局は大人の目線案だよな~
    しかもモンスタークレーマーの匂いがプンプンする 自己中で、自分考えにそぐわないと、なんにでも噛みついて押し切ろうとする大人
    こういう輩こそ子供に一番悪影響なんだけよね

  59. こういうのって普段から読書習慣がない人、ラノベやマンガぐらいしか読まない人と、歴史好きや読書好きな人ではっきり意見がわかれるよな。

  60. アニメやマンガじゃないと子供が興味を持たないって人の方が子供を馬鹿にしてると思うが?
    ちなみに僕は小学生の頃から図書館の大人の方で早川や岩波をむさぼり読み、初めて買ったレコードはオペラ、なけなしの小遣いで美術書を買っていたけど、アニメもマンガも大好きだった子供だった。別物として認識していたよ。学習マンガも読んだけどハマらなかったな。

  61. やさしく読めるビジュアル伝記ってシリーズらしいし

    なろうと真面目な小説を比較するくらいまちがってるやろでがな?

  62. 俺もアニメや漫画が大好きな方だけど、なんでもかんでもこのテイストにするのは反対。
    今の時代とかアップデートとか言っちゃってるが、子供に菓子ばっかり与えようとするロクでもない大人ではないの?
    漫画絵ばかりに馴染む感性を子供の中に植えちゃうのは、将来的にその漫画やアニメ自体を痩せさせ狭い世界にしていく事になるのでは?

    • 同意。
      アニメ的な美醜のテンプレを与え過ぎるのは感性の栄養不良を起こすと思う。
      魂が子供舌ってやつになるよね。

  63. どっちも買えば良いじゃん。
    あとは子供の好きにさせればいい。

  64. 嫌なら普通の物を買えばいいだけの話し。

  65. 顔立ちなんかはアニメ調でも何でもいいけど
    せめて服装や髪形を もうちょいその時代を意識したものにすれば雰囲気も出るのにね
    歴史物を描くのに 時代考証まるで無視ってなんなの

  66. 別にどっちでも良いでしょ
    大事なのは表紙より中身

  67. >エジソンをまだ偉人と呼ぶ人たちがいるということのほうが気になるな。
    やっぱテスラだよな

  68. 読むのは子供なのに、大人が自分の好き嫌いで騒ぐのって馬鹿過ぎるw
    いろんな意見が有って良いと思うけど、客観的に判断しないと駄目だろ
    自分達が今の若い者は〜とか言われて来たのに、今の子供達は〜と言ってる矛盾

  69. 別にアニメ風でも構わないだろ
    …でも、まぁ…下手だなw

  70. 売る為、子供に読ませる為には、実際の肖像に似てなくても、馴染みのある漫画絵にしなけりゃいけないんだろう。ただでさえ書籍は売れなくなってんだから。
    まぁ、営利主義以外の何でもないんだけどな。

    • 営利主義結構、企業は儲けるのが使命だからね
      儲けなきゃ給料も出せないし納税も商品開発もできないし、最終的には潰れてしまう
      企業理念やらいろいろあるけどそれらも全て儲けることが大前提

  71. 好きなものだけでいい、興味のないものは排除って傾向は、子供より、大人のが酷いと思うけどなー
    無知の度合いも、年齢で比すれば大人のが酷いでしょ。

  72. 実際の肖像画と似てる似てないとか、なんか言ってる人達がいるが
    ゲームや、漫画から歴史知った奴らなんて、腐るほどいるだろ
    何言ってんだよ

  73. エジソンなんかは写真が残っているが、ベートーベンは肖像画だし実物はもっと不細工で牛みたいな顔だったと言われている
    物語の取っ付きとしてはアニメ絵で良いと思うし、大人になって伝記の偉人の真実を知ればショックを受ける事も有る
    所詮は偉人の伝記も創作部分が多い小説に過ぎない
    エジソンに至っては子供の頃大好きだっただけに大人になってからいろいろ読んで、彼の知能が高いが故の冷血を知った時は衝撃的だったな

  74. アニメ絵で問題無い
    でも、似ていない下手くそな絵だというのは致命的だろ
    下手くそなイラストレターに書かせても伝記なら売れるというスケベ心が丸見えなのがダメ

  75. そもそも伝記上の人物本人を見たことのある人はいない
    本人として知っている肖像画も美化されているものだ
    なら独自解釈があっていいじゃないか

  76. 漫画の伝記は昔からあった、というけどここまで何の特徴も残してないアニメ絵ではなかったよ。そこが一番の違和感なのでは。肖像画、イメージ画くらいは表紙裏あたりに入れておいてくれればと思うけど。大人がそうであるように、この表紙と数ページで読まない子も多いわけで。

  77. まあ、確かに、アニメが流行っていた世代の親が増えているから、アニメ的な絵が持て囃されるのかも知れないけど、子供のことを考えるのなら、偉人の子供の頃の写真を基にするとか、もっと、リアルな感じも必要なんじゃないかな?
    こんなことを書いてる時点で、俺が爺イなのかもしれんけど・・・・

  78. これは伝記だけじゃなくあらゆる本の表紙で起きていることだぞ
    時代に合わせた描きなおしは理解できるが劣化させんなよ

  79. 中身が活字だけではなく、漫画だと連想させるから手に取るのでは?
    誤認狙いなだけじゃ。。。

  80. 昔からそれ風の絵でなく肖像画や写真を表紙にすれば良かったのに、何故そうしなかったのかまでは、思い至らなかったのでしょう。
    今のアニメ絵の表紙の折り返しとかに、肖像画や写真と偉人の略歴が載ってたりして。

  81. こういうのには寛容なつもりだったんだが、
    せめて似せる努力はしてほしい。

    デフォルメしたのに似てないとか何のためやったのか。

    • この手のは中に実際の偉人の写真がある
      表紙は手に取りやすい様に配慮しただけだよ

  82. そんな事言ってたら、表紙は水墨画か浮世絵じゃないといけなくなるが?

    こんな物は時代に合わせ変化していくもの。

  83. まずは子供が自発的に興味を持って手に取ってもらうってのが大事、それをわかっていない

  84. 中の絵にきちんとした肖像画のせるくらいでいいかと
    お子様の年齢にもよるが、昔の偉人たちの本が手に取りやすいかって言われたら、微妙だなあというのは事実だと思う
    中身がどれだけ面白くても、まずは少しでも読みたいと思わせるのは重要かと
    まあ、ちょっとアニメ絵のレベルが低いのは残念だが

  85. せめて似せる努力をしろよ。
    顔を似せられないってドンだけデッサンないんだよ

  86. こどもの能力を考えた本なんだよ。未就学時代は絵だけを見て、低学年で字を読んで、高学年で内容を理解する。ただ、情報量が多すぎて疲れてしまったり、出版社によっては歪曲してる場合もあるので、あまり良くないかもしれないね。

  87. 1984年出版の集英社「学習漫画・世界の伝記3 ナイチンゲール-クリミアの天使」
    流石に今風のラノベ絵とは言わんが、当時から既に目の大きいセル画風の表紙絵ではあった。
    今の感覚だけで見れば「いやラノベ絵よかだいぶマシやろコレ」とか思うかもしれないけど。
    当時としてはラノベ絵見る感覚と大差はなかった。

    んで、作中にご本人の写真が出てきて、あまりのギャップで子供心にキッツいわ~とか思ってた記憶がw
    今から37年前でも既にそんなもん。

  88. アニメ絵でも美男美女にしないで、特徴とらえた似てる顔のアニメ絵にすればいいんじゃね
    まさか美男美女じゃなきゃ読む気しないって子供はいないだろうし

  89. 別にアニメ絵だろうが絵画的な絵だろうがどんな絵でも問題はないけど
    伝記なのに人物の描き方が簡素すぎ、量産型過ぎなのはあかんやろ
    女性偉人はともかく男性偉人はもうちょいなんとかならんかったのか感が強い

  90. アニメのほうが子供が興味持ちやすいからでしょ、俺だって小さい頃ゲームの三國無双や漫画形式の歴史偉人本がきっかけで歴史好きになったし

    理解してるのはむしろ本販売してる企業側
    アニメでもいい、少しでも興味持たせることが大事なのを気づいてない
    昔の表紙とアニメ表紙、どちらが子供が欲しくなるか、子供の目線で考えてない
    大人目線で文句言ってるだけ、子供を馬鹿にしてるとかいってるがお前がバカやといいたい

  91. アニメも漫画もラノベも大好きだけど、伝記にまでこれは流石に
    勘弁して欲しい思うけど、コメントの誰かが言ってたように
    ちゃんと中に従来の肖像画も乗ってるならまあありなのかな。

    ただアニメ絵でももう少し寄せる努力はして欲しい。

    • どんな感じだっけって4人の写真/肖像画をググってみたけど、
      エジソンとナイチンゲールはこれでかなり寄せて書いてて好感度。
      エジソンはおじいちゃんの写真は知ってたけど、残ってる若かりし日の
      写真みると、もう少し面長の顔にして欲しかったけどまあありだと思う。

      ベートーベンとヘレンケラーはちょっと酷くね?

  92. 本来の人物の顔なんて、写真か写真の無い時代の人物ならみんなが知っている肖像画をカバーの折り返しあたりに載せれば十分だろ
    少なくとも俺らが認識している顔はそれなんだから、中途半端に似せようとする必要性がどこにある?

  93. 外見云々についてだが、これらの偉人は外見を評価されて偉人になったのか?
    大事なのは何を成し遂げたのかだ。

ads