日本のTwitterで話題になっていた漫画『ドラえもん』でドラえもんがのび太くんに提案していた投資法が台湾でも紹介されていました。どうやってお金を増やせばいいのか語り合う台湾人の反応をまとめました。
- 日本人の文化的習慣にチリ感銘「だから日本が大好きなんだよ」「彼らの文化と教養が羨ましい」【海外の反応】
- ベルリンの少女像、夜明け前に突然撤去…「処刑するように持っていった」=
- 海外「どこで日本と差がついたんだ?」 園児たちの姿に日本の凄さを見出す海外の人々
- 「日本の山本由伸、6回1失点6奪三振の好投」→「地球最強」「山本は本当にすごいね・・・」「山本マジでめっちゃかっこいいわwww」【MLBワールドシリーズ】
- トランプ「の原子力潜水艦建造承認…米国フィラデルフィア造船所で建造」=
- 海外「想像以上だった!」日本を訪れた都市デザイナーがあまりの完璧さに超感動
- 海外「日本人は困惑してるだろw」 世界中のZ世代の間で日本人の真似が大流行してしまう
- 複数ペットのケンカ事情は?海外の反応まとめ30選
- 「AIに接触が多い業界ほど若者の雇用が減り、中年層以上の雇用が増えている。若者の仕事はAIで代替が効くからだ」……えーっと、単純に人口動態が反映されている気もするけど
- 習近平、高市首相に「日本侵略を反省した村山談話の精神が継承されるべき」…台湾にも言及=
- 海外「香川はヴァンパイアか?」12年前にプレミア制覇したマンUメンバーのビフォーアフターに海外興味津々!(海外の反応)
- 海外「トランプが天皇陛下に謁見した部屋を見てくれ、シンプルだが荘厳だ」
- 喫茶店で騒ぐ集団がいた。彼「ちょっと言ってくる」私「え…」→彼が一言で黙らせた上に握手までしていて…
- 海外「日本では一般人みたいだ!」 テニスのナダル氏が親子3世代で日本旅行を大満喫
- 彼女が電話とメールの返事遅すぎて怒ってしまった。その事で話し合ったら、彼女からまさかの回答が...
- 朝日新聞「日本のテレビ販売、中国勢が半分以上。日本の凋落が著しい。中国は世界でも躍進!」【タイ人の反応】
- 大谷翔平がWS第6戦で放った二塁打が異次元すぎると全米騒然!←「エイリアンだろ」(海外の反応)
- 彼女に「自慢できる彼女で嬉しい」と言ったら、突如身の上話をされた。まさかイジメられていたなんて知らなくて...
- ブルージェイズの中継ぎ陣が大谷ドジャースに示したリスペクトに全米感動!←「品格のある行動だ!」
- 今日婚姻届けを出しに行くつもりだったんだけど体調悪くて行けなかった。それを知らない彼氏からメールが。「俺が一番偉いと知ること。お前の貯金は俺のものだから全額渡すように」
- 【海外】Rolling Stone Japan:BABYMETAL × FIVE FINGER DEATH PUNCH:「The End (feat. BABYMETAL)」誕生秘話
- 海外「二度と見られない!」山本由伸がMLB史に残した記録に海外大興奮!(海外の反応)
- MLBがまたもや山本由伸のホラー風画像を投稿してMLBファン騒然!←「明日は何を投稿するんだ?」(海外の反応)
- 海外「凄すぎ!」日本に初めて現れた超レアな米大物セレブに海外がびっくり仰天
- 海外「日本アニメが世界を席巻してる!」日本アニメ産業が約4兆円規模の市場に成長し海外も大騒ぎ!【海外の反応】
- 【悲報】スクエニ最後の砦こと「ドラゴンクエストI&II」さん、3に続いてまたしてもSteamで賛否両論に
- 【動画】1分間に4000発を超えるロケット弾を沖縄に撃ち込む4隻のLSM。
- 【ねこ画像】ふかふかキジトラ、扉の向こう ほか【再】
- 海外「日本では一般人みたいだ!」 テニスのナダル氏が親子3世代で日本旅行を大満喫
- 【海外】BABYMETAL: メタル音楽の世代を形作った「小さな女の子たち」
- 【ヨーロッパ】またドローン問題だよ【ポーランドボール】
- 海外「我らがエースは日本人最高のピッチャーだ!」好投でワールドシリーズ2勝目をあげた山本選手に対する海外の反応
- 山本由伸、意訳により発言が『ビッグマウス』になりチーム内に浸透されてしまうwwwww
- 母親「小6の息子の最悪な秘密を知ってしまった。もう育てる気が起きない」 → その内容がヤバすぎる・・・
- 「高市首相がコミュ力おばけすぎる」とAPEC首脳会議での光景が話題に、控え室にチリ大統領だけいなかったので……
- 【5月】 プーチン「習さん日本挑発してやりましょうよw」習近平「いや日本を刺激したくない」
- 【画像】 このラーメンが生成AIによるものなのかどうかで議論が起こる
- 【動画】 最新の生成AI動画、限界突破wwwww
- 【塩油ジュースw】 ラーメン屋の水ガブガブ飲むやつwww
- 【※YouTube動画】 なんだ、UFOか
- 【悲報】 さんま御殿、大炎上する
- 青春18きっぷで小倉から東京まで帰宅する!その3
- 【速報】 『グエー死んだンゴ』の中山ニキ、現代医学にとんでもない功績を残してしまう
《ドラえもんが教える投資法》100年後には1024倍? ネット民からツッコミ殺到…
いまは株式、ファンド、貴金属、さらには仮想通貨など、さまざまな投資の広告が毎日のように目に飛び込んでくる時代ですが、最も簡単でリスクの低い投資法はおそらく「銀行にお金を預ける」というものでしょう。
先日、日本のツイッターで、ドラえもんがのび太に「お金を定期預金に預けてタイムマシンで100年後に行けば1024倍になる」と提案していたことが話題になっていました。
…現在ではそんな金利はありえないですよね!
日本のネット民からは「ドラえもんは本当に未来から来たのか?」とツッコミが殺到していました…
「ドラえもん」に関する海外の反応



ドラえもんよ。その目論見は1990年代に崩れるのじゃw
ドラえもんよ。その目論見は1990年代に崩れるのじゃw pic.twitter.com/DP4BnOOX0A
— 鐘の音@31kgダイエット目標まであと-16kg(15kgダイエット中) (@kanenooto7248) July 17, 2021
ツイッター民「鐘の音 (@kanenooto7248) 」さんが投稿した漫画『ドラえもん』の1ページが話題になっています。
これは、のび太がパパに自転車を買ってもらうために、パパのボーナスを増やそうとする姿を描いた「ボーナス1024倍」という物語です。
ドラえもんは「パパのボーナスを銀行に持って行って定期預金に預け、タイムマシンで100年後に行けば1024倍の金額を受け取れる」と提案します。
この方法でタイムパトロールに捕まることはないかもしれませんが、ドラえもんが提案した「10年で倍くらいになる」という部分は、少なくとも今の日本ではとっくに実現不可能なことであり、超低金利時代の定期預金では100年かかっても2倍になりません…
このツイートは1万回以上いいねされ、日本のネット民からツッコミが殺到していました。
日本のネット民のコメント
ドラえもん未来から来てるはずなんだけどなぁ…
— マッシー _(:3 ⌒゙)_ (@masshi20) July 18, 2021
未来から来たのに知らんのか? https://t.co/VuhGw5CMRM
— ともとも3 (@XKwcQz0tGLOvmNt) July 17, 2021
どこの未来から来たんだよ、、、、 https://t.co/3YcIgASs2u
— 復活のめろん そして伝説へ…… (@melon0414) July 18, 2021
この青狸、本当に2112年の未来から来たのか?www https://t.co/CxX68E5vIb
— まこぴー (@mako_PPP) July 19, 2021
タイムマシンで行ったら超低金利になってましたw https://t.co/xFbMceBnUQ
— 朧月 (@xerox1469) July 18, 2021
ドラえもんよ。ざっくり元本が2倍になる期間がわかる「72の法則」で計算すると、現在の定期預金や定額貯金の金利(0.002%)やと72÷0.002で3万6000年かかるんやで。。 https://t.co/QLX5EBW90d
— だもちゃん (@ken05641802) July 18, 2021
2^10を手計算するロボット https://t.co/m9PtMScUlo
— 勉強とosu! (@K4R4T0U) July 18, 2021
ただ、「ボーナス1024倍」は、日本のバブル景気前の1973年に発表されたもので、将来のバブル崩壊や現在の定期預金の低金利を予測することは困難でした。
タイムマシンで未来のロトの当選番号を見てくるほうが良さそうですね…
- 「AIに接触が多い業界ほど若者の雇用が減り、中年層以上の雇用が増えている。若者の仕事はAIで代替が効くからだ」……えーっと、単純に人口動態が反映されている気もするけど
- 住職が観光客のマナー違反を注意→観光客「あ?お前らは中国の一部になる。偉そうにしてると消されるよ?」
- 【困惑】 新幹線で弁当を食べていたら前の席の人が「キムチだけ食べさせて貰っていいですか?」というので「!?」となっていたら…????
- 【Xの車窓から】 糞LUUP乗りさん、右側の車の隙間から突然飛び出してしまう ほか
- 【悲報】 小学校で『まさかの事態』が発生してしまう!!!!!!
- 「日本の高市首相、見れば見るほど可愛いwww」
- 高市早苗「中国に強硬姿勢」田崎史郎「高市批判!」モーニングショー「高市はしゃぎすぎ!」視聴者「粗探し止めろ!(憤怒」報道関係者「高市下げは燃えやすい」→
- 【人気まとめ】 日本文化また破壊される 小学校で「いただきます」任意化、宗教的配慮で一部小学校が対応
- シルベスター・スタローン、自作で「最も色褪せない映画」は「ランボー」でも「ロッキー」でもなく意外な1本!
- 「現在、日本で出回っている 関する情報がこちら・・・」
- 女さん「この髪質の男すべからくブスでスタイル悪いの何でなんだろ」
- 【ヤマモロ神】劇的ダブルプレーでドジャース3-1で接戦を制す ワールドシリーズ3勝3敗勝負は第7戦へ 山本6回1失点、佐々木1回途中無失点、大谷...
- 自称元ネトウヨ「食料自給率が30%台の日本が戦争に勝てるか」→大戦時の英国の食糧自給率は4割程度だったと指摘され「同盟国に超大国アメリカがいたか...
- 喫茶店で騒ぐ集団がいた。彼「ちょっと言ってくる」私「え…」→彼が一言で黙らせた上に握手までしていて…
- 松本人志「僕は何で2年間も干されたのでしょうか?」と待っていたファンの前で号泣
- 彼女が電話とメールの返事遅すぎて怒ってしまった。その事で話し合ったら、彼女からまさかの回答が...
- 【緊急】 歌舞伎町いるんやけどwwwwwwwwwwwwww
- 石破内閣でも特に”あれ”だったメンバー、中々素敵な感じの「冷や飯食い」をしていると話題に
- 【画像】 習近平国家主席、トランプに謎の写真を見せられ大爆笑
- 海外「日本では一般人みたいだ!」 テニスのナダル氏が親子3世代で日本旅行を大満喫
- 大谷ドジャースが連覇に王手、接戦制し最終決戦へ、ワールドシリーズ第6戦・実況スレの翻訳その2(海外の反応)
- 母国の国旗が複雑な人に聞きたい、普段どうやって国旗を描いてる?
台湾人の反応
ロトの当選番号を見ても絶対に当たるとは限らないよ。番号を見た瞬間に未来が変わっちゃうから。
そうそう。当選する宝くじを買おうとしたんだけど、それを買いに行ったパパが宝くじを破っちゃう話があったよね。
もしもボックスがあればいろんな時間軸をあちこち跳べるよ。
でもそれはあくまで「もしも」の世界でしょ。
だから野比家はこんなに貧乏なのか。
貧乏じゃないよ。のび太のパパは会社の課長だし、家は2階建て一軒家の庭付きだぞ。
22世紀の野比家は貧乏なんだよ。セワシが自分のおこづかいが少ないって言ってた。
でものび太のおこづかいも少ないから可哀想。
未来の紙幣を持って戻ってきても元の時間では使えない。これが一番の問題だよね。
のび太たちもこの問題に気付いて、旧貨幣を買いに行ったよ。
定期預金にするより、金塊を買ってビッグライトで大きくしてから売ればいいんじゃない?
原子核も一緒に大きくなって、単位体積重量が減り、密度も減り、金ではないと判定される。
どうやらもしもボックスを使うしかないようだね(?)
のび太も配当利回り7%の株を見つけないと。
野比家は全財産で葬儀会社の株を買えば、のちのち株価が上昇するはず。
え、ちょっと待って、この青色タヌキネコには財務機能も付いてるの?
回りくどい方法だけど、そうしないとタイムパトロールに捕まるってことなのかな?
2018年はビットコインを買い、2019年の末にマスクを買い、2020年は急上昇する株に全額投資する。
2018年~2020年にスマート機器に全額投資。以上。
インフレを考慮してない。
稼ぎたいなら船乗りになりな!
この方法に問題がなかったとしても、インフレは起きるよね。
未来に行ったら銀行が破綻してたりしてwww
ロトを買った瞬間に、未来は変わってしまう!
100年後、このお金は遺産とも呼べないくらい少なくなってる。
タイムテレビを使って、株価が上昇するアメリカの株を調べたほうが稼げそう。

















コメント
新生銀行の仕組預金で南アランドー米ドルにぶっこんだらどうや
近未来に戦争でも起きて荒廃して復興特需でまた高度成長期になると今テキトーに考えた
おかしいな。30年前、ゆうちょの定期預金は6%以上あった記憶が…..
ちがうぞ最高金利は8%台だ
本当にゆうちょ銀行は複利で10年で倍になってた。
ドラえもんが、のび太とあった時点で世界線が変わってしまったんだろうな。
ドラえもんのいない日本はバブル崩壊、ドラえもんがいると高度成長が100年続いたんだよ。
ドラえもんは絵に魅力があるな
最期の2コマだけでもセリフを入れ替えたパロとか無限に作れそう
通帳残高を過去には戻せないもんな。
そもそも、のび太の結婚相手ジャイ子で子持ちだったのを、いろいろやってしずかちゃんにするという、まあまあヤバい話。
宝くじの当たりくじをタイムマシンで買いに行くとかいう話もあったな
買おうとしたその当たりくじをパパが購入してたのを目撃してたのに
なんだかんだで金持ちにはなれなかった
歴史の修正力的な何かで金持ちになる事が防がれたと考えると
今の超低金利の原因もコイツ等にある可能性が高い
未来予測に関してはドラえもんより両津勘吉のほうが優秀という事実
>インフレを考慮してない。
それオチだっつの…
100年固定の定期預金だから100年間金利は固定だよ。
ちなみに高い金利時代の定期預金や国債が銀行や国を苦しめるのはよくある。
そうだね。
古い郵貯の定期解約しようとしたら局員に止められたわ。
昔の利率の良い時のやつだから勿体ないって。
青狸で吹き出してしまったw
郵便局の定額貯金は本当に10年で倍になったよな
1時間毎に1割利子が付く「フエール銀行」の方がどう考えても良さそうだ。
(10円預ければ1週間で9千万円になるらしい)
金利に関してはまた上がるかもしれないし百年後にならなきゃ誰もわからないでしょ
それより百年後の紙幣渡されても困るんじゃって突っ込めよ
昔の郵貯にはそれぐらい複利の美味しい商品があったよな
タイムマシンがあるなら、金貨を一枚手にいれて、
翌日にその金貨を、タイムマシンで前日に行って手にいれた金貨の横に置いてこい。
翌日に帰ったら金貨は二枚になってる。
百回も繰り返せば、金貨の山ができるやろ。
我々と世界軸が違うんだからそのツッコミはナンセンス
そや、バイバインでお金を増やせば5分毎に倍になるぞ!