日本のTwitterで原作未プレイで『ポケットモンスター ソード・シールド』の二次創作をしている絵師が逆ギレして炎上していたことが台湾でも紹介されていました。原作をプレイせずに二次創作をすることの是非について語り合う台湾人の反応をまとめました。
- トイレを貸してと来た不審な男。断った結果、想定外すぎる発言が飛び出してゾッとした…
- 「皆が勝手に日本料理だと思い込んでるだけで、実は意外と日本料理じゃないものがこちら・・・」
- 漢城大、 など嫌悪展示物を設置した学生を除籍処分=
- 日本で7000円で買える食料品に世界が騒然!←「アメリカだったら何も買えない」(海外の反応)
- 「ついに 正式に入ってくる日本の医薬品をご覧ください」→「最高だね」「これ特許のせいで は作れないのかな?大した技術ではないと思うんだけど」
- 2/2親友が出したラブレターが廊下に晒されてた!→あんな事件があったのに、親友は女と二人きりの場面を目撃。話を聞けば、相手の女はただの八方美人じゃん…→俺らの大作戦が始まる。
- 日本の沖縄に「台湾避難所」を建てるそうだが…中国侵攻は決まった未来?=
- 近づいてるのに小さくなってる!カナダの名所、「縮む穀物工場」その理由は?
- 海外「完全に日本の時代だな」 アニメ頼みのハリウッドに日本人プロデューサ一が一喝し世界が喝采
- 海外「日本が正しい!」日本の漫画がアメコミを圧倒している理由炸裂で海外が大騒ぎ
- 海外「さすが日本だw」 日本の超一流企業にアニメキャラみたいなお偉いさんがいると世界的な話題に
- 海外「がんばって!」ついに日本政府上層が西洋ポリコレ対策に乗り出して海外が大喜び
- トランプ、李大統領に書簡「8月1日から 25%の関税を課す」=
- 天神界隈でスロ垢飲み会開催→参加した女子へのセクハラが酷かったと暴露される
- イーロン・マスクが新党「アメリカ党」を結成! 海外の反応。
- 大谷翔平が誤審に苛立ちを見せて全米騒然!←「審判は何を見ているんだ」(海外の反応)
- 2/3【フルボッコ!からの…】ママ友がCさんって人にネイルしてもらったの。でもタダでやってもらうのは悪いからってお金を払った。ママ友も、お金を受け取ったCさんも神経わからない。
- 「サムスン、4-6月期の営業利益55.9%減 LGに続きサムスンも業績半減」→「技術のサムスン、品質のサムスンがこんなに没落中なんだ」「ソニ...
- 海外「アジア人のお互いに対する好感度。日本が中国を嫌っているのは日本に反中プロパガンダがあるからだ!」
- 声優業界「キャストは純粋な実力で決まるとは思ってない」
- 今アパート真ん前で新築工事があってるんだけど、前を通る度に作業員の数人から容姿を笑われるのが苦痛。
- windows10のサポート終了したら
- 海外「さすが日本だw」 日本の超一流企業にアニメキャラみたいなお偉いさんがいると世界的な話題に
- 古いお家に引っ越したんだけど臭いが抜けない。各ご家庭の匂い、みたいなやつだと思うんだけど…
- 海外の反応:日本人が夏でもショートパンツを履かない理由
- 海外「日本のゴキブリは気持ち悪い!外国人の皆はどうしてる?」
- 日本の秋葉原の事件現場が完全にゴミ捨て場となってしまい酷い有様に【タイ人の反応】
- 山本由伸がブルワーズ戦で1回も持たずに5失点で降板 【海外の反応】
- フィリピンに海上自衛隊護衛艦「あぶくま型」全6隻を輸出へ、フィリピン人から概ね感謝歓迎のコメントが続出(海外の反応)
- 海外の反応:日本人が夏でもショートパンツを履かない理由
- 【海外の反応】「いい加減真面目にやれww」日清カップ ル「あのCM」に外国人が大熱狂した理由【総集編】
- 「イッテQ」出演者が『後遺症が残りかねない重傷』をロケ中に負った模様、40越えたタレントに無理をさせるな!と批判殺到
- 会社「やめた社員を訴えたい。人手不足の中退職されて業務に支障が出た。損害賠償を払え」
- 【画像あり】 バ先でコンドーム使う機会が来たwwww
- 【悲報】 「1秒で室温20度下げる」サーキュレーター、詐欺でした←当たり前体操~♪
- 【速報】 給付金がなぜダメなのか、完璧な例えを持ち出すX民現る
- 社民党、意見したおじさんに複数で嫌がらせ「このチームにかかってくるとか凄いよね」「取り囲まれて怒って向こうに行った」「相手を知らないと無...
- レッドブルの角田裕毅、F1イギリスGP予選Q2敗退に「パワーのロスがなければQ3進出は十分に可能だった」
- Jリーグ加盟を目指す福山シティFCが新サカスタ計画を発表 広島県福山市内に2027年秋完成目指す
- ローラさん、穴あき透け透けのとんでもない服を着てしまうwwwwww
- 【エッッ】 催眠FAえちちすぎやろ
《ポケモン二次創作問題》原作未プレイで作品制作?キバユウ絵師がSNSで大炎上
二次創作をする前に、「原作の理解」をすべきだと思いますか?
日本のポケモンファンの間で、最近この問題が大きく取り上げられています。
ある女性絵師が作品を投稿した際、「原作で遊んだことがない」と告白したのが事の発端です。
その後、ネット民から寄せられたコメントに彼女が逆上したことで、「原作未プレイで二次創作するのはアリかナシか」という論争が起こり、大炎上に発展しました。
「制作前に原作を理解すること」は二次創作の必須条件だと思いますか?
「原作」に関する海外の反応


「未プレイ二次創作」がTwitterでトレンド入りしています

先日、原作未履修で二次創作をすることの是非がポケモンファンの間で大きな話題となりました。
これは『ポケットモンスター ソード・シールド』に登場するジムリーダー・キバナとヒロイン・ユウリをコラボさせた二次創作が人気すぎるがゆえに起こった問題と言っても過言ではありません…
たとえば、イラスト投稿サイトpixivで「キバユウ」もしくは「キバナ」と検索すれば、ポケモン未プレイで創作活動をしている二次創作絵師が非常に多いことが分かります。
キバユウ沼にどっぷりハマりました。(未プレイ)

https://www.pixiv.net/
キバナさんに沼っていくらでもネタが出てきて楽しい。
ポケモンの知識はほぼゼロです。たまにポケモンの名前すら間違えるからね!

https://www.pixiv.net/
原作未プレイで二次創作をしている人は確かに大勢いますが、先日、ある女性絵師が作品投稿時に「原作未プレイ」だと公言し、炎上しました。
ネット民から寄せられた「そんなに好きなのに未プレイ?二次創作するならプレイした方がいい」というコメントに、自身の作品が批判されたと勘違いし逆上したのが原因です。
彼女はすぐにアカウントを削除したものの、「原作未プレイで二次創作するのはアリかナシか」という議論は盛り上がり、ついにはツイッターでトレンド入りまでしてしまったのです。
多くのネット民から「いいね」が寄せられていたコメントを紹介します。
キバユウ、未プレイ民が二次創作して、未プレイ民が「萌えました!」ってどんどん膨らんで今こうなってると知り、
「原作未履修二次創作はオタクの恥」という概念はないんだな…
もはや今の若いオタクは原作すらいらない、ただ萌える外見のキャラクター同士のやり取りを消費するだけでいいんだな…— 抱かえる (@sayako16) December 21, 2019
「原作未プレイですけど二次創作しました」ってやつ
原作未プレイそのものよりも、「原作未プレイって言ったら反感買う」であろう事に考えが行きつかない感覚の方がまずいと思う
— 伊賀甲賀宇宙の騎士へなちょこ熱帯魚グッドルッキングキツツキムササビダガータックンラール一番のやつ降臨 (@_natamame812) December 23, 2019
二次創作って結局どれだけ御託を並べたところで「他人の褌で相撲をとらせて頂いている」ことには変わりないからそれに対する最々々々低限の””誠意””が「ちゃんと原作を履修すること」だと思う
— 大介▼ #殺彼4巻11/9&CD3弾11/13 (@sleeper_is_mine) December 22, 2019
原作未プレイ未見二次創作物に関しては良い悪い以前に「えっ!? 二次創作しちゃうくらい好きなのになんで元ネタに触らないでいられるのの!!!???」って疑問でいっぱいになってしまうのだけど。
— 遠藤海成@冬コミおつかれさまでした! (@minakichijapon) December 23, 2019
「原作未プレイで二次創作をする」問題は、良い・悪いで決められるような単純なものではありません。
なぜなら、実際にこのような人は昔からたくさんいるからで、今回ネット民からのコメントに逆上し炎上した女性絵師は、氷山の一角にすぎません。
長年、二次創作に対し関心を抱いている東京都大田区議会議員・荻野稔議員は、次のようにコメントしています。
全く話題追えてないんですが、発端が何かわかりませんが、原作未プレイの二次創作が話題になっているそうです。大きなジャンルや新しい作品などで何年かごとに話題になりそうなテーマですし、そんな目くじらを立てなくてもと。ニワカのいないジャンルは衰退しますよ。最初は皆
ふふ…ニワカ。ニワカ。— おぎの稔_大田区議会議員(荻野稔)無所属東京都大田区 (@ogino_otaku) December 23, 2019
これに便乗し、日本の映画業界を揶揄するネット民もいました…w
原作未プレイ二次創作って邦画でよくやってるやつやん
— よー清水🐧冬コミ新刊委託中🐧 (@you629) December 23, 2019
(゚~゚)原作に触れたことがないけれどもその二次創作には詳しい、というジャンルはありますか?
- 【不可避】 古のエンジニアなら絶対に反応する「漢字」が発見されるwwwww
- 【Xの車窓から】 超立派な稲妻が撮れたから見て ほか
- 外国人「古臭いな…日本!」最高裁、同性婚米国人の「定住」求める上告退ける。
- 【選挙】 外国人問題、野党が優勢となった結果→鈴木法相「外国人との秩序ある共生社会が重要」排外主義に懸念を表明
- 日本「7月5日の大災難」私が見た未来「大津波発生(予言」X民「世界の滅亡回避!」日本「4時18分を迎えて全国から生存報告!」マスコミ「たつき諒を一斉批判!」→
- 2/2親友が出したラブレターが廊下に晒されてた!→あんな事件があったのに、親友は女と二人きりの場面を目撃。話を聞けば、相手の女はただの八方美人じゃん…→俺らの大作戦が始まる。
- 【福島】 路上でナイフ所持疑い、ベトナム国籍の男逮捕
- 横須賀に米海軍ズムウォルト級ステルス駆逐艦「マイケル・モンスーア」が入港…宇宙船のような外観!
- フィリピンで「貧困児童支援活動中」の ユーチューバー、同居の14歳少女を妊娠出産させ逮捕
- 【朗報】 弱虫ペダル 96巻、本日発売wwwwwwwwww
- 【速報】 日本テレビの『ヒルナンデス』、ガチで恐ろしい事実が判明してしまう!!!!!
- 【悲報】石破茂、ラーメンのチャーシューが多すぎて炎上
- 【クルド人問題】MMAファイターの久保優太さん、格闘家仲間を引き連れ夜の埼玉・蕨駅、河合悠祐議員が襲撃された現場を調査した結果 → wwwwww...
- 参政党「 米軍は撤退、国は自分で守る」「プロゲーマー集めてドローン部隊構想」!
- 【悲報】 京都、オーバーツーリズムで逝く
- 2/3【フルボッコ!からの…】ママ友がCさんって人にネイルしてもらったの。でもタダでやってもらうのは悪いからってお金を払った。ママ友も、お金を受け取ったCさんも神経わからない。
- 【画像】 浜松ガールズバー 事件の加害者と被害者
- 今アパート真ん前で新築工事があってるんだけど、前を通る度に作業員の数人から容姿を笑われるのが苦痛。
- 【クルド人問題】 MMAファイターの久保優太さん、格闘家仲間を引き連れ夜の埼玉・蕨駅、河合悠祐議員が襲撃された現場を調査した結果 → wwwww...
- 海外「日本のゴキブリは気持ち悪い!外国人の皆はどうしてる?」
- 日本の秋葉原の事件現場が完全にゴミ捨て場となってしまい酷い有様に【タイ人の反応】
- フィリピンに海上自衛隊護衛艦「あぶくま型」全6隻を輸出へ、フィリピン人から概ね感謝歓迎のコメントが続出(海外の反応)
台湾人の反応
人によって考え方が違うからノーコメント
やっぱりキバナは人気だなって思った
お金が問題の場合もあるよね…貧しくて新しいゲーム機・カセットが買えないとかさQwQ(←ゲーム実況は見るけど)
『スーパーロボット大戦シリーズ』が好きでよく遊んでるんだけど、新しく追加されたキャラの半分くらい、原作アニメを見たことがない。つまり自分にはプレイする資格がないってこと?
インターネットが普及して便利になったけど、論理的誤謬も多くなった。今回の場合、問題点は資格のあるなしじゃないと思う。二次創作は権利者が黙認してくれているおかげで成り立っている文化だよね? それを利用して、二次創作物で利益を得るなんて、普通に考えてひどいと思わない?
遊んでも全然問題ないと思うよ? でも、新キャラで遊んでもないくせに、攻略本を書いてお金を稼ぐのはナシだと思う
どこに問題があるのか必死で考えてしまった…
二次創作が著作権侵害で訴えられないのはなんでだと思う?
それは、これがファン活動の一環として黙認されているから。作品の宣伝にもなるしね。でも原作を読みもしない・遊びもしないで、ただ利益のためだけに作ってるなら、訴えられても仕方がないと思う。でもこれに、作品が好きで創作活動を行っている人たちを巻き込むのはやめてほしい。二次創作はグレーゾーンで、訴えられるかどうかは原作者次第なんだけどね。
キバナみたいな色黒キャラはゲイのオタクに人気がある。もちろん自分も大好き!
男性向け・女性向け・腐女子向け・ゲイ向け作品に関係なく、色黒でかわいいキャラクターなら漫画化される場合がある。サイトウも結構人気だよね。
いや、キバナは女性ファンの方が多くない?
だったらファーリー・ファンダムの二次創作は…?
ちょっと待って
楽しめればそれでOKだと思う。そんなに色々考える必要なくない??
『Fate/Grand Order』シリーズ。未プレイだけど二次創作を読んでる(゚∀゚)
『デジモンアドベンチャーtri.』とかそうじゃない?QQ
原作シュレッダー
デジモンを見たことがない人が作った、「デジモンっぽい」作品QQ
『デジモンアドベンチャーtri.』は二次創作レベル。でも、公式の続編なんだよな…
あれは音楽を聴くために見るものでしょ?
自分も『Butter-Fly』を聞くためだけに見てる。他の部分は…全く分からない(←記憶喪失)
とばっちりを受ける同人絵師www
ファンを獲得するには本を出すしかない
楽しめればOK
ユウリとマリィのコラボが1番!!このコンビ以外、考えられない!!!
一部の過激派が発作を起こしただけ。二次創作は原作をもとに自由な発想で書かれた作品のこと。何でもかんでもルール化するなら、いっそのこと二次創作を禁止にすれば?
こういうの、スマホゲームの二次創作でも多いよね。ゲーム内容が全然反映されてなくて、ただキャラクターのセクシーさを売りにしてるような作品…
『Fate/Grand Order』の二次創作とか、まさにそれ
楽しめればそれでよくない?
二次創作を書く資格があるとかないとか、何か堅苦しい…
『ポケットモンスターソード・シールド』ってそんなに大した内容のゲームじゃないから、別に未プレイでも問題ないと思うけど…
二次創作の良いところは、原作に沿って作らなくていい自由なとこなんじゃないの?
作品を見たことがないのに、それに登場するキャラクターのコスプレをしてる人もたくさんいるよね?(←バトル勃発)
漫画やアニメが映画化される時も、原作とは全くの別物になることがあるw
『デジモンアドベンチャーtri.』のこと?w
『The Elder Scrolls』。原作はよく知らないけど、二次創作は見たことがある。
自分が紹介したんだよねw
原作をプレイしてるしてないよりも、あの組み合わせが気になって仕方がない。キバナとユウリって…どう考えてもおかしくない?
原作をプレイしてるかしてないかで、作品の内容にそんなに差が出るとは思わないけど?
『東方Project』の二次創作作家だって、ゲームをプレイしたことがない人、絶対にいるでしょ!
ツイッターでよく「○○大炎上」って見かけるけど、これは誰かが裏で操作してるの?
「キバナ×ユウリ」より「ロリ×ユウリ」の方が多くない?
ユウリちゃんはダンデとでしょ~~~~
コメント
どうせ全員同じ穴のムジナ。
やたらと自己主張する奴が悪い。
こっそり楽しもうぜ。
東方とか薄い本でしか知らん
はい
二次創作の良いところは原作に沿わなくても良いってそれは原作知った上でやることでただキャラクターの見た目を利用して客を集めてるだけならそりゃ嫌われるわ
未プレイでやるのは自由だけど原作プレイしてませんって公言して叩かれないと思ってるならお花畑すぎる
原作知らないなら二次創作の二次創作じゃん
同人から好きになったとしても
好きならゲームでも何でもやりたくなるもんだと思ってた
なにより大田区議員とか言うやつが一番腹立つんだが
原作未履修はにわかですらないだろうよ
二次創作するのに資格なんか必要ないが敬意は必要だろうが
読者に原作未プレイのにわかが多くてもそれは全く問題ないと思うのだが
作っている方が原作未プレイのにわかというのはダメ
というぐらいのことは区別して発言してほしいよね
時間の都合で原作は未プレイですが、攻略本は繰り返し読み設定は十分把握し、二次創作は出ているものの大半読みました、という場合セーフかどうかは、非常に微妙なところだと思うが
「話題も終えていないし、発端がなにかも分からないけど、聞きかじった知識で口を出す」
というあたりが、まるっきり「原作未履修で二次創作」と相似形で、ちょっと笑えたけどね。
キャラクターを理解しないままの二次創作なんて、少なくともその作品のファンからは嫌われるに決まってる。「原作未履修」という事は「キャラクターを理解する努力なんてしない」と公言する事と同意だから、そりゃ反発を食らうだろう。
おぎの稔_大田区議会議員も、せめて「今なにが問題になっているのかを理解しようとする努力」ぐらいはすべき。政治家としての適正に疑問符がつきかねないくらいの迂闊な発言だと思う。
じゃあゲームコンソール買えない人は絵描く資格が無いのか?
原作未プレイでも二次作品が増えるのは良いと思うけどな
キティちゃんぐらいカオスな作品になってほしい
絵師が逆ギレする前に〇天堂が絵師にマジギレするだろw
ジャンル違うがDMM系は未成年がプレイしてるのバレたら叩かれてた時期もあったから寧ろ未プレイならそう書くべきって空気を先に吸ったオタはいると思う。
あとはソシャゲオタの非課金自慢みたいなもんだろ。
作品に対する愛が感じられない
中華の海賊版業者と変わらんな
知らなくても公式設定そのまま要素で書くならいい
既プレイ虚言とか知ったかでデタラメを書くのはやめろ
やはりトライは糞
利益や集客目的だとうーんとなるけど、楽しむ目的でならいいと思うな。原作やっててもキャラや世界観(パロディ系は別としても)ぶっ壊しすぎてんのいくらでもあるし。
マジでこれ。ほんとに原作読んでんの?ってぐらいキャラ壊れてたり。
今回の件みたいに公言してしまえば叩く人も出てくるしそれへの対応も悪かったら炎上して当たり前だけど。
単純に「原作未プレイ・未読で二次創作を楽しんでも良いか」って話なら何の問題も無いと思うわ。
いつ原作が気になり出すかわからないし、結局気にならないかもしれない。タイミングはそれぞれでしょ。
「ニワカのいないジャンルは滅びる」これが一番正論だな。
原作に興味ないんじゃニワカですらねーよ
ただの野次馬
原作を知らずに二次創作するって、原作者に対して「貴方の生み出したキャラが気に入ったんで勝手に使わせてもらいますね。あ、でも気に入ったのはキャラだけなんで、作品そのものはどうでも良いし見る気もないです。」と言ってるのと同じ事だろ?普通に失礼だし、こう言われて良い気分のする奴なんていないと思うが。
同人ゴロはそんな奴等ばっかだゾ
しまいしゃただで宣伝してやってるとか言ってるし
東方なんて弾幕系苦手な絵師は沢山いるだろ?
未体験でも今どき他人がやってる動画が、つべに上がってるからそれ見て創作すれば良いじゃないかと思う
やった方が思い入れが出てくるから、反論したい気持ちも分からなくは無いけど
はっきり言って論争にする価値もないわ
原作に金が落ちるならOK
落ちないならNG
シンプルにそれ
ラグビーでにわかファン歓迎みたいな話あったけどそれって最低限試合を見てるのが前提じゃねーの
二次創作活動に関しては著作権って問題が厳然と存在する以上ただ視聴するだけの消費者とは一線を画す
まあ、ネット上に発表する以上叩かれもするわな。
何を今更って感じ。
その手の連中に阿(おもね)ってうまくやるもよし、あえて喧嘩するもよし。
特に批判もないが同情もせんわ。
ゲームのみならず、アニメや漫画も原作未読・未視聴で二次創作は何だかなあーと思うわ。
それを聞いて不快になる人も多いだろうってことを想像出来ないのもヤバイし。余計なこと言わなきゃいいのにな。
発売前にイラスト書く人全員脂肪
設定を間違えてたりすると萎えるからやめて…
一人称が俺なのに私になってたりとか…
未プレイとかわざわざ言わんでもいいのに言うのは「間違っててもスルーしろ」という予防線だろ
豆腐メンタルだから叩かないでくださいレベルの誘い受け
言うても東方とか原作未プレイで二次創作から知識を得た三次創作ばっかりだろうあれ
いいねネット民らしいよくわからない理屈
サイコーです
ゲームだろうがアニメだろうが
原作知らずに二次創作するのは別に構わないと思う
ただ、原作ファンからはまぁそっぽ向かれるだろうから
人気作の二次創作をやる場合は
ただでさえ人が多くてパイが少ないので
さらに貰えるパイが極端に少なくなるのは当然と考えてやってほしいかな
権利者が何も言ってないのに外野が騒ぐもんじゃない
アニメ監督もよくやるしなw
昔はネットもなくテレビと専門誌のみしか情報取得する手段がないわけで、原作を視聴するなりしてファンとなり二次創作をする文化が始まった。
ってだけで、今はネットのおかげで情報を掻い摘んででも取得できる時代なんだから、創作の始まり方が変わっても仕方ないように思えるが。
ただ、原作を愛する一部熱狂的なファンが騒ぐ事もあるだろう。
世渡りは上手くやる事だよ。
要らない面倒事を避けるにはね。
いや、その情報を掻い摘んで取得する事すらしないのが
たまーにいるのよ…台詞で一人称が間違ってたりとかさ
そんなんアニメならYouTubeで短い動画見るなり
ゲームならキャラの画像検索するなりすればわかる程度の事なのに
YouTubeの実況さんとかあげてくれてる人いるよね。
未プレイ云々の前に
デモムービー公開とかキャラ紹介が出た時点で同人作られてたりするの
よくあるんじゃないの?
矢口真里「私ワンピース読んだこと無いけど昔から大好きなんですよ!」
雷神会とかいうゴロの見本
ゲームなんかストーリー読まずに飛ばす人多いし
求めてる物が違うだけ
一旦皆の息を合わせてターゲットを区議会議員にしたら良い
わざわざ炎上させるほどとは思わないけど
原作者からキャラパクって公開してるっていう自覚をもって原作のチェックぐらいは最低していけ
本編を囲うファンという構図はもう古いということだね。
扱う側の考えが変化は、時代の波であり誰にも止められない。
プレーすらしてないのをにわかっておかしくないか?
プレーして間もないならわかる
二次創作は基本違法のグレー分野だから
二次創作を満喫している人間が、原作リスペクトとか言っても説得力がない・・・
どうでも良すぎて草も生えん
紛うこと無き”「原作レ●プ」する奴あるある”
ゲームじゃなくてとあるジャンルの二次創作的なもの作ってるけど
もはやキャラ初見インプレッションで作ったりとかキャラ発表段階で作るとか
そういうレベルの二次創作をやってたりするんだけどそれは駄目なのか。
売るとかじゃなくただツイッターに上げてるだけだが。
東方なんて9割が原作未プレイだぞ
>もはや今の若いオタクは原作すらいらない、ただ萌える外見の
>キャラクター同士のやり取りを消費するだけでいいんだな
90年代半ばのワンピース、ゾロ×ナミ辺りがこれ系の始まりだったな
ただの少女漫画やん!ワンピ関係ないやん!って突っ込んでたわw
いや昭和のキャプ翼若島津辺りも怪しかったなぁ
どっかのイメージキャラクターとか
雑誌などのなにかのコーナーに載ったイラストのキャラを
イメージ膨らまして書くのと本質は変わらんだろ
批判しているのも良く分かるけど
そりゃー何度もやりこんで原作に理解を深めてから二次創作してる人に、全然やったことないからキャラ知らないけど見た目から絶対にこうなの!萌えなの!とか宣伝されたらソレハチガウって言うだろ。
こっそり妄想したり垂れ流すだけならいいけど、堂々宣伝しちゃってるんだもんな。
それならもういっそオリジナルで描けばええやん、それじゃ売れないから人気キャラにのっかってるだけのイナゴでしょ?
原作未履修?
それって単にデザインの盗作でしかないのでは?
それ以上でも以下でもないと思うが
元の作品見ずに作ってってのは、好きにすりゃ良いと思うが
知らない事を大々的に言って二次創作やるなって話だと思うが
そりゃ二次創作ではなく、三次創作な訳で、普通にそう言えばいいかと
これ「誰々さんの作品見て感動しました、○○流行れ」って言ってたら、別に炎上してないと思うわ
さらに言えば原作あるから二次創作が出来てるという構造に対して
原作に還元する気は無いって宣言のように見られる
二次創作で出来た設定を原作もこうだって言い出す奴が出てきて面倒くさくなる
(最初から誰かの二次創作のファンって話で出て行けば、話は早い)
だから原作ファンから叩かれる
別に構わない事だとは思うけど
コスプレで大柄で強面なオッサンがロリコン少女のコスプレをしてるようなもんだと思うからねぇ…
商業アニメの監督とかと、ある意味一緒だしさ…
いまさらだけど東方なんかは原作未プレイのが多そうだな
二次創作なんてするべきでないししないに越したことはない。
俺自身リバイバルで観に行くほど好きな映画あるけどそれで二次創作しようなんて微塵も思わないし。