日本のTwitterで「日本で子育てしてると世界の他の国の人はコレを食べさせないでどうやって子育てしてるんだろうと思う」と話題になっていたことが台湾でも紹介されていました。台湾にも似たようなものがあると語り合う台湾人の反応をまとめました。
- 「まあ確かに日本の人たちは より親切ではありますけどね」
- 「日本のホンダが作ったミニロケット」
- 海外「これが日本人の強さの秘密だ!」 日本の子どもたち、流石にたくましすぎると話題に
- 外国人「日本のスターにカナダ人がカナダ人らしいことをした瞬間」
- 海外「欧米にはないユーモアだ!」 日本の芸人のシュールすぎるコントが海外で盛大にバズってしまう
- 海外「すごい力!」日本の力士が見せたスゴワザに英国のお茶の間が大喜び
- 海外「日本でこれが可能なのはアメリカと何が違うから?」日本の豪華列車の動画が話題に(海外の反応)
- 「ヒョンウ♡スビン」って誰?日本の観光名所、竹に名前を刻んだ =
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- 彼の飼い猫に嫌われてて悲しい。私に対してはブルドッグみたいなしかめっ面で時々威嚇もされる。
- 外国人「日本のゴーストタウンで少女の像がぽつんと立ってた…」
- 大谷翔平とキム・へソンがじゃれ合う様子に全米騒然!←「まるで兄弟のようだ」(海外の反応)
- 外国人「日本はやばい」日本代表、ガーナと対戦決定!ブラジル撃破の日本にガーナ人がざわつく!【海外の反応】
- 海外「すごい力!」日本の力士が見せたスゴワザに英国のお茶の間が大喜び
- 【悲報】不要なポケモンZ-Aが大量に送りつけられる事件が発生
- 海外「マジ神!」大谷選手が持っていた野球以外の最強パワーに海外がびっくり仰天
- 一昔前に「最底賃金の時給750円では暮らせない」って言ってた人たちどう思ってた?
- 1/2嫁が産後鬱なのか何もしない。しないならまだしもネットで友達と話したりして遊び惚けてる。そちらでは楽しんでるけど俺には話しかけない。「最近冷たくない?」と切り出したら…
- 海外「1か月前とはまるで別人だ!」ポストシーズンでクローザーとして大活躍しているドジャースの佐々木朗希選手に対する海外の反応
- 義兄嫁からマクラレンのベビーカーを割り勘で買わないか?と打診が来た。私「なんで割り勘?」義兄嫁「うちの子はあと半年も使わなくてもったいないから」私「???」
- 昼飯をサラダチキンと野菜スティックにした結果wwwww
- オランダ人「凄すぎるわ」上田綺世、衝撃のハットトリック!圧巻の9試合11ゴール!現地サポが絶賛!【海外の反応】
- 海外「すごい力!」日本の力士が見せたスゴワザに英国のお茶の間が大喜び
- 【ゆるゆり】あかり「わぁい!お姉ちゃんの料理だぁい好き!」
- 海外「欧米にはないユーモアだ!」 日本の芸人のシュールすぎるコントが海外で盛大にバズってしまう
- 「日本ってラグビーまで強かったのか…」→「日本のスポーツ文化の層が分厚すぎる…」
- 海外「日本は別次元の国だった」 自慢の子供達と来日した外国人ママが日本で自信を失うことに
- 海外「すごい力!」日本の力士が見せたスゴワザに英国のお茶の間が大喜び
- オランダ人「凄すぎるわ」上田綺世、衝撃のハットトリック!圧巻の9試合11ゴール!現地サポが絶賛!【海外の反応】
- 海外「日本で食べられる本当に旨い寿司ネタを教える」外国人に意外に好まれている日本の寿司とは・・・?【海外の反応】
- 海外「欧米にはないユーモアだ!」 日本の芸人のシュールすぎるコントが海外で盛大にバズってしまう
- 【海外】「笑ったw」大谷翔平が規格外の場外HRを打った時のドジャース陣の反応がこちらw
- 【スウェーデン】公平な国スウェーデン【ポーランドボール】
- 海外「日本は褐色人種の女性をこんなルックスだと思ってるよな」
- 【悲報】 橋本環奈さん、終了のお知らせ・・・
- 【画像】 「バーガーキング」の値段限界突破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...
- 漢・高市早苗「結果的にノーダメで中国の手先の公明党を野党永久追放してやりましたわ」
- 『まどかマギカ』の"例のシーン"を初めて見た狩野英孝さんのリアクションがこちらwwwwwwww
- 「これ、進次郎構文よりも酷くね?」と野田代表の公式見解にツッコミ殺到、何を言ってるかさっぱり分からん……
- 蓮舫氏「議員定数の削減は到底容認できない」
- 櫻坂46武元唯衣の福永祐一くんエピソード、強すぎる
- 森香澄さん、腋と脚から三十路の色気があふれ出てしまう
- 外国人「圧倒された」日本でサッカー観戦した外国人がビビる!【海外の反応】
- 【元櫻坂46】 的野美青との2ショットも実現!小林由依のインスタにメンバー続々登場
《日本のママの疑問》コレがない国ではどうやって子育てしてるの?
赤ちゃんが乳離れすると、親御さんはお子さんのために離乳食や軟らかい食べ物を用意しなければなりません。
日本の親にとって、日本の「あの食べ物」は離乳食の時期にとても助かる食べ物なのです。
先日も母親である日本のツイッター民さんが「この食べ物がない海外の国の人は、いったいどうやって子育てをしているんだろう?」と疑問を投稿していました。
何しろ日本の親の中には、幼稚園に上がるまでコレを主食にして子供を育てる人もいるくらい重要な食べ物なのです!
「子育て」に関する海外の反応



ホント日本で子育てしてると世界の他の国の人は2歳児にうどん食べさせないでどうやって子育てしてるんだろうと思う。
ホント日本で子育てしてると世界の他の国の人は2歳児にうどん食べさせないでどうやって子育てしてるんだろうと思う。
— ニャロメ (@nyaromekusakabe) December 14, 2021
ツイッター民「ニャロメ (@nyaromekusakabe) 」さんの投稿は1万5千回以上いいねされ、大きな反響がありました。
日本の親はうどんを小さく切って、離乳食の時期の赤ちゃんによく食べさせてあげているそうです。
赤ちゃん用のうどん
うどんは柔らかくて栄養もあり、消化が良く、他の食品と組み合わせやすいため、日本全国のコンビニエンスストアや生鮮食品スーパーなどで簡単に手に入り、赤ちゃん向けの食品として大変人気があります。
「ニャロメ (@nyaromekusakabe) 」さんのツイートを見た日本の親たちも、「うどん」という便利な食べ物がない海外の赤ちゃんが何を食べているのか、とても気になっているようです。
日本のネット民のコメント
めちゃわかります!!喜ぶのは、お粥、うどん、白豆腐だけの時期ありました🤣
— sachi@wm改Sachi-minchi (@sachiwm1) December 14, 2021
うちの娘も7歳までほぼうどんで育ったと言っても過言ではない。何食べたい?って聞くと99%うどん!!って言う。たまに雑炊かオムライスw https://t.co/RYsNzJKGSx
— 和🌿家臣 (@kazu_manakko) December 15, 2021
うどんね!私も頻繁に息子に食べさせていたから気持ち分かるわ!うどん、最高よね✨ https://t.co/QAvjWZSc4r
— チャミ|グレーゾーン育児最強ママ (@tyami_ikuzi) December 14, 2021
うどん神アイテムなのめっちゃわかる https://t.co/64hEGonKlT
— 563 (@_E_sperance) December 15, 2021
確かに子どもが小さい頃ひたすらうどんとおじやを一緒に食べ続けたな…。 https://t.co/zQRywMWPRP
— ちゃんぽん (@champom15) December 15, 2021
ホント、ちゅるちゅるがない国の人はどうしてるんだろう? https://t.co/wLMUmlAnI8
— のんこ®︎ 😷💉💉 (@yakiniku_iku) December 14, 2021
わかる。うちの子も保育園に入るまで、うどんと牛乳が主食だった。
あとは豆腐とごはんくらいしか食べられなくて、保育士さんに「白いものしか食べない」って言われてたけど、給食でだいぶ偏食が直ったなぁ。保育園さまさま。 https://t.co/OjWu8P9Vjl
— Linco (@Mtan_) December 15, 2021
メシは食わなくてもうどんだけはやたら食う幼児七不思議
— くじら (@tobikujira) December 14, 2021
ホントこれ!!ウチ4歳だけど外食はうどん頼み!!!
こないだスシロー行ったら乳幼児連れ家庭はどこのテーブルももれなくうどん頼んでたwww
うどん最高!!!!! https://t.co/AsAhqZemqc— らのか@8y👧6y👧4y👦 (@ranoka_123) December 14, 2021
そのため、小麦粉アレルギーの子供を持つ親は苦労するようです
うちの子小麦アレルギーでうどんもパンも無理でキツかった。
気軽に食べさせられるものがほんとに少なくなる。— あすか (@asukaska) December 14, 2021
(▔﹁▔)赤ちゃんじゃない私もうどんは大好きです…
- 【動画】 パンを飼い猫から守る為にフードケースを導入した結果wwww
- 「レモン彗星」21日に地球最接近、肉眼では困難?…次回接近は千年後!
- 妊娠したので里帰り出産しようと、実家近くの産婦人科へ電話したら「規則ですので一度お越しください」北海道から関東までホイホイ帰れるもんじゃないでしょ。融通利かなすぎ!←え?
- マンション高騰で人気爆発「狭小住宅」のデカすぎる落とし穴…
- 日本「首相指名選挙!」玉木雄一郎「公明と連携強化!(謎」国民幹事長「別室に連れ出す(動画」日本「政党支持層別調査!」国民支持者「高市政権を希望!(画像」→
- 【Xの車窓から】 お爺ちゃんそこ道じゃない ほか
- 【悲報】 iPhone Air、売れなすぎて一時製造停止か
- 【インドネシア】 中国製高速鉄道、開業2年で経営危機! 総事業費の75%にあたる54億ドル(7,900億円)は中国からの融資、利息は年間1億2,000万ドル(180億円)、鉄道の年間売上は1億1,000万ドル(165億円)
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- 海外「すごい力!」日本の力士が見せたスゴワザに英国のお茶の間が大喜び
- 彼の飼い猫に嫌われてて悲しい。私に対してはブルドッグみたいなしかめっ面で時々威嚇もされる。
- 財務省を中心とした霞が関、週刊誌報道を軽んじて主要メディアに依存してしまった結果……
- 川崎市長選挙、宮部龍彦氏の差別扇動に批判 「市長選に出る資格ない」
- 【マスゴミ】神奈川新聞、川崎市長選で露骨な差別報道…ネット「『特定候補者の支持率を絶対下げてやるぞ』という強い意志を感じる」
- 一昔前に「最底賃金の時給750円では暮らせない」って言ってた人たちどう思ってた?
- 「Q.60を半分で割って20足したらいくつ?」の答えが分かれまくると話題に
- 【動画】 これがベトナム人女の平均レベルらしい
- 【画像】 運転したことない人には絶対理解できないネタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...
- 【悲報】 サザエさん世界の時空の乱れ、限界突破
- 海外「欧米にはないユーモアだ!」 日本の芸人のシュールすぎるコントが海外で盛大にバズってしまう
- 【海外】「笑ったw」大谷翔平が規格外の場外HRを打った時のドジャース陣の反応がこちらw
- 海外「認めるしかない」大谷翔平が伝説の試合で達成した5つの史上初に海外びっくり仰天!(海外の反応)
台湾人の反応
イタリア人はパスタを食べるのかな?www
簡単なことだよ。うどんのない国は子供を産まないんだ。
うどんはマジでおいしい。
欧米にはマッシュポテトとかいろんな種類のパスタがある。
炭水化物は素晴らしい鎮静剤であり、安眠薬。
お粥「…??」
うどんもラーメンもどっちも大好き。
台湾ではこういう簡単にできるものはあんまりないな。どちらかというと、野菜をドロドロに煮たものかお粥が多い。
私たちには「米」という食べ物があるから。
中国の親「他の国は叩いたり怒ったりしないでどうやって子供を育てるんだろう」
これ言ってるのって、日本の面倒くさがりな母親じゃないの…?
白米にラードと醤油をかける。
うどんのない国は神によって滅ぼされた。
今の台湾はスマホやタブレットなしじゃ子育てできない。
お粥でしょ。子供の頃はいつもお粥食べてたし、牛乳は飲まなかった。
白米派!
私は蕎麦のほうが好き。
鍋焼意麺(訳注:揚げた卵麺を日本の鍋焼きうどんのようにして食べる台南の料理です)に砂糖を入れる。
台南の赤ちゃんかな?
水餃子だよ。
こっちには板麺、米苔目、いろんな麺類、湯圓、それから腸粉なんかがあるよ…。(訳注:板麺はきしめんのような平麺、米苔目は米でできた短い麺(下の写真)、湯圓はもち米でできた小さい団子、腸粉は米粉でできた広東式の点心です。料理名をクリックするとGoogle検索に飛びますので、気になる料理はそちらからご覧ください)

bryan… from Taipei, Taiwan, CC BY-SA 2.0, via Wikimedia Commons
米でも子供は育つ。米麩(訳注:米から作った飲み物)、その次はお粥、そして白米。
うどんと雑炊は風邪を引いた時に必ず食べる。
白米(お粥)と肉鬆(訳注:肉で作った“でんぶ”)を一緒に食べる。
お粥とか牛乳を食べさせる。
お粥でしょ。
米苔目を食べさせるよ。
私たちにはインスタント麺がある。もっと便利だよw
私たちには魚のトマト煮の缶詰もあるよ。
こっちは統一肉燥麺(訳注:台湾のインスタントラーメン)があるけど…。
台湾には台南の意麺がある。
鶏もも肉だよ。
私は子供の頃から麺茶(訳注:小麦粉で作った飲み物)を飲んで育ってきた。
細麺のほうが好きだな。うどんはあんまり食べない。
うちの息子は4歳だけどうどんが大好きだよ…。3歳の時に初めて食べて、全部食べ切ったうえに追加までしてた。
味を薄くしたジャージャー麺もあるじゃん。
米苔目とうどんはすごく似てる気がするけどな。
台中には大麵羹(訳注:煮込みうどんに似た料理)がある。
普通に離乳食だったかな。
勉強になった。
コメント
欧州には「テディベアのおかゆ」って食べ物がある。
離乳食としてのうどんの手軽さは、大人も同じものを食べられる事
離乳食と自分用2つ用意しなくていいし外食でもメニューにあるのが大きいな
赤ちゃんが食べられる柔らかい炭水化物なんて世界中どこにでもあると思うけど。まあ、世界各国はどんなものを食べさせているのかは興味ある。
けど日本では今はお粥よりうどんがメインなの?
私は逆にうどんを与えた記憶がないのでびっくりしたわ
わたしも。うどんは滅多に出さなかった。
キャンベルのヌードルスープとかあるしヌードル系離乳食ないことはないんじゃないか。
そして爺婆になり、またうどんやお粥に戻っていくんだな。
甥や姪達が良く食べてたけど、
うどん出すと絶対手で食べて、顔中汁だらけにするんだよね
テーブルも椅子もカオスになる
アメリカでホームステイした時は
家の人がパスタを食べさせてるのをよく見たわ
あとリンゴすりおろしたやつとかバナナ潰したやつが多かった
俺はうどんなんか食ってた記憶は無いが・・・
他のみんなはあるのか?
まず食ってた記憶ないだろ
笑ったわ
確かに
米粥を一切食べない子がいるんだよね
自分の子もパン粥かうどんしか食べなかった
友達の子もうどんしか食べなかった
米粥嫌いは結構いるイメージ
米から炊いたおもゆ⇒粥(徐々に濃くした)とか人参、ジャガイモを柔らかくゆでてからマッシュにし(はじめはゆで汁で薄めた)た。要はミルクの濃度から少しずつ固形に移していった。味付けは無し。保健婦さんのアドバイスが役に立った
海外の赤ちゃんの動画見ると口の周りにトマトソース付いたのをよく見るよね
今は「ちゅるちゅる」の時代。
赤ん坊にうどんばっか食わせたらヤバくねーか?これが小麦アレルギーの正体なんじゃ
2歳てそんな言うほど赤ん坊じゃないぞ。
なら欧米人全員小麦アレルギーかよ
食物アレルギーは基本的に、皮膚から食べ物の成分が入ることによって引き起こされるらしいよ。
イギリスか何処かで幼児湿疹の子に蜂蜜クリームが効くって言われて、赤ちゃんに蜂蜜クリーム塗るのが流行った時期があったんだって。
その世代に爆発的に蜂蜜アレルギーが増えて、そのメカニズムが分かったらしい。
日本でも緑茶入り洗顔料使ってた人たちが緑茶アレルギーになったって事件あったよね。
子供3人育てたけど、うどんを食べさせた記憶ないわ~
離乳食は粥のスープ状から徐々に固くして行ったよ
弘法大師空海「唐のうどん文化は素晴らしいので、仏法の神髄と同時に日本に取り入れるべき」
陜西省から新疆ウイグル自治区に残っている「ラグメン」や日本の「焼うどん」に似た料理だったらしい。
唐以降の漢民族が好んだ細い麺とはまた違ったらしい。
そんな便利じゃない頃は今以上に受付けずに吐くのをくり返し
ながら、それでも摂取させるしか無かったんやで
もうすぐ3歳の姪は白米よりうどんのほうが好きそうだった
ご飯はもういいって残してた
ツルツルしてて食べやすいのかも
それより、海外でもタマゴボーロとかウエハースとか食べさせるのか気に成る。
欧米でも、赤ん坊用のオートミールとか、マッシュドポテト、具を磨り潰したスープとか、温めたヨーグルトとか、色々、在った様な気がする。
普通に、ご飯炊いて、子供分だけ取り分け、お湯と一緒にミキサーにかけて塩を一つまみ、後はひと煮立ちさせればいいだけ
徐々にお湯も少なくさせミキサーにかける度合いも粗くしていく