日本のTwitterで話題になっていた「スーパーたかもりのポップ」が台湾でも紹介されていました。とてもユニークなポップや難しい漢字を見た台湾人の反応をまとめました。
スーパーたかもりのポップが面白すぎるw
本日は日本のツイッターで話題になっていた「スーパーたかもりのポップ」を紹介します。
スーパーたかもりは広島県広島市で展開しているスーパーマーケットなのですが、ツイ主さんによるとポップがいつも面白すぎるそうなのです。
それでは、そのツイートをご覧ください。
「ポップ」に関する海外の反応



スーパーたかもりのポップが面白すぎ。毎回笑かしてくる。
スーパーたかもりのポップが面白すぎ。毎回笑かしてくる。 pic.twitter.com/gPEIeykDG6
— はんこ屋Honono (@Hononos_stamp) June 16, 2022
ツイッター民「はんこ屋Honono (@Hononos_stamp) 」さんが投稿したのは、カップ麺「ビャンビャン麺風 西安式旨辛麺」のポップに「POP作る人のことも考えてもろて」と書かれている写真です。
このツイートは2万回以上リツイート、11万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
こんなん見たら買ってしまうわ笑
— ロク㌘@FEZ (@ai_obore) June 17, 2022
文句で草
— 来素 (@RiceRaisu39) June 17, 2022
POP作る人諦めてて草
— みっちゃん(ネタバレ注意) (@gyakutengreat) June 17, 2022
こんな1人で買い物してても笑っちまうよ笑
— very💍💙 (@very_0707) June 18, 2022
本当に面白いです!!
— なぁ恋 (@naako5) June 18, 2022
確かに、これは腹立つw
— マイクロラブ💘Kis-My-Ft2💋セキセイインコ💋 (@Nao76301949) June 17, 2022
すっごくユーモアがある店員さん(笑)
— 子どもの身長コンサルタント_阿知波さおり (@nobitore_saori) June 17, 2022
中華一番の漫画で見た🤣
— Aegis/K’ara kana (@Akikaze_Kana) June 17, 2022
台湾人の反応
超難しい字だね😂
まさかの55画だし😂
西安の手打ち太麺のことだよね?
香港にもビャンビャン麺を食べられるお店があるよ。
中国の国語大辞典を調べてやっと載ってるくらい珍しい字だと思う😆
この文字は辞典には載ってないでしょ。
iPhoneで出てこないんだけど、この文字。
書き終えるまでに眠たくなっちゃう🫠🫠🫠
このびゃんびゃん麺昔買ったことあるよ。酸っぱ辛くて美味しいんだけど量が凄く少なかった。食べた後まだ物足りなかったもん。
足りなかったんだったらもう一杯食べれば良かったじゃんw
日本のカップラーメンって高いわりに量が少ないから最近あんまり買わなくなったな…。
このご時世で日本に行きたくても行けないし代理購入業者を通じて買うから余計に高いよね、でもまためちゃくちゃ食べたくなってきちゃった。中本のカップ麺が超美味しいよ。
ポップ担当者「よし…略字にしよう」
別の文字と見間違えたわ🌝😆😆😆😆
じっと見てたら右上にカタカナで読み方を書いてあるのに気づいたわw
子供の名前つける時に参考にしようかな…?w
この漢字の部首ってどれになるんだろ…いろいろな部首ばかりで構成された文字だよね。
難しすぎるから史上最大の麺って呼んじゃえば良くない?
店員「この文字ってどう入力するの?」
西安で一番有名な食べもの、それがビャンビャン麺だよ。
史上最強に難しい商品名だね😅
この文字PCで出てこないんだけどw
特殊な文字って結構出てこないね。
陝西省で有名な食べ物でしょ? 現地で出来たてを食べたら超美味しいよ!
ウケるwww
この麺はどこで作ってるんだろ???
この文字ってどういう意味なのかな…
ウケるwwwちょうど昨日これ2個買ったところwww
人間以外にもキラキラネームってあるんだねwww
台湾でもこういう面白いカップ麺があったらいいのにな。
めちゃくちゃ面白いねw😆
この漢字の読み方教えて😂
たった150円のカップ麺だったら肉は入ってないんだろうな。
なにこれ、日本の商品なのに漢字が分からないなんて🤣
ビャンビャン麺のカップ麺が出たんだ??
まだ私もこの漢字の読み方覚えてるよ🤣🤣
この麺は陝西省で有名なベルトみたいに太い麺だってことは私も覚えてる。
見てよ、この太くて長い麺を~。
これは中国人でもすぐには読めない漢字だね…。
時間の問題じゃなくてそもそも知らないからどう頑張っても読めないよ😂
北京語の読み方は分からないけど、広東語の発音なら多分読める。
この漢字はビャンって発音するんだけど、昔の西安にだけあった文字だと思うよ。
コメント
写真1つだけとか物悲しい
POPなんてテンプレ用意しときゃ5分もかからんだろと思ったら「そういうこと(漢字)」かw
手書きで作ればいいだけだろ
頭が固いわ
わかってないなぁ
57画だよ笑
基本、中国の麺って丼も小さくて腹一杯に成るような物じゃないよな。
どう考えても唯のおやつ。
この字はそもそも商売のために作られた受け狙いの創作文字なんで中国内でもマイナーなんよな
麺
Pixel5aだと打てるし表示も出来るね
西夏文字の流れを感じる文字だね。
チキチキビャンビャン