日本のTwitterでも話題になっていたユーチューバー「水溜りボンド」さんの戦車で松屋のドライブスルーに行く動画や写真がタイでも紹介されていました。戦車でドライブスルーに行く光景を見て、戦車や潜水艦を買って税金を無駄遣いするタイ政府のことを考えずにはいられないタイ人の反応をまとめました。
- 「日本の人たちは と違って明らかに臭いですからね」
- 「QRコードまで日本人が発明してたなんて知らなかった」→「世界を変えた発明品の多くが日本人によるものだった」
- 「米国、日本・豪には提供したイージス艦の核心システムの輸出を 対しては拒否してしまう・・・」→「は信頼できないという意味だろう(泣)」「我々がオーストラリア、日本よりは同盟等級が低いということだ・・・」
- 海外「日本では無名なのか!?」 世界的スーパースターが日本で普通にデートをする姿に世界が衝撃
- 高市早苗の支持率、安倍を超えた…日本の20代と30代の80%全面的に支持=
- 海外「その通り!」日本食を絶賛する次期米大統領最有力候補に海外が大騒ぎ
- 違いはあるのか?日本とアメリカのビッグマックを30日間放置してみた
- 「来週日本旅行に行くんだけど…」
- 海外「なぜ日本は今まで隠してたんだ!」 日本の冷凍餃子がアメリカ全土で爆発的なブームに
- 「日本の宿で食べた今日の夕食をご覧ください」→「」
- 【海外】BABYMETAL独占インタビュー!「かわいい3人組がレディー・ガガも大好きなヘビーメタルバンドを結成」
- ニコン主催の顕微鏡写真コンテスト2025 今年も素晴らしい作品ばかりと話題に
- 海外「日本が大きく変わるぞ!」 日本初の女性首相誕生に各国から喜びと期待の声が 到
- トランプ警備のために日本が動員する警備の数に海外びっくり仰天!(海外の反応)
- ピザを世界一食べている国はノルウェーって本当!? 海外の反応。
- クマ対策に「クマスプレーもどき」が氾濫する罪深さ
- 今の家は、嫁が見つけてきて購入を決めた物件。嫁には内緒だけど、実はこの地域には...
- 海外「電気の配線でも国によって違いがあるんだな」日本の屋内住宅配線に対する海外の反応
- 父『女性と仲良くなったら必ず実家が貧乏である振りをしろ』→その教えを守り続けたら、ある日とんでもない事実を知ることに…
- オリエンタルラジオ(キャラS、芸S、教養S、トークS、若さS)←この逸材が天下取れなかった理由
- 【海外の反応】 ド軍がWS第1、2戦先発にスネル&山本を指名「その後に大谷&グラス…ジェイズに幸運を」
- 高校の同級生で、夏になると物凄い悪臭を放つデブスな子がいた。家が相当貧乏だったらしいんだけど、そこまで困窮しててなぜバイトの一つもしなかったんだろうか←それはさぁ…
- 【元日向坂46】加藤史帆、なんか凄いドラマに出演へ!!!
- 海外「なぜ日本の”コレ”はこんなに安いのに旨いんだ!?」海外コミュで絶賛されている日本の食べ物とは・・・?【海外の反応】
- 大谷翔平の場外未遂ホームランの新映像に全米騒然!←「屋根を完全に超えてない」(海外の反応)
- 海外「ドジャースが公開した選手たちが飛行機に乗る姿の映像」
- Joy-Con 2 ‥分離状態で使いづらい
- 海外「なぜ日本の”コレ”はこんなに安いのに旨いんだ!?」海外コミュで絶賛されている日本の食べ物とは・・・?【海外の反応】
- アニメ業界を目指し来日したミャンマー人女性「日本の漆黒の現実」を見てしまう【タイ人の反応】
- 大きく深く一息つく。こんなに短い息継ぎで何時間も潜ることができるクジラってスゴイ。海外の反応
- 【海外の反応】「こっちを本家にしよう」日本版の洋画タイトルが特殊すぎると海外で話題に
戦車や潜水艦があれば、どんなことができるでしょうか?
どこかの政府(タイ政府)が、お金もないのに戦車や潜水艦を購入しようとすることに対して文句を言う人が多いですね。
しかし、戦車や潜水艦があれば様々なことができるのです。
先日、日本のユーチューバーが「戦車」でも牛丼屋のドライブスルーが利用できることを証明してくれました!!
「戦車や牛丼」に関する海外の反応



戦車でドライブスルーして買った松屋の牛丼を食べてみた
戦車に乗ってドライブスルーを利用するという大胆な挑戦をしたのは、400万人以上のフォロワーを抱えるYouTubeチャンネル「水溜りボンド(MTV Tokyo fried rice Guys)」を運営するユーチューバーです。
結果的に「松屋のドライブスルーは戦車でも使えるのか?」という企画は成功を収めたのですが、戦車ではドライブスルーの窓口まで行くことができなかったため、結局戦車を降りて商品を注文をすることになりました。
戦車のキャタピラで地面に傷をつけてしまわないようにクッションを敷いたりなど、とても手間がかかったようです。ハハハ。
この様子はツイッター民にも目撃され、大きな話題になりました。
松屋のドライブスルー、戦車でもいけるのね。 pic.twitter.com/gRiwnZhpXq
— 伊東ゆう (@u_ito) August 21, 2020
この衝撃的な写真は1万回以上リツイート、5万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
えええっ!びっくり
— まんちゃん 。 (@mancan_gog) August 21, 2020
61式!?
貴様死んだ(退役した)ハズでは...?— (@NaNJay_min) August 21, 2020
Uber Eatsのピッキング中かな❓
— 特車二課第二小隊第二整備班@一作業一片付一手指衛生励行中 (@tokusya002) August 21, 2020
行けるけど、買う時に不便そうw
— 安倍川昭太郎@マスクを着けて安倍総理ありがとうございました。 (@ANA_1003) August 21, 2020
戦場でお腹すいたから牛丼を買いに来たんですね?
分かります— 純 (@junchi16) August 21, 2020
アスファルトバキバキになりそw
— Wisweel︎︎ (@wisweel) August 21, 2020
あ すごい
何も知らんと買いに行ったらびっくりするやつだ— 黒井ネコタ (@knyanko2) August 21, 2020
ということで、戦車はドライブスルーで料理を注文することにも使えるのですよ!!
(ちなみに、この企画で使用された戦車は、映画の撮影用に作られたレプリカだそうです)
- 「日本の宿で食べた今日の夕食をご覧ください」→「」
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- 【悲報】 吉野家コピペ、もはや若者にはまったく通じないらしいwwwww
- 【Xの車窓から】 信号待ちの時は違法やないのね ほか
- 鈴木農水大臣「物価高対策はおこめ券で対応できる」
- 福島みずほ社民党党首「高市内閣を何と命名するか。戦争準備内閣」!
- 「国旗損壊罪」制定へ26年通常国会に法案 自民党・維新合意
- 【福岡】 盗んだトラックをウガンダへ ウガンダ国籍の男5人逮捕
- 中国「葬儀社買う!(大問題」東京博善「葬祭場建設!(中国企業」地元民「建設反対!(涙の陳情」東京博善「住民説明会なし(建設強行」中国「利益優先!(値上げ」→
- 【悲報】 マックの新メニュー、もはや意味がわからない
- 【自爆】「なんで社民党、共産党はスパイ防止法の制定に反対してるの?」…ネット「昔、母校の生徒がデパートで集団万引き繰り返しているとの通報があって...
- 高市早苗「第104代内閣総理大臣」首相官邸「初出邸の映像公開(動画」マスコミ「支持率下げてやる!(大失敗」高市政権「内閣支持率71%(歴代政権で...
- 【は?】浜田敬子氏(元AERA編集長)、テレ朝で高市総理批判「伝統的家族観を重視し、ケア労働が女性に偏る現状を、自分が介護していますと体現」「女...
- 【悲報】 松尾、芸能界引退へ
- クマ対策に「クマスプレーもどき」が氾濫する罪深さ
- 「実は日本人は意外と の生活に憧れていないのをご存じですか・・・?」
- 【速報】 静岡県、大変な財政になっていた!川勝前知事の置き土産、4年連続年500億の赤字 鈴木知事「ここまで悪いとは」
- 今の家は、嫁が見つけてきて購入を決めた物件。嫁には内緒だけど、実はこの地域には...
- 【動画】 千原せいじ、「(河合さん本人に)なんで俺が謝る必要があんねん」
- 【悲報】 キャバクラ、ガチで終わるwwwwwwww
- 海外「ドジャースが公開した選手たちが飛行機に乗る姿の映像」
- 海外「なぜ日本の”コレ”はこんなに安いのに旨いんだ!?」海外コミュで絶賛されている日本の食べ物とは・・・?【海外の反応】
- アニメ業界を目指し来日したミャンマー人女性「日本の漆黒の現実」を見てしまう【タイ人の反応】
タイ人の反応
鹿児島で潜水艦を見たことがあるけど、乗組員が観光客に手を振って挨拶してくれたんだよ。日本でもタイと同じようにこどもの日には戦車や潜水艦を一般公開するんだ
ドライブスルーは自転車でも利用できるよ。
普通の車でお店の前まで行ってから、戦車に乗り換えたんだよね?
そうだよ。戦車をあらかじめ駐車場まで運んでおいて、そこからドライブスルーまでの短い距離を乗ったんだ。道路なんて走ったら壊れちゃうからね
かなり大変そうだね
牛丼屋でタイタンをするっていう企画じゃなくて良かったよ…。
(訳注:「タイタン」は、タイやインドで流行している車やバイクで垂直の壁を走るパフォーマンスのことで「死の井戸」「Maut Ka Kuan」とも呼ばれています。タイタンのタンがタイ語の戦車と同じ文字です)
平時に戦車で一般道を走行する時はキャタピラにカバーを着けるべきだよ。短い動画だからとか、カバーがないからとかいってこんなその場しのぎのクッション材を下に敷くのはあまり感心しないな。
この牛丼屋、とっても美味しいんだよ。日本に行く機会があったらぜひ食べてほしいな。
松屋の美味しさは僕も保証するよ!
日本には兵役がないからタイみたいに軍事費に膨大な予算をつぎ込んだりしないんだよ。
コメントするなら、根拠をしっかりと示してほしいな。有意義な情報は他の人の役にも立つから。
日本は優れた技術を持っているし、兵器も生産しているよ。
自衛隊になっても給料は公務員と同じだから志願する人が少なくて、定年を延長するなどの方法で人員を確保しているみたいだよ。警察官になった方が給料がいいからね。でも、日本の自衛隊は「沈黙する虎」と言われるほどの力を秘めていて、アジアでは中国に次ぐ軍事力を持っているんだ。
自衛隊の防衛費は常に世界のトップ10に入っているんだけど…。
戦車でもドライブスルーを利用できる、という話題からずいぶん外れちゃったね。
『グランド・セフト・オート(GTA)』で、戦車でカスタムショップを訪れたら「戦車はお断りです」と言われたことを思い出したよ。
僕のお気に入りの牛丼屋さんだ!
お腹が空くとついつい入っちゃうんだよね。
大戦時に使っていた壊れた戦車を持ってきたのかな?
だって、乗っているのが本物の自衛隊だったら牛丼屋に寄れるわけがないもんね。
戦車はもう古いよ。いま(タイで)話題になっているのは潜水艦なんだから
日本は今、潜水艦を20隻くらい保有しているよ。
そうりゅう型、本当にいいよね。

Christy Hagen, U.S. Navy / Public domain
戦車や潜水艦と聞くと、なぜかタイの首相の顔がちらついてくるんだけど…。
お腹が空いちゃったんだから仕方ないよね。
タイ人が衝撃を受けそうな話題だね。
すごいなぁ!
僕の行きつけのお店だ!
ドライブスルーは何でもアリなのかな?ハハハ。
この戦車は1961年から2000年まで運用されていた「61式」というらしいよ。

User:Megapixie / Public domain
僕たちの国は今、潜水艦の購入を検討しているんだけど、潜水艦でドライブスルーに行くとしたら、どこに停めたらいいんだろう。
戦車でドライブスルーできるんだ!!
コメント
馬でマックに行ったことはあるが、戦車はないなあ、ちゅうかなんで民間人がこれを持ってるわけ?
映画の撮影用のレプリカって書いてるだろ
角川61年式戦車か
角川映画「野生の証明」
新聞記者が運転するトラックにぶつかられて、戦車が谷底に転落ww
レプリカのハリボテならトラックに負ける罠www
そりゃまあ、戦車でお越しの方にはお売りできません、なんて言うわけないし
売るしかないんじゃないの
それより個人がこんなので公道走っていて道路交通法とかにひっかからないのか
そっちのほうが興味あるけど
公道走れないからトラックなりで運んだんだろうけど、こういう再生数稼ぎの迷惑ユーチューバーは即時広告削除してほしい
当然だけどこのクラスになると店にも許可とってやってるはずだよ
でっていう
戦国自衛隊の戦車か?
自転車でも行けるしリヤカーでもいけるしキックボードでもちゃんと売ってくれるよ
マックのドライブスルーにバイクで入ったら断られたことあるよ。
共産党の議員が国会で
「自衛隊が戦車で食事に行った。」と
防衛大臣や総理大臣の責任を追及します。
知らんがな(自衛隊)。w
ただの迷惑行為じゃん。
思いっきりぶん殴りたくなるようなツラしてるな
道路痛めた分、税金たっぷり搾り取ってほしい
あほくさw
いや、戦車って日本国内で買えるのってのと、良く公道走らせられたものだねとw
レプリカと呼ぶもおこがましいハリボテだよ。映画見たらわかるって。
戦国自衛隊とぼくらの7日間戦争。
当時で製作費5000万円ぐらいしたはず。
仮に本物が手に入ってもこの人たちじゃ手に負えないだろな
61式は動かすだけでも難儀な代物だったらしいし
アスファルトタイヤを切りつけながらーってのが真っ先に思い浮かんでしまった
中川「松屋に牛丼を食べに行きました」の後かな?
訳注:タイタン 昭和の日本の祭や縁日の見物小屋でよく行われてたな
まぁ自衛隊が戦車使うシチュエーションは結構ヤバい段階だから大量にはいらん