日本の約50年前「昭和の東京の動画」を見たタイ人の反応

Nintendo Switch Lite ターコイズ
楽天ブックス
¥ 21,978(2022/06/28 18:48時点)
昭和の子どもたち 反応
https://www.ac-illust.com/

ドイツのカメラクルーが約50年前に撮影した昭和の日本の動画がタイでも紹介されていました。約50年前の日本が今のタイと変わらないほど発展していると驚くタイ人の反応をまとめました。

新着記事(翻訳)
人気記事ランキング

Everyday life in bygone days in Tokyo, 1966 昭和東京

約50年前、1966年の日本の東京の人々の日常生活。

なぜこの動画を紹介するかというと、日本がまさにこの時期から飛躍的な発展を始めたからです。

現在では様々な面で発展した国として名高く、タイを含む様々な国の目標となっている日本の首都・東京の人々が約50年前にどのような生活を送っていたのか見てみましょう。

もしかするとすでにこの動画を見たことのある人もたくさんいるかもしれません。新しい世代のためにこの動画を紹介します。

新着記事(NEWS)

タイ人の反応

日本は当時の文化を非常によく維持しているよね…。タイとは全く違う。タイは計画もなく無秩序に開発するし、あっちもこっちも無茶苦茶。

DAISOかな。

タイのDAISOでは、よくこういう古い曲が流れています。

歴史のお勉強

nihon 52nenmae

日本人は規律をよく育んでいる

本当の意味で発展してる

もう新幹線あるんだ?

この時代にもう電車がある。本当にタイは遅れてる。

カメラマンは素晴らしい視点で撮影してるね。

タイが日本より50年以上遅れてることが分かるね

今のタイより発展してる

52年も前か

タイは52年遅れて日本を追いかけてるみたい。ハハハ。

タイ人にとっては今の動画って言っても違和感がないよね。ハハハ。

タイだって住みやすいよ。水も魚も田畑も米も豊穣。日本のように発展していなくても、タイに住んでいることに満足しているし、ラーマ9世の子であるタイ人に生まれたことを誇りに思っている。万歳。

ラーマ9世はプミポン前国王陛下のことです。

『ALWAYS三丁目の夕日』だ!

人々の生活の質がとても尊重されていることがよく分かる。現在のタイは、50年前の日本にさえ敵わないね。

いまのタイの風景みたい。タイは日本よりも50年遅れてるってことだね。

タイを発展させるには何から始めればいいんだろう?

資源や自然はタイのほうが日本より豊富なのに、タイのほうがずっと遅れている。その理由は何か? それは人的資源の差だろうね。

もし現状を変えたいなら自分の考え方から変えればいい。そして、実際に行動する。そして、他の人や他のものを批判するのをやめる。

まるで今のタイみたいだね。つまりタイは日本より50年遅れてるってことかな。そして、何より驚いたのが、50年前の日本にはすでに高速電車(新幹線)があったこと。今のタイにはまだないのに。タイが日本に高速鉄道を建設してもらった頃には、日本はハイパーループができてるかもね。タイの指導者はいつになったら国の発展に真面目に目を向けるんだろうね。

日本の新幹線の開業当初の動画を見てみたいな。

『梅ちゃん先生』を思い出した。

のび太の家みたい

まだ生まれてないや

昔から規律正しいんだね

この頃から新幹線があったんだ

昔の日本にタイムスリップしたみたいで夢中で見ちゃった。

アイラブジャパン

ウルトラマンの時代だね

のび太とドラえもんの家はどこかな〜?

1966年の日本もやっぱり日本だね。

ย้อนอดีตคนญี่ปุ่น “วิถีชีวิตชาวโตเกียว” ประเทศญี่ปุ่น เมื่อ ปี พ.ศ. 2509
反応
新着記事(アニメ他)
注目記事ピックアップ
タイの反応 タイコエ

コメント

  1. この時代に完全除鮮出来てたら。

  2. 最後の夕飯のシーン。

    おとっつあんは酒飲まん人なんかな?
    瓶ビール シュポッなしで
    いきなりご飯食べてるもんな。

  3. 朝ごはんウインナーって。ハイカラだ

ads