海外のサイトで紹介されていた「世界各地で人気のご当地カクテル11選」がタイでも紹介されていました。日本や海外の美味しそうなカクテルを見たタイ人の反応をまとめました。
- 海外「何だこの完璧な空間は…」 皇居で撮影された一本の動画がフィンランドを驚きと感動の渦に
- 外国人「俺が今年日本で食べた全てのラーメンがこれ」→「クレイジーだ。。」
- 中国人が「北海道の羊蹄山麓」で無許可開発! 日本語が通じず住民困惑【タイ人の反応】
- 海外「何で日本に生まれなかったんだ…」 日本の女子高生の放課後がエモすぎると話題に
- 海外「とうとう来た!」世界待望の日本のドラマ最新作に海外からコメントが 到中
- 数学のビデオとスターウォーズを見せた結果。集中していないときの体の様子がわかりやすい。海外の反応
- 弓道全国大会ベスト8まで行った弓道女子が弓持ってAVデビュー
- 海外「とうとう来た!」世界待望の日本のドラマ最新作に海外からコメントが 到中
- 米紙「同盟国の日本を弱体化させるべきではない」(海外の反応)
- 「新幹線ってフランスより20年も早く登場してたんですか?」→「今さら知った“意外すぎる事実”(ブルブル」
- 「皆が勝手に日本料理だと思い込んでるだけで、実は意外と日本料理じゃないものがこちら・・・」
- 外国人「日本の温泉旅館は社会的圧力で一杯だ!リラックスするどころか逆に疲れる!」
- 「成績悪いイジョンフは日本人だから気にしなくていいです」
- 祖父の葬式って必ず出席しなきゃいけませんか?大事な発表会があって、葬式より発表会を優先したいんですが・・・
- 海外「日本で文房具をたくさん買ってきた!」日本の文房具に対する海外の反応
- 「野球では 日本より明らかに格上だったのに、なぜ突然追い抜かされたのでしょうか…?(ブルブル」=
- 【画像】謝罪会見の態度、レベチwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】X絵師「太ももは太ければ太いほど良いです」
- 海外「欧米にはない価値観だった」 英国で売れた翻訳小説の上位4割超を日本の作品が占める事態に
- 小池都知事、参院選の外国人政策に「ヘイトスピーチなどの問題や、排他主義につながるのは危険」
- 海外「とうとう来た!」世界待望の日本のドラマ最新作に海外からコメントが 到中
- 【ゲーム】自分だけが続編を待っている休眠中のシリーズ
- 楽韓さん、本日の動向 - 防災用品って「無駄になったら大成功」なんだよな……あ、それと集英社と芳文社とKADOKAWAがいろいろ電書セールしてます
- 【悲報】小学生、ついに登校しただけで熱中症になってしまう
- 海外「東京に鳴り響く洪水警報のサイレンがやばすぎる」 海外の反応
- 井上尚弥vsアフマダリエフが9月14日名古屋開催で正式決定、海外ボクシングファンは「長く待ち望んでいた」と大感激(海外の反応)
- 海外「とうとう来た!」世界待望の日本のドラマ最新作に海外からコメントが 到中
- 海外の反応:多様性が日本で破壊したもの
- 海外「欧米にはない価値観だった」 英国で売れた翻訳小説の上位4割超を日本の作品が占める事態に
- 【ホリエモン】日本漫画とキャラクターが世界を完全支配する未来…もう誰にも止められない!? 他国が絶望する現実とはこれです
- 【動画】 商品ぶん投げがドラレコに映って東急ストアが謝罪、商品撤去に。
- 【速報】 インフルエンサーが一斉に参政党バッシング開始wwwwwww
- 【画像】 メスガキ、カリカリ梅にやられるwwwwwwwwwwww
- 【画像】 最近の地下アイドル、接触の距離感バグってるwww これはさすがにヤバいやろ
- 所沢市役所さん 全国の初の犯罪で逮捕者を出す!WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【画像】 反社の髪型、大体これwwwwwwwwww
- 嫁に興信所の資料と離婚の紙を預け、思いつく限りの罵倒を浴びせ俺はマンションの部屋を出た。翌日嫁が自杀殳した。最後のたった一行の「ごめんなさい」という遺書が忘れられない...
- 【ザマァwwwww】 豆腐を解凍したものでから揚げもどきを作ると姪が「ママ、お家でもこれ作って!」と大喜び→しかし義弟嫁は・・・
- 2045の年シンギュラリティやばすぎる
- 飲んで帰った休みの日、母に「あんた起きなさい!これはなんなの!(絶叫」と叩き起こされた。起きて行ったら玄関に…
世界の人気カクテル11選
カクテルは、ベースとなるお酒に他のお酒やジュースを混ぜて作るアルコール飲料です。
お酒やジュース、氷などをよく混ぜ合わせるためにシェイクし、グラスにはフルーツを添えて彩りを加えます。
使用するお酒やジュースなどの材料を変えることで様々な味や見た目のカクテルを作り出すことができます。
お酒を嗜まれる方なら、カラフルで華やかなカクテルを一度ぐらいは飲んだことがあるのではないでしょうか?
カクテルは世界中で愛されており、有名なもの以外にも、それぞれの国ならではの材料やレシピを使ったご当地カクテルが存在します。
今回は、ぜひとも飲んでみたい世界のカクテル11選をお届けします。
見ているだけで、タイの暑さや喧騒が吹き飛びそうですよ。
もしこれらの国を訪れる機会があれば、ぜひ試してみて下さいね。
1. ピムズカップ(イギリス)

whitneyinchicago [CC BY 2.0], via Wikimedia Commons
ピムズカップ(Pimm’s Cup)は、ジン、ジンジャー、ミント、キュウカンバーなどを使ったカクテルです。
オイスターバーを経営していたジェームズ・ピムが考案したことからこの名前が付けられました。
2. シンガポール・スリング(シンガポール)

Paul Fenton from Wivenhoe, Colchester, UK [CC BY 2.0], via Wikimedia Commons
シンガポール・スリング(Singapore Sling)は、ラッフルズ・ホテルで最初に作られたと言われています。
ジンをベースにチェリー、ブランデー、オレンジジュースやざくろジュース、パイナップルジュースなどを加えます。
3. ピスコサワー(ペルー、チリ)

Dtarazona [CC BY-SA 4.0], via Wikimedia Commons
ピスコサワー(Pisco Sour)は、ブドウの蒸留酒であるピスコをベースにしたカクテルです。
ピスコとライム、卵白、砂糖をシェイクし、仕上げの香り付けに薬用酒のようなアンゴスチュラ・ビターズを加えます。
4. ダイキリ(キューバ)

Will Shenton [CC BY-SA 3.0], via Wikimedia Commons
ダイキリ(Daiquiri)は、フルーツのような味がするカクテルです。
ラムをベースにライムジュース、ガムシロップを入れてシェイクしたものです。
カクテルの名前は、キューバのダイキリ鉱山に由来しています。
5. 梅酒(日本)
梅酒はタイでもよく知られているお酒ですね。
梅の実、氷砂糖、ウォッカなどを漬け込んで作ります。
6.パロマ(メキシコ)

Public domain
パロマ(Paloma)の主役はグレープフルーツです。
テキーラをベースに、グレープフルーツジュース、ライムジュース、ソーダを混ぜて作ります。
メキシコ・ハリスコ州にあるバー「La Capilla」のオーナーであるDon Javier Delgado Coronaが考案したものと言われています。
7. ブルー・ハワイアン(アメリカ・ハワイ州)

Public domain
ブルー・ハワイアン(Blue Hawaiian)は、ホワイト・ラムをベースにパイナップルジュース、ブルーキュラソー、ココナッツミルクを混ぜた、色鮮やかでクリーミーなカクテルです。
(訳注:ココナッツミルクの代わりにレモンジュースを入れると「ブルーハワイ」になります)
8. サゼラック(アメリカ・ルイジアナ州ニューオーリンズ)

Infrogmation of New Orleans [CC BY-SA 2.0], via Wikimedia Commons
サゼラック(Sazerac)というカクテルの名前は、フランスの「Sazerac de Forge et Fils」というブランドのコニャックの名前が由来になっていると言われています。
現在、ベースとしてよく使われるのはサゼラック社が販売する「サゼラック・ライ・ウイスキー」。
レシピは様々ですが、これに角砂糖、レモンピール、薬用酒のようなビターズやアブサンなどを混ぜて作ります。
9. カイピリーニャ(ブラジル)

Ralf Roletschek [CC BY-SA 3.0], via Wikimedia Commons
カイピリーニャ(Caipirinha)は、甘くて飲みやすいブラジルの伝統的なカクテルです。
サトウキビの蒸留酒であるカシャッサをベースにライム、砂糖を混ぜたものです。
10. サングリア(スペイン)
サングリア(Sangria)は、赤ワインと様々なフルーツから作られます。
好みでラム酒やシナモンを入れたり、赤ワインの代わりに白ワインを使っても構いません。
その語源は、スペイン語で「血」を意味する「サングレ(sangre)」から来ています。
11. ネグローニ(イタリア)

Chris Palmer from San Diego [CC BY-SA 2.0], via Wikimedia Commons
ネグローニ(Negroni)は、ドライ・ジンにスウィート・ベルモット、カンパリを等量で注いで作ります。
フィレンツェの老舗リストランテで、カミーロ・ネグローニ伯爵がアメリカーノのソーダの代わりにジンを使って注文したのが始まりだと言われています。
- 【Xの車窓から】 元ガソリンスタンド管理職「パソコンに単価入力して終わり。毎日変更できる」 ほか
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- 【北と南へ】 トカラ列島 島が約10センチ離れる地殻変動 “過去にない動き”…
- 【金の亡者】元夫が事故タヒしたと連絡があった トメは遺産は全額自分が受け取れるものだと思っていたら、相続人は子供と自動的に決まるシステムだった → 諦めきれないトメは…
- 台湾侵攻なら北京を爆撃と警告された中国・習近平「北京を?」 トランプ「選択肢はない。爆撃しなければならない」と表明
- Windowsの機能アップグレードの強制が廃止か…
- 「この既視感は…」あるX民が貰ったというピッチャーが“実用性全振り”だと話題にwww
- 日本「夏の参院選!(7/20」自民党左派「運いいことに能登地震あった!(大問題発言」鶴保庸介「元小沢一郎の秘書です(旧二階派」自民党左派「参院選敗北(ほぼ確定」→
- 中国経済の減速、高さ597メートルの超高層ビル「高銀金融117」が未完成のまま放棄!
- 【恐怖】新婚だがウイルスの影響で挙式を延期した。すると親しくもない同級生から「お祝い渡したいから新居教えて。あとお嫁さんの写真くれ」と実家に電話があったらしく…
- 【速報】警視庁「知ってた?外国人観光客はホテルを住所にすれば簡単に運転免許取れる」
- 深夜の住宅街で発生した無差別銃乱射事件、住民が応戦し、凄まじい銃撃戦に…米フィラデルフィア!
- 高田駅前のマンホール粉砕事故 内部圧力を逃がすことに失敗した結果、現実離れした光景になってしまった模様
- 弓道全国大会ベスト8まで行った弓道女子が弓持ってAVデビュー
- 「 vs 香港戦の観客席の様子をご覧ください・・・」→「これがA代表の試合だなんて」「本当に凄惨だ」【E-1サッカー選手権】
- 明らかに「ゼルダの伝説」の音がする炊飯器が見つかるwwwww
- 【速報】 警察庁、ようやく気づくwwwwwwww
- ビール会社4社「パレット返却しろや」
- 【悲報】 ひろゆきとホリエモン達、『あの党』を痛烈に批判してしまうwwwwwww
- 海外「東京に鳴り響く洪水警報のサイレンがやばすぎる」 海外の反応
- 海外「とうとう来た!」世界待望の日本のドラマ最新作に海外からコメントが 到中
- 海外の反応:多様性が日本で破壊したもの
タイ人の反応
以前飲んだことのあるカクテルを思い出した🍹🍸
こういうの大好き。
カクテル飲みたくなってきた。
梅酒を飲んでみたいな。
チケットを買って日本へ行こう!
よし、じゃあ宝くじを買ってくるね!😁
この記事を読むと飲んでみたくなるね。
梅酒は、酔いたいときにピッタリ。めちゃくちゃ美味しいよ。飲んでる時は何ともないんだけど、立ち上がった時に来る。何人も倒れちゃったよ。ハハハ。
梅酒が好き🤤
梅酒の緑茶割りを飲んできたところ。甘くて香りが良くて、すごく美味しかったよ。でも、一番好きなのは、焼酎の緑茶割り。でも、タイ人の口には合わないだろうな 😅😅😅

今日、シンガポール・スリングの作り方を習ってきた。先生が捨てるのはダメっていうから、全部飲まされちゃった。7杯も作ったよ。
飲みに行きたいけど、その前に頑張ってお金を貯めないとね😂😂
一緒に行こうよ。つまんない。ハハハ。
梅酒って最高においしいよね。
どこのカクテル?
日本だよ
マイタイはないんだね。
タイのカクテルってないの?
ポーランドに行ったら、スピリタス192プルーフをぜひ飲んでみて。
コメント
日本のカクテルって言ったら雪国だろうに。
日本の焼酎と韓国焼酎は別物です
カクテル(英: cocktail)とは、
ベース(基酒)となる酒に、他の酒またはジュースなどを混ぜて作るアルコール飲料のこと。
うーん、梅酒もカクテルなのか?そうなのか。。
リキュール(仏: liqueur、英: liqueur)とは、蒸留酒(スピリッツ)に果実やハーブなどの副材料を加えて香味を移し、砂糖やシロップ、着色料などを添加し調製した混成酒である。
梅酒はカクテルじゃなくてリキュールだな
梅酒はリキュールに分類されるのが普通だろ
梅酒をカクテルに分類するなw
果実酒、リキュールであってあくまでも”カクテルの材料”だ
漬けた梅シロップで割る飲み方はカクテルだからいいんでは?
梅のジュースで割ってると思ってんのかな?
おそらく
ウォッカをベースに梅ジュースと糖分(又は梅シロップ)をシェイクした物だと思ってるんでない
梅と氷砂糖を高アルコール度数の酒に漬けたリキュールではなく
梅酒ってカクテルだったの
日本のオリジナルカクテルならゴマ焼酎ベースの「舞乙女」とかグリーンティーリキュールベースの「春雪」とか桜リキュールと梅酒がベースの「舞姫」じゃないか?
大丈夫か?このランキング・・・
梅酒も違うが、サングリアもフルーツパンチの代表格のものでカクテルではないぞ
アメリカもマンハッタンとか他によく知られてる有名なカクテルがいくつもあるのに、なぜだかサゼラックとか妙にマニアックでマイナーなのを代表にあげてるし、いろいろ変w
日本のもミリオンダラーとかヨコハマとか古くからあって広く知られてるのがあんだが、この記事書いた人がカクテルを良く知らないと思われ
カイピリーニャは口当たりに騙されてグイッといくとやばい。
ていうかタイならイオン行けば梅酒買えるんじゃ…
鏡月、JINRO(眞露)は韓国の酒だ
CMでは一切触れないから知らずに飲んでるあほおどもがいる
騙されるな
ちゃんとカクテルとリキュール類とを分類できていないということは知識の無い人がということじゃないかな?
カクテルとは何ぞやというところがわからないとこんなことになる。まずカクテルの本を読めとしか言えんな。自国言語の中古の本ぐらいそれぞれの国で安くで手に入るしネット検索すれば基本的なことはわかると思うんだが。
梅酒はリキュールで、梅酒ソーダ割りはカクテル。やだなぁ。