日本のTwitterで話題になっていた「ヨドバシカメラの神対応」のことがタイでも紹介されていました。日本のお店のとても繊細で細やかな気配りを称賛するタイ人の反応をまとめました。
- 海外「Netflixによると全世界のユーザーの半数、約3億人が日本のアニメを見ているらしい」世界に広がる日本のアニメに対する海外の反応
- 外国人「日本人書道家が書く漢字が難しすぎる」
- 海外「さすが世界一の親日国だ!」 今年も大盛況の『Japan Expo』にマクロン大統領もノリノリで参加
- 海外「日本が正しい!」日本のアニメのジェンダー表現をめぐって海外が大騒ぎ
- 「伊藤博文は大韓民国を救おうとしたが安重根が台無しにした」…極右に染まった国立大学の講義室=
- フィリピンの貧困児童助けると活動していた YouTuber、14歳の少女を妊娠させて逮捕=
- 日本の豪華寝台特急「カシオペア」が引退【タイ人の反応】
- 海外「通勤途中に毎日これを見ることを想像してほしい」日本にある巨大な観音像が話題に(海外の反応)
- モフモフとスベスベが合体。メインクーンとスフィンクスが仲良く寄り添うお宝映像
- モンゴル人「日本の天皇がモンゴル来ているぞ!日本ともっと協力しよう!」
- アメリカ人「伝統的な家が最も快適そうな国ってどこなんだろう?」
- 漢城大、 など嫌悪展示物を設置した学生を除籍処分=
- 海外「アメリカざまぁ!」元日本代表監督率いるメキシコがゴールドカップ優勝!(海外の反応)
- 海外「さすが日本だw」 日本の超一流企業にアニメキャラみたいなお偉いさんがいると世界的な話題に
- 大阪・関西万博のタイパビリオンにタイ国内で批判 到 その理由は?【タイ人の反応】
- 「日本で予測した台風4号の進路をご覧ください・・・」→「」
- 「日本のくせに実はフランスより先に新幹線を作ってたみたいなんですよ」
- コトメ「ウトメと同居なんか嫌!離婚したい!」トメ「うちに戻ってくればいい!お母さんがいくらでも文句言ってあげる!」→ そのやり取りを冷ややかな目で見てた旦那が一言
- 地方の海近いド田舎生まれの私が大学で都会に来てみんなで海に行くことになったんだけど... 驚いた・・・
- 【海外】BABYMETALとJINJERのバックステージショット
- 海外の反応:日本で起きた凶悪事件に外国人が震え上がる
- 同じサークルの子を好きになり、仲良くなって二人きりで飲み行くことに。楽しく飲んでると彼女が急に泣き始めた。俺「どうした?何かあった?」→すると彼女から衝撃の言葉がww
- 【DQウォーク】バフデバフの種類が増えすぎて理解が追いつかない
- 大豆の水煮缶が大量に家にあるんだけどどう消費すればいいのかわからない。
- けものフレンズ2ファン「もうこれだけで大成功なんですわ」
- 石破首相、川口市で演説 外国人に「日本の習慣を身につけてもらい、ともに暮らすことができる」
- 海外「さすが日本だw」 日本の超一流企業にアニメキャラみたいなお偉いさんがいると世界的な話題に
- アメリカ人「伝統的な家が最も快適そうな国ってどこなんだろう?」
- 【イギリス-フランス】塹壕戦の友情【ポーランドボール】
- 【海外の反応】「いい加減真面目にやれww」日清カップ ル「あのCM」に外国人が大熱狂した理由【総集編】
- 「イッテQ」出演者が『後遺症が残りかねない重傷』をロケ中に負った模様、40越えたタレントに無理をさせるな!と批判殺到
- 会社「やめた社員を訴えたい。人手不足の中退職されて業務に支障が出た。損害賠償を払え」
- 【画像】 悪そうな十島村島民、見つかるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】 桜島、終了 山体膨張を始めた模様
- 【衝撃】 スペイン気温40℃超で390人死亡か グレタの警告、マジで現実に…
- 【天下一品】 天一のこってり食った9割の奴が思う事がコチラwwww
- ライトセーバー開封していくで
- 彼岸島48日後…449話「上の骸骨」
- 姪の名付けについてすったもんだがあった。お披露目会で発表した名前がなんと…
- 【※ガチ本人】 あの『未解決事件の犯人らしき人物』が、2ちゃんに書き込みしていた…
あなたはサンタクロースを信じますか?
クリスマスプレゼントを買うとき、従業員に「あなたの子供はサンタを信じていますか?」と聞かれたら当惑しませんか?
ある家電量販店でこんな質問をされた日本のネット民の体験談が話題になっています。
従業員はいったいなぜそんな質問をしたのでしょうか?
「クリスマス」に関する海外の反応
もうすぐクリスマスですね。(訳注:クリスマス前に投稿されていた記事の翻訳です)
今年のクリスマスは平日なので仕事がありますが、この季節を楽しみにしている日本人はやはり多いようです。
せめて普段より早く残業を切り上げて、サンタさんより早く家に帰れるといいのですが…。ハハハ。
さて、日本でクリスマスは若い男女が好きな相手とデートをする以外に、家族にとっても大事な日とされています。
クリスマスと何の関係があるのか分かりませんが、ケンタッキーでフライドチキンを買って食べるのが日本では毎年恒例の行事になっているようです。
一方、両親は子供のためにゲームやぬいぐるみ、おもちゃなどのクリスマスプレゼントを準備します。
クリスマス前の時期になると、両親は子供のためにこっそりクリスマスプレゼントを購入するので、ショッピングセンターや家電量販店ではクリスマスのイベントやプロモーションが数多く開催されています。
本日紹介する出来事も、ある日本の父親(訳注:実際は母親)が日本の有名な家電量販店・ヨドバシカメラでNintendo Switchを購入しようとしたときに起こりました。
いつものようにカウンターでNintendo Switchのお会計をしようとすると、彼は従業員からいつもはされない不思議な質問をされます。
「これはクリスマスプレゼントですか? 贈る方はサンタを信じてますか?」
この質問を聞いた父親が「どうしてそんな質問をするんだ? 信じてると答えたらうちの子をバカにする気か? なんてひどい従業員だ!」と思ったのか思わなかったのかは分かりませんが…父親が怒りに任せてトナカイのぬいぐるみで従業員の頭をひっぱたくより前に従業員はその理由を説明し始めました。
実は従業員のこの質問には、とても深い理由があったのです。
従業員「信じておられるお子様の場合、箱の保証書に当店のスタンプを押さない保証方法をご提案しております。」
もしプレゼントを贈る相手がサンタを信じている場合、箱の保証書にお店のスタンプを押さないことで、両親が買ったのではなく、本当にサンタさんがプレゼントを持ってきたと信じてもらえるように、このような提案をしてくれたのです。
もしサンタさんが持ってきたプレゼントに、日本のヨドバシカメラのスタンプが押されていたら、子供の夢が壊れてしまうかもしれませんからね。
このツイートは大きな話題になり、3万回以上リツイート、9万回以上いいねされ、他のネット民からヨドバシカメラの対応を称賛する声が多数寄せられていました。
「子供の頃にもらったクリスマスプレゼントの包装紙が近所のおもちゃ屋のもので夢を壊されたことがある」など実際の体験談も寄せられており、ヨドバシカメラのこの細やかな対応が本当に素晴らしいものであることが分かりますね。
ただ、こうした対応は全店舗や他の家電量販店などで行っているとは限らないようです。
また、一部の店ではスタンプの代わりに、サンタのステッカーを貼ってくれる店もあるようです。
ちなみに、「仔鹿リナ (@lina_kojika) 」さんがプレゼントを購入したのはヨドバシカメラ宇都宮店で、このお店では10年前からこのような対応をしているそうですよ。
- 海外「マジでヤベエエエエエエ!」トランプ「われはこの国の王なり」
- 【優勝】 ある飲食店で「ライス」を「とんでもないモノ」に変更できる昼定食が発見されるwww
- 【Xの車窓から】 おばさんそこ歩道ですぜ ほか
- 「日本の“高齢者いじめ”の現状がこれ…ブルブル」
- 万引き女さん「違うの!店員さんが追いかけてきたから催涙スプレーをかけただけなの!」
- Amazonプライムデー先行セール、間もなく開幕 なに買うか決めた?
- ヤフオク、使用済み下着の出品を一律禁止へ 例外だったマタニティ用や補正用もNGに…
- 「魚雷バット」は報道の言葉として適切か?…「戦争用語」を考える!
- 【悲報】社民党、ラサール石井さん・・・
- 和歌山のアドベンチャーワールド「今後のウチの目玉はレッサーパンダになります」
- 【話題】「7月5日に大災害」信じて損した人は”予言者”に「損害賠償請求」できる? 観光業に影響も
- 伊東市の田久保市長「辞任はするが市長選挙に再度立候補して市民の信を問う」
- 【悲報】 今年の夏、ガチでヤバイ事になるぞ・・・・・・
- 【画像】 反社の髪型、大体これwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【速報】 給付金がなぜダメなのか、完璧な例えを持ち出すX民現る
- 【画像】 女子が嫌う男のファッションクソワロタwwwwwwwwwwwwww
- コトメ「ウトメと同居なんか嫌!離婚したい!」トメ「うちに戻ってくればいい!お母さんがいくらでも文句言ってあげる!」→ そのやり取りを冷ややかな目で見てた旦那が一言
- 地方の海近いド田舎生まれの私が大学で都会に来てみんなで海に行くことになったんだけど... 驚いた・・・
- 海外の反応:日本で起きた凶悪事件に外国人が震え上がる
- 同じサークルの子を好きになり、仲良くなって二人きりで飲み行くことに。楽しく飲んでると彼女が急に泣き始めた。俺「どうした?何かあった?」→すると彼女から衝撃の言葉がww
- 海外「さすが日本だw」 日本の超一流企業にアニメキャラみたいなお偉いさんがいると世界的な話題に
- アメリカ人「伝統的な家が最も快適そうな国ってどこなんだろう?」
タイ人の反応
本当にとてもお客さんのことを気遣ってるよね。
プレゼントを受け取る人のことまで考えるなんて。
素敵な話。
読んだだけで幸せな気持ちになるね。
小さな部分にまで本当に注意を払ってる。
素晴らしい!
お店の人がこんなことまで考えてくれるんだね。
素敵な従業員。
お客さんのことを本当に考えてるね。
本当に日本は素敵すぎる国だね。
コンビニでさえ従業員のおばさんたちがみんな笑顔で挨拶してくれるからね。
わたしも子供の頃はサンタさん、信じてた🤣
でも、サンタさんにもらったプレゼントが壊れたら、修理も次の年にサンタさんが来るまで待たなきゃいけないね。だって、プレゼントはお店で買ったものじゃないから。ハハハ。
繊細な対応だね 💗💗💗🥰
そういえば、まだ子供のプレゼント準備してないや😩
もう冬休みだよ。子供が家にいるから、一人で買い物に行くのも難しいね。
ケンタッキーフライドチキンを食べることについては日本の友だちに聞いたことがあるけど、西洋人がクリスマスの夜に七面鳥を食べるのと同じだって答えてたよ。
先週、ゲームを買いに行ったら、お店の袋に入れないっていうサービスをやってたよ。近くのテーブルでは透明の袋やリボン、紐でラッピングするサービスもしてたね。
気配りが隅々まで行き届いているよね。
父親がもし自分のためにNintendo Switchを買いに行ってたら、少し気まずいことになってたよね🤣
お店の考え方が素晴らしいね。
カナダの郵便局にはサンタからの手紙を届けるサービスがあるんだよ。子供たちが手紙を書いて北極のサンタさんに送ると、サンタからの返事が届くの 😁
本当に小さくて細かな部分まで気配りしてるよね…💕
日本のお店の子供の夢を壊したくないっていう細やかな気配りだね 😍
コメント
任天堂の記事書くとお金がもらえるんかね
ヨドバシの話だけど?
ヨドバシ.comでよく買い物するけど、午前中に注文すれば夕方には届けてくれる。しかも送料無料。インターネットスーパーですら最近は有料なのに。
配達員もヨドバシの人で、礼儀正しく感じが良い。
申し訳ないくらいサービスが良いので、応援の意味を込めて価格に大差が無ければAmazonではなくヨドバシで注文するようにしている。ポイント分差し引くとヨドバシの方が安い物も多い。
いつもギリギリで気づいて慌てて注文する猫の餌を素早く届けてくれて感謝してます。
アメリカだったら更に特製のサンタスタンプ押してそう
サンタさんだってヨドバシくらい行くだろ
は?サンタが量販店なんか利用する訳ないだろ
直接任天堂に買い付けに行くんだぞ
そこまで気が回る子供なら気付いてそうだけど
信じてる年齢はそんなところ気にしない
神対応って言葉自体が安直で知性に欠けるけど
そこにきて便乗したマスコミが使う度に、どんどん価値が下がるという…
サンタがどうやって仕入れてるとか考えたことないけど
スタンプが無いと無いで盗品みたいな感じするw
自分も近所のレンタル屋(新品ゲームも取り扱ってる)の保証スタンプが押されたのを見てサンタがいないと確信したんだよな……
家の子供には、サンタなんか居ないと教えている。
プレゼントが欲しければ俺にお願いしろと。
何で俺の稼いだ金で、他人からのプレゼントを買わねばならんのだ。
サンタを信じてるくらいの子供が保証のスタンプがなんなのか理解してるのか?
保証のスタンプを理解できるくらいの年齢ならば、すでにサンタがどういう存在か理解してそうな気がするが
サンタだって自製するわけじゃないんだから
そらどっかから買ってくるだろうに
そもそもヨドバシって保証欄にスタンプ押すんじゃなくてスタンプ代わりのレシートくれないか?
クリスマス関係なくスタンプなんて押されたことない
サンタなんていない。こんなゴマカシは大人になって裏切られた、大人は嘘付きだと思われるだけだと思うけどみんな好きだよね。理解できん。
トナカイ信じてそう…
耳かっぽじって聞けよ?
サンタはいねーんだよ
サンタが家電店で鬼買いしちゃダメなの?自分ちで製造してるという設定?
子供からお金を巻き上げる量販店から盗んでる義賊的悪魔という設定でいけ
サンタ支店つくっておけ
配送のバイク・車のマナーは最悪だけどなヨドバシ
新宿のヨドバシカメラでファミコン買った時いらないサッカー・テニス・将棋・麻雀と抱合せじゃないと売ってくれなかったけど今はそういう事無いのかな?
「フィンランド語で書かれたクリスマス仕様のスタンプ」でも作っておいてはどうかな。「近所の店のだ」というのが一番マズいが、「ヨドバシ」はじめとする日本語の文字を排除しておけば、サンタの存在非存在の件を別にしても、クリスマスムードが出ていいんじゃないかね。
変なクレーマーが居てこういうの始まったんだろうな。
そもそも子供に何か言われても「サンタがビックで仕入れたからじゃない?」で子供を納得させられない親のレベルが低い。
“うちのはダメでしたって”ツイートしてる人の買った日付9月じゃん。
サンタさんをドキドキしながら待っているのは、
子供じゃなくてママでした…
サンタが万引してきたかもしれないじゃん、スタンプ無かったら
おもちゃ屋のロゴ入った包装紙だったけどなんの疑問も抱かない小学生でした
あの包装紙すごいいい匂いしたから今でも覚えてる