日本原産のフルーツである「アケビ」の写真と説明がタイの掲示板で紹介されていました。まるでアニメに出てくるフルーツのようだと驚くタイ人の反応をまとめました。
- 海外「桜の時期に東京に行ったら最高過ぎた!」桜と日本旅行に対する海外の反応
- 「8000ウォンの食堂メニューどう?」
- 外国人「いまさら被害者面?」国民に空襲の消火義務を課し、避難を禁じていた”防空法”
- テスラの利益71%減、イーロン・マスクは「もう政治はウンザリなので辞めたい」(海外の反応)
- 海外「日本はさすがだ!w」 大阪万博で要人警護に当たる警備員の装備に世界が熱狂
- 海外「その通り!」日本人が持つ最新のアメリカのイメージに海外が大騒ぎ
- 「が国をあげて 感情を強要している理由」
- 対馬の仏像、 還収要求署名に約1万5000人参加…仏像複製許可要請、日本は難色=
- 海外「この日本の人気バンド3組、どれが一番好き?」
- 家でステーキを食べてたら、嫁が「やっぱり中国の肉はイマイチだね」と言い出した。ところが、産地を聞いてビックリしたw
- 【海外】「from me to u 」で遂にBABYMETALとPoppyのコラボが実現!
- 外国人「何でイスラム教がテーマのゲームって作られないの??」
- 「別に侍なんか大したことないのにどうせ西洋の人たちは日本に騙されてるんだと思います」
- 森保Jの6月最終予選メンバーに世界が騒然!←「三笘がいないぞ」(海外の反応)
- 金属アレルギーの私に彼がネックレスをくれた結果、なぜか空気が最悪な方向に…
- 海外の反応:日本でネパール人がゴミ箱8個を線路に投げ込み電車遅延
- 「日本でクレジットカードよりも現金が重宝されている理由がこちら・・・」
- 日本が防衛装備品展示会で未来のレールガンやレーザー装置などを展示 海外の反応
- 【FF14】「来週火曜にパワーアップするから覚悟しとけよ?」パッチ7.25で召喚士が超強化されると信じる一部のユーザーたちwwwwww
- 【過剰】 「食品は再加熱しないと死ぬ」←は?
- 【悲報】バチャ豚さん、ホロライブの大人気Vtuberが案件で男と話しただけで発狂してしまうwwwwwwww
- 私「なおやって男の子の名前じゃ…」義母「家の伝統だから!」→名付けで揉めに揉めて…
- 【グラボ】大半というか多くのユーザーが8GBで十分というのは事実
- 「これは豆腐?それともカステラ?」小麦粉を使わない秋田の焼き菓子に驚きの声も
- 実家で父に叱られた子供。その時、傍で見ていた夫の反応がまさかの方向に振り切れていて…
- 東京都民が今夏預かる恩恵に世界が騒然!←「東京だけズルい!」(海外の反応)
- 「ユニクロの生地が薄くなっている?」SNSで指摘される“疑念”は本当なのか
- 【ブータン】中国?聞いたことないな【ポーランドボール】
- 中国人留学生が「日本のTOEIC試験」にマイクを隠して侵入!組織的なカンニングか?【タイ人の反応】
- 海外「その通り!」日本人が持つ最新のアメリカのイメージに海外が大騒ぎ
- 日本が外国人の運転免許の外免切替を厳格化へ “これが許される次点でジョークだった” 【海外の反応】
- 【海外】「もう一度復活させよう!」10年前に日本の若者の間で流行ったトレンドに海外が感動!
- 海外「日本は労働環境の悪さで有名なのに、なぜ日本に長期滞在している外国人がいるのか?」
- 【動画】 もうAIでよくなるwwwwwwwwwwwwwww
- 【大阪】 雷に打たれた男の子、両目失明、言語障害、車椅子生活
- 【悲報】 日本生命さん、国内債含み損3.6兆円に拡大wwwwwwww
- 【動画】 中国のエレベーターでクソ親とゴミ親が撮影される。
- EU「炭素繊維を車に使うのは禁止!」→撤回へ
- お前ら、騙されたと思って40万の乾燥機付きドラム洗濯機を買え、マジで。
- 【死ぬ】 こんな“映画のような出来事”が現実に起きているなんて…怖すぎるだろ…
- 西武・滝澤夏央とかいうNPB最小164cmの選手
- 嫁がタイホ。そしてニュースでも報道された結果、嫁のフリンも発覚する。 そしてブチギレたのは一番の被害者である娘で…..
- 【パンデミック】 コロナ禍って、もう「5年」も前なんだな...
日本のフルーツ「アケビ」
このアケビというフルーツを食べたことがある人はいますか?
アケビ(学名:Akebia quinata)は日本原産のフルーツで、日当たりのいい山野などに自生しています。
「フルーツ」に関する海外の反応



アケビ
ローカルなフルーツなので、あまり知っている人はいないかも知れませんね。
鮮やかな紫色の見た目を持つ美しいフルーツとして知られており、中にはパッションフルーツのように半透明のゼリー状の果肉と黒い種が入っています。
果肉だけでなく皮も食べることができ、皮には少し苦味があるそうです。
それにしても、とても変わった見た目のフルーツですね。
- 金属アレルギーの私に彼がネックレスをくれた結果、なぜか空気が最悪な方向に…
- 外国人「これは喜ぶべきw」露、日本への報復として9名を入国禁止に。
- 【´ᴗ`】 ポトフを作ったら…なんか“幸せそう”なソーセージが混ざってたwww
- 【Xの車窓から】 児童7人車で跳ねた犯人の顔出てたな ほか
- 昇降デスク買ったのに初日以来立ってなくてワロタ
- 石破茂「日本はギリシャより悪い(大失言」海外メディア「ギリシャよりも悪い発言報道!」海外投資家「日本株売る!」海外専門家「日本財政は悪くないぞ(解説」→
- 小泉コメ相「店頭に5キロ2千円で並ぶような形で売り渡したい」「異常な価格高騰が続くことは、コメ離れを起こして農家のためにもならない」
- 航行警報なしで海保巡視艇「かわぎり」が機関銃66発を射撃…ロシアが実効支配する国後島の西側!
- 「は交渉カードが多い」
- 【速報】 俳優、永野芽郁に交際を否定され気持ち悪い粘着開始wwwwwww
- 悠仁さま「僕、アルバイトォォ!!」
- 【速報】中国の大学、トランプに追い出されるハーバード大学の留学生を無条件で全員受け入れると表明
- 【悲報】 北陸新幹線、ガチで『ヤバイ事実』が判明してしまう!!!
- 「日本でクレジットカードよりも現金が重宝されている理由がこちら・・・」
- 歯磨き最強のリステリン紫、ヤバすぎて草wwww
- 【悲報】 日本生命さん、国内債含み損3.6兆円に拡大wwwwwwww
- 私「なおやって男の子の名前じゃ…」義母「家の伝統だから!」→名付けで揉めに揉めて…
- 【謎】 最近の若い女の間で流行っているこのパンwwwwwwwwwwwwwww
- 実家で父に叱られた子供。その時、傍で見ていた夫の反応がまさかの方向に振り切れていて…
- 【悲報】 NHK、10月から「ネット受信料」開始 回避方法無し※受信機廃棄の証明が解約条件
- 中国人留学生が「日本のTOEIC試験」にマイクを隠して侵入!組織的なカンニングか?【タイ人の反応】
- 海外「その通り!」日本人が持つ最新のアメリカのイメージに海外が大騒ぎ
- 海外の反応:日本でネパール人がゴミ箱8個を線路に投げ込み電車遅延
タイ人の反応
訳注:年末年始は少しお休みさせていただきます。2013年頃の記事(現在は削除済み)を必要に応じて加筆修正して再投稿しています。皆さん、良いお年をお過ごしください。
これが悪魔の実!?
怖すぎる~ 😱
一瞬、エイリアンの卵かと思ったよ…。
食べたら泳げなくなりそうで怖いね。ハハハ。
確かに美しい見た目だね。
美味しそうって言うべきかな? それとも、怖いって言ったほうがいい?
『ONE PIECE』に出てきたフルーツと関係あるの?
紫色で綺麗だね。
どんな味か知りたいな。皮は苦いって書いてあるけど、他の部分はどうなんだろう? 生まれて初めて見たフルーツだよ。
これは何の能力の悪魔の実かな?
興味深いね。
アケビの種が欲しいな。
バンコクで育てることができるのかな?
やっぱり寒い気候じゃないと無理なのかな?
中国や韓国にもあるよね。
タイのバクピープアン(マクピープアン)に似てるね。
果肉はどんな味なの?
食べてみたい。
美しい色だね 😍
中身がパッションフルーツに似てるんだね。
『黄金伝説』の節約生活で見た気がする。
マホガニーの実に似てるね。色は違うけど。
宇宙から来たフルーツみたいだね。
コメント
アケビを知らない日本人はあまりいないと思うぞw
ビワやザクロくらいの知名度はあると思うけどな
日本は土着の果物が数少ないからね、昔は柿とミカンくらいしかなかった
だからアケビは数少ない、日本にもあった果物ということで、古い小説なんかにもよく出てくる
でも、市場での流通量がとても少ないから、都会に住む人は現物を見た事も食べた事も無い人が多いぞ。
自宅の庭にアケビ植えていて、10月頃に実が数十個実るとあちこちに配っている。
今まで配った人の半数以上が、今までに食べた事が無く見るのも初めてだという。
アケビ出荷量__52トン(2015)
ビワ出荷量__2950トン(2017)
静岡だけど、就職して長野県に赴任して初めて目にしました。
地元はミカンが盛んなのでアケビは存在自体知らなかったです。
タイのコメント同様はじめは虫かカエルの卵を想像してしまいました。
食べたらたんぱくな味でしたけど。
一番最後のヤツがまさにって感じで
国語とか道徳の教科書で出てくる食べ物としてアケビという名前を知らん日本人は少ないと思うが
実物を指して「これがアケビだよね」って言える日本人はそこから結構減ると思う
知名度の基準を名前を知っているに置くか実物を知っているに置くかの問題
アケビって赤いと思ってたけど紫なの?
種類によって赤紫のと青紫のがある
甘くて美味しいけど殆どが種で食べにくいから滅多に食べない。
うちのは山から移した物で当初は紫色だった物が15~20cmぐらいに大型化し色づかなくなり緑色のまま熟れて開くようなったよ
味は同じだけどね
美味しいけど種が邪魔
皮が食べれるのは知らなかった
ナスの味噌炒めみたいにして食べるとほろ苦くて美味いよ
山形で郷土料理として、食べられているらしいよ。
(種の甘い所は食べて無い様だったけど…;)
山形県民だけど、中身は中身でそのまま食うよ
もっとも、自分は庄内地方で内陸地方とは別の国みたいな感覚だから内陸ではどうか知らないが
ちなみに山形の郷土グルメとかで紹介されるのはほとんど内陸のものだから庄内からすると「そんなもん食わねーよ」「知らねーよ」ってのが多い
こいつは日本には天敵があるからあまり生えてるのを見かけないけど、海外だと特定外来種として規制されるくらい繁殖力高い。
日本人よりもアメリカ人の方が見かけるレベル。
中身は見た目とは違ってクセがなくほんのり甘くおいしいのである
皮たべられるのか…
果肉はほとんど種なので、甘さを楽しみつつほとんど吐き出す感じだね
割れてるやつはダンゴムシが中にいっぱい入ってたりして嫌
アケビってその辺の山入ると勝手に育ってる所多くない?
意外と海外でもあると思ってたけど外だと珍しいのか?
東アジア原産なので、昔からあるのは日本、朝鮮半島、中国くらい。
アメリカ東海岸の一部では、日本から園芸用に持ち込まれた物が野生化しているが、世界的に見て一般的な果物ではない。
果肉より種の方が体積が大きいからな。ほとんど食べる部分はない。口に含んで甘さを味わうくらいのフルーツ。
可食部の構造は結構バナナに似ていて、種ができる野性の原種バナナも種が多すぎて食べる部分は非常に少ない。
作物バナナは突然変異で染色体が3倍体になって種ができなくなった(成長しなくなった)が、アケビも3倍体を作れば食べる部分が増えるかもね。
うっすら甘いだけで、種が邪魔。そこらへんの花のような風味はあるけど薄い。
メジャーな果物と競うには、味が素朴すぎる。
見慣れない果物がキモイのはお互い様
昔よく食ったな
良く言えば上品な甘さ、だな
現代人には物足りないと思う
買うなら高いし同じ値段で巨峰買って食べたほうが賢明
アケビの新芽を軽く湯掻いてわさび醤油で食べるのが好き
木の芽(ミツバアケビの新芽)って雪が降らない地方だと苦味が強くて食べないとか聞いたけど
実際、東京というか関東だと木の芽って言ったら山椒の若芽なんだよね
関東の木の芽初めて見たとき、これ木の芽ちゃうやん、って思ったわ
海外だと特定外来種として有名。
寧ろ、日本だと天敵がいるからあまり繁殖してない。
多分バナナが近い食べ物だよな
味は違うけど
山に自生してたのはキウィフルーツみたいな色してたな
漫画日本の歴史第一巻縄文時代編で知ったなー
山にあったけど種が気になって一個しか食わなかったよ
子供の頃山でよく食ってた
甘いけど種が多すぎて食べにくい
種だけきれいに取り出せないかな
中の実はものすごい薄味というか淡い味だよね
精製された砂糖の甘味しか知らない子だと味がないって言い切るかも?ってくらい
果物として見た場合、可食部が極端に少ないから微妙だね。
皮は苦いけどゴーヤーみたいなもので、苦味を楽しむもの。水に浸してアク抜きをすると食べやすくなる。
美味しいけど、
種ばっかりだよね(笑)
なにげに「日本原産」なんだ。
種が多いからもう種ごと食べるようになった
クリーミーで上品な味大好き
なんだろう?バナナのこってり感をさらっとさせて爽やかさとほのかな甘さを残した風味?
表現難しいね
品種改良して種無しアケビとかできないんだろうか。
バナナも昔は殆ど種だったと聞いたぞ。
味が薄い砂糖水みたいなもんだから改良しても難しいんじゃないかな
かまいたちの夜2
そんな話あったな。みどりさんのお尻フリフリのほうが衝撃的ではあったが。
みーのーむーしー、ぶらりんしゃん
だっけ?
うまそにはみえない
アケビを見るとサイレンを思い出す同志はいる?
アケビを見ると純情クレイジーフルーツの桃苗アケビ思い出す同志いる?
はい! 名前のことで男子にからかわれていたよね。
アケビとかグミの実、子供の頃良く食べてたけど…
特別美味しいものではないw
果肉がパッションフルーツっぽいから東南アジアにもあるんかと思ってた
野生種であんな大きい実をつける果物って他にないよね、なんか不思議な植物
親が田舎育ちでアウトドア好きだったから知ってるけど都心部住みだと近所じゃ生えてるの見た事ないし、知らない人は多いと思う
高いしわざわざ買って食べたくはないけど、散策中に見つけたのをタネ吐き出しながら食べると美味しい気がする
見た目キモいから種小さくしても流行らないだろうな
食感はバナナに近いよね
一度食べてみたいと思っているが
街中だと食べる機会ないんだよね…
母ちゃん好きだったなこれ
アケビは松茸見て育つ
日当たりのいい山野?
山の北側斜面の谷筋で水気のあるところに多い。
美味しいけど食べにくい果物1位
ビワも食いにくいけどビワの方が美味しいよね…
種をなくして糖度を高くすれば流通しそうだけどそこまでアケビに入れ込む人はいなさそう
初めて食べた時はスイカの味に似ていると思った
ただ、進んで食べたいとは思わない物ではある
食べ難いとか書いてる奴は脳内だろ
爽やかな甘さで美味いけど、種の周りはちょい渋い?感じだよな。
酸味とかが全く珍しいフルーツな気がする。
子供のころ遊んでいた山でよく見かけて食べていた
最近懐かしくて尋ねてみたら山がそっくり削り取られて住宅地になっていた
戦時中はこんなのしか甘いの無かったから見つければ嬉しかったわよ
ちな今でもうちの庭に普通に生えてるわ
今年もちいさく実になり始めたところだよ