日本原産のフルーツである「アケビ」の写真と説明がタイの掲示板で紹介されていました。まるでアニメに出てくるフルーツのようだと驚くタイ人の反応をまとめました。
- 海外「シュパットというエコバッグが凄く良かった!」日本で買って正解だったお土産に対する海外の反応
- 外国人「俺が今年日本で食べた全てのラーメンがこれ」→「クレイジーだ。。」
- 近づいてるのに小さくなってる!カナダの名所、「縮む穀物工場」その理由は?
- 海外「何で日本に生まれなかったんだ…」 日本の女子高生の放課後がエモすぎると話題に
- 海外「とうとう来た!」世界待望の日本のドラマ最新作に海外からコメントが 到中
- 数学のビデオとスターウォーズを見せた結果。集中していないときの体の様子がわかりやすい。海外の反応
- 海外「日本から出るのが怖い…」 米国の美人社長が『日本には絶対行くな』と語った理由が話題に
- 楽韓さん、本日の動向 - 防災用品って「無駄になったら大成功」なんだよな……あ、それと集英社と芳文社とKADOKAWAがいろいろ電書セールしてます
- 【海外の反応】井上尚弥vsアフマダリエフが正式発表「イノウエが珍しく慎重になっている」
- 海外「日本でプラモを買ったらこう運ぶ」意外と嵩張る日本のプラモデルの持ち帰り方に対する海外の反応
- 外国人「アジアで好きな国と嫌いな国を評価してみたがどう思う?」
- トランプ、李大統領に書簡「8月1日から 25%の関税を課す」=
- 海外「日本から出るのが怖い…」 米国の美人社長が『日本には絶対行くな』と語った理由が話題に
- 「野球では 日本より明らかに格上だったのに、なぜ突然追い抜かされたのでしょうか…?(ブルブル」=
- 【悲報】小学生、ついに登校しただけで熱中症になってしまう
- 海外「買うなら日本製が良いぞ!」日本で買えるジーンズのお勧めに対する海外の反応
- 海外「欧米にはない価値観だった」 英国で売れた翻訳小説の上位4割超を日本の作品が占める事態に
- 【地震列島】北海道から関東にかけた太平洋プレート沿って「地震のカーテン」染み出た水、岩盤に影響か
- 『モンスターハンターワイルズ』歴戦王「ウズ・トゥナ」の配信が7/23~に前倒し!常設化も。オリジナル武器・チャームのデザインコンテストも投票受付開始
- 夫が余命宣告を受けた。告知の翌月に夫の従妹の結婚式があって、これが親戚に会うのも最後かもしれないという思いで夫婦2人で参加したら…
- 海外「とうとう来た!」世界待望の日本のドラマ最新作に海外からコメントが 到中
- 海外「東京に鳴り響く洪水警報のサイレンがやばすぎる」 海外の反応
- 海外「これはしょうがない!」日本アニメに中国アニメが勝てない本当の理由に海外が大騒ぎ
- 同僚「退職前に全部有給使います」上司「は?」→暗黙のルールを無視したせいで上司が怒り...
- 石橋ゲル「トランプ!舐めんじゃねぇ!」
- 井上尚弥vsアフマダリエフが9月14日名古屋開催で正式決定、海外ボクシングファンは「長く待ち望んでいた」と大感激(海外の反応)
- 海外「とうとう来た!」世界待望の日本のドラマ最新作に海外からコメントが 到中
- 海外の反応:多様性が日本で破壊したもの
- 海外「欧米にはない価値観だった」 英国で売れた翻訳小説の上位4割超を日本の作品が占める事態に
- 【ホリエモン】日本漫画とキャラクターが世界を完全支配する未来…もう誰にも止められない!? 他国が絶望する現実とはこれです
- 【速報】 インフルエンサーが一斉に参政党バッシング開始wwwwwww
- 【画像】 最近の地下アイドル、接触の距離感バグってるwww これはさすがにヤバいやろ
- 【え!】 NHKにも出演した川口トルコ人、1500万円懸賞金の国際手配犯だった!!! ※公開情報
- 所沢市役所さん 全国の初の犯罪で逮捕者を出す!WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【画像】 反社の髪型、大体これwwwwwwwwww
- 【決意】 旦那に大量の文庫本を処分された私「離婚する!ハンコを押して!」旦那「何を言ってるんだよ!?フザケンナよ!」私「勝手に私のモノを捨...
- 【都市伝説】 テレビから消えた心霊番組の「裏側」と「真実」とは...
- 明智光秀が本能寺の変を起こした動機←そんな重要か?
- 美人の女先輩の家に誘われた結果
- ワイの飼ってるネコ様可愛い姿になられる
日本のフルーツ「アケビ」
このアケビというフルーツを食べたことがある人はいますか?
アケビ(学名:Akebia quinata)は日本原産のフルーツで、日当たりのいい山野などに自生しています。
「フルーツ」に関する海外の反応



アケビ
ローカルなフルーツなので、あまり知っている人はいないかも知れませんね。
鮮やかな紫色の見た目を持つ美しいフルーツとして知られており、中にはパッションフルーツのように半透明のゼリー状の果肉と黒い種が入っています。
果肉だけでなく皮も食べることができ、皮には少し苦味があるそうです。
それにしても、とても変わった見た目のフルーツですね。
- 【画像】謝罪会見の態度、レベチwwwwwwwwwwwwwwwww
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- 「この既視感は…」あるX民が貰ったというピッチャーが“実用性全振り”だと話題にwww
- 台湾侵攻なら北京を爆撃と警告された中国・習近平「北京を?」 トランプ「選択肢はない。爆撃しなければならない」と表明
- Windowsの機能アップグレードの強制が廃止か…
- 日本「夏の参院選!(7/20」自民党左派「運いいことに能登地震あった!(大問題発言」鶴保庸介「元小沢一郎の秘書です(旧二階派」自民党左派「参院選敗北(ほぼ確定」→
- 【Xの車窓から】 超立派な稲妻が撮れたから見て ほか
- 中国経済の減速、高さ597メートルの超高層ビル「高銀金融117」が未完成のまま放棄!
- 偉い人「エアコン(クーラー)は28度設定で使ってください」
- 楽韓さん、本日の動向 - 防災用品って「無駄になったら大成功」なんだよな……あ、それと集英社と芳文社とKADOKAWAがいろいろ電書セールしてます
- 【速報】 警察庁、ようやく気づくwwwwwwww
- 【動画】国民民主 玉木代表「日本人ファーストは排外主義」「反グローバリズムに行かせないため策を講じるべき」
- 国民民主党、榛葉幹事長、玉木代表と口論になってしまう → wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【必死過ぎる】共同通信「N党参院選議席獲得で社民ゼロ?投稿はデマ!!!!!!!!」
- 海外「とうとう来た!」世界待望の日本のドラマ最新作に海外からコメントが 到中
- 【悲報】小学生、ついに登校しただけで熱中症になってしまう
- ビール会社4社「パレット返却しろや」
- 【悲報】 ひろゆきとホリエモン達、『あの党』を痛烈に批判してしまうwwwwwww
- 神奈川・茅ヶ崎市「手を触れないで」夏の海辺に異変…突然水路が真っ白に 市の簡易調査で有害物質確認されずも注意呼びかけ 7/11
- 海外「とうとう来た!」世界待望の日本のドラマ最新作に海外からコメントが 到中
- 海外の反応:多様性が日本で破壊したもの
- 海外「欧米にはない価値観だった」 英国で売れた翻訳小説の上位4割超を日本の作品が占める事態に
タイ人の反応
訳注:年末年始は少しお休みさせていただきます。2013年頃の記事(現在は削除済み)を必要に応じて加筆修正して再投稿しています。皆さん、良いお年をお過ごしください。
これが悪魔の実!?
怖すぎる~ 😱
一瞬、エイリアンの卵かと思ったよ…。
食べたら泳げなくなりそうで怖いね。ハハハ。
確かに美しい見た目だね。
美味しそうって言うべきかな? それとも、怖いって言ったほうがいい?
『ONE PIECE』に出てきたフルーツと関係あるの?
紫色で綺麗だね。
どんな味か知りたいな。皮は苦いって書いてあるけど、他の部分はどうなんだろう? 生まれて初めて見たフルーツだよ。
これは何の能力の悪魔の実かな?
興味深いね。
アケビの種が欲しいな。
バンコクで育てることができるのかな?
やっぱり寒い気候じゃないと無理なのかな?
中国や韓国にもあるよね。
タイのバクピープアン(マクピープアン)に似てるね。
果肉はどんな味なの?
食べてみたい。
美しい色だね 😍
中身がパッションフルーツに似てるんだね。
『黄金伝説』の節約生活で見た気がする。
マホガニーの実に似てるね。色は違うけど。
宇宙から来たフルーツみたいだね。
コメント
アケビを知らない日本人はあまりいないと思うぞw
ビワやザクロくらいの知名度はあると思うけどな
日本は土着の果物が数少ないからね、昔は柿とミカンくらいしかなかった
だからアケビは数少ない、日本にもあった果物ということで、古い小説なんかにもよく出てくる
でも、市場での流通量がとても少ないから、都会に住む人は現物を見た事も食べた事も無い人が多いぞ。
自宅の庭にアケビ植えていて、10月頃に実が数十個実るとあちこちに配っている。
今まで配った人の半数以上が、今までに食べた事が無く見るのも初めてだという。
アケビ出荷量__52トン(2015)
ビワ出荷量__2950トン(2017)
静岡だけど、就職して長野県に赴任して初めて目にしました。
地元はミカンが盛んなのでアケビは存在自体知らなかったです。
タイのコメント同様はじめは虫かカエルの卵を想像してしまいました。
食べたらたんぱくな味でしたけど。
一番最後のヤツがまさにって感じで
国語とか道徳の教科書で出てくる食べ物としてアケビという名前を知らん日本人は少ないと思うが
実物を指して「これがアケビだよね」って言える日本人はそこから結構減ると思う
知名度の基準を名前を知っているに置くか実物を知っているに置くかの問題
アケビって赤いと思ってたけど紫なの?
種類によって赤紫のと青紫のがある
甘くて美味しいけど殆どが種で食べにくいから滅多に食べない。
うちのは山から移した物で当初は紫色だった物が15~20cmぐらいに大型化し色づかなくなり緑色のまま熟れて開くようなったよ
味は同じだけどね
美味しいけど種が邪魔
皮が食べれるのは知らなかった
ナスの味噌炒めみたいにして食べるとほろ苦くて美味いよ
山形で郷土料理として、食べられているらしいよ。
(種の甘い所は食べて無い様だったけど…;)
山形県民だけど、中身は中身でそのまま食うよ
もっとも、自分は庄内地方で内陸地方とは別の国みたいな感覚だから内陸ではどうか知らないが
ちなみに山形の郷土グルメとかで紹介されるのはほとんど内陸のものだから庄内からすると「そんなもん食わねーよ」「知らねーよ」ってのが多い
こいつは日本には天敵があるからあまり生えてるのを見かけないけど、海外だと特定外来種として規制されるくらい繁殖力高い。
日本人よりもアメリカ人の方が見かけるレベル。
中身は見た目とは違ってクセがなくほんのり甘くおいしいのである
皮たべられるのか…
果肉はほとんど種なので、甘さを楽しみつつほとんど吐き出す感じだね
割れてるやつはダンゴムシが中にいっぱい入ってたりして嫌
アケビってその辺の山入ると勝手に育ってる所多くない?
意外と海外でもあると思ってたけど外だと珍しいのか?
東アジア原産なので、昔からあるのは日本、朝鮮半島、中国くらい。
アメリカ東海岸の一部では、日本から園芸用に持ち込まれた物が野生化しているが、世界的に見て一般的な果物ではない。
果肉より種の方が体積が大きいからな。ほとんど食べる部分はない。口に含んで甘さを味わうくらいのフルーツ。
可食部の構造は結構バナナに似ていて、種ができる野性の原種バナナも種が多すぎて食べる部分は非常に少ない。
作物バナナは突然変異で染色体が3倍体になって種ができなくなった(成長しなくなった)が、アケビも3倍体を作れば食べる部分が増えるかもね。
うっすら甘いだけで、種が邪魔。そこらへんの花のような風味はあるけど薄い。
メジャーな果物と競うには、味が素朴すぎる。
見慣れない果物がキモイのはお互い様
昔よく食ったな
良く言えば上品な甘さ、だな
現代人には物足りないと思う
買うなら高いし同じ値段で巨峰買って食べたほうが賢明
アケビの新芽を軽く湯掻いてわさび醤油で食べるのが好き
木の芽(ミツバアケビの新芽)って雪が降らない地方だと苦味が強くて食べないとか聞いたけど
実際、東京というか関東だと木の芽って言ったら山椒の若芽なんだよね
関東の木の芽初めて見たとき、これ木の芽ちゃうやん、って思ったわ
海外だと特定外来種として有名。
寧ろ、日本だと天敵がいるからあまり繁殖してない。
多分バナナが近い食べ物だよな
味は違うけど
山に自生してたのはキウィフルーツみたいな色してたな
漫画日本の歴史第一巻縄文時代編で知ったなー
山にあったけど種が気になって一個しか食わなかったよ
子供の頃山でよく食ってた
甘いけど種が多すぎて食べにくい
種だけきれいに取り出せないかな
中の実はものすごい薄味というか淡い味だよね
精製された砂糖の甘味しか知らない子だと味がないって言い切るかも?ってくらい
果物として見た場合、可食部が極端に少ないから微妙だね。
皮は苦いけどゴーヤーみたいなもので、苦味を楽しむもの。水に浸してアク抜きをすると食べやすくなる。
美味しいけど、
種ばっかりだよね(笑)
なにげに「日本原産」なんだ。
種が多いからもう種ごと食べるようになった
クリーミーで上品な味大好き
なんだろう?バナナのこってり感をさらっとさせて爽やかさとほのかな甘さを残した風味?
表現難しいね
品種改良して種無しアケビとかできないんだろうか。
バナナも昔は殆ど種だったと聞いたぞ。
味が薄い砂糖水みたいなもんだから改良しても難しいんじゃないかな
かまいたちの夜2
そんな話あったな。みどりさんのお尻フリフリのほうが衝撃的ではあったが。
みーのーむーしー、ぶらりんしゃん
だっけ?
うまそにはみえない
アケビを見るとサイレンを思い出す同志はいる?
アケビを見ると純情クレイジーフルーツの桃苗アケビ思い出す同志いる?
はい! 名前のことで男子にからかわれていたよね。
アケビとかグミの実、子供の頃良く食べてたけど…
特別美味しいものではないw
果肉がパッションフルーツっぽいから東南アジアにもあるんかと思ってた
野生種であんな大きい実をつける果物って他にないよね、なんか不思議な植物
親が田舎育ちでアウトドア好きだったから知ってるけど都心部住みだと近所じゃ生えてるの見た事ないし、知らない人は多いと思う
高いしわざわざ買って食べたくはないけど、散策中に見つけたのをタネ吐き出しながら食べると美味しい気がする
見た目キモいから種小さくしても流行らないだろうな
食感はバナナに近いよね
一度食べてみたいと思っているが
街中だと食べる機会ないんだよね…
母ちゃん好きだったなこれ
アケビは松茸見て育つ
日当たりのいい山野?
山の北側斜面の谷筋で水気のあるところに多い。
美味しいけど食べにくい果物1位
ビワも食いにくいけどビワの方が美味しいよね…
種をなくして糖度を高くすれば流通しそうだけどそこまでアケビに入れ込む人はいなさそう
初めて食べた時はスイカの味に似ていると思った
ただ、進んで食べたいとは思わない物ではある
食べ難いとか書いてる奴は脳内だろ
爽やかな甘さで美味いけど、種の周りはちょい渋い?感じだよな。
酸味とかが全く珍しいフルーツな気がする。
子供のころ遊んでいた山でよく見かけて食べていた
最近懐かしくて尋ねてみたら山がそっくり削り取られて住宅地になっていた
戦時中はこんなのしか甘いの無かったから見つければ嬉しかったわよ
ちな今でもうちの庭に普通に生えてるわ
今年もちいさく実になり始めたところだよ