日本のX(旧Twitter)で話題になっていた「こんぴら狗」「おかげ犬」のことがタイでも紹介されていました。江戸時代に飼い主の代わりに神社を参拝した賢い犬のことを知ったタイ人の反応をまとめました。
- 海外「日本で急にミント味が人気になったのは何故なんだ?」日本のチョコミントブームに対する海外の反応
- 海外「日本は過小評価され過ぎだ!」 J-POPが近年の洋楽に与えている影響の大きさに外国人が驚愕
- 「日本旅行、今行かずしていつ行くの?」…円高でも日本旅行の需要増加=
- 「最近のニュースで日本のことが本気で羨ましいと感じたことがこちら…」→「技術力が違うから…(ブルブル」=
- 海外「何なんだよこの国は…」 世界を救う日本の革命的な発明に世界の科学界が騒然
- 外国人「日本のスーパーの惣菜コーナー、レベルが高すぎる・・」
- 「日本男子バレー、VNL開幕戦で開催国中国に3-0ストレート勝利」→「日本はできないスポーツは何なんだ?中国が相手にもならないね(汗)」
- 海外「日本最強!」日本の最新ゲーム機がすでに世界的な歴史になって海外が大騒ぎ
- 正義連、李大統領に「 合意廃棄・第3者返済中断」を求める=
- 海外「これはガチ!」日本に存在したメキシコ料理好きの楽園に海外が超感動
- 元 イ・ヨンス(96)「新政府が 問題を解決しなければならない」
- 海外「日本は相手にするな」日米交渉で米が仲間割れをして海外大騒ぎ!(海外の反応)
- 「もし日本市場がなくなったら韓流産業はどうなるんだろうか?」→「滅びるでしょ・・・今東南アジアでも人気がなくなった状態なのに」「日本が世界...
- 「日本の任天堂、スイッチ2の世界販売が350万台を突破したと発表 発売からわずか4日で達成」→「はぁ、羨ましい」「ゲームはもともと日本が最...
- 米国「日本よ、すまない…」 日本人にアメ車を売るための斬新な奇策が話題に
- 海外「エヴァの声優が留学生の福祉利用や外国人のマナー違反を非難している!差別だ!」→「道理では?」
- 海外「はじめて見た!」日本が生んだ世界初のパン料理に海外がびっくり仰天
- 海外の反応:中国戦闘機が自衛隊機に45mの距離まで異常接近、戦争の引き金も
- 海外「NVIDIAのCEOが任天堂元社長・岩田聡氏との思い出とSwitch2について語っているぞ」:海外の反応
- 「人には理解できない日本の食文化がこちら…」→「えっ、旨いけど?」「日本は衛生水準が高い…(ブルブル」=
- 【驚愕】 「日本で謎の電車を発見したんだが…コレ何のために走ってるの?」
- 海外「これはガチ!」日本に存在したメキシコ料理好きの楽園に海外が超感動
- イ・ジェミョン、 はおなじみの徳政令を発効か。「財源は?」→「の金融機関は利子で過去最大の利益を得ている」……あー、金融機関大っ嫌いですもんね
- 【フィリピン】名言【ポーランドボール】
- インドネシア、トルコの第5世代戦闘機KAAN導入へサイン、 共同開発中のKF-21は?
- 俺『お疲れ様です^^」女性社員A(無視。)俺『あれ?何かしたっけ。。。』→俺『Aさんに無視されてるんですけど』上司「あー、実は…」→トンデモナイ事が発覚・・
- 突然、嫁に「お前なんかいらん!出て行け!」と言われた。理由を聞いたが全くロを聞いてもらえず...
- 【キチママ】Aママ「私子ちゃんが持って来いって脅かしたんでしょ!大切な150万の指輪をどうするの?」私「お家の中にありませんでしょうか?」Aママは「どこにもない!」
- 外商付けている方いますか?
- ゲーム王国とかいう番組の趣旨に対してキャスティングが謎すぎたテレビ番組
- 米国「日本よ、すまない…」 日本人にアメ車を売るための斬新な奇策が話題に
- 外国人「日本には脱帽だ」日本サッカー協会宮本会長、異例の発言にインドネシア人から絶賛の嵐!【海外の反応】
- 外国人「自分が大阪に行った時に食べたものを紹介してみる!」
- 海外「これはガチ!」移民として優秀すぎる日本人という存在にスペイン人が大騒ぎ
- 【画像】 Perfumeのあーちゃん(36)、クビレが限界突破wwwww
- Switch2に手を出した転売ヤーが「超弩級の大爆死」を遂げた可能性が濃厚に、売れた場合の儲けを計算してみると……
- 【画像あり】 地球連邦軍「安価でガンキャノンを量産したい…ジムの両肩にキャノン付けたろ!」→結果www
- 【N党】 立花党首、山尾志桜里に出馬オファー「山尾さん、やりたいんだったらNHK党の比例代表いかがですか?そこまでやりたいと言うんだったら、い...
- 衝撃急増!殺人容疑追加で八田與一の情報が200件超えた理由が草
- 【悲報】 すき家の求人、ひどい
- レッドブルは今シーズン限りでフェルスタッペンが離脱したら代わりに誰を乗せるの
- 日露戦争で日本が負けてたらどうなるの?
- 米国人「恥ずかしい」日本代表と対戦予定のアメリカ代表、スイスに大敗で泥沼4連敗..W杯開催国の大苦戦に海外騒然!【海外の反応】
- 墓じまい高いから出来なくて無縁仏増えてくのよね…
こんぴら狗
江戸時代にいた、こんぴら狗(いぬ)
参拝者は人だけじゃなかったそうな
(再掲) pic.twitter.com/q1N4a5yaEB— 笹井さゆり/Sayuri Sasai (@chiyochiyo_syr) August 26, 2024
最近知ったのですが、江戸時代の日本には飼い主に代わって犬を遠くの神社に参拝させる「こんぴら狗」という風習があったそうです。
「さぬきのこんぴらさん」として親しまれている金刀比羅宮は病気平癒のご利益があるとして信仰されていますが、健康上の問題を抱えていたり遠くに住んでいたりするため自ら参拝できない人の代わりに飼い犬が参拝の旅に出ることがありました。
「江戸時代」に関する海外の反応



「こんぴら狗」以外にも、飼い主に代わって伊勢神宮に参拝する「おかげ犬」がありました。
【短編漫画】
江戸のおまわりさん、犬に出会う
(1/4) pic.twitter.com/oMS7OOjj4n— 笹井さゆり/Sayuri Sasai (@chiyochiyo_syr) March 6, 2022
おかげ犬の首には伊勢神宮に参拝する旨のメッセージとお金がくくり付けられ、それを見つけた旅人たちが参拝の手助けをするのです。
道中、犬に食事を与えたり寝場所を提供したりすると代金を受け取れるのですが、中にはお金が足りなくなることを心配してお金を足してくれたり、首から下げるお金が重たくなりすぎないようにと両替してくれる人もいたとか。
そして伊勢神宮に到着すると神官から竹筒に入った神札や奉納金の受領書を首にくくり付けてもらい、飼い主の家へと向かうのです。
とても感動的な話ですね。
わたしは犬を飼っているので、この話を知ってさらに飼い犬たちへの愛が深まりました😭
こうした投稿は7千回以上リポスト、4万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
これが出来たんだから
本当に日本人の思いやりはすごいよ。— りょ浦 (@QSmGcC) August 27, 2024
はぁ〜日本人とわんちゃんって感じ すごいですね👏
わんちゃんも日本人もずっとこの遺伝子が引き継がれますように🙏🍀*゜— ジュリオ (@julijanjulio) August 27, 2024
なんて賢い👍✨✨✨
すごいよい時代ですね!— あとな/大人女子の身体メンテ (@AtomSerious) August 27, 2024
みんなの善意でわんちゃんがテコテコ旅してるんだよね?すごいね https://t.co/nQnC8oIXjd
— めめこ (@memekoEX) August 26, 2024
こんぴら狗の物語(児童書)を読んだけど、ほっこりハートフルストーリーを期待してたらかなりハードな話だった…
「可能な限り調べて、徹底的にリアリズムにこだわった」と作者が言っていた通り、旅の様子が生々しくて、金毘羅参りは犬にとっても人間にとっても命がけだったんだなと衝撃だった https://t.co/8L3gqwhAEd— あっこ∞おにぎり戦士 (@MugichaEnergy) August 26, 2024
- 【Xの車窓から】 藤沢市湘南台事故のドラレコ映像。ひどいです ほか
- 外国人「古臭いな…日本!」最高裁、同性婚米国人の「定住」求める上告退ける。
- 【古古古古古古古米】 倉庫から出てきた30年前の米を炊いて食べてみた結果wwwww
- 台湾の海洋調査船が、日本のEEZ内でワイヤのようなものを海中に…沖縄・与那国島周辺!
- 玉木代表、山尾に謝罪「こちらからお誘いをしたにもかかわらず、公認に至らなかったことは、率直におわびを申し上げたい」「これからもできればコミュニケーションを取らせていただいて、何らかの力を貸していただきたい」
- 日本「7月5日の大災難」たつき諒「私が見た未来(重大警告」中国「日本旅行中止!」映画7月5日午前4時18分「6月27日公開(画像」月刊ムー「終末予言を大特集(画像」→
- 英国、アルゴリズムで 人犯を予測するツールを開発か 英司法省の恐るべき計画
- 元徴用工訴訟、新たに原告4人に計9500万円の解決金支払い…受領済み26人に
- 【緊急】山尾志桜里「もう全部言うわ」ブチギレで暴露文書開示wwwwww
- ネット民「給食の唐揚げが小さい」福岡市「お皿を大きくしたせいで唐揚げが小さく見えててるだけ」
- 【悲報】mRNAワクチン接種者にアルツハイマー認知症相次ぐ!!! 未接種者の2.39倍という驚異的数値!!!!
- 【速報】 自衛隊史料館、フジ系列局の取材拒否
- 【速報】 カリフォルニア州、独立宣言か。米国政府と全面戦争の可能性
- 李在明大統領、最初の支持率53%…尹錫悦と比較して5%高い=
- 【朗報】 米価爆下げキタ━━━━(●∀●)━━━━!!
- 【国民民主党】 山尾志桜里さん「もう全部言うわ」ブチギレで暴露文書開示
- 【サヨク悲報】 学術会議法人化 東大理系教員の見解があまりにも辛辣だとと話題にw 想像の30倍ボロカス言われてて草
- イ・ジェミョン、 はおなじみの徳政令を発効か。「財源は?」→「の金融機関は利子で過去最大の利益を得ている」……あー、金融機関大っ嫌いですもんね
- インドネシア、トルコの第5世代戦闘機KAAN導入へサイン、 共同開発中のKF-21は?
- 俺『お疲れ様です^^」女性社員A(無視。)俺『あれ?何かしたっけ。。。』→俺『Aさんに無視されてるんですけど』上司「あー、実は…」→トンデモナイ事が発覚・・
- 米国「日本よ、すまない…」 日本人にアメ車を売るための斬新な奇策が話題に
- 外国人「自分が大阪に行った時に食べたものを紹介してみる!」
- 海外「日本で急にミント味が人気になったのは何故なんだ?」日本のチョコミントブームに対する海外の反応
タイ人の反応
もしシベリアンハスキーだったら…きっと行ったきり戻ってこないだろうな、と思っちゃったw
あと、ビーグル犬もね。
こんぴらさんはものすごくたくさん階段を上らなきゃならないんだよ。山の上に行くのに800段、頂上の神社に行くまでに1300段以上の石段があって、ところどころ急な上り坂になっているから、昔の人は上ることができないときに代わりに犬に参拝してもらったのかもね。以前は参拝客をかごにのせて石段を上ってくれるサービスもあったけど最近廃止されたんだ。重いかごをかついで上る人がいなくなっちゃったからね。
賢いね。犬は人間にとって素晴らしい友だよね。
わぁ、素敵な話だなぁ。
今日、ちょうど母と被災者救助犬K-9について話したところだよ。犬は人間にとっての素晴らしい友人だというのは本当だなぁと思っていたところにこの記事を読んだから、犬のことがさらに大好きになっちゃった😀 なぜかうちの犬は毎日食べてるか寝てるかだけど😂
うわぁ、イラストも超かわいい!
どこへ行けばいいかちゃんとわかってるの? それとも伝書鳩のように訓練を受けているの? 誰かが連れて行ってくれるの?🤔
最初は一緒に参拝に連れて行ってあげてるのかな?
かわいいけど、今の世の中じゃこんなことできないだろうね。犬が道を歩いていたらすぐに捕まって保健所で殺処分されちゃうよ🥲
すぐに処分されたりしないと思うよ。まずは保護されて誰かの飼い犬じゃないか確認したり、飼い主を探したりすると思うんだけど。
日本だからこういうストーリーが残ってるんだね。
どうやって犬を訓練したんだろう。行きも帰りも大変だと思うんだけど。
犬も賢いし、人も親切だったんだね。
友達がプレイしてたゲームに似たような犬が出てきてたよ。
なんでこんなに賢いんだろう。
タイだったら犬とお金を捨てるのと同じだよねwww
盗まれたらどうしようなんて思わないんだね。すごいなぁ。
犬ちゃん、偉いなぁ❤️
うちのハナちゃんに行かせたらきっと戻ってこないだろうな😂😂😂
代わりに飼い犬を参拝に行かせるなんてクールすぎる!
まさに人間の真の友だね。素敵だなぁ。
「人間だって僕らの真の友じゃないか。そうだろう?」
うわ、犬が直接脳内に話しかけてきた!😂😂😂
これは興味深い…ちょっとうちの犬を訓練してくるよ。
もしタイだったらワンちゃんが道中どんな目に遭うか考えるだけで恐ろしいよ。どう考えても無事に目的地にたどり着けるとは思えないんだけど…
コメント
犬だけでなく民話に海豚参詣もある
イッヌ可愛すぎ!
江戸時代当時の日本人の識字率は世界一だから住所書いて「こんぴらさんまで連れて行ってください」の札つけて東海道で他人に託せばいいだけ
どうやって目的地をわからせたんだろう?
グループ参詣ツアーに加わらせて一緒に行かせたりしてたのかな?
昔は交通の便が悪い中でも、全国から沢山の人が参拝に行ってたし
個人参拝客でもあの首から下げたの見たら分かるから
お前も同じとこに行くんだな、一緒に行こうぜ!と誘導した
基本はそのパターンと思います
>どこへ行けばいいかちゃんとわかってるの? それとも伝書鳩のように訓練を受けているの? 誰かが連れて行ってくれるの?
この人も同じようなことを言っているけど、行きたい人全員が全員行けるわけがないから、村とか町内とかから代表で何人か選ばれて、お金が積み立てられて、それらが一団となってお伊勢参りに出発する。犬もその一団と一緒に行く。東海道を通っていくから、各地のそういう団体が道中一緒になる。犬は、そういった人らから面倒を見てもらったりする。また、道中の宿場町でも、皆分かっているから、犬も含めてお伊勢参りの一団に世話をするのよ。徳を積むってやつ。
そういった世話を焼いてくれる人が道中にいるから、中には無一文でお伊勢参りに行く人もいたらしいw
勝海舟のお父さんの小吉も、柄杓一本持ってお伊勢に乞食旅行をしたらしいね。
遠藤淑子『ハチ参る』って漫画が、飼い主の代わりに伊勢神宮に参詣する参宮犬の話だった
犬は目的地は分からないんだろうが、道中の善意の人々がリレー形式で少しずつ導いたんじゃないか?
信仰心がそれなりに強い時代の話だからね。
単なる善意だけじゃなく、犬の参拝を助けることで功徳を積め、自分達の幸せに繋がると自然に考えられるわけで。
正直ちょっと意味分からんけど、実際に成り立ってたんだろうな
犬だけじゃなく近所で遊んでいたと思っていた子供たちがいきなり思いつきで伊勢参りに行ったりする(笑)
道中、商売人たちが功徳+店の宣伝目的で炊き出しを配っていたから無一文でも
なんとかなった
歌川広重の四日市宿の絵に犬と子供たちが描かれているのでよかったら見るとええで
残念ながら治安の悪い今の日本ではできないだろうね
戦後は狂犬病予防で放し飼い禁止になったため、お使いする犬や伝書犬はいなくなったのよ
この間、実家の倉庫を片付けていたら長持ちの中から金毘羅さんのお札が出てきた
ついでに旅刀のさやが出てきた。犬には親切だったけれど、治安がまったくよかったとは言えないんだろうね。
はっこりする話。
お犬様とか祭り上げてた時代もあるしな。
そういう逸話が残るだけの優しい人が多かったのは事実だろうなあ。
でもやっぱり昔の方が生きるか死ぬかの瀬戸際の人もいたろうから、さすがに見てないのをいいことにお金とりあげる人も現実的にはいたろうなとは思う。
補充する人もいたろうけど。
おかげ犬の世話をすると御利益があると思われてたんだよね。