日本のX(旧Twitter)で話題になっていた「こんぴら狗」「おかげ犬」のことがタイでも紹介されていました。江戸時代に飼い主の代わりに神社を参拝した賢い犬のことを知ったタイ人の反応をまとめました。
- 「日本の人たちは部屋のインテリアでも 憧れてたんですね」
- 違いはあるのか?日本とアメリカのビッグマックを30日間放置してみた
- 外国人「日本人書道家が書く漢字が難しすぎる」
- 海外「日本はユートピア!」米ジャーナリストが語る日本像に海外からツッコミが 到中
- 日本の「可愛いヤモリパン」の裏側が妙にリアルで笑っちゃう!【タイ人の反応】
- 日本人観光客飲酒運転死亡事故に日本メディア「の飲酒運転は日本の6倍」=
- 海外「またか!」日本のアニメパワーを借りる米大手ゲーム会社に海外が大騒ぎ
- 海外「これが日本人なんだね…」 外国文化を尊重する日本人の観客の姿が全米を感動の渦に
- 夫は好きなおかずがあると娘から無言で盗る。娘が文句をいうと「お腹を空いているお父さんに感謝の気持ちはないのか?」とか言って・・・
- 外国人「日本在住の外国人は年金を納付額の49.7%しか払っていない?一体どうしてみんな払っていないんだ?」
- 海外「トランプが天皇陛下に謁見した部屋を見てくれ、シンプルだが荘厳だ」
- 海外「主人公が極端に強くならない現実的なアニメを教えてほしい!」海外で話題の”ご都合主義”とは逆のアニメとは? 海外の反応
- 大谷が山本を抱っこして佐々木朗希と撮った3ショットに全米騒然!←「日本に感謝!」「友情の力だ!」(海外の反応)
- 関西の某旧帝大学に入学したら、悪夢の様な4年間になってしまった。関西の文化に馴染めず...
- 海外「日本には真の自由があった」 日本に移住した女性教師、大正解だったと話題に
- 海外「君らの国で日本の軽自動車はどういうイメージ?」日本独自の自動車規格、軽自動車に対する海外の反応
- 俺が中3の時、学習塾のアルバイト講師をしていた20歳の女子大生に思い切って告白→OKをもらった。それが今の嫁だが、先生と生徒の上下関係は今でも同じ…orz
- 7歳の娘が車にひかれた時、娘が運転手の男性と目撃者の女性を家に連れて帰ってきた。娘は全然平気そうで...
- 海外の反応:日本に来た中国人観光客、とんでもない場所に宿泊
- 看護婦の嫁が2年間に25人の男とウワキしていた。信じていたものが裏切られた
- 海外「山本にとってのマスター・ヨーダなのか」世界一のピッチャーになったドジャース山本選手の専属トレーナー矢田修氏に対する海外の反応
- 海外「日本には真の自由があった」 日本に移住した女性教師、大正解だったと話題に
- 海外「日本人に恋するなんて…」 美しすぎる日本の男子高校生が海外女子の間で大人気に
- 海外「GOAT」大谷翔平がPS本塁打飛距離ランキングで上位を席巻して海外大騒ぎ!(海外の反応)
- 海外の反応:日本に来た中国人観光客、とんでもない場所に宿泊
- 海外「やっぱり日本といえば”コレ”なんだよ!」外国人が日本で思わず買ってしまうものとは・・・?【海外の反応】
- 【悲報】ゼルダ無双 封印戦記、スパチャ禁止
- 海外「日本には真の自由があった」 日本に移住した女性教師、大正解だったと話題に
- チリ人「日本の首相があの距離感?」チリ大統領が投稿した高市首相との映像にチリ人から感動と驚いたコメントが続出(海外の反応)
- 「“最新”日本歴代漫画販売量ランキングをご覧ください」→「鬼滅ヤバすぎ」「キン肉マンが一番不思議なんだが」「ドラゴンボールは海賊版がもっと売れたようだ」
- ★【ワートリ】漆間が大規模侵攻で他メンバーが辞めて1人部隊になったから今の隠密スタイルになったって説はほぼ否定されたな
- 【世界】エウロパの生命体【ポーランドボール】
- 海外「これはガチ!」日本はアップルより先にすべて生み出していた歴史に海外が大騒ぎ
- 医者「キズパワーパッド死ね!今日も見事に化膿した人来て腱まで化膿してて手術するしかねーじゃねーか。何が湿潤療法だよクソ」
- 【悲報】 橋本環奈さん、終了のお知らせ・・・
- 【朗報】 高市早苗、中国から骨の髄まで嫌われてることが判明wwwwww
- 【悲報】 ドラクエ2の真エンディングwwwww
- カンニング竹山、『国旗損壊罪』について「日の丸にバツをつけたい人の気持ちはどうするんですか?」
- 【画像】 アイナ・ジ・エンド、めちゃくちゃヤれると話題にwwwwwwwww
- 【ミステリー】 空中にぽっかり穴が開いてるんだが…これどういう現象?
- スティックのりを1本使い切った。封筒用くらいで年に数回しか使わないから、10年以上使ってたと思う。
- 【気象庁】 当たらない天気予報を国が規制強化へ…無許可の海外企業など公表か
- 夫が出張でいない時に両親に夕食をつくった。すると、父が「お父さんこの味好きだなぁ」と言ってくれて...
こんぴら狗
江戸時代にいた、こんぴら狗(いぬ)
参拝者は人だけじゃなかったそうな
(再掲) pic.twitter.com/q1N4a5yaEB— 笹井さゆり/Sayuri Sasai (@chiyochiyo_syr) August 26, 2024
最近知ったのですが、江戸時代の日本には飼い主に代わって犬を遠くの神社に参拝させる「こんぴら狗」という風習があったそうです。
「さぬきのこんぴらさん」として親しまれている金刀比羅宮は病気平癒のご利益があるとして信仰されていますが、健康上の問題を抱えていたり遠くに住んでいたりするため自ら参拝できない人の代わりに飼い犬が参拝の旅に出ることがありました。
「江戸時代」に関する海外の反応



「こんぴら狗」以外にも、飼い主に代わって伊勢神宮に参拝する「おかげ犬」がありました。
【短編漫画】
江戸のおまわりさん、犬に出会う
(1/4) pic.twitter.com/oMS7OOjj4n— 笹井さゆり/Sayuri Sasai (@chiyochiyo_syr) March 6, 2022
おかげ犬の首には伊勢神宮に参拝する旨のメッセージとお金がくくり付けられ、それを見つけた旅人たちが参拝の手助けをするのです。
道中、犬に食事を与えたり寝場所を提供したりすると代金を受け取れるのですが、中にはお金が足りなくなることを心配してお金を足してくれたり、首から下げるお金が重たくなりすぎないようにと両替してくれる人もいたとか。
そして伊勢神宮に到着すると神官から竹筒に入った神札や奉納金の受領書を首にくくり付けてもらい、飼い主の家へと向かうのです。
とても感動的な話ですね。
わたしは犬を飼っているので、この話を知ってさらに飼い犬たちへの愛が深まりました😭
こうした投稿は7千回以上リポスト、4万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
これが出来たんだから
本当に日本人の思いやりはすごいよ。— りょ浦 (@QSmGcC) August 27, 2024
はぁ〜日本人とわんちゃんって感じ すごいですね👏
わんちゃんも日本人もずっとこの遺伝子が引き継がれますように🙏🍀*゜— ジュリオ (@julijanjulio) August 27, 2024
なんて賢い👍✨✨✨
すごいよい時代ですね!— あとな/大人女子の身体メンテ (@AtomSerious) August 27, 2024
みんなの善意でわんちゃんがテコテコ旅してるんだよね?すごいね https://t.co/nQnC8oIXjd
— めめこ (@memekoEX) August 26, 2024
こんぴら狗の物語(児童書)を読んだけど、ほっこりハートフルストーリーを期待してたらかなりハードな話だった…
「可能な限り調べて、徹底的にリアリズムにこだわった」と作者が言っていた通り、旅の様子が生々しくて、金毘羅参りは犬にとっても人間にとっても命がけだったんだなと衝撃だった https://t.co/8L3gqwhAEd— あっこ∞おにぎり戦士 (@MugichaEnergy) August 26, 2024
- 【悲報】 日本の配給会社、ホラー映画にラノベみたいな邦題をつけてしまうwwww
- 米国「NY市長選!」マムダニ「急進左派です(共産主義者」米民主党「勝利!」謎の勢力「やったぜ!(絶叫」マムダニ「刑務所撤廃(衝撃」米国「300万人脱出予測!」→
- 【速報】 「警察にライフル銃を使用したクマの駆除について対応をお願いした」木原官房長官
- 【Xの車窓から】 お爺ちゃんそこ道じゃない ほか
- 【速報】 立憲民主党「特定の民族学校を制度上から排除し続けることは、法の支配を説く国として恥ずべきことだ」 学校無償化除外を批判
- アメリカ・ニューヨーク市長に自称「民主社会主義者」でイスラム教徒のマムダニ氏が当選 トランプは共産主義者と呼んで敵視
- 夫は好きなおかずがあると娘から無言で盗る。娘が文句をいうと「お腹を空いているお父さんに感謝の気持ちはないのか?」とか言って・・・
- 英誌エコノミスト「山上被告に同情する日本人が多いのは衝撃だ…」
- トランプ「日本ふざけんな!円安どうにかしないと関税あげるぞ」
- 葛飾区議選で卑猥ポスター
- 海外「日本には真の自由があった」 日本に移住した女性教師、大正解だったと話題に
- 【悲報】葛飾区議選で卑猥ポスター出現
- 日本全国で頻発するクマ被害を「悪質すぎる偽製品」が更に拡大する可能性が浮上、これはわからんだろ……!と一般人を驚愕させる
- 社民党、衆院で唯一の国会議員である新垣氏の離党届を返送 みずぽ「なぜと正直分からないというのが正直なところ」
- 関西の某旧帝大学に入学したら、悪夢の様な4年間になってしまった。関西の文化に馴染めず...
- 雛形あきこさん(47)、何をトチ狂ったのかお胸を強調してしまう(画像あり)
- 俺が中3の時、学習塾のアルバイト講師をしていた20歳の女子大生に思い切って告白→OKをもらった。それが今の嫁だが、先生と生徒の上下関係は今でも同じ…orz
- 【テレビ】 鈴木さん(91)、高市政権に絶望「もう希望はない、みんな言ってる」「4万もらえるからみんなで選挙行ったのに。がっかり、もう選挙行...
- 【速報】 静岡県の伊東市、『重大発表』キタァアアアアーーーー!!
- 【悲報】 人気ミュージカル俳優(35)、風俗店できもちくなっただけで全てを失うwwwwww
- 海外「やっぱり日本といえば”コレ”なんだよ!」外国人が日本で思わず買ってしまうものとは・・・?【海外の反応】
- 海外「日本には真の自由があった」 日本に移住した女性教師、大正解だったと話題に
- チリ人「日本の首相があの距離感?」チリ大統領が投稿した高市首相との映像にチリ人から感動と驚いたコメントが続出(海外の反応)
タイ人の反応
もしシベリアンハスキーだったら…きっと行ったきり戻ってこないだろうな、と思っちゃったw
あと、ビーグル犬もね。
こんぴらさんはものすごくたくさん階段を上らなきゃならないんだよ。山の上に行くのに800段、頂上の神社に行くまでに1300段以上の石段があって、ところどころ急な上り坂になっているから、昔の人は上ることができないときに代わりに犬に参拝してもらったのかもね。以前は参拝客をかごにのせて石段を上ってくれるサービスもあったけど最近廃止されたんだ。重いかごをかついで上る人がいなくなっちゃったからね。
賢いね。犬は人間にとって素晴らしい友だよね。
わぁ、素敵な話だなぁ。
今日、ちょうど母と被災者救助犬K-9について話したところだよ。犬は人間にとっての素晴らしい友人だというのは本当だなぁと思っていたところにこの記事を読んだから、犬のことがさらに大好きになっちゃった😀 なぜかうちの犬は毎日食べてるか寝てるかだけど😂
うわぁ、イラストも超かわいい!
どこへ行けばいいかちゃんとわかってるの? それとも伝書鳩のように訓練を受けているの? 誰かが連れて行ってくれるの?🤔
最初は一緒に参拝に連れて行ってあげてるのかな?
かわいいけど、今の世の中じゃこんなことできないだろうね。犬が道を歩いていたらすぐに捕まって保健所で殺処分されちゃうよ🥲
すぐに処分されたりしないと思うよ。まずは保護されて誰かの飼い犬じゃないか確認したり、飼い主を探したりすると思うんだけど。
日本だからこういうストーリーが残ってるんだね。
どうやって犬を訓練したんだろう。行きも帰りも大変だと思うんだけど。
犬も賢いし、人も親切だったんだね。
友達がプレイしてたゲームに似たような犬が出てきてたよ。
なんでこんなに賢いんだろう。
タイだったら犬とお金を捨てるのと同じだよねwww
盗まれたらどうしようなんて思わないんだね。すごいなぁ。
犬ちゃん、偉いなぁ❤️
うちのハナちゃんに行かせたらきっと戻ってこないだろうな😂😂😂
代わりに飼い犬を参拝に行かせるなんてクールすぎる!
まさに人間の真の友だね。素敵だなぁ。
「人間だって僕らの真の友じゃないか。そうだろう?」
うわ、犬が直接脳内に話しかけてきた!😂😂😂
これは興味深い…ちょっとうちの犬を訓練してくるよ。
もしタイだったらワンちゃんが道中どんな目に遭うか考えるだけで恐ろしいよ。どう考えても無事に目的地にたどり着けるとは思えないんだけど…


















コメント
犬だけでなく民話に海豚参詣もある
イッヌ可愛すぎ!
江戸時代当時の日本人の識字率は世界一だから住所書いて「こんぴらさんまで連れて行ってください」の札つけて東海道で他人に託せばいいだけ
どうやって目的地をわからせたんだろう?
グループ参詣ツアーに加わらせて一緒に行かせたりしてたのかな?
昔は交通の便が悪い中でも、全国から沢山の人が参拝に行ってたし
個人参拝客でもあの首から下げたの見たら分かるから
お前も同じとこに行くんだな、一緒に行こうぜ!と誘導した
基本はそのパターンと思います
>どこへ行けばいいかちゃんとわかってるの? それとも伝書鳩のように訓練を受けているの? 誰かが連れて行ってくれるの?
この人も同じようなことを言っているけど、行きたい人全員が全員行けるわけがないから、村とか町内とかから代表で何人か選ばれて、お金が積み立てられて、それらが一団となってお伊勢参りに出発する。犬もその一団と一緒に行く。東海道を通っていくから、各地のそういう団体が道中一緒になる。犬は、そういった人らから面倒を見てもらったりする。また、道中の宿場町でも、皆分かっているから、犬も含めてお伊勢参りの一団に世話をするのよ。徳を積むってやつ。
そういった世話を焼いてくれる人が道中にいるから、中には無一文でお伊勢参りに行く人もいたらしいw
勝海舟のお父さんの小吉も、柄杓一本持ってお伊勢に乞食旅行をしたらしいね。
遠藤淑子『ハチ参る』って漫画が、飼い主の代わりに伊勢神宮に参詣する参宮犬の話だった
犬は目的地は分からないんだろうが、道中の善意の人々がリレー形式で少しずつ導いたんじゃないか?
信仰心がそれなりに強い時代の話だからね。
単なる善意だけじゃなく、犬の参拝を助けることで功徳を積め、自分達の幸せに繋がると自然に考えられるわけで。
正直ちょっと意味分からんけど、実際に成り立ってたんだろうな
犬だけじゃなく近所で遊んでいたと思っていた子供たちがいきなり思いつきで伊勢参りに行ったりする(笑)
道中、商売人たちが功徳+店の宣伝目的で炊き出しを配っていたから無一文でも
なんとかなった
歌川広重の四日市宿の絵に犬と子供たちが描かれているのでよかったら見るとええで
残念ながら治安の悪い今の日本ではできないだろうね
戦後は狂犬病予防で放し飼い禁止になったため、お使いする犬や伝書犬はいなくなったのよ
この間、実家の倉庫を片付けていたら長持ちの中から金毘羅さんのお札が出てきた
ついでに旅刀のさやが出てきた。犬には親切だったけれど、治安がまったくよかったとは言えないんだろうね。
はっこりする話。
お犬様とか祭り上げてた時代もあるしな。
そういう逸話が残るだけの優しい人が多かったのは事実だろうなあ。
でもやっぱり昔の方が生きるか死ぬかの瀬戸際の人もいたろうから、さすがに見てないのをいいことにお金とりあげる人も現実的にはいたろうなとは思う。
補充する人もいたろうけど。
おかげ犬の世話をすると御利益があると思われてたんだよね。