日本のTwitterで話題になっていた「LUSH」新宿店の新しい接客様式がタイでも紹介されていました。日本らしい気配りに溢れた接客方法を見て、タイでも同じ方法を導入してほしいと訴えるタイ人の反応をまとめました。
- 「今日初めてジブリを見たんですが 最初から負けてたんですね」
- 日本が「国産長射程ミサイル」を熊本に配備!中国を射程に収める!【タイ人の反応】
- 海外「最高傑作だ!」日本が魔改造した米人気映画シリーズに海外が大喜び
- 「史上初めて日本映画が年間興行1位を取るだろうwwww」
- 「反省?何それ?」驚くべき日本の世論調査…首相靖国参拝賛成62%=
- 海外「もはや日本文化は社会現象だ」 フランスで日本漫画の売れ行きが尋常じゃないと話題に
- 海外「当然だね!」日本の最新アニメが海外で最高評価を更新して海外が大騒ぎ
- 会社経営の夫と17歳差で結婚したら、周囲から「財産目当て」と陰ロを叩かれた。そのへんの同世代同士の夫婦と違わないのに...
- 外国人「日本の森が豊かな村もまだまだ盛り上がる要素満載だ」
- 海外「日本人に世界を変えてほしい」 着物姿の外国人を見た日本の中学生グループの反応が話題に
- 外国人「この寿司バーガーが至福だったんだがお前らはどう思う?」
- 海外「アニメでも無理」日本人マーカーを翻弄したメッシの神アシストに海外大興奮!(海外の反応)
- 【海外の反応】ニック・ボール、グッドマンにまさかの辛勝「こりゃ井上尚弥の相手にならんな」
- 海外「仕事で日本の軽トラックを使うのはありだろうか?」ビジネス用途としての軽トラに対する海外の反応
- 「・国土交通部、また光復節に日本の鉄道をアップしてしまう」→「これほどなら日本人がいるんじゃないか?」「この国は親日派が多すぎるわ」
- Switch2、未だに普通に買えない。リスクを取った生産とは何だったのか?
- ※歴代ライバルが自分の好みで「ザクⅡ」をチューンナップしたら?
- 【サカモトデイズ 225話感想】平助、豹の死に報いる為にも熊埜御たちを倒す覚悟を決める!!
- 2/3【陰湿制裁にスカッと!】俺「えーみなさん、今日は僕の病気について聞いて欲しいのです」「ストレスでEDになりまして…原因なのですが、嫁子さん心当たりあるよね?」嫁「!?」
- 旦那の給料明細見つけたんだけど、毎月私が貰う金額と計算が合わなかった。「全額だよ」って言葉を信じてたのに、最低・・・
- 友人の家のゴミ捨て場スレスレに、車が停めてあって友人が困ってた。私はそれを聞いて、ある作戦を...
- 「今日初めてジブリを見たんですが 最初から負けてたんですね」
- 【海外の反応】 ニック・ボール、グッドマンにまさかの辛勝「こりゃ井上尚弥の相手にならんな」
- 海外「最高傑作だ!」日本が魔改造した米人気映画シリーズに海外が大喜び
- 「日本映画“鬼滅の刃”の世界各国の興行収入の近況をご覧ください・・・」→「本当に鬼滅はすごいわ」「観てきたけどただただレベルが違ったよ」
- 【海外】サマーソニック2025で唸るMOMOMETAL
- 海外「最高傑作だ!」日本が魔改造した米人気映画シリーズに海外が大喜び
- 海外「もはや日本文化は社会現象だ」 フランスで日本漫画の売れ行きが尋常じゃないと話題に
- 海外の反応:日本の税金で強制送還されるクルド人
- イギリス「お前らの国のネタ建築は何?」日本「山形のタワマンだ」
- 【海外の反応】日本だけ何で自由なん?サブカルチャー大国?アニメ、漫画、ファッション、JPOPなど。。。
- 【GIF動画】 のど自慢にゆっさゆっさ学生さんが登場wwwww
- 【画像】 稲村亜美見ると何であんなムラムラすんやろwwwwwww
- 【画像あり】 1stガンダムで富野監督が自身でデザインを手掛けた機体達がこちらwwwww
- 直近の中居正広さん、現在の総資産と直近の姿がこちら・・・マジで無傷だろこれ
- 海外「最高傑作だ!」日本が魔改造した米人気映画シリーズに海外が大喜び
- 【速報】 ゼレンスキー大統領、ようやく気づいた模様wwwwwwww
- 初々しい場面も!櫻坂46佐藤愛桜「こち星」リスナー癒やす【こちら有楽町星空放送局】
- 日向坂46松尾桜、ジャンプ練習中
- 大分トリニータが片野坂知宏監督との契約解除を発表 後任には竹中穣ヘッドコーチが昇格
- 英国人「実現したら..」久保建英、トッテナムが120億円オファーを検討か!?現地サポの本音はこれ!【海外の反応】
LUSH 新宿店の新しい接客方式
ナチュラルコスメブランド「LUSH」新宿店の新しい接客方式が、とてもいいアイデアだと話題になっています。
紙のリストバンドが店頭に置かれており、お客さんは身につけるリストバンドの色でどのような接客サービスを受けたいかを選べるのです。
それでは、そのツイートをご覧ください。
「アイデア」に関する海外の反応



新しい生活様式の姿
新しい生活様式の姿 pic.twitter.com/LmHLSDWszP
— もひもひ 10/17に #グルコミ で同人麻婆豆腐を売ります 配置:調理06 (@mo_himo) September 26, 2020
ツイッター民「もひもひ (@mo_himo) 」さんが投稿したのは、「LUSH」新宿店の店頭に置かれているリストバンドの写真です。
「バンドをつけていただくことでお好みのサービスを受けられます。どちらの接客方式をお望みですか?」と書かれており、「一人でゆっくり見たい」ときは緑色のリストバンドをつければ店員に邪魔されることなくゆっくりとショッピングを楽しむことができ、「店員に相談したい」ときはピンク色のリストバンドをつければ店員の説明を聞いたり相談をしながら商品を選ぶことができるようになっているのです。
店員さんもお客さんも不快な思いをする機会が減る素晴らしいアイデアですね。
このツイートは約6万回リツイート、25万回以上いいねされ、日本のネット民からたくさんのコメントが寄せられていました。
日本のネット民のコメント
コミュ障にも優しい!
— 柏崎@静岡行くかも (@NIKU_kashiwa) September 26, 2020
これは面白い………!
— たく@ドラゴーネ (@taku_vore_furry) September 26, 2020
これをみんな待ってたような気がしますね。
どういう意図で来店したかが伝わる最高のサインだと思います。— たにけワンマンバンド🥁🎸🎹 (@tanikechannel) September 26, 2020
この発想最高ですね!
— 夕陽@forget me not (@vermillion_halo) September 26, 2020
これは素晴らしい!!!
— Aka-gire (@akgre) September 26, 2020
これ、いいなぁ〜 わたくしは1人でじっくり見たい派だから_φ(・_・
— you1sunday❤️ ε=ε==͟͟͞͞( ˃̶͈̀ ᵌ ˂̶͈́)σண♡* (@you1sanday) September 26, 2020
めっちゃいいやん!(*´ω`*)
— 凶暴犬鷲 (@inuwashi1229) September 26, 2020
これ2つ持って行って基本は緑で店員に聞きたい時は赤に切り替えたい
— ハヤトキル(੭ु˙꒳˙)੭ु (@I_LOVE_tomori_) September 26, 2020
どっちでもない。聞きたいときは察して来てほしいし、じっくり見たい時は察してそっとしておいてほしい。
— くつした (@FuUy4mKFLmiw6qb) September 26, 2020
店員さんもこれで意思表示してくれた方がやりやすいんやろなぁって思う☺️
— うーにょん (@unyosweet) September 26, 2020
素晴らしいアイディア。もっと多くの店で使われるべき。
— 黒井流星🐙😈@若松🍎 (@ryusei_ocj) September 26, 2020
- 住職が観光客のマナー違反を注意→観光客「あ?お前らは中国の一部になる。偉そうにしてると消されるよ?」
- 45万円のトレカを間違って4万で売ってしまったトレカショップが「差額返して。期日は明日」とSNS投稿し炎上
- 【Xの車窓から】 免許を取得したと思い込んでいた ほか
- 楽天やAmazon、日本の衛星通信に参入へ 総務省が制度を整備
- 会社経営の夫と17歳差で結婚したら、周囲から「財産目当て」と陰ロを叩かれた。そのへんの同世代同士の夫婦と違わないのに...
- ウクライナ避難民、日本に1937人…半数が「できるだけ長く滞在したい」!
- 【ウクライナ戦争】 アメリカ、方針を急転換してしまう!!!!!!!!!
- 中国「経済危機!」中国不動産「バブル崩壊」中国若者「住宅ローンに苦しむ!」中国経済「私有財産を認めない」中国「破産できない(震え声」中国移民「中国脱出!」→
- 【TBSサンモニ】 「日本が、敗戦国だけど戦争を始めた加害国でもある認識は、若い人たちにも持っていてもらいたいなと思う」
- 【悲報】日本人さん、気づく「あれ、これ日本人無視して外国人客向けに商売した方が儲かるやん」
- 岸田文雄氏、石破首相に判断迫る キングメーカーへ
- 共産党員「おばちゃんにビラ渡そうとしら『キャー共産党怖いー』って大袈裟に声あげた。なんなの」
- 「・国土交通部、また光復節に日本の鉄道をアップしてしまう」→「これほどなら日本人がいるんじゃないか?」「この国は親日派が多すぎるわ」
- 【速報】 ゼレンスキー大統領、ようやく気づいた模様wwwwwwww
- 【朗報】 女に生まれて18から身体を売りまくるのが最強の生き方だと判明してしまうwwwwwwwwwwwww
- 2/3【陰湿制裁にスカッと!】俺「えーみなさん、今日は僕の病気について聞いて欲しいのです」「ストレスでEDになりまして…原因なのですが、嫁子さん心当たりあるよね?」嫁「!?」
- 【悲報】 吉野屋さん、あまりに完璧な転売対策をしてしまう → ネット「これじゃ、まるでマクドナルドが全く転売対策する気がないみたい…」wwww...
- 幽霊「あかん、死んでもうた……せや!何の関係もないやつ呪ったろ!」
- 【悲報】 1億年後の世界地図がこちらwww
- 海外「最高傑作だ!」日本が魔改造した米人気映画シリーズに海外が大喜び
- 海外「もはや日本文化は社会現象だ」 フランスで日本漫画の売れ行きが尋常じゃないと話題に
- 海外の反応:日本の税金で強制送還されるクルド人
タイ人の反応
素晴らしいアイデアだね。お客さんの気持ちに寄り添ってると思う 🥰
緑色のリストバンドが足りなくなりそう。
このアイデア好き。
タイのお店でもこういうのやって欲しい。
タイの家具家電店「HomePro」でもやるべきじゃない?
市場調査にもなるね。リストバンドが先になくなった方が、それだけお客さんに求められているサービスだって言うことになる。その情報を今後のサービスに活かせるよね。
いいアイデアだね。
従業員はお客さんに声をかけずにそばに立っていて、お客さんの方から声をかけられたときだけ答えたりオススメしたりするようにすれば良くない?
従業員の方から声をかけて説明して欲しいっていうお客さんもいるし、判断が難しいんじゃないかな?😅
これいいよね。お店で商品を見るときに快適に選ぶことができそう。
緑を選ぶ。
素敵なアイデア。
いいね。これなら店員は本当に必要としているお客さんにだけ接客することができるし、求めていないお客さんに声をかけて不快な思いをさせることもない。
緑色のリストバンドだけでいいんじゃないかな?
タイのショッピングセンターで似たようなことをしてる店を見たことがあるよ。リストバンドじゃなくて、カゴの色で接客してほしいかどうか選ぶことができたんだ。お店の名前は忘れちゃったけど。
日本は本当に些細な部分にまで気を使うよね❤️
わたしは緑チーム
これいい、タイでもやるべき 👍🙏
おお〜、ナイスアイデア
いつになったらタイのお店でもやってくれるのかな? すごくいいアイデアじゃん。
いいね…でも、わたしがショッピングモールで商品を選ぶときは、後ろからついてくる従業員に振り返って「興味のある商品があったらこちらから声をかけるわ。ありがとう」って笑顔で言うようにしてる。そうすれば、もう従業員はついてこなくなるよ 😊
これはまさにお客さんの求めていたものだよね。
真剣にタイでも導入して欲しい。
タイの薬局「Watsons」に置いて欲しい。
タイでも真似するべきアイデアだよね。
もしタイだったら真っ先に緑のリストバンドがなくなるね。
すごくいいアイデアだね 👍🏻👍🏻👍🏻
一人で選びたいときもあるし、店員のアドバイスを聞きたいときもあるけど、これならどっちの場合も対応できるよね。好き!!!
コメント
「何か聞きたいことがある場合はこっちから話しかけるから、絡んでくるな」っていつも心の中で思ってる
喋れる口があるなら、そのまま言えば良いんだよ
21の人が人間が出来すぎている
察して欲しいとかいう害悪コミュ障のコメントに笑うわ
接客して欲しくない人は何もつけないでいいようにしてくれよ
目的が決まっていてさっさと用事を済ませたい人が多いんだから
接客を望んでいる人だけがつけるようにすれば労力も減るでしょ
9割以上が「いいからこっち来んな」を選ぶだろうこんなの
LUSHは元々店員がグイグイくるやん
「相談したい」とか要らない、するなら自分から行くし。
家電量販店のスマホコーナー
普段から店員が客から声を掛けられるのを待っとけばいい話だろ
それ、クレームになるんだわ…
海外に行った時、私は『ジャスト ルッキング』と店員さんに言ってから
店内の品物を見て回るけど、
日本で店員さんに『見るだけです』とは言った事がないから、良いアイデアかも。
ピンクの方が有難いな、自分で探すのめんどくさいんだよね。
店員を探すのも手間だし、店内の椅子に座って商品選ぶのが楽でいいよね。
そもそも店員が話し掛けてくるような洒落た店に行く事がない。
服とか雑貨とか基本的にネット通販だし、スーパーは自分の目で見て食材買いたいから行くけど、話し掛けてくるスーパーなんてないしね。
聴覚過敏になってから、人混みの多いデパートとか行けんくなった。
有線ガンガンに鳴らす店とか頭痛くなるのよ。
店員さんが大声で「いらっしゃいませー!タイムサービスで◯点以上お買い上げで◯パーセントオフですー」とか言ってるのも頭にガンガンに突き刺さる。
はいはい。
聴覚過敏という名の引きこもりさん
家電量販店の案内していた人がコロコロ変わる方が困る。
話が伝っていないので、初めから説明する事になる。値引きの口約束をリセットするために変えてんじゃないだろうなー
いやいや、最初から要らないでしょ。必要な時は客の方から店員呼ぶから。
察しろとかいう傲慢に草
リストじゃなくカゴの方がええんでない?
ヤマダ電機は今すぐこれを採用すべき