日本のいろいろな「餅」が簡単な説明とともにタイで紹介されていました。日本人が普段から食べている餅や、行事などで食べられる餅を見たタイ人の反応をまとめました。
- 「の桜祭りで売られているスンデ炒め(約2500円)をご覧ください」→「だからみんな日本に行くんだよ」「こんなことしながら内需経済云々するのがwww」「ぼったくりすぎだわ」
- 海外「これはガチ!」関税に関係なく日本人は米国製品を買わないという主張に海外が大騒ぎ
- 外国人「日本の空港の荷物受取場でこんな物が流れてたよ!」
- 海外「日本ほどの大国がここまで…」 国賓の大統領が大感激した日本での出来事が話題に
- 外国人「これは喜ぶべきw」露、日本への報復として9名を入国禁止に。
- 「日本の名古屋に20回以上行ってみて思ったこと」
- 日本人がこのタイ語に大笑い→タイ人「なにが面白いんだろう?」【タイ人の反応】
- 海外「そりゃあ日本車が売れる訳だよ」 日本車が世界を制した理由が一発で分かる画像が話題に
- 海外「これはガチ!」日本製品だけに見られる職人技に海外が超感動
- 海外「『ハマスは出ていけ』 流石のガザ人も目が覚めてハマスに大規模抗議」→「ハマスが抗議者を拷問して処刑する」
- 「日本は偉そうにうちにはガラス職人がいるとか言いますがあんなのただの役立たずのアナログ人間じゃないですか」
- 「仁川空港免税店の類似品の近況」
- 「日本に登場したという信じられない見た目の食べ物がこちら・・・」
- 日本の「猫を呼んでいる女の子」が可愛すぎるwww【タイ人の反応】
- 「の桜祭りで売られているスンデ炒め(約2500円)をご覧ください」→「だからみんな日本に行くんだよ」「こんなことしながら内需経済云々...
- 海外「日本の億万長者も欧米の億万長者と同じよう税金を払わないようにしているのか?」
- 大学で知り合った男子とPHSの番号を交換したら、「今から彼女と会う」と連絡が。だから何?と電話を切ったら...
- 【FF14】海外チーム「Serenity」がアルカディア零式クルーザー級4層を配信外でクリアしワールドセカンドに
- 海外「日本の巻尺は変な位置に印がついているんだけど、これは何故だ?」日本の建築道具に使われる独自の目盛りに対する海外の反応
- 海外の反応:日本で免許証の提示を拒否した中国出身の女が逮捕される
- 私夫婦「綾(あや)って名前にしようと思う」義両親「ださーーーwww国際的にも通用しないwww」そんな旦那姉長男の名前は「」…orz
- 「悲報: が日本を貧しいと嘲笑するも、現実は真逆である証拠がこちらです…(ブルブル」→ 「 」=
- 息子「女の子は女だから一番なはずない。女の子は嘘をついてる」 ← 息子が発した“昭和のオッサン”みたいな言葉に絶句
- ワイ、スパロボ新作発表で泣く
- 散々仕様の確認やって「絶対やめた方がいいです」って引き伸ばしてた案件。破綻が目に見えてると貫き通したかったけど、説得に疲れて「どうなっても知りませんよ」と言ったら…
- 日本の「猫を呼んでいる女の子」が可愛すぎるwww【タイ人の反応】
- 外国人「娘が日本を含めて4重国籍なんだけど何か質問ある?」
- 動画「モナリザのベッド」
- 外国人「日本旅行で体験したとてもほっこりした瞬間がこちら」 海外の反応
- 【海外の反応】アメリカ人「これが移民が最も多い国ランキングだ!アメリカよりも多い国がたくさんあるぞ!」
- ディズニー、アメリカ政府に開示されるww
- 【画像】 中嶋優一Pのインスタフォロー欄が完全に上納リスト
- 【速報】 中居正広、会見3日前についに写真とられる 要塞新居建設か
- 嫁は車で1時間ほど離れた公園にいた。子供をベビーカーに乗せ、男と手を繋いで歩いていた。「この子が間さんの子だったらね、でも仕方ないよね」こ...
- 笑った画像を貼って『一体何万人を切り裂けばこうなるというのか・・・』
- 体のあちこちが痛いと思って病院に行ったら、余命宣告を受けて嬉し涙を出した。医者には「余命宣告をして嬉し涙を流す人は初めて見た」と言われた...
- 【速報】 立花隆志氏、財務省解体デモでナタを持った男に襲撃され流血、救急車へ【閲覧注意】
- 【衝撃】 イオンで彼氏に「小腹が空いた」って言ったら『フードコート』に連れて行かれた→私「さすがに恥ずかしくない?」→すると彼から『信じられない一言』が…!!?
- 仕事で同僚に仕事について「大丈夫ですか?」とか聞くのって失礼な行為なの?悪気なく言ってたらそう指摘されたんだけど…
- 【狂気】 九州の海岸で見た『木の棒みたいな奴』、こいつマジで異常だった…
- ローソンはレッドブルでの開幕2戦で想像以上に精神的に追い込まれてたみたいだ
日本の「餅」10種類を紹介。餅は1種類だけじゃない!
日本のお土産としてキットカットや東京バナナと並んで人気があるものに、餅粉から作られたお菓子である「餅」があります。
タイでも「モチ」という言葉を聞いたことがあると思いますが、実は日本の餅の種類には実に様々なものがあるのです。
日本では、平安時代(10世紀頃)に餅が誕生しました。
中国から伝わった餅は、福を呼ぶお菓子とされ、宗教行事や慶弔事、正月などに食されるようになりました。
日本人は正月になると餅つきをします。
臼に入れた餅米を杵でついて餅を作り、お菓子にしたり料理に使ったりしました。
これは家族や地域住民たちが共同で行う作業でした。
さて、餅を使ったお菓子には、一体どのようなものがあるのでしょうか?
大福(Daifuku)

No machine-readable author provided. Lyzzy assumed (based on copyright claims). [CC BY-SA 3.0], via Wikimedia Commons
「大福」は餅粉から作ったお菓子で、あんこや白あん、フルーツやアイスクリームなどを包みます。
一口サイズの丸い形で、とても人気があります。
桜餅(Sakura Mochi)

public domain
「桜餅」は、日本で春に食べられるお菓子です。
普通の白いお餅よりも柔らかい食感で、中にはあんこが入っているため甘い味がします。
塩漬けにした桜の葉っぱが巻かれており、一緒に食べればさらに美味しくなるそうです。
わらびもち(Warabi Mocih)

Tomomarusan [CC BY-SA 3.0], via Wikimedia Commons
「わらびもち」も、非常に人気のあるお菓子です。
一般的な餅のように餅米を使用するのではなく、わらび餅粉から作ります。
プルプルのゼリーのような食感で、きなこや温かい黒蜜と一緒に食べます。
よもぎ餅(Yomogi Mochi)又は草餅(Kusa Mochi)

Midori [CC BY-SA 3.0], via Wikimedia Commons
「よもぎ餅」あるいは「草餅」は、春によく食べられます。
餅粉にヨモギを混ぜることで、緑色に色づけます。
中にあんこを入れ、きなこなどをまぶして食べることが多いです。
団子(Dango)
「団子」は丸めた餅で、一般的に串にさして提供されます。
そのまま食べたり、あぶったり、しょうゆベースのソースをつけて熱々で食べるものなど団子の種類は様々です。
他の餅と比べる比較的柔らかい種類のお餅です。
菱餅(Hishi Mochi)

Midori [CC BY-SA 3.0], via Wikimedia Commons
「菱餅」は、春に食べられる伝統的な餅です。
娘の健やかな成長を願う3月3日のひな祭りにお供えされます。
菱餅は、豊かさと幸福を象徴する三色の餅から成っています。
花びら餅(Hanabira Mochi)

The original uploader was 竹麦魚 at Japanese Wikipedia. [CC BY-SA 3.0], via Wikimedia Commons
「花びら餅」は、日本で新年のお祝いに食べられる特別な餅です。
花びらを模った形状をしており、あんことゴボウを包みます。
ぼたもち(Bota Mochi)

Tomomarusan [CC BY-SA 3.0], via Wikimedia Commons
「ぼたもち」は、餅米を炊いて丸めたものに、あんこをまぶしたお菓子です。
あんこだけなく、きなこやゴマ、青のりをまぶすものもあり、お彼岸の供え物とされています。
八ツ橋(Yatsuhashi)

Flickr user WordRidden (Jessica Spengler) [CC BY 2.0], via Wikimedia Commons
京都の伝統的なお菓子である「八つ橋」は、平べったい三角形の形をしています。
餅粉と砂糖からできた生地を薄く伸ばして半分に折ってから蒸し、あんこを包みます。
くず餅(Kuzu Mochi)

KATORISI [CC BY-SA 3.0], via Wikimedia Commons
「くず餅」は、くず粉から作る自然な甘さの餅です。
温めてきなこや黒蜜と食べるのが好まれます。
柔らかいお餅が大好きだという人は、たくさんいますよね。
日本を訪れた際は、皆さんも是非食べてみて下さいね^^
- 【Xの車窓から】 免許返納が増えても全く事故が減っていない理由判明 ほか
- 外国人「勇気あるな、大丈夫か?w」首相、米の増額要求に「NO!!!」
- メルカリで慶応に合格した人から「赤本」を買ったら…人間性まで慶應レベルだった????
- 中国海軍空母「山東」艦隊が台湾の防空識別圏に進入…台湾周辺で軍事演習を開始!
- 【参院選】 石破首相「国民が感じている様々な不安に向き合い、安心な暮らしの実現に取り組む」「消費税を引き下げることは適当ではない」
- トランプ「関税!」米国「黄金時代が始まる」トランプ「値上げ牽制!」謎の勢力「セルフ経済制裁!(大嘘」マスコミ「NY株暴落!(トランプ批判」米国「シェールオイル期待!」→
- シャオミのEVが高速道路で事故、3人死亡 株価一時5%超安
- 米海兵隊第11海兵航空群所属機が緊密な編隊飛行を披露!
- 【速報】中国製のタイ倒壊ビル17階から21階部分に約70人の姿が見つかる
- 「くら寿司」で“避妊具が皿の戻し口に…”の迷惑行為、Xで拡散 くら寿司広報担当は「対応を検討中」
- 【超悲報】焼肉店達、ガチで逝く・・・・・
- 【戦慄】 無職の39歳の女さん、ガチで『恐ろしい事』をしてしまう・・・・
- 【速報】 中居正広、会見3日前についに写真とられる 要塞新居建設か
- 外国人「日本に行ったら何するって?絵文字の元ネタを食べるに決まってるだろ!」
- 大学で知り合った男子とPHSの番号を交換したら、「今から彼女と会う」と連絡が。だから何?と電話を切ったら...
- 【超悲報】 焼肉店達、ガチで逝く・・・・・
- 【悲報】 中居正広、ヤンキー時代の武勇伝がやばすぎる…
- 私夫婦「綾(あや)って名前にしようと思う」義両親「ださーーーwww国際的にも通用しないwww」そんな旦那姉長男の名前は「」…orz
- 【画像】 埼玉と東京の県境、やばすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 日本の「猫を呼んでいる女の子」が可愛すぎるwww【タイ人の反応】
- 外国人「とりあえず怒っておくw」日本でのアサクリ騒動をまとめたネタ寸劇に爆笑
- 外国人「娘が日本を含めて4重国籍なんだけど何か質問ある?」
タイ人の反応
おいしそう~~~。
全部食べた〜〜い!!
京都の八つ橋、めちゃくちゃおいしいよ。
特に抹茶とさくら味は香りが良くて最高。
わらび餅だ~。
美味しそう!
わらびもちが美味しそう😂😂
ナコンサワン(タイの地名)に行ったら、名物のモチを買うのを忘れないようにしなきゃね。
生まれてこのかたナコンサワンの「モチ」しか食べたことがないや…。
モチってあんまり好きじゃないんだけど…。
そんなこと言わないでよ〜〜。
サイアムパラゴン(ショッピングセンター)の地下で団子は買えるんだけど、こういうのはどこで買えるの? 誰か紹介して〜
ドンキモール(タイのドンキホーテ)に売ってるよ。
いろいろな餅があるんだね。
わらび餅って、信じられないくらい美味しい。
もちもち
食べた〜い
どれも美味しそうだね。
また太っちゃう
でもこんなに美味しそうなんだから仕方ない 🤗
わらびもち、美味しそう。
食べたいTT
桜餅を食べてみたい
八ツ橋じゃなくてハツヤシだと思ってた。ぜんぜん名前覚えらんない。
焼いてパリパリにした八ツ橋も、またおいしいんだよね。
そうなの?
冷やしてある八ツ橋しか食べたことないな。
桜餅と大福が好き。
コメント
団子と餅を同じカテゴリーで分けてる日本人はいないんじゃないかな
違いはうるち米かもち米かだね。
せんべいとあられの違いと同様。
地元に「おはたき」と称する餅がある。うるち米から作る、あんまり伸びない餅。
のり餅も美味いぞ
磯辺焼きみたいにのりが巻かれてるんじゃなくて
細かく混ざってる餅
五平餅は餅扱いしてもいいのだろうか
栃餅も素朴で美味しい。
多分餅→ライスケーキっていう認識で日本の言う餅より定義範囲が広い
中国語でいう餅はクレープやピザのような物まで含むからもっと広い。
ちなみに関東でいう桜餅(長命寺)は関西の物のようなぼた餅ではなく
クレープタイプ。これマメな
道明寺?
最後広告が、「ホウ酸団子」ってw
手を出したら終わりw
そっち方面の餅なのね。
よく考えりゃ、タイも餅はある筈だからなぁ・・・其処からのアレンジなら多そうだし。
名前に餅とついているだけで餅に分類されないものが混ざってるな
外人だから名前に惑わされるのもしょうがないかぁ
いろいろ混ざってんなー
もち米以外のもリストに入れ出すと、メニューは無限に増えるぞ……
それに、なぜみたらし団子が無いのか
わらび餅まで入れてんのに
大福とかって世界狙えるポテンシャルあるよな
もっと流行ってもいいと思うけど
求肥ならきっと世界を狙えるw
信玄餅を無視するのはそこまでだ
問題は外国人の苦手なあんこな…。
でもちゃんとしたわらび餅って今少ないよな
ちゃんとしたのは高いし
わらび粉(100%)、高級品だからね…
今、ちょいとアマゾンで調べて出て来るの¥1600/100gだ!
網で焼いたモチだけが美味しいと思ったモチだ。
そうか?
杵つきのつきたての餅が最高だと思うのだが…
生八ッ橋な
「八ッ橋買って来て」って言われたらわざと硬い八ッ橋買って行くわ
最後の久寿餅は間違えな、説明も…
日本で「くずもち」は同名で二種類ある。どちらが本物というわけではない。
関西では「葛粉」から作ったものを「葛餅」という。本文では、これが説明文になってる。
しかし、写真の「くずもち」はこの説明文とは違うものだ。
関東では「小麦粉」から作る「久寿餅」というものが主流であり、本文の写真はこれにあたる。
「全部美味しそう!」
意訳:全部食わせろ
くず餅の写真は船橋屋のだけど原料は発酵小麦澱粉で葛粉ではない
葛粉の葛餅と船橋屋のくず餅はまったくの別物
雪見大福はどこじゃーーーーえ
牡丹餅と御萩は提供される季節が違うだけで、基本的に同じもの。
これまめな
かき餅・焼き餅・尻餅・ももち どれも旨そう
餅にきな粉の組み合わせを紹介しないなんて…
あんこばかりではなく安倍川餅も入れてやって。
紹介してるのを全て餅と定義しちゃう広範囲過ぎて他にいくらでも出てきちゃうけどなw
ゆべし 信玄餅 柏餅 白玉 求肥 すあま ういろう 赤福
団子は餅じゃねぇよ
和菓子って結局あんこでどうにかしようとするよな
ホウ酸団子はゴキさん専用のお菓子でございますwwwww。
餅といえばおかきやあられも餅の一種では
花びら餅って初めて聞いた
あと団子言うてももち米どころかコメすら使わない
いきなり団子っていうもあってな