日本のTwitterで話題になっていた「整備士時代に電話対応でお客様から出された難問」が台湾でも紹介されていました。とてもユニークな難問の数々を見た台湾人の反応をまとめました。
- 「日本の大谷翔平、17号ソロホームラン!!!」→「GOAT」「やっぱり信じるのはタニ兄さんだけだ(泣)」「大谷とヘソンの国籍を交換しよう」
- カイカイ管理人からお知らせ
- 海外「米国とは大違い!」日本の治安の良さからくる無防備さに海外がびっくり仰天
- どこからどうやって入ってきた!?部屋で踊ってる最中に突然の驚くべき訪問者が・・・。海外の反応
- 海外「世界が日本化してしまった…」 日本の漫画の影響力の凄まじさが一発で分かる映像が話題に
- 「キム・ヘソン、いきなり守備でやらかしてしまう・・・」→「泣」「大事故(ブルブル)外野の守備はダメだね」【MLB】
- 海外「日本を舐めてたわ…」 日本映画の『新幹線大爆破』が世界的大ヒットを記録
- 外国人「日本人書道家が書く漢字が難しすぎる」
- 対馬の仏像、 還収要求署名に約1万5000人参加…仏像複製許可要請、日本は難色=
- 海外「アニメかな」大谷と菊池がお互いに対して見せたリスペクトに海外大騒ぎ!(海外の反応)
- 元祖迷惑系が再び日本に行くことを渇望して世界が騒然!←「誰が関係するんだ」(海外の反応)
- 海外「メッシは金を選ばなかった」Cロナウドが大谷翔平に大差をつけて高収入アスリートランキングトップに(海外の反応)
- 外国人「日本のおばあちゃん家の夕食をみんなに見せていく!」
- 日本の警察が悪質なLUUP乗りを取り締まった結果→マジでコントかと思ったwww【タイ人の反応】
- 【草不可避】 セリが高すぎて笑えない… 「日本の山菜、もう庶民の食い物じゃねえ」
- 日本人「中国人が遅れている家族を乗せるために新幹線の発車を妨害」【タイ人の反応】
- 海外「日本人は本当に同じ人類なのか?」 英国で撮影された日本の一般の人々の振る舞いが世界を感動の渦に
- 【海外】WWE所属のイヨ・スカイの「ギミチョコ」ムーブ
- 海外の反応:日本で小学生をひき逃げした中国人の驚きの言い訳
- 海外の反応【機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)】第7話 シャリア強すぎぃ!キケロガの変形シーンカッコ良すぎた…
- 浅草のカフェで食べた最高の朝飯!←「美味しそうだな!」(海外の反応)
- 海外「日本にしかないもの!」日本を訪れた外国人が日本中毒になるメカニズムについて海外が大騒ぎ
- 【インドネシア】作戦失敗成功!【ポーランドボール】
- 嫁に「普段着の衣類買いたい。美容院に行きたい」と言われたら渋る事なく金を渡してるのに経済DVと言われた…
- 「このまま独身で終わるくらい」ならって思ってお見合い結婚したらモテ始めた。人生理不尽すぎる・・・
- 江藤拓農相、更迭へ 石破首相調整 「コメ買ったことない」発言
- 弟みたいなやつのSOD社員・新田好実さんが中出し解禁する
- 【悲報】そろそろQPが尽きるんだが
- 海外「日本人は本当に同じ人類なのか?」 英国で撮影された日本の一般の人々の振る舞いが世界を感動の渦に
- 海外の反応:日本で小学生をひき逃げした中国人の驚きの言い訳
- 人間が調理する時代はいずれ終わるだろう。ボタンを押すだけ全自動調理器具。海外の反応
- 外国人「日本人はなぜ軽自動車がこんなにも好きなのか?」 海外の反応
- 面接で「このペンを1万円で私に売ってください」な状況に実遭遇、だか渡されたのが6万円以上する高価なペンだったので……
- 【速報】 トランプ大統領、ケンカ最強すぎる 米大物歌手とSNS舌戦で会心の一撃「あっそ、じゃあ大規模な捜査を要請するわ」
- 【画像あり】 エヴァ破 冬月「第10の使徒、最強の拒絶タイプか」←これ
- 海外「これはガチ!」移民として優秀すぎる日本人という存在にスペイン人が大騒ぎ
- 大谷翔平のスポンサー撤退
- 不意打ちで笑わせにくる画像・コピペ大集合wwwww
- 朝起きたら家庭が崩壊してた
- 東京で就職した友人A子から「仕事を辞めて地元に戻る」と連絡があった。一年ぶりに現れたA子は別人だった。
- 兄がデキ婚した相手が、学生時代のバイト先で私をいびってやめさせようとした女だった。現在、女はビクビクしてるけど、しばらくは言うつもりないwずっと怯えてろよwww
- 女先輩「27で彼氏なしの美女いるけど、よかったら会う?」俺「いやいやwそれ確実ブスじゃないすかw」→ 完全に詰んだ
《自動車整備士の憂鬱》想像力を掻き立てるメーターパネルの警告灯・表示灯
自動車の運転席のメーターパネルには、スピードメーター、タコメーター、燃料計、水温計に加えて、車の状態や異常を知らせるさまざまなランプが設置されています。
しかし、警告灯・表示灯が点灯していてもその意味が分からないドライバーも少なくありません。
最近、自動車整備士をしていた日本のネット民が「電話対応のとき、お客さんはよく独特の表現で警告灯の形を表現する」とツイートして、話題になっていました。
「温泉」マークや「ロケット」マークと聞いて、どの警告灯や表示灯がついているか分かりますか?
「自動車」に関する海外の反応



整備士時代に電話対応でお客様から出された難問
整備士時代に電話対応でお客様から出された難問
1 蛇口、ヘリコプター
2ヨット、温泉
3 ロケット、クラゲ
4 ジョウロ、急須、なんかこうカレー入れるヤツ pic.twitter.com/8EZ7pCfPGM— あくせら@STREET REBEL (@accelaJZA80) August 5, 2021
日本のツイッター民「あくせら (@accelaJZA80) 」さんは、かつて自動車整備士として働いていました。
そのときに、ダッシュボードのランプの意味が分からない車のオーナーからよく電話がかかってきていたそうです。
どのランプが点灯しているのかを説明するオーナーの表現は想像力に富んでいて、ツイ主さんはクイズのような説明にいつも頭を悩ませていました。
ちなみに正解は…
1 蛇口、ヘリコプター
https://twitter.com/accelaJZA80/status/1423226576192249864
正解:チェックエンジンウォーニングランプ
2 ヨット、温泉
https://twitter.com/accelaJZA80/status/1423226576192249864
正解:水温警告灯
3 ロケット、クラゲ
https://twitter.com/accelaJZA80/status/1423226576192249864
正解:ハイビームインジケーター
4 ジョウロ、急須、なんかこうカレー入れるヤツ
https://twitter.com/accelaJZA80/status/1423226576192249864
正解:油圧警告灯
このツイートは1万回以上リツイート、3万回近くいいねされ、日本の自動車整備士から共感するコメントがたくさん寄せられていました。
日本のネット民のコメント
お客様
「なんか神殿のランプが!
パルテノン神殿みたいの!!」 pic.twitter.com/1VVXEDLOAU— あべやす(・з・) ロリ魂 (@abeyasu_yassan) August 5, 2021
客 この温泉みないなマークってなんですか?
ワタシ 温泉♨️?🤔 pic.twitter.com/7arFtAOrQc
— 公僕みなし公務員兼整備士( ;∀;) (@ZZT231orIROIRO) August 5, 2021
なんか湯気みたいなの
「あ?ああ!」ってなりました pic.twitter.com/Rz1rK40Qic
— 緑のウラル (@green_Ural) August 5, 2021
ff外からブーン🚗
僕は昔「このドリフトやめろみたいなのなんだ?オフにしたら滑らないのか?」言われて逆だよ…なりましたわ pic.twitter.com/DGMjRowpjV— くまきかい (てのり) (@kumakikaijunker) August 5, 2021
「馬のマーク」って言われて理解出来なかった警告灯がこちらです😇 pic.twitter.com/OcjCLfMuar
— 猿山田猿男@ゲーム🍖バイク (@Monkeymounta1n) August 6, 2021
ペンギンが羽広げててるマークと言われたこてあります pic.twitter.com/aLFmTFpD4K
— ゆみこ®︎🔞ibisPaint 勉強中🔰🔞 (@mementomori0307) August 5, 2021
めっちゃ面白い😂
— さるぼぼたん (@shokotan801) August 5, 2021
爆笑しました。
— 太郎 (@SnowWhiteTV_513) August 5, 2021
カレー入れるやつwwwww
— swift_ryutaro0515 (@SRyutaro0515) August 5, 2021
自動車整備士にはこういう悩みもあったんですね…。
- 【Xの車窓から】 新名神の亀山付近で逆走車に遭遇して恐怖でした ほか
- 外国人「これは喜ぶべきw」露、日本への報復として9名を入国禁止に。
- 【動画】 音楽に合わせてノリノリに踊る子供とBBQ隊員。横田基地の「日米友好祭」の光景がアメリカすぎるwww
- 「大谷翔平、MLB単独1位となる第17号ホームラン!!」
- トランプ「早期回復祈る」バイデン「前立腺癌を発表」日本「前立腺癌はPSA検査で発見しやすい(健康診断大事」バイデン「82歳で発見から転移まで5か月(進行早い」→
- 夫婦で し合った結果 男女二名の死亡を確認 【大阪・池田】
- 表参道で宝石強盗のイギリス人容疑者 引き渡しはクーパー内相判断に
- 【悲報】 中国人男「帝国主義を打倒するために日本に行く」 日本人に「小鬼子」「バカヤロ」とヘイトスピーチ
- 「刑事課の夏は地獄だった」と元警察官が告白、変死体のある家を訪れると中に入らなくてもわかる激臭で……
- 備蓄米、わずか◯%しかスーパーなどに届いていなかった・・・ もう終わりだよこの国
- 【画像】 ワンミス即死の家が見つかるwwww
- 【悲報】 金バエ、警察が出動し生存確認へ
- 海外「日本にしかないもの!」日本を訪れた外国人が日本中毒になるメカニズムについて海外が大騒ぎ
- 【画像】 千葉の立てこもり犯、イケメン
- 【朗報】 セブンイレブンの増量祭、酷いことになってる模様wwwwwwwww
- 【画像】 たまにこういうのが道に生えてるけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 嫁に「普段着の衣類買いたい。美容院に行きたい」と言われたら渋る事なく金を渡してるのに経済DVと言われた…
- 「このまま独身で終わるくらい」ならって思ってお見合い結婚したらモテ始めた。人生理不尽すぎる・・・
- 海外「日本人は本当に同じ人類なのか?」 英国で撮影された日本の一般の人々の振る舞いが世界を感動の渦に
- 海外の反応:日本で小学生をひき逃げした中国人の驚きの言い訳
- 海外「黒ニンニクを自作してみた」日本で生まれ、世界中で人気となった黒ニンニクに対する海外の反応
台湾人の反応
「車に付いている説明書は何のためにあるでしょう?」としか言えない。
カップラーメンのフタを押さえるため?
頭いいな! まさに運転下手なドライバーみたいだ!
今まで説明書を読んだことないwww
それぞれ、尿瓶、水温計、潜水艦、ミサイルに見える。
人が大便してるように見えるマークが一番笑えるw(訳注:以前、海外で「-4°」の表示が大便をしている人のマークに見えると話題になっていました。今年初め、自動車のダッシュボードに大便をしているマークが表示されるけど整備士にも何の表示か分からないというネタで台湾のネットでこの画像が使われバズったようです)
via MEME
背中に剣を背負った忍者のもある…。
(訳注:シートベルトの警告灯が刀を背負った人に見えるので、「近くに刺客がいるから注意しろ」というマークだとネタとして話題になりました)
刺客がいるぞ!
実はお客さんだけじゃなくて、整備士同士でも何を表すマークなのか想像力を発揮して考えなきゃいけない時がある…w
確かに教習所では全く教えてくれないけど、だいたい身近に教えてくれる人がいるでしょ。自分の車にどういう機能があるのか知らないまま運転してるの?
大便してるみたいなマークもあったよな。
「-4°」のやつね。
車の所有者たちを摘発しよう! こんなことを言うのは、きっと免許試験に合格してないからだ。
3つ目のやつはアレでは…?
警告灯が簡略化しすぎてるっていうことの表れだよね。マークじゃなくて実際の画像をそのまま使った方がいいんじゃない?
お客さんの表現の仕方がすごく可愛いし、面白いw
警告灯が光った。
スーパーカブ「まず説明書を見よう」
記事の湯気みたいなのは何の警告灯? 初めて見た。
3つ目のやつはマリオのキラーじゃない?
一度しか言わないからよく聞け。それは運転が下手なヤツらがよく使うハイビームだ。
なんで刀を背負った人のマークがないの? あれもレジェンド級に面白いのに! 他のやつも、お客さんが言った表現と確かに似てるね!
めっちゃウケるwww
上の二つのマークが光ったら、要注意だよ。
車の取扱説明書を見ろよ…。
もし3つ目のマークがいつも自分の車のダッシュボードに表示されてるなら、眼か脳の検査を受けてくれ。イギリスの研究では、このランプがいつも光っている人は高確率で性機能障害らしい。賛同してくれる人はぜひシェアして。
西欧から東欧まで運転していた時に急に警告灯が光ったけど、誰もその意味が分からず、ドイツ語の取扱説明書もなかった。なんとかしてガソリンスタンドまで行ったら、スタッフの人も分からなかったw 結局、通りすがりの親切な人が教えてくれて、尿素水補給警告だって判明した。
ディーゼル車に乗ってるんだね。
そうだよ。ベンツの9人乗りディーゼル車。
コメント
詳しいからこその難題だな
俺みたいな奴はすぐに理解できる
カレーに入れるヤツで笑ったw
これだけ技術が進んでるのに今だにマークでお知らせするてのがもうね。
そろそろ車も大衆化した商品だと言う事を理解して欲しい。
色んな商品に言える事だけど大衆化してる商品でも専門のマークとかで報せても多くの一般ユーザーは分からないと思うよ。
では、どうせよと?
そらもう誰でもわかる音声でしょ。
「ピンポーン パルテノン神殿です。」
「ピンポーン ソースポット(カレー入れるやつ)です。」
-4°
これは天才w
電話してる側も多分走行中に突如表示されて、
慌てて停車して電話してるんだろうし、テンパって
「なんかこうカレー入れるやつ」って
表現になっちゃうんだろうw
車を手放すときにふと取説読んで、
「おお、こんな機能あったんだ!」
-4°ってスゲ-なww
ピクトグラムむずかしい
>マークじゃなくて実際の画像をそのまま使った方がいいんじゃない?
メーター全域カラー液晶ならもう単色アイコンに拘る必要は無いよな
どっちの意味を言ってるのかわからんがのだが。
カラー液晶?それとも実際の画像?
踏切の標識でもいまだに蒸気機関車マーク見るけど時代に合わせてアップデートしないとねぇ。
どっちの意味?と聞いてるのに対して
>踏切の標識でもいまだに蒸気機関車マーク見るけど
って?会話になってないんだが?
まあこれは、わからんですわ
デザインした側の責任ですわ…
自分で整備しない人は何も知らないよ。俺がそうだったから分かる。
1と2はそう言われてもわからないかもしれないが、
3と4はまさにそのまんまだろ。
むしろではどう口頭で伝えろというのか聞きたい。
まあだから専門の人間が必要なんじゃないか?門外ならそういうものだろ
今ものものはISO規格でほとんどが統一されたものだけど、そうなる以前がメーカーごとに視覚効果を工夫し意外とすっきりしたデザインも多かったから、ごちゃごちゃさせただけの感じがしてかえって以前の方が記憶もあり馴染があったりするからねw
今は文字でそのまま表示されるものもあるな
お客さんが正しい。
こんなピクトグラムを見ても理解できないよ。
見た瞬間にほとんどの人が理解できないと意味がない模様。
ピクトグラムがないとすると、言語で表示するんか?
>見た瞬間にほとんどの人が理解できないと意味がない模様。
じゃあ君の提案アル?
いちゃもん付けてる人は、世の中の工業製品に膨大な国際規格があることを知らなさそう
エラーログを出力してメールかなにかで送信する機能はないのか
高速道路走ってるとキンコンキンコン鳴るんだけどなにコレ!?
そういえば最近セーブのためのフロッピーマークが理解されないなんて話もあったな
今だとスマホで画像送ってくださいって言えるから楽だよな
他のはまだしも、ハイビームだけは理解してよ。
迷惑すぎ。
でもすれ違う車がいない場合?ハイビームにしないといけないんだっけ。
真夜中じゃない限り、すれ違わないことがないんだけど。