日本の整備士が「電話対応でお客様から出された難問」が面白すぎるwww【台湾人の反応】

Nintendo Switch Lite ターコイズ
楽天ブックス
¥ 21,978(2022/06/28 18:48時点)
自動車のダッシュボード 台湾の反応
https://unsplash.com/photos/ttqUsX1G3aE

日本のTwitterで話題になっていた「整備士時代に電話対応でお客様から出された難問」が台湾でも紹介されていました。とてもユニークな難問の数々を見た台湾人の反応をまとめました。

新着記事(翻訳)

《自動車整備士の憂鬱》想像力を掻き立てるメーターパネルの警告灯・表示灯

自動車の運転席のメーターパネルには、スピードメーター、タコメーター、燃料計、水温計に加えて、車の状態や異常を知らせるさまざまなランプが設置されています。

しかし、警告灯・表示灯が点灯していてもその意味が分からないドライバーも少なくありません。

最近、自動車整備士をしていた日本のネット民が「電話対応のとき、お客さんはよく独特の表現で警告灯の形を表現する」とツイートして、話題になっていました。

「温泉」マークや「ロケット」マークと聞いて、どの警告灯や表示灯がついているか分かりますか?

「自動車」に関する海外の反応

日本の「目黒線のホームドア」に自動車のアレが使われてて笑ったwww【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
東急電鉄の目黒線のホームドアに意外なものが使われていることがタイでも紹介されていました。ホームドアの写真を見て本当だと驚く日本のネット民を見たタイ人の反応をまとめました。
日本の自動車が「内装も外装も盗難された」みたいで笑ったwww【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
日本のTwitterで話題になっていた「内装と外装が盗難された可能性の車」の写真がタイでも紹介されていました。どんな理由でこんな状態で道路に放置されることになったのか気になる自動車の写真を見たタイ人の反応をまとめました。
海外の自動車が完全に「にっこにっこにー」で笑ったwww【台湾人の反応】 | 海外の反応アンテナ
海外のTwitterで話題になっていた日本のアニメ『ラブライブ!』の矢澤にこの自己アピール「にっこにっこにー」みたいな自動車の動画が台湾でも紹介されていました。意外なオチに笑ってしまう台湾人の反応をまとめました。

整備士時代に電話対応でお客様から出された難問

日本のツイッター民「あくせら (@accelaJZA80) 」さんは、かつて自動車整備士として働いていました。

そのときに、ダッシュボードのランプの意味が分からない車のオーナーからよく電話がかかってきていたそうです。

どのランプが点灯しているのかを説明するオーナーの表現は想像力に富んでいて、ツイ主さんはクイズのような説明にいつも頭を悩ませていました。

ちなみに正解は…

1 蛇口、ヘリコプター

https://twitter.com/accelaJZA80/status/1423226576192249864

正解:チェックエンジンウォーニングランプ

2 ヨット、温泉

https://twitter.com/accelaJZA80/status/1423226576192249864

正解:水温警告灯

3 ロケット、クラゲ

https://twitter.com/accelaJZA80/status/1423226576192249864

正解:ハイビームインジケーター

4 ジョウロ、急須、なんかこうカレー入れるヤツ

https://twitter.com/accelaJZA80/status/1423226576192249864

正解:油圧警告灯

このツイートは1万回以上リツイート、3万回近くいいねされ、日本の自動車整備士から共感するコメントがたくさん寄せられていました。

日本のネット民のコメント

自動車整備士にはこういう悩みもあったんですね…。

新着記事(NEWS)

台湾人の反応

「車に付いている説明書は何のためにあるでしょう?」としか言えない。

カップラーメンのフタを押さえるため?

頭いいな! まさに運転下手なドライバーみたいだ!

今まで説明書を読んだことないwww

それぞれ、尿瓶、水温計、潜水艦、ミサイルに見える。

人が大便してるように見えるマークが一番笑えるw(訳注:以前、海外で「-4°」の表示が大便をしている人のマークに見えると話題になっていました。今年初め、自動車のダッシュボードに大便をしているマークが表示されるけど整備士にも何の表示か分からないというネタで台湾のネットでこの画像が使われバズったようです)

via MEME

背中に剣を背負った忍者のもある…。
(訳注:シートベルトの警告灯が刀を背負った人に見えるので、「近くに刺客がいるから注意しろ」というマークだとネタとして話題になりました)

刺客がいるぞ!

実はお客さんだけじゃなくて、整備士同士でも何を表すマークなのか想像力を発揮して考えなきゃいけない時がある…w

確かに教習所では全く教えてくれないけど、だいたい身近に教えてくれる人がいるでしょ。自分の車にどういう機能があるのか知らないまま運転してるの?

大便してるみたいなマークもあったよな。

「-4°」のやつね。

車の所有者たちを摘発しよう! こんなことを言うのは、きっと免許試験に合格してないからだ。

3つ目のやつはアレでは…?

警告灯が簡略化しすぎてるっていうことの表れだよね。マークじゃなくて実際の画像をそのまま使った方がいいんじゃない?

お客さんの表現の仕方がすごく可愛いし、面白いw

警告灯が光った。

スーパーカブ「まず説明書を見よう」

記事の湯気みたいなのは何の警告灯? 初めて見た。

3つ目のやつはマリオのキラーじゃない?

一度しか言わないからよく聞け。それは運転が下手なヤツらがよく使うハイビームだ。

なんで刀を背負った人のマークがないの? あれもレジェンド級に面白いのに! 他のやつも、お客さんが言った表現と確かに似てるね!

めっちゃウケるwww

上の二つのマークが光ったら、要注意だよ。

車の取扱説明書を見ろよ…。

もし3つ目のマークがいつも自分の車のダッシュボードに表示されてるなら、眼か脳の検査を受けてくれ。イギリスの研究では、このランプがいつも光っている人は高確率で性機能障害らしい。賛同してくれる人はぜひシェアして。

西欧から東欧まで運転していた時に急に警告灯が光ったけど、誰もその意味が分からず、ドイツ語の取扱説明書もなかった。なんとかしてガソリンスタンドまで行ったら、スタッフの人も分からなかったw 結局、通りすがりの親切な人が教えてくれて、尿素水補給警告だって判明した。

ディーゼル車に乗ってるんだね。

そうだよ。ベンツの9人乗りディーゼル車。

《汽車維修員的憂鬱》車主:溫泉的圖案亮了 考驗想像力的儀錶板警示燈超難懂

コメント

  1. 詳しいからこその難題だな
    俺みたいな奴はすぐに理解できる

  2. カレーに入れるヤツで笑ったw

  3. これだけ技術が進んでるのに今だにマークでお知らせするてのがもうね。
    そろそろ車も大衆化した商品だと言う事を理解して欲しい。
    色んな商品に言える事だけど大衆化してる商品でも専門のマークとかで報せても多くの一般ユーザーは分からないと思うよ。

    • では、どうせよと?

      • そらもう誰でもわかる音声でしょ。

        「ピンポーン パルテノン神殿です。」
        「ピンポーン ソースポット(カレー入れるやつ)です。」

  4. -4°
    これは天才w

  5. 電話してる側も多分走行中に突如表示されて、
    慌てて停車して電話してるんだろうし、テンパって
    「なんかこうカレー入れるやつ」って
    表現になっちゃうんだろうw

  6. 車を手放すときにふと取説読んで、
    「おお、こんな機能あったんだ!」

  7. -4°ってスゲ-なww

  8. ピクトグラムむずかしい

  9. >マークじゃなくて実際の画像をそのまま使った方がいいんじゃない?
    メーター全域カラー液晶ならもう単色アイコンに拘る必要は無いよな

    • どっちの意味を言ってるのかわからんがのだが。
      カラー液晶?それとも実際の画像?

      • 踏切の標識でもいまだに蒸気機関車マーク見るけど時代に合わせてアップデートしないとねぇ。

      • どっちの意味?と聞いてるのに対して

        >踏切の標識でもいまだに蒸気機関車マーク見るけど

        って?会話になってないんだが?

  10. まあこれは、わからんですわ
    デザインした側の責任ですわ…

  11. 自分で整備しない人は何も知らないよ。俺がそうだったから分かる。

  12. 1と2はそう言われてもわからないかもしれないが、
    3と4はまさにそのまんまだろ。
    むしろではどう口頭で伝えろというのか聞きたい。

  13. まあだから専門の人間が必要なんじゃないか?門外ならそういうものだろ

  14. 今ものものはISO規格でほとんどが統一されたものだけど、そうなる以前がメーカーごとに視覚効果を工夫し意外とすっきりしたデザインも多かったから、ごちゃごちゃさせただけの感じがしてかえって以前の方が記憶もあり馴染があったりするからねw

  15. 今は文字でそのまま表示されるものもあるな

  16. お客さんが正しい。
    こんなピクトグラムを見ても理解できないよ。
    見た瞬間にほとんどの人が理解できないと意味がない模様。

    • ピクトグラムがないとすると、言語で表示するんか?

      >見た瞬間にほとんどの人が理解できないと意味がない模様。
      じゃあ君の提案アル?

  17. いちゃもん付けてる人は、世の中の工業製品に膨大な国際規格があることを知らなさそう

  18. エラーログを出力してメールかなにかで送信する機能はないのか

  19. 高速道路走ってるとキンコンキンコン鳴るんだけどなにコレ!?

  20. そういえば最近セーブのためのフロッピーマークが理解されないなんて話もあったな

  21. 今だとスマホで画像送ってくださいって言えるから楽だよな

  22. 他のはまだしも、ハイビームだけは理解してよ。
    迷惑すぎ。
    でもすれ違う車がいない場合?ハイビームにしないといけないんだっけ。
    真夜中じゃない限り、すれ違わないことがないんだけど。

ads