日本語の表現が曖昧すぎて外国人が絶望!「大丈夫」の意味すら分からない!?【台湾人の反応】

Nintendo Switch Lite ターコイズ
楽天ブックス
¥ 21,978(2022/06/28 18:48時点)
外国人が絶望する日本語 台湾の反応

日本のTwitterで話題になっていた「外国人が絶望する日本語」が台湾でも紹介されていました。あまりにもハイコンテクストな言語である日本語を見て、日本語の難しさに共感する台湾人の反応をまとめました。

新着記事(翻訳)

《外国人が絶望する日本語》「大丈夫」という言葉は、語気や状況によって意味が変化します…

日本文化の影響を色濃く受けている台湾で生まれ育つと、日本語を学んだことがなくても、簡単な日本語くらいは話せるようになります。

今まで知り合いの話を聞いてきて、気づいたことがあるのですが、それは「日本語の勉強を始めたものの、五十音や動詞変化でつまずき、諦める人が多い」ということです。

しかし真面目な話、日本語は中国語と比べ物にならないほど難しい言語だと思います。

日本語は曖昧な言語であるため、同じ言葉で様々な意味を表現することが可能です。

しかし中国語に翻訳する時には、それぞれの意味に即した中国語を当てる必要があります。

その曖昧さゆえ、「日本語の意味は理解しているのに、どう中国語にしていいか分からない」という気まずい状況になることもあります…。

しかし、英語圏の人の方がさらにこの日本語の曖昧さに四苦八苦するのではないでしょうか?

「日本語」に関する海外の反応

タイに「日本語の商品やブランド」が多すぎる!日本人でさえ見たことがない商品も!【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
タイ人ならほとんどの人が知っている日本語に由来する商品名やブランド名の意味がタイで説明されていました。日本人が知っているものからタイでしか販売されていないような商品まで日本語の名前の由来を知ったタイ人の反応をまとめました。
日本語の「ロシアの漢字略称」を見たロシア人がその意味を知ってブチギレ!?【台湾人の反応】 | 海外の反応アンテナ
海外の掲示板「4chan」で、ロシアのネット民がロシア語の漢字表記に納得いかないと憤っていたことが台湾で紹介されていました。なぜそんな漢字表記になっているのかを考える、同じ漢字圏である台湾人の反応をまとめました。
日本語能力試験4級レベルの問題が難しすぎる!これは日本人でも悩む!?【タイ人の反応】 | 海外の反応アンテナ
タイの日本語学習のFacebookページで「雨が___、明日の試合は中止だ。」の空白部分を埋めるという問題が出題されていました。日本人でもなかなかスパッと答えるのが難しそうな日本語の問題を見たタイ人の反応をまとめました。

日本語の奥深さがよく分かる画像

ツイッター民「こあら (@KoalaEnglish180) 」さんは、英語と日本語の違いに関するツイートを投稿しているのですが、日本語を学んだことのある外国人なら共感間違いなしの内容となっています。

日本語の一人称(私・あなた)には、女性用・男性用・若者用・老人用・敬称・古語別にさまざまな言い方があります。

日本語を話す習慣がある人にとっては、これらの使い分けはお手の物だと思いますが、日本語学習中の人にとっては面倒なものでしかないと思いますwww

一人称の種類だけでも外国人たちから悲鳴が聞こえてきそうですが、ツイ主はこの他にも、状況・気分・語気により意味が異なる4つの言葉を紹介しており、これもまた大きな注目を集めています。

外国人が絶望する日本語

「大丈夫」「お疲れさま」「どうも」の3つはまだ簡単な方だと思いますが、「ヤバい」に関しては別次元で、やや乱用され気味な印象を受けます。

忘れ物をして「ヤバい」、失敗して「ヤバい」、友人の気持ち悪い動きを見て「ヤバい」、イケメンや美女を見て「ヤバい」、どうしたらいいか分からずパニックになって「ヤバい」…このようにいろんなシチュエーションで使える万能な言葉ではありますが、逆にこのオールマイティなところが日本語学習者を困惑させるようですwww

日本のネット民のコメント

そうですね、忘れてました(笑)!

日本人女性の言う「かわいい」も「Cute」だけではなく、状況に応じて他の意味で使われることがあります。

外国人にとって、曖昧な日本語表現は分かりにくいかもしれません。

しかし、人生においては何事も白黒はっきりさせるより、曖昧なグレーゾーンがあった方が楽しく幸せに生きられると思いますw(←ヤバっ!)

新着記事(NEWS)

台湾人の反応

だから言語って一筋縄ではいかないんだよね

京都人と話すともっと混乱すると思う(笑)

中国人は人間の言葉で話しかけても通じない

日本人は「空気を読む」ことを重視してる。
つまり、「空気が読めない=相手の正確な意図が読み取れない」ということ

外国人はストレート。YES・NOがはっきりしてる。だから結構グサッてくる時もある。
日本人は控えめ。断る時も遠まわしに言うし、語気も穏やか。でも本音と建前を理解する必要がある。
こういう違いがある訳だけど、これを理解するには現地で実際に生活してみるしかないと思う…

「青い空が好き」も語気や状況の違いで、全く別の意味になる

「いいです」も語気によっては「いりません」って意味になるよね

「ヤバい」は本当に便利な言葉。年齢に関係なく使えるから。

やばいですね☆(日本語コメント)

でも、使い方とか脈絡を重視する部分は中国語と似てると思う。お互い漢字を使ってるから。

ペコリーヌ「やばいですね☆」

Yabai desu ne

肯定表現で否定する方法:
そうだね!!全部君の言う通りだよ!!

「ヤバい」は英語の「Bad」に近いと思う。
語気の違いで、いい意味にも悪い意味にもなるから。

「That’s right!(その通り)」→え、右?どういうこと?

中国語:その挑戦、受けて立とう。

映画『かぐや様は告らせたい』で、「かわいい」が別の意味で使われてたw

かぐや「お可愛いこと…」

ヤバいですね

中国語にも同じような問題がありますよね。
例1:「大丈夫、全然OK」→大丈夫?or大丈夫じゃない?
例2:「その服なかなかいいね」→褒めてる?or貶してる?
例3:「お昼は食べた?」「食べたよ」→本当に食事をしたかどうかを聞きたい?
===========================
あなたはいつまでも私の最愛のお方です。この気持ちが揺らいだことは今まで1度もありません。殿下は殿下です。あなたの全てを愛しておりますので、どうかご安心ください。
夜も遅いので、早くお休みになられてくださいね。あなたは私の全てです。

「これ、どういうこと?」
「何でもないよ、ただの気持ち」
「別にここまでしなくていいのに」
「いやいやいや、ほんの気持ちだから」
「そう?じゃあ、ありがたくいただきます」
「うん、こちらこそありがとね」
外国人「え、どういうこと…」

日本語は文字を見るだけじゃダメ。語気にも注意しないと。

中国語もそれなりに難しいよ~

中国語も同じ!日本語の「大丈夫」と中国語の「沒關係」は似てると思う

大声で言う「沒關係」
落ち込んだ様子で言う「沒關係」
笑いながら言う「沒關係」
では問題です。彼は大丈夫でしょうか?大丈夫じゃないでしょうか?

日本語はコンテクストが命

例:OK?(↑)、OK(↓)

女子の言う「大丈夫」もいろんな意味がある

コツを掴めば日本語も上達すると思います。日本語って本当に奥深い言語ですね~

日本語を3年以上勉強してるけど、このツイートには本当に共感しっぱなしだった!
ただ後半に紹介されてた言葉は、人によって使い方が異なると思う。

《讓外國人絕望的日文》一句「大丈夫」在不同語氣情況下卻是完全不同意思

コメント

  1. どーもくんは違うやろw

  2. 他の言語でも似た単語で意味が異なるのは有るので同じでしょう。

    そもそも、実際に日本語を習得している各国出身の外国人がいるし、日常会話レベルの日本語力と一般的なコミュニケーション能力が有れば殆どの意味は理解出来る筈だ。

  3. 英語のgoodも、日本語のいいに近い使い方するよ。何か勧められてもう十分で断る時、”I’m good”で、もういいですの意味合いになる。ヤバいとf**kの使い方も近く、かなり色んな意味で使える。

  4. アメリカでマーケットの黒人のおばちゃんに何言っても「oh~OKOK」って返されてたからまあそんなもんだと思ってる

  5. 手前(てまえ、てめえ)=I
    手前(てまえ、てめえ)=You

  6. ヤバいは英語のf*ckみたいなもんでしょ
    あれだって良い意味を強める場面もあるし
    安易に乱用されてるし

    • 大丈夫?

      • おっぱい揉む?

  7. やばいもfvckも感情の位相の変化を表してるだけだからそりゃな。

  8. 日本人だって日本語難しいわ
    語彙力身につけたい

  9. 主語すら使わないことは多いからね。

  10. 「大丈夫」も民族とともに意味が変わってるからな。
    本当の意味での漢民族、ペルシャ系白人での「丈夫」は身長180センチの男=成人男性、大丈夫→身長180+一尺=198センチの男で多分、立派な体格の男の意味、ちなみにさらに一尺の216センチでノッポの意味の「長人」であり、孔子がそれだった。日本人を倭人って呼ばれるのもしょうがない

  11. だからこそ変なアクセントをつける外国人は一生上達しない
    けどこれは伝える側もそういった変なアクセントを付けるからではあるんだけど…電車やバスなどですらそういう伝え方をするからそれが当たり前と思って余計上達しない

  12. 日本語の二人称をそこまで並べ立てるんなら
    英語の方もthouを入れておかないと

  13. 自分には「押すなよ?絶対押すなよ?」も実質「押して」って意味だって認識があるけど、そもそもその元ネタ知らん人は文字通りにしか受け取らないだろうし、シチュエーションや本人の性格も考慮しなくちゃだし複雑だなあ。結局想像力がないとよく分からんよね。

  14. 京都の会社の「考えときます」を聞いて喜んでいた関東育ちの社長に
    「考えときます」=「500%見込み無し」という意味だと伝えた事が有る

    • 「昨日の前の日に来ておくれやしたらよろしおしたのに」
      =「一昨日来やがれ」という強烈なんもあるで

    • 個人経営、一般家庭の場合だと「主人に聞いときます」も断りの常套句。
      知らずに日を改めてご主人に尋ねたら「そういうのは嫁に聞いてもらわんと」と
      たらい回しにされる。
      京都は小さな自営が多く、社長は夫だが実権を握ってるのはたいてい女将さん。

  15. 落語だとそういう部分の言葉遊びが沢山あるんだよね
    もし日本語が英語みたいだったら落語も無かったかもしれない

  16. 「ヤバい」は英語のオーサム(awesome)でいいだろ。

    • ヤバいはオーサムの意味だけでおさまってないからじゃない?
      それも確かに含んでるけど

  17. 日本語はハイコンテクスト言語だからやむなし

  18. 台湾旅行の時、謝々一つで通じてたから台湾だって結構ありそう

  19. ヤバいなんてのはもはやミームみたいなものだから一々真剣に取り合わなくてもいいよ
    英語で言えば若者が肯定否定どんな文にもファ○クを付けるようなもんでそれ自体に意味なんてないんだし

    いいですよ、に関しては単に疑問文か否定疑問文かの違いでしかないでしょ
    同じYesでも問いが肯定か否定かによって意味が変わるのと全く同じ

  20. んなもんOKだって同じことだろ
    言葉じゃなくて適切な使い所を徹底する文化であることが必要なんだよ
    外人はNoと言われたぐらいで感じ悪いとは取らないぞ

  21. 世界的な流れだろ
    外人だってなんでもawesomeで済ますのが流行ってんじゃん

  22. ハイコンテクストの話聞いたことあったのにエドワードさんの名前を完全に忘れてるこの頭のできよ。

  23. 一人称を二人称として使う事もザラにあるからなぁ…
    日本語を習得しようとしている外国人が不憫だ。

    逆に、母国語が英語圏なのにネイティブな日本人より
    日本語に詳しいヤツってなんなんだろか・・・

  24. 英語にも便利単語があるけどな。Takeとか、Getとか、Fu○kとかwwww

  25. 「ヤバい」は本質的には「危険な状態である」ということを意味してる

  26. 京都人の言う皮肉は
    京都人でも分からないことがある
    下手すると家族同士でも分からない

    • もはや正しい日本語しゃべってないやんそれ
      勝手にルールつくるな笑

  27. 日本人同士でも疎通出来ないことあるね

  28. 行間を読む。空気を読む。そういう非言語的領域までたどり着けたら免許皆伝。
    言葉がどうこう言ってるうちはね・・・

  29. 英語のcrazyもいろんな意味を含んでるよ。「ヤバい」とそうかわらん。

    狂ってる
    必死
    夢中
    大好き
    すごい

    • 多分ここにいる人や記事の人たちはcrazyが夢中って意味持ってること知らないと思うよ

  30. 「いいです」が「要らない」ってことになる。よく考えたら何でなのか混乱してきた。何で??

    • こちらでよろしいか?→良いか悪いか→いいです→単なる肯定
      こちらを使われますか?→使うか使わないか→お気遣いありがとう→でも、いいです

      前者のように善悪や良し悪しのような気持ちを伺ってきた返答に「Yes」の意味で使われる。後者のように気を使って具体的な判断を伺ってきた相手の気持ちへの返答に「No thanks」の意味で使われる。「結構です」に置き換えたら分かり易いよ。

      大抵の場合、前者は単なる受け答えだけど、後者の場合は申し訳ない感じで返答するよね。

  31. 「ヤバい」なんて言葉を正しい日本語に含めるなよ。
    本来は「矢場い」と書き、江戸時代の矢場が語源だ。矢場とは弓の射的場だが、裏では売/春も行われていた。そこから「矢場い」という言葉が生まれた。
    決して良い意味や肯定的な意味の言葉じゃない。

  32. >>中国人は人間の言葉で話しかけても通じない

    wwwwwwだから台湾人が好きなんだわ(わかる)

  33. 対称の呼び方は会話の中で覚えられそう
    意味は簡単だから知らない単語でもすぐわかる

  34. 女が使う「かわいい」は単純にloveなんじゃないかな
    これかわいい♡ =I love this
    彼ってかわいい♡ =I love him

  35. >すみませんも
    >I’m sorry
    >Thank you
    >Excuse me
    >の3つの意味があるからね

    helloも追加で

  36. 日本人ですら難しいのは、「発言と本心が全く異なる場合」だと思う
    これってもはや日本語という言語の域を出ていて、ただの性格の悪さが滲み出ているだけでは?と思う

  37. タートルズのカワバンガーも似た様な意味では?

  38. 日本語の掛け合いは前後の状況や文脈にも左右されるからね
    外国人には理解し難い「情緒」というものが重要になってくる
    日本語を学ぶ時は同時に「情緒」を学べ

  39. おつかれさまに該当する英語はそもそも全く無いと聞いたし、実感でもそう思うのだけど。
    ヤバいとか流行り言葉含めて例示がいい加減過ぎでは。

  40. 外国人にとっての日本語の解釈は、俺らにとっての「京都人との会話の解釈」ぐらい難しいって事やな

    >>42714
    うちに来てるベトナム人に聞いたところベトナムでもないらしいで<おつかれさま

  41. こういう曖昧さが、外国人のネット工作員のあぶり出しに便利だったりする

  42. 英語もその時の状況によって意味が変わる言葉が星の数ほどあるじゃん
    英語なんてイギリス英語とアメリカ英語の違いは方言どころじゃないぞ
    全く通じなくなる

    日本語だけ特別だと思ってる人は言語の勉強したことがないのかな

    日本語が難しい、曖昧(実際は言語ではなく話し手の問題)だとか言ってる人はもっと外の世界見た方が良いと思う

ads